ベタなところは自分とその周辺の利益のためだけど、必ずしも利益に還元されないような秘密もあるはずで、そういう秘密は天国に行っても隠せたりするだろう
ベタなところは自分とその周辺の利益のためだけど、必ずしも利益に還元されないような秘密もあるはずで、そういう秘密は天国に行っても隠せたりするだろう
「すべての瞬間は唯一無二」とか言えたりするけど、やっぱりそれは「すべての瞬間」を何らか同一視することによって言える(真になる)ことでありそう
「すべての瞬間は唯一無二」とか言えたりするけど、やっぱりそれは「すべての瞬間」を何らか同一視することによって言える(真になる)ことでありそう
「ある時は〇〇と言ったら次は真逆の□□とか言ってて、インターネットってテキトーだよな、矛盾してるよな」
って俯瞰したような言及があって、その意見も拡散されてたりする
「ある時は〇〇と言ったら次は真逆の□□とか言ってて、インターネットってテキトーだよな、矛盾してるよな」
って俯瞰したような言及があって、その意見も拡散されてたりする
立身出世をしたいし、人に褒められるようなこともしたいし、義や情に厚くありたい
もちろん自分の中に「全てくだらないことだ!」と叫ぶ奴がいるんだけど、そいつと同居しながら立派を目指して、そしたらようやく本当に立派になれる気がする
立身出世をしたいし、人に褒められるようなこともしたいし、義や情に厚くありたい
もちろん自分の中に「全てくだらないことだ!」と叫ぶ奴がいるんだけど、そいつと同居しながら立派を目指して、そしたらようやく本当に立派になれる気がする
構造としては流れ星に3回お願い事を言うのと変わらないだろう
そしてその構造が投票する人全員の前に現れているところがおもしろい
構造としては流れ星に3回お願い事を言うのと変わらないだろう
そしてその構造が投票する人全員の前に現れているところがおもしろい
そういう「難しくなるようにできている」ところこそを面白く感じるのだけど、これは高難易度のことを攻略することが面白いというわけではなくて、全く別個な形で各人の前に現れるはずの「誇り」が難易度というものでは共通できてしまえる点が面白いのだと思う
そういう「難しくなるようにできている」ところこそを面白く感じるのだけど、これは高難易度のことを攻略することが面白いというわけではなくて、全く別個な形で各人の前に現れるはずの「誇り」が難易度というものでは共通できてしまえる点が面白いのだと思う
忘れてもいいからやろうっていうことはあるかな?
忘れてもいいからやろうっていうことはあるかな?
休むのがうまいへたというのがあるけど、わたしは結構下手な方だと思うな
休むのがうまいへたというのがあるけど、わたしは結構下手な方だと思うな