おすすめタブの話だこれ
やっぱりイーロンは○○
おすすめタブの話だこれ
やっぱりイーロンは○○
「わたしのなつかしい一冊」読了。新聞掲載のコラムを集めた本で、作家をはじめ、学者やライター、評論家などさまざまな人が執筆しています。
懐かしい一冊というだけあって古い海外文学や昭和の小説が多いですが、哲学書や自動車の社会的費用などの変わり種も。
読書感想文のように書く人もいれば、感銘を受けた点についてのみ語る人、知っている名前を説明無しで並べる人、論文みたいになっちゃう人など書き方も人それぞれです。新左翼時代の思い出について語り出しちゃう人もいるのは新聞のカラーかな…
しかし読書感想文の形式というのはなんて読みやすいんだろう
流れないのでこっち来る
→通知が来たので見に行く
→やはり動いていないので戻ってくる
→もう一度見に行く
→いま自分と通知元だけが流れる世界
なんだこれは
流れないのでこっち来る
→通知が来たので見に行く
→やはり動いていないので戻ってくる
→もう一度見に行く
→いま自分と通知元だけが流れる世界
なんだこれは
ガラスの靴が砕けて王子様がシンデレラに辿り着けなかったんだね…
と思った
ガラスの靴が砕けて王子様がシンデレラに辿り着けなかったんだね…
と思った
プールのシーン最高of最高だった
プールのシーン最高of最高だった
性癖煮詰まりすぎたBL漫画みたいな内容だし絵柄は内田春菊とかあのあたりの漫画っぽい感じで大分ニッチ路線
性癖煮詰まりすぎたBL漫画みたいな内容だし絵柄は内田春菊とかあのあたりの漫画っぽい感じで大分ニッチ路線
室生犀星 作『芥川の原稿』
無理な事をハッキリ断っても仕事に支障をきたさない人気と実力を持つ芥川、かっこいいです。
PCの無い時代の直筆の原稿、きっと魂のこもったものだったのでしょうね。
#朗読 #読書
【朗読】室生犀星『芥川の原稿』作業用BGMや睡眠導入にも
youtu.be/8I6wNNhrrwg
室生犀星 作『芥川の原稿』
無理な事をハッキリ断っても仕事に支障をきたさない人気と実力を持つ芥川、かっこいいです。
PCの無い時代の直筆の原稿、きっと魂のこもったものだったのでしょうね。
#朗読 #読書
【朗読】室生犀星『芥川の原稿』作業用BGMや睡眠導入にも
youtu.be/8I6wNNhrrwg