最新スキルで固めたので強い。たぶん。
最新スキルで固めたので強い。たぶん。
でもあまりに濃すぎるので、よほどの事がない限りはこの姿で闊歩することはないだろう…………
(再現度もちょっと納得いっておらず。せめてもう少し愛嬌を持たせたいところだが……)
でもあまりに濃すぎるので、よほどの事がない限りはこの姿で闊歩することはないだろう…………
(再現度もちょっと納得いっておらず。せめてもう少し愛嬌を持たせたいところだが……)
「ケ・ダマ」なるスクラッチ品を見つけ、以前から思い描いていた再現キャラの部品が揃ったので、ついに作成に挑むことができた。
最も好きだった……と言っても過言ではない漫画「うめぼしの謎」より。
今、俺の中には奇妙な満足感に満ち溢れている……
「ケ・ダマ」なるスクラッチ品を見つけ、以前から思い描いていた再現キャラの部品が揃ったので、ついに作成に挑むことができた。
最も好きだった……と言っても過言ではない漫画「うめぼしの謎」より。
今、俺の中には奇妙な満足感に満ち溢れている……
ステップ入力は直感的でだいぶやりやすくて好感触。しかしサブスク形式か……
ステップ入力は直感的でだいぶやりやすくて好感触。しかしサブスク形式か……
これもステップ入力はしやすい方だが、仕様が把握しきれず思うように動作してくれないことが多い。難しい……
これもステップ入力はしやすい方だが、仕様が把握しきれず思うように動作してくれないことが多い。難しい……
楽譜上に音符を置くのがメインらしいけど、ステップ入力として打った方がやりやすくて、かなり良さげ。
…………と思いきや、左下の鍵盤押しても音程の視聴ができない。なんでや!!
ここで視聴できれば普段使いも検討に入りそうだったのだが……
楽譜上に音符を置くのがメインらしいけど、ステップ入力として打った方がやりやすくて、かなり良さげ。
…………と思いきや、左下の鍵盤押しても音程の視聴ができない。なんでや!!
ここで視聴できれば普段使いも検討に入りそうだったのだが……
ステップ入力しやすい方で悪くはないが…………
和音にしたのに、なぜか片方の音程しか出なくて困った。
ステップ入力しやすい方で悪くはないが…………
和音にしたのに、なぜか片方の音程しか出なくて困った。
とりあえずガレージバンドで音符置きテスト。
より自分に合うツールがあれば良いが……
とりあえずガレージバンドで音符置きテスト。
より自分に合うツールがあれば良いが……
個人的に思い出深いゲームだ。
難しいゲームをクリアするのは、ゲーマーにとって一種の勲章。
自分にとってのその勲章は、このゲームのストーリーモードのベリーハードを全クリアしたことにある。
特に5話は毎日3時間かけて約1週間はかかったし、7話はそれ以上に掛かった気がする。
1ミスも許されない、精密なスティック捌きやルート取りが求められる。
ただし、仮に思い通りの走りが出来たとしても、目標タイムに至らなかったこともあるので、本当に "限界を超えて" いかなければならなかった。
……今となっては、もう二度とクリアできる気がしませんね……
個人的に思い出深いゲームだ。
難しいゲームをクリアするのは、ゲーマーにとって一種の勲章。
自分にとってのその勲章は、このゲームのストーリーモードのベリーハードを全クリアしたことにある。
特に5話は毎日3時間かけて約1週間はかかったし、7話はそれ以上に掛かった気がする。
1ミスも許されない、精密なスティック捌きやルート取りが求められる。
ただし、仮に思い通りの走りが出来たとしても、目標タイムに至らなかったこともあるので、本当に "限界を超えて" いかなければならなかった。
……今となっては、もう二度とクリアできる気がしませんね……
任天堂のゲームを買うのは、随分と久々な気がする。
任天堂のゲームを買うのは、随分と久々な気がする。
「ENPTY」の概念をイメージするの難しい……
「ENPTY」の概念をイメージするの難しい……
クリミナーデュランテの新Verが来たなら、全力を出さざるを得ない。(SG投入)
クリミナーデュランテの新Verが来たなら、全力を出さざるを得ない。(SG投入)
ちなみにお気に入りはこの5人。
・あさひ……見てて面白い。1番の推しを選ぶとしたらこの子か。
・智代子……おもしろかわいい。
・にちか……めんどくさかわいい。
・美琴……WING編でPと会話してる時の、あのしっとりとした空気感が好き。
・千雪……結婚を前提にお付き合いさせて下さい。
ちなみにお気に入りはこの5人。
・あさひ……見てて面白い。1番の推しを選ぶとしたらこの子か。
・智代子……おもしろかわいい。
・にちか……めんどくさかわいい。
・美琴……WING編でPと会話してる時の、あのしっとりとした空気感が好き。
・千雪……結婚を前提にお付き合いさせて下さい。
月ごとのプレイ時間がだいぶまばらだなとは思ったけど、PCでもゲームして遊んでるしね。
月ごとのプレイ時間がだいぶまばらだなとは思ったけど、PCでもゲームして遊んでるしね。
◆JET KAVE ADVENTURE
個人的に、理想的な2D横スクロールアクションゲーム。
ズンズン進めていく楽しさをしっかりと味わえる。スーパードンキーコングのようなスピード感が好きな人に、特にオススメできる。
◆コンバット!サーチ&レスキュー
ヘリを操縦する2Dアクションゲーム。
使うボタンは少なく、操作方法はとてもシンプル。
ヘリ自体には挙動に少しクセがあり、時には繊細に、時には大胆に動かしていく。
一筋縄ではいかないものの、失敗しても「次こそは!」とつい継続プレイしてしまう。不思議な中毒性があるゲーム。
意外と面白いのでオススメしたい。
◆JET KAVE ADVENTURE
個人的に、理想的な2D横スクロールアクションゲーム。
ズンズン進めていく楽しさをしっかりと味わえる。スーパードンキーコングのようなスピード感が好きな人に、特にオススメできる。
◆コンバット!サーチ&レスキュー
ヘリを操縦する2Dアクションゲーム。
使うボタンは少なく、操作方法はとてもシンプル。
ヘリ自体には挙動に少しクセがあり、時には繊細に、時には大胆に動かしていく。
一筋縄ではいかないものの、失敗しても「次こそは!」とつい継続プレイしてしまう。不思議な中毒性があるゲーム。
意外と面白いのでオススメしたい。
自分はこんな感じだった。
「タウンズメン」は中世時代のシムシティみたいなゲームで、なかなかに時間泥棒。罪な奴。
グラフィックは好みで、人々が行き交うのを眺められるのも楽しい。
自分はこんな感じだった。
「タウンズメン」は中世時代のシムシティみたいなゲームで、なかなかに時間泥棒。罪な奴。
グラフィックは好みで、人々が行き交うのを眺められるのも楽しい。
あまり正攻法っぽくなかったけど、これ以外にやりようがないよね…?という感じで解いたわけだが…はてさて。
あまり正攻法っぽくなかったけど、これ以外にやりようがないよね…?という感じで解いたわけだが…はてさて。