パパゲーノてんと
@redwellsakan.bsky.social
12 followers 7 following 840 posts
激病み中 100%愚痴と不満 憤怒の塊 プロフ画像は鐘ヶ坂隧道(兵庫県)
Posts Media Videos Starter Packs
redwellsakan.bsky.social
立花孝志の兵庫県知事選での選挙運動は、今の法律では合法やと思うと、兵庫県の選管委員長が国会に参考人に呼ばれた時に言うてたもの
2月くらいに
Reposted by パパゲーノてんと
mrtylercrook.bsky.social
Harrow County month™ Day 8! TFW you and the gang got important haint business to take care of. The Complete Harrow County Compendium comes out Oct. 28th. You can pre-order it now!
bookshop.org/p/books/the-...
A group of ghosts hates monsters and woodland creatures off to do battle against the evil powers attack attacking Harrow County
redwellsakan.bsky.social
反斎藤の人が一線越えまくりなんやけどあれで良いのか?
redwellsakan.bsky.social
定例会見でちだいみたいな人の質問時間は無駄の極みなんよね
別に良いけど
下らなさすぎてちだい信者以外からは失笑されてるのには気付くことは無いのやろうな
単に立花孝志みたいな個人に囚われてる超ちっさいコミュニティ相手の情報商売やもんな
反立花孝志に反斎藤合わせたらページビューが上がるから来てるだけやろ
実に下らない
立花孝志関係ないし、ああいう選挙ハックを取り締まって欲しいのなら国会に言えよ
あっちが立法府なんやから
今の公選法では合法やから取り締まれないんやろ
執拗に二馬力とかいうけど、ストーカー被害者を責めてるみたいで、サイコパスみあってゾッとするわ
redwellsakan.bsky.social
左翼の人は普通の会話そのものが苦手なのかな
同志以外の全ての人を見下しているから対等に話すという発想そのものがないのかも
redwellsakan.bsky.social
左翼の活動家は「対話」の意味をなんとなくはき違えてるように感じるのやけど
あれは共産党の田村智子が最近「対話」というキーワードをやたら使うから、共産党シンパが単なる教条主義的な感じで、他人との「単なる会話」や「とりあえず喋ってみた」というものを大袈裟に「対話しました😤」みたいにアピってるのかな
redwellsakan.bsky.social
壁打ちスレッドに一つ一つ引用つけてるのって外からは全然会話に見えなくて、単なる独り言ぶつぶつ言ってるだけに見えるし、流れが読みづらいのよね
その割りに「ネットで起こったことはユーザーの共通認識として全部把握されてるもの」みたいな前提で話す人多すぎて、あんまり関わりたくない
redwellsakan.bsky.social
何で左翼の人ってXで1つの投稿を何度も引用しながら自分のスレッドで壁打ちするんやろ
引用は一回で良くないか?ってがちで不思議やし、そもそも普通にリプすれば良いのに何故全部引用なのか
これ左翼の独特の習慣やんな
他の界隈でそんな独特のリプの付け方する人はあんまり見ないもの
redwellsakan.bsky.social
15年前はネトウヨが分断を作っていたけど、最近は左翼とマスコミが分断を煽っている
redwellsakan.bsky.social
私は所属感とか帰属意識ってアイデンティティや基本的信頼の一部やと思ってるけど、何故左翼は愛国心を否定するのかが分からぬ
私は何者かっていうルーツ探しみたいなものは支援するのに、何故日本人が日本に対して帰属意識を持つことに対してアレルギーを持ってるのやろうか
redwellsakan.bsky.social
左翼の人達だけで共有してる終末論的なものでもあるのかね
何か陰謀論みたいな「目の前に危機が迫っている論」についていけない
redwellsakan.bsky.social
最近、アメリカの白人労働者どころか黒人やヒスパニック系すらもがトランプ共和党支持になった気持ちが何となく分かるようになってきた
何か最近日本の左翼は、日本に住む日本人というだけで多数派やから権力側の強者扱いしてくるやん
個人の困り事や悩みや苦労など無いことにして何か属性だけで糾弾しようとするやん
もはやそれだけで、実際には現実社会では壊れていない秩序が壊れてきているかのような錯覚を起こす
左翼の主張が通るような社会になったら恐ろしいと感じるから
日本は右傾化してるのではなく、単に左翼が異常なレベルで嫌われてるというだけなのではないか…
redwellsakan.bsky.social
左派路上抗議活動至上主義界隈は、反差別とか人権尊重とかを叫ぶ
その時の言葉遣いで無関係な他の人の尊厳を盛大に傷つけることに対して、何故自分で違和感とか抵抗を感じないんやろう
更に、何故それを指摘されても開き直ったり、悲しんだり傷ついている人にまで集団で追い討ちをかけて、差別の正当化に走るんやろうか…
そんなに差別したくてたまらないのに何故反差別を叫んでいるのかというと、単にそちらにポジション取りをしておくことで、幾らでも他人を傷つけてもよいという免状が貰えるとでも考えているのやろうか
redwellsakan.bsky.social
SNSなんて、ひとつの投稿に対する反応がある程度つくのは普通のことやのに、何か投稿者やその界隈の流れや歴史を把握してから発言しろみたいな人がいるのも気持ち悪い
