仮面さん@京都合同「文-27」
banner
robert2nd.maskman.jp
仮面さん@京都合同「文-27」
@robert2nd.maskman.jp
東方、艦これ、ブルアカ、ローグライク全般の話が多めで、創作全般に関してゆるく語ります。

カクヨムでガールズ・イントワイライトというオリジナルの作品を掲載中(完結済)
https://kakuyomu.jp/works/16817330667808147086

BOOTH: https://maskman.booth.pm
skeb:https://skeb.jp/robert2nd
Pinned
ブルスコにも宣伝を投げておきます。

11月22日開催の文々。新聞友の会、文-27にて射命丸文の犯罪という題名の作品を頒布します。

里に人の生首が届けられるという陰惨な事件が起きた。文が容疑者であると知らされた早苗は真偽を確かめるために調査を開始する、という感じの導入です。

A5版36ページ、価格は200円となります。

新刊、既刊の情報を合わせてhampにまとめてありますので、興味がありましたら目を通していただけると嬉しいです。新刊が冒頭少しだけ試し読みできます。

hamp.ai/event/kyoto2...
なんか思ったように体調が回復せず、風邪の引き始めみたいな症状が続いている。
November 27, 2025 at 10:15 AM
一人でも多くの人が知るべき情報なので、こちらにも貼っておきます。

www.spike-chunsoft.co.jp/news/45553/
「風来のシレン」生誕30周年! 記念施策に関する新情報を公開! | 株式会社スパイク・チュンソフト
2025年12月1日に生誕30周年を迎える「風来のシレン」シリーズについて、周年を記念した各施策の新情報を公開
www.spike-chunsoft.co.jp
November 26, 2025 at 5:07 AM
早苗さんは信仰のことを考えながら、いざとなると科学の子としての知識が優先されちゃうんだな。
November 26, 2025 at 4:34 AM
昨日得た琵琶湖知識が早速、しかも二回活かされる機会があり、世界のわたしに対する忖度を感じる。
November 25, 2025 at 11:34 AM
アメリカナマズの脅威も進研ゼミで知ったやつなんだよな。
November 25, 2025 at 11:32 AM
水中遺跡は出土品の状態が良いというのを見て、昨日進研ゼミ(琵琶湖博物館)でやったところだ! ってなりました。
November 25, 2025 at 4:05 AM
帰宅してからタンパク質とアミノ酸をもりもり投入したお陰か、二日目の筋肉痛はふくらはぎと太ももに若干の痛みだけで済みました。
November 25, 2025 at 12:28 AM
なんとか無事に帰りの新幹線に乗れました。かえるっぺかえるっぺ。
November 24, 2025 at 9:37 AM
京都駅階段のプロジェクションマッピングを鑑賞している。
November 24, 2025 at 8:20 AM
唐揚げが持ち帰り可で、食べ切れなかった分が明日朝の食事になったいう記憶が蘇ってきた。
November 24, 2025 at 7:53 AM
わたしは焼肉の神でもあるのだよ。
November 24, 2025 at 7:22 AM
ちょっとゆえあって、こちらでお参りしてきました。
November 24, 2025 at 6:30 AM
特に面白いと感じたのは、琵琶湖があの形として概ね定着するまでに、何十万年、何百万年と紆余曲折を経てきたのが分かったところでした。地形ガチャに成功したのが今の琵琶湖だったと。
November 24, 2025 at 5:15 AM
博物館自体はとても良いところでしたが、湖からかなりのドブ臭さが漂ってきて、これはかなりよろしくなかった。
November 24, 2025 at 5:09 AM
行ってきました。琵琶湖の成り立ちから今日までをたっぷり学べる良いところでした。
November 24, 2025 at 5:08 AM
いま向かってる。
November 23, 2025 at 11:43 PM
Reposted by 仮面さん@京都合同「文-27」
琵琶湖周辺を観光する時にはじめに琵琶湖博物館へ行くと、その後の旅行の解像度が上がるのでおすすめです。
東方の元ネタ的にも。
November 23, 2025 at 11:25 PM
ウェミダー
November 23, 2025 at 11:01 PM
腰と腕がやや痛いけど、足は大丈夫なんで今日も歩けそう。でもチェックアウトはゆるっと行いますね。
November 23, 2025 at 9:21 PM
起きた。昨日は力尽きるように寝てました。
November 23, 2025 at 8:38 PM
ただ、この距離を歩けたことでちょっとやってみようと思ってるチャレンジが実現可能とわかったので(というかそのことを確かめる意味で今回のトレイルをやった)、次の計画を進めようと思う。
November 23, 2025 at 10:15 AM
どれくらい疲れてるかというと、高低差のそこそこえげつないトレイルと鞍馬→貴船館の移動、もろもろ合わせて65000歩くらい歩いてます。太ももがね、もうパンパンでね、アミノバイタルを飲んで調伏してるけど、明日はきつい筋肉痛が出るかもしれんね。
November 23, 2025 at 10:02 AM