天然居士
banner
quatro48crash.bsky.social
天然居士
@quatro48crash.bsky.social
グリムスパンキーと50回転ズはを加えたリスト更新をしたらこうなった。この2組を加えたことでなぜか上位にいた人がいなくなったりした。好みを嗅ぎ分けたのかも
November 16, 2025 at 12:48 AM
ボグマと同じやつやってみた。2回目で成功
November 16, 2025 at 12:40 AM
It's only lonely crazy daysの事を検索してみたら、誰かのブログにたどりつき、本人はRoxy Music のTrue To Lifeという曲から着想を得たといっていて、このブログの主はThe Rolling StonesのIt's Only Rock 'N' Rollだと書いている。題名も似てるし、ローリングストーンズのオマージュは大前提としてあって、雰囲気がロキシーミュージックなのかなと思った。
November 1, 2025 at 1:14 PM
10月
平田ぱんだと逸見亮太くんの弾き語りinレッドクロスに行った。幸せ空間だった。はじっこだけど最前列でみた。11月のワンマンは発売時間を忘れていて、売り切れてた。追加発売されたけど後ろじゃ見えないしなぁと思って取ってなかったけど、平田氏の愛し愛され男っぷりをもっと見たくなってチケット取った。

宮本浩次の「俺と、友だち」武道館。エレカシ以外のバンドを組んだらがコンセプト。だからソロ曲だけじゃなくエレカシ曲も半分くらいやった。It's only lonely crazy daysはライブじゃ聴く機会ないんだろうなぁと思っていたのにやったから嬉しかった。本当にかっこいい曲。カップリング曲多め。
November 1, 2025 at 12:13 PM
2025年9月12日高円寺。ボヘマヤ対バン・マジックメロディ通称マジメロツアー東京編参戦。両バンドとも撮影禁止とのお知らせが流れた。小さいライブハウスだけどこういったきちんとした注意事項、硬派だ。最近のマヤーンズは撮影してる人がたくさんいてバンドもそれはOKとしていて最近の世の中の仕組みは動画を流して知ってもらう目的なのかもしれないけどそういう仕組みは個人的に難色がある。(といっても8/13のマヤーンズライブでアンコール時に一曲分撮影してしまった)その点ボヘミアンズは禁止で平田ブログでも言及がある。
このツアーは神戸名古屋と続くけど、私はボヘミアンズことしはもう見納めなんだと途中で気付いて淋し
September 14, 2025 at 6:08 AM
2025年、九月になった。五ヶ月前の書き込みを見たら、ソーイングと硬筆にハマろうと思うと書いてあった。
ソーイングはまだミシンを買ってないから始められていない。ことしの初め頃に、夏にミシンを買って引きこもってソーイングしようと計画していたのに。

硬筆は、検定を受ける気満々だったが、練習不足に気付き行書を練習していた。いつしか検定なんか受けなくても練習して字がうまくなれればいいのではないかとも思った。だがいつの間にかその練習もやらなくなっていた。字はうまくなりたい。
マイナンバーカードを作ることを決断したが、まだ大丈夫そうだからやめた。

もっとエイやッとやれたらいいのに。
September 2, 2025 at 12:24 PM
3列目くらいの中央寄りでボヘミアンズを観るのは本当に久しぶりで、この緊張感という感じだったけど、2、3曲目の序盤で、感動してうるうるとした。存在に感動した。もはやそういう心持ちで彼らをみているのだなぁ。
ひとりぼっちのあいさつが今でも脳内リフレイン。ライブの定番曲といわれる曲を抑えて、え!とか、お!と思うような曲もあってなんかうれしかったなぁ。憧れられたいとか明るい村とか。曲数多いんだもんなぁ。
August 8, 2025 at 11:35 PM
ジャンプ+の漫画のお気に入りのひとつ「おかえり水平線」のコメント欄を見てみたら、意見が飛び交ってて面倒くさかった。なんの参考にもならないし、自分の思ってたことが乱される思いがした。あんなのは見なくていいんだわ。

こうやってひとりでいるときは押付けがましい人の意見って嫌いなのに、暮らす世間へ出かけて行くと、人の意見が気になるし、誰かの強めの意見聞いても嫌な気分にならないし自分の意見を主張するなんてしないのは協調性というやつなんだろう。

SNSなどの意見って知らない人の意見だからどうでもいいんだろうね。そんなの参考にするくらいなら自分の意見信じるわってね
August 6, 2025 at 1:23 PM
妹とジョハリの窓みたいなゲームをやってお互いの特徴を出し合った。

妹から見た私の印象
・自己管理ができている
・人の話をよく聞く
・いじけやすい
・新しいものを受け入れる器
・手先が器用
・戦闘タイプ
・行動力がない
・勝ちたい気持ちが強い
・文系
・素直