投稿者ではなく投稿内容に対する反応やのに、投稿者のパーソナリティーやその内容に関連する者らのパーソナリティーや属性に結びつけて訳の分からん屁理屈でかき回す人が多いのが、日本共産党を中心とした左翼界隈と、フィギュアスケート界隈
特にフィギュアスケート界隈の人って、たった今目の前の投稿の話をしてるのに、突然20年前やら10年前の事を、さも昨日の事のように持ち出して意味不明な主張をしてくる
左翼の人達もそれに似てる
関わらないのが吉と判断
redwellsakan.bsky.social
SNSは何か皆で同じものを見て、適当に各々がやんややんや言って交流するツールではもはやなくなってるんやな
各界隈のエコーチェンバー内の共通言語とか常識を、他の人も皆当然共有している常識みたいな前提で話す人がいっぱいいて困惑するし、スラングやミームが内輪のものが多過ぎて全然意味が分からないのよね
趣味の界隈ならそれは当たり前やから良いのやけど、政治とか社会問題については、議論や対話がどの思想の人にも開かれていないとSNSに投稿する意味がないと思うけどな
特に左翼界隈のサークルみたいな内輪ノリには排他性を感じるし、強い違和感を覚える
特定の絵文字使いとかにも何の意味があるのか分からないし
redwellsakan.bsky.social
大体完全なグローバリズムが達成したときに、人類皆平等になるかというとそうはなるわけがない
民族とも宗教とも言語文化とも違う別の分類がなされて、新たな支配者と貴族、平民と奴隷が生まれるだけで、そこに暴力も虐殺も無いとは思えない
だから人間の歴史が民族や宗教の下に成り立ってきたことを踏まえたら、先人の築いた歴史の上に立つナショナリズムを健全なものとして運用するのが人類のベターな選択やと思うのやけど
redwellsakan.bsky.social
日本共産党って差別に寛容な政党やんな
あんな状態で自民党に何か言えるのか?
redwellsakan.bsky.social
人は健全な自己愛があればこそ他者を尊重できると思っている
国家の外交でも人間同士でやるのやから、健全な愛国精神に基づく健全なナショナリズムは、互いに尊重しあってウィンウィンになる外交の前提条件になると思うけど間違ってるかな
redwellsakan.bsky.social
日本共産党の劣化が凄まじいように見えるけど、気のせいなのか?
元々あんなんやったのに私が気付いてなかっただけ?
redwellsakan.bsky.social
私は国粋主義の植民地主義にもグローバリズムにも共に反対やから
気候変動とかは地球のバランスをグローバリズムの経済活動が壊してるからやろ
土地から奪ったエネルギーや養分をその土地で循環させずにタンカーや飛行機で遠くまで運んで消費する
そんでゴミになったらまた全然もとあった場所と違うところで燃やしたり埋めたりする
グローバリズムは地球の自然な循環のなかで営まれていた人間の生活を、経済成長の名の下に科学の力でブッ壊しているので嫌いや
私は地球から奪った栄養を本当なら地球に返したいから、土葬どころか風葬でも鳥葬でもされたいわ
redwellsakan.bsky.social
そんなことを言ったら健康な人間など幻想にすぎないというのと同じでは…
ナショナリズムの定義は何なのですか?
私は国粋主義ではない意味で使いましたけど
redwellsakan.bsky.social
私は知らない日本人のニュースには無関心やけど
結局日本人の情報が一番得やすいから日本人選手には詳しくなって、情報に接する頻度が高いほど親戚のような気分で応援し出しちゃうわね
けど今って外国人選手でもインスタグラムフォローしてたら毎日のように練習やプラベ見てて親近感持つから、昔ほどマスコミによるコントロールは効かないのかもな
五輪に関しては基本的に日本のテレビは外国人メダリストのインタビューは一切見せてくれないから、仕方なくYouTubeで海外メディアや五輪公式の配信を見るしかない
日本メディアでは、五輪は徹底したナショナリズム煽りイベントなのよね
あれはほんまに気持ち悪いし不便やわ
redwellsakan.bsky.social
特に見も知らない日本人選手の活躍に「おぉ!」とはならないけど私は自称愛国者
ニュースはナショナリズムを煽るように作られていて、そういうのに沸くのが普通の日本人の価値観の雛型みたいに押し付けられてるけど、実際は「ふーん、良かったね」くらいの感想しか持たない人も結構いるのではないかと思う
けどもし感想を聞かれたら「素晴らしい偉業ですね、凄かったです、感動しました」と建前で答えるんやない?みんな大人やから
しかしナショナリズムと国粋主義は実は結構遠いと思うな
国家に人格があるとすると、健全な自己愛、自尊心を持つのがナショナリズムで、不健全な自己愛、自尊心しかもたないのが国粋主義ていうイメージ
koikeyoji.bsky.social
「ナショナリズムの何がいけないの?」と聞かれることがある。「戦争や差別、虐殺などの暴力につながるから」と、歴史的な事例を挙げながら説くと、「じゃあ、あなたは国を愛さないのか?」と食い下がられる。愛するよ。いや、正確には、愛してしまうよ。私たちは、そうした国際秩序や政治システムのなかに生を受け、育ってきたのだから。見も知らない「日本人選手」であっても、国際大会で活躍するニュースを聞くと、「おおぉ…!」と反応してしまう。私たちは、そのように作られているんだよ。だからこそ、不断の努力をもって、ナショナリズムを相対化し続けていかねばならないんだよ。
Reposted by パパゲーノてんと
kagaya11949.bsky.social
今、望遠鏡を使って撮影した中秋の名月です。
東京では見事な月が雲間に見え隠れしています。
みなさまのところでもご覧になれているといいのですが。