banner
s1m1ken69.bsky.social
@s1m1ken69.bsky.social
心に移りゆくよしなし事を
そこはかとなく書きつくります
紀州てまり柿とばってん甘柿というはじめての柿を食べた。

紀州てまりは俺の好きな太秋柿の血を受け継いでる柿らしく特徴的なパリッとした硬めの果肉に爽やかな甘さ。

ばってん甘柿は渋柿を木に成らせたまま固形アルコールを入れたビニールで包み樹上で渋抜きをするという珍しい柿で実が硬いまま渋抜きが出来るメリットがあり濃厚な甘さに変わるのだとか。

普通は収穫してからヘタ部分に焼酎塗って渋抜きをするよね〜。

今年は太秋柿食べそびれたから同じようなのが食べられてよかった☺
November 10, 2025 at 3:39 AM
誕プレは植物育成LEDを2セットもろた コレで室内園芸が加速してしまう(困るw
September 29, 2025 at 1:28 PM
新宿3丁目の生ラム専門店
店は広くないけど全部美味しい。

ラムチョリソ今度は食べに絶対また来る。行きつけにしたい。
September 29, 2025 at 1:26 PM
昨日は1日早い誕生祝いでラムを腹一杯食って来た。ラムのユッケとたたき、ラムタンは初めて食べた。美味しかった。
September 29, 2025 at 1:23 PM
バーガーキングの普通のサイズがこんなに大きいとは知らず驚いた。Jr.って付いてるのが小さいサイズでモスを食べる俺の頭の中の普通サイズがJr.だった。
September 3, 2025 at 5:33 PM
孫悟空が食べた不老長寿の桃

蟠桃を念願叶ってやっと食べられた。栽培が難しくてあまり普及してないみたいだけど最近増えてる?
偶然見つけて買った。香り良く食べやすい。もっと普及してくれ〜たくさん食べたい。🍑
August 22, 2025 at 4:17 AM
帰りは豊橋駅構内で売ってる藤田屋のあん巻きをオススメされたのでお土産に。チーズとカスタード美味しかった。食べたかった抹茶は売り切れていた。
August 22, 2025 at 3:44 AM
小さい島なので島内は基本レンタサイクルか徒歩です。東港 西港共にあちこちにレンタサイクル屋があるので便利。

海水浴場は17時まで100円ロッカー、更衣室、シャワーが自由に使えて 沖に浮島があり泳いでいけます。水温高くて温泉みたいなゾーンと冷たいゾーンがあった。
August 22, 2025 at 3:28 AM
佐久島は一色港から船で行くのですが雨でないなら一番上のデッキに出て風を受けながら行くのがオススメです。

20分くらいですがスピードが結構あってなかなかスリリングで爽快です。日傘とかは飛ばされるのでさせませんのでご注意を。
August 22, 2025 at 3:18 AM
佐久島スィーツ
梅が植わっているので梅の物がチラホラ。

梅かき氷、梅ジェラート、バターどら焼きなど。
August 21, 2025 at 10:30 PM
佐久島 謎アート
August 21, 2025 at 3:13 PM
お盆は愛知県の佐久島に行った。猫と謎アートの島だった。
August 21, 2025 at 2:54 PM
ヴェポ届いた
咳喘息マンは季節の変わり目にチョイチョイ使うし風邪とかコロナの咳にも助けてもらったから製造終了は悲しみよ。
July 15, 2025 at 12:03 PM
BBA梅仕事の次はBBAサンショウガーリックオリーブオイル漬け仕事。

朝4時まで作ってたから瀕死で出勤してる( °۳゜;) ヒィ…ヒィ

前回 カビて食えず悔しい思いをしたので徹底衛生を心がけ 食器と手を殺菌、他のレシピに多い茹でてから実を軸からバラす。を茹でる前にバラして茹でてからは素手で触らず 倍の6分茹でた。

230g買ったけど軸から外し150gになった。かなり減ったのは軸の重さより届くまでに水分が抜けたのが大きい。

以下レシピ
www.kyounoryouri.jp/recipe/60101...
June 6, 2025 at 12:17 AM
さぁさ BBAの梅仕事の時間だよ

今年は鶯宿梅を2キロ きび糖で梅シロップ仕込むよ

先に青梅1kg仕込んで有機酸とポリフェノール豊富なエキスを摂って残り1kgは追熟させて香りを引き出してから一緒に漬けるよ。発酵防止にリンゴ酢を100ml入れるけどあまり多いとせっかくの香りが薄くなる気がするよ。

これで梅の効能と完熟した桃のような香り両方が楽しめる
グッドラックBBA(`・ω・´)b
June 5, 2025 at 12:35 PM
昨日のツイッターはタイムスリップしてたね。俺産まれてないじゃーん😄
May 25, 2025 at 12:11 AM
今日は加茂荘花鳥園に行ってきた。今は花鳥園じゃなくて菖蒲園?になったみたい?まだ花の時期ではないので空いていました。

鳥はコールダックだけでしたが餌の食付きが良くバブみあふるるダックたちに手から餌付けしているとたくさん食べて大きくなりなさいと 寮母ってこんな感じなのかな?と40代成人男性に思わせるほどの謎の魅力タップリな体験でした。ぜひ加茂荘に来たらコールダックに餌やり体験して欲しいです。癖になって何度もリピートしてる人がいました🦆わかる。

そしてベゴニアでアマガエルが寝てた🐸癒やし。
May 5, 2025 at 11:05 AM
花鳥園で小型ベゴニアのドレゲイ・グラスゴウが200円で売ってたので。斑点のあるモミジ葉。
May 4, 2025 at 9:29 PM
ハシビロシャツ着てハシビロと。食後のお眠タイム中のよう。
May 4, 2025 at 9:28 PM
May 4, 2025 at 9:10 PM
掛川花鳥園の餌やり
コガネメキシコインコ、ショウジョウトキ、ブロンズトキ、シロトキ
May 4, 2025 at 9:08 PM
初さわやかでハンバーグ

GWなのにタイミング良くさほど待たずに入れたけど帰る頃にはかなりの待ち時間のよう。

肉感あふるる美味しいハンバーグで春野菜も美味でした。
May 4, 2025 at 3:11 AM
3日間イベント頑張った反動で片頭痛の発作起きた。寝不足もいかん。

血糖値ヤバイときはボンタンアメでやり過ごしていた。
March 12, 2025 at 7:46 AM
日本橋三越の文具祭り初日ノート販売のお手伝いしてます。
February 16, 2025 at 2:39 AM
重労働の対価はドーサとサグマトン。美味しかったです。インド料理のお店としてはお上品なお味。
February 15, 2025 at 4:06 PM