せんや
banner
senyanohare.bsky.social
せんや
@senyanohare.bsky.social
葛西臨海水族園に行きました
シュモクザメかわいいです、シュモクザメ
マグロ水槽は人気過ぎて椅子に座ってのんびり眺められませんでした…残念
ペンギンがワタワタしながら戯れていて可愛らしく、エトピリカは元気に泳ぎまくっていました

水族園久々で良かったです
ちょっと水槽前混雑が激しかったですけど…
October 13, 2025 at 10:05 AM
そのまま、湯島天神へ
梅以外の季節の湯島天神もそれなりに人出があり、天神様の人気は健在でした
お庭が綺麗なので眺めながら休憩
有名な神社ですが、ゆっくりしたい人にも優しいので居心地の良い所だと思います
October 11, 2025 at 11:17 AM
お次に紅ミュージアム(伊勢半)へ
創業200年でKissmeシリーズの特別展をしていました
戦前に誕生したKissmeシリーズの口紅、戦後の衰退から盛り返しブイブイCMを打ったり商品の種類を増やしたり、繁栄の様子が大変面白かったです

常設の紅に関する説明が大倉集古館で得られなかった紅に関する部分の埋めにとてつもなく役立ちました
抽出の方法は各紅屋の秘密だそうで、出ていた内容ですら全てではないということで、奥が深い世界でした
October 11, 2025 at 10:55 AM
菊池寛実記念 智美術館は藤本能道の色絵磁器鳥々という鳥の絵を得意とした磁器の展示でした
展示物
全体が美しくディスプレイされていて、全体も含めて芸術的でこだわりのある美術館だと思いました
半目の鳥、まんまる目の鳥、躍動、静謐、色々な鳥が表情豊かに描かれていました
また、火にまかれる蛾の磁器が何点かあり、速水御舟の炎舞を思い出しながら鑑賞しました
解説は少な目で、観る人の力量の問われる美術館でした

泉屋博古館東京に行きそびれたので、虎ノ門リベンジが叶うかが勝負どころです
September 15, 2025 at 12:26 PM