私から見た妹の印象
・最後まで調べ抜く
・浪費癖
・思ったことを一旦飲み込む
・危険を顧みず助ける
・余裕がないとパニックを起こす
・地味に頑張ってる
・無言実行
・行動力がある
・理系
・疑り深い
June 21, 2025 at 2:08 AM
「(藤井風みたいに)金髪にしたいと思ったけど金髪いるからねぇ」と平田ぱんだを見て、あ金髪じゃないという流れがほっしーすぎて幸せ空間だった。ビートりょうはまた自分の推しの話かぁとなる中、自分はステージ側の人間だという宣言、一度落として上げるという手法で皆が大歓喜。「こういうワンマンをあと5回はできる」と発するまでに堂々とした行間を見せつける本間ドミノ。基本かわいいけど限界突破の表情茂木左、そして42歳を目前にした愛し愛され男の平田ぱんだの、見た目やスタイルの良さを超えてきた魂の心意気。ボヘミアンズの最新アルバムが一番好きなように今のボヘミアンズが一番好きだといえる。自分も昔よりいい方に変化してる
May 24, 2025 at 12:37 AM
今のホワイト社会嫌いじゃない。昔のずけずけの時代の方がだいぶ嫌いだった。選択肢がなかったから、耐えるしかなかったんだけど。まぁ耐えるなんて言っちゃうと大げさではあるんだが。今でもそんな世界がどこかでは存在するのかもしれない?とすると年齢重ねてそういうのに巻き込まれなくなったともいえる。
大人になればなるほど、どんどん生きるの楽になるという内容の本を若い時に読んで今でも覚えている。本当にそれを最近実感している。
April 6, 2025 at 12:57 AM
朝5:15から開始。下剤との戦いも慣れたものだ。
今更気付いてるんだけど、年取ると経験値上がって動じなくなる。あんまり笑わなくなるのも(悪い意味ではなく)、若い時笑ってた内容では笑えなくなるからなんだな。過去の自分は自分にあらず。
ときどき若者の様を見て「若いなぁ」と思うけど、それは決して嫌味ではないんだ。
April 6, 2025 at 12:51 AM
日曜日に大腸検査があるから食事内容が制限される。明日はそれに従って食事をする。ここ数日は少し気にしながら食事をしていた。いつもこうやって前もって行動している自分のさまをみていると、干支の話の牛みたいだなと思う。なるべく早めでやってゆきたい。検査当日、腸の中に食べ物が残っているおじさんが病院の人を困らせていた。まあいいやと思って食べてしまったのかな?こういった類の「まあいいや」は他人に迷惑がかかるからやめた方がいい。
April 4, 2025 at 8:49 AM
今使ってる駅までの道は、人通りが少ない急な坂道には大きな木が何本かあって、そこにはたくさんの鳥がいる。スズメ、キジバト、ヒヨドリ、ハクセキレイ、カラス、メジロも見たことがある。
キジバトがトコトコ歩いて、頭下げて柵の下を通り抜けて行ったの可愛かったな。スズメは冬の間ずっと羽毛がモコモコしてて愛くるしいし。ヒヨドリは鳴き声大きくて、「うるさい笑」って感じだし、最近見ないけどハクセキレイは歩いてるだけで笑えてくる。
鳥と同じくらい存在感出してるのが葉っぱ。突然舞い降りてきたり、柵にひっかかってカサカサいってたり。だからここだけの話、落ちてる葉っぱのことも可愛く思ってるのだ
March 27, 2025 at 12:13 PM
ソーイングと硬筆にハマろうと思ってる。

まだミシンすら持っていないけれど、体に合った服が欲しかった。まずは時間をかけてそういうものに触れていけたらと思う。

文字を書くことは数年前から興味があって密かに計画を練っていた。毛筆もかっこいいと思ってるけど検定を受けるなら硬筆の方が身近な気がした。その後に墨と筆にも取り組めばいい。「隷書を上手に書けるようになりたい」というのが文字関連の最終目的かもしれない。

自分は何においてもとても時間をかけるタイプだという事を自覚した。
限られた人生でたくさんの事をやるよりは、絞ってやるのが自分には合ってると気付いてからは、あまり迷わなくなった。
March 8, 2025 at 8:04 AM
少年ジャンプ+

「真心スクランブル!」終わってた。打ち切りかな?夜蔦瀬の心の中の声が面白かったのに、それが最近なかった。

「アスラの沙汰」は悪者えぐすぎて実写化しそう。マンガだからいいけどこれが実写になったら成敗される前の悪者の悪行が見てられないかも。

「良太は弟を殺した」は怖い。これキッカケで「赤ちゃんと僕」を読み返したが、羅川まりもは絵が本当にうまい。人間の体幹とか、家の中の背景が。

「氷の城壁」は心の機微すばらしいし、

「こころの一番暗い部屋」も惹かれるものがあって読んでる。
March 1, 2025 at 6:54 AM
再配達設定したことを忘れててその時間に外出してしまった。もう一回再配達するの心苦しかったのと運動をしようという思いから、郵便局に取りに行くことを決め、今朝自転車で出かけた。耳当てマフラー手袋で万全と思いきや、靴下とボトムスのすき間であらわになった皮膚部分が防寒ゼロで向かい風にさらされ続けたので、しもやけとか凍傷になるんじゃないかと思うほどだった。
February 24, 2025 at 5:49 AM
半休。パン屋をのぞいてみたら金曜限定でアップルパイを売り出していることを知った。しかも500円。半分ペロッと食べた。アップルパイ幸せ
February 21, 2025 at 6:37 AM
「CLOSE/クロース」を観た。
言葉少なめで、なるべく映像だけで、みてる側につたえる。
それが伝わるんだよ。映画監督ってすごいなって思う。
繊細な子どもの心とか、いろんな人の涙とか。全部泣ける。
February 10, 2025 at 12:24 PM
やっとブルースカイのアカウントを作った。とりあえずパソコンのみでの閲覧。昔ツイッターを作った時もそうだったな。
February 8, 2025 at 6:15 AM