プクえもん工房
banner
pukuemon.bsky.social
プクえもん工房
@pukuemon.bsky.social
モノづくり事業で木工加工や3Dプリンタ造形,CNC加工を、IT事業(ネットワーク構築,システム開発・RPA開発) を行ってます。個人的な趣味でゲームや鉄道模型、パピヨン🐶の投稿もします。またミニ植物工場を目指して室内水耕栽培しています。
今後塗装する前提としたモデルの試作
スライスして溝が出るパターンと1層かさ増ししたパターン
溝を作るパターンは良く無いって結果
塗装するって難しい😓
October 25, 2025 at 11:34 AM
駅ホームの19モジュール中4モジュールだけ黄色い線を塗装してみた。ホームドア欲しい所だけど、2mmしかない黄色い線の外側に作れるのか…🤔
あと…室内で塗装するには換気設備必須だと肌身で感じた😓
#鉄道模型レイアウト制作
October 19, 2025 at 11:51 AM
PR東海(Puku Railway)上り線
やっと通過線及びホーム2番線のみ開通🎉
両端カーブ直後の直線部140mmを撤去してホーム部を280mm延伸して、やっとフル編成対応?(たぶん)
但し…撤去した140mm部にフィーダー線があった為、電力供給が正常に行えず🥺
ポイント部以降の急減速が悩みの種
#鉄道模型レイアウト制作
October 19, 2025 at 2:40 AM
お祭りワッショイ🪭
#福崎町
October 12, 2025 at 5:27 AM
祝 高架駅上部試験走行 完
とりあえずは予算の都合上、追い越し線のみ開通
2面6線化は当分先

なんだけど…
140を両端に入れてしまったので
N700Sフル編成がホームに収まらない…😱
どこかにフィーダー線入れないと😞
#鉄道模型レイアウト制作
#3Dプリンタ
October 5, 2025 at 11:46 AM
高架駅下の橋脚印刷しながら組立なう
ビスもワッシャーもナットも足らない
レールも足らない
#鉄道模型レイアウト制作
#Nゲージ
October 5, 2025 at 4:36 AM
Xで見かけた可愛い玄関マット🐶
買っちゃいました🥰
October 4, 2025 at 4:05 AM
SHINXの新型CNCだいぶ良くなってる
概ね1,500万円程なら安い
October 3, 2025 at 12:20 PM
全然進まない高架駅制作
高架下部の両サイドには駅舎や店舗を作る予定で、中は見えなくするので高架を持ち上げる為の補助的な足を試作してみたが…荷重に耐えれるか不安でしかない。
#鉄道模型レイアウト制作
September 30, 2025 at 12:58 PM
印刷時間…約6時間
明日は試作試験
どれだけ吸引してくれるのかしら…
September 27, 2025 at 12:21 PM
大量に売れるモノでは無いので特注品扱いにはなるけれど、こういう依頼があるのは嬉しい事だ。
September 24, 2025 at 12:28 PM
集塵設備のストッパー試作
背面はまだ図面作成途中
リミットスイッチ付けて集塵機連動型にしても良いな〜🤔
September 23, 2025 at 12:37 PM
まぁ種類は少ないけども階段、エレベーター、エスカレーターのホーム(試作)は出来た
光造形機を買ったらもう少し緻密に作って置き換えしよう…🤔
#鉄道模型
#3Dプリンタ
September 21, 2025 at 12:04 PM
高架駅ホームに階段とエレベーターが設置されたモジュールの試作
エレベータードアの積層痕が途中から崩れてる(´・ω...:.;::..
模型の類は光造型3Dプリンタじゃないと厳しいな〜
#鉄道模型
September 20, 2025 at 11:19 AM
高架駅ホーム部の試作
3分で図面変更して速攻印刷
ご飯中にサクッとスピード印刷してみた
一旦この寸法で妥協するか…🤔
車輌の出入口からサイズ感を出してみたが良い感じのような狭いような…
#鉄道模型
September 17, 2025 at 11:35 AM
アハハハハ🤣
階段の幅を倍にして印刷してみたけどやっぱり狭い…どうするホーム幅…

広げる=高架上部全部作り直し
このまま=妥協は必要

悩ましい😕
September 16, 2025 at 11:08 AM
階段付きホームの試作
大人1人分しかスペース取れない…
う〜ん…🤔ホーム幅が狭いなぁ…
ホームを市販品にサイズ合わせるとこれが限界っぽい。ホームサイズを広げるとなれば高架上部は全部作り直しか…😨😨😨
もう笑うしか無い…アハハハハ🤣
どうしよう…
#鉄道模型
#3Dプリンタ
September 15, 2025 at 9:17 AM
やっぱり2面6線は迫力がある
あとはホームの階段・エスカレーター・エレベーターと屋根が出来れば上物はぼちぼち完成といった感じ
一番の悩みどころは高架下部の駅舎と橋脚🤔
なかなかイメージが沸かないのでしばらく悩み続けるだろう…
#鉄道模型
#Nゲージ
September 14, 2025 at 12:07 PM
高架駅上部の試作印刷が完了したので仮組してみたが、2面6線は圧巻すぎ〜🤣
線路と試作のホーム乗せて位置合わせ😓
想像していたより大変💦
#鉄道模型レイアウト制作
September 13, 2025 at 12:06 PM
高架駅上部直線部分のプリント
総枚数36枚もう少しで完了
ここで気がついた💡ホーム部の階段穴が無い😅あとは駅舎下部をどう作るか…という問題にも繋がる話。最近はバリアフリーの為にエレベーターもあるよね。
下部の見た目は新大阪駅風が良いのかな
あとは設置できるかが最大の問題🤭
August 31, 2025 at 12:15 PM
June 21, 2025 at 11:36 AM
高架工事完了しました✨

3Dプリンタフィラメント10kg消費
設計図枚数 28枚
総印刷時間 365時間

次は高架駅舎・高架ホームかな…
#Nゲージ
#鉄道模型レイアウト制作
#3Dプリンタ
June 21, 2025 at 11:36 AM
May 11, 2025 at 1:52 PM
上りは全く問題無さそう💡
ただし下りはGL0ポイントのジョイント部が良くない。新幹線系は下部擦ってる😭
GL0ポイントはジョイント無しにしよう…

#鉄道模型レイアウト制作
#Nゲージ
#3Dプリンタ
May 11, 2025 at 1:52 PM
May 11, 2025 at 1:51 PM