Shibamoon
banner
setsubun.bsky.social
Shibamoon
@setsubun.bsky.social
脱学校論者。オルタナティブ論者。活動家。
関心は、教育と雇用の関連、再生産、生態系と生物的多様性、身分と階級・階層、文化的多様性。
10代の頃自由教育を体験するも、家庭への囲い込みを受ける。教会から市民運動へ。予備校からユニオン、貧困の自己肯定運動へ。
本居宣長の国学に、江戸時代の儒教からの脱出と、イリイチの「ヴァナキュラー」文化探究との類似を見る。
脱学校者としての元「不登校」を差別するアカはブロック。

好きな映画:台湾映画『セデック・バレ』
好きな音楽:「純粋」邦楽 K-pop
久々のリアル本屋での収穫物。

矛盾する立場、双方を見ておかないとね🌟
February 12, 2025 at 12:09 PM
秋の景色の公園 高槻市

こぢんまりとしたコーナーがとても可愛く素敵な秋だった🍂💓
November 30, 2024 at 2:31 PM
やはり、予想通り人種や性で周辺的な人たちほど、非旧来メディア、ネット動画SNSからの影響は大きい。
自分たちの損する情報を発するメディアに慣れ親しみ、影響されてしまう。

またその種のインフルエンサーは大抵、男性、それも政治的には右寄り、何かとお金や物を貢がせようとする(推し活に近い)。
November 19, 2024 at 12:43 AM
#自然破壊 #生態系破壊

見事に緑が消えた勝竜寺城公園。
大河ドラマ誘致までは、署名集めて、脚本家にお願いしてストーリー作ってもらった。
盛大に細川ガラシャ祭りを繰り返し、歴史的講演イベントも開いて、城跡公園の庭木の手入れは今日との名庭園並みの時期も。
でもぜんぶ崩壊した。お堀の水質汚染もきつく、嫌な匂い。農薬のあるのか喉が痛む、目や鼻の異変。
でも窓を開けないと暑くて、地獄。
September 30, 2024 at 4:43 PM
スマホカメラは優秀。

適当に入道雲を撮ったのに、それなりに格好いいのが残っている。
August 27, 2024 at 12:53 PM
そのイオンの中の大垣書店で求めた文庫本2冊。

他にも欲しいのは複数あった。手持ちのお小遣いはそれ以上の購入を許さない。

①炎上→動画削除 となった日本のアーティストの南北アメリカ先住民を類人猿扱いするトンデモMVに流されないために。

②天皇・皇后両陛下の〝第二の故郷〟オックスフォードへのご訪問を記念して。

少しは自分の頭も柔らかくしたい。

#読書メモ
June 24, 2024 at 11:48 AM
久々にコープで手に入れた雑穀ミックス茶ペットボトルの装丁が前とは変わっていた。楽しい絵になった。

どことなく曼荼羅のような、シルクロードの細密画を単純化・キャラクター化した模様にも見える。
他に同じ商品に数種類のバージョンがあって、クマと植物の模様もあった。

こちらの模様をパケ買いしたのは、シカ模様が可愛くて、色は季節に合っていたので。

内容は大麦、ハト麦、黒大豆、玄米。前はもう一種類入っていた。それは何だったかは忘れてしまった。

税金も、電気代も、学費も下げないとね。
さらに増給、増福。(給与、福祉を増やす)。
June 9, 2024 at 8:56 PM
JR京都線、このところほぼ毎日遅延している。近くにレイルのある阪急京都線は、それほどいつものように遅延していない。
June 9, 2024 at 8:44 PM
元香港デモシストのアグネスさんのインスタ投稿。

とても勇気のある行いだと思う。この6月の1日から2-3日離れた日に。

民主化のために立ち上がった全ての人たちに敬意を。
June 4, 2024 at 10:58 AM
ベル・フックスの黒人、女性、対話教育論の本の次はこちら。

黒人女性による奴隷制の歴史の研究書、専門書。

身分、支配、生まれつきの決めつけについて見ていこう。

#奴隷制 #白人男性 #アフリカン・アメリカン #ネイティブ #南北アメリカ #アフリカ #戦争 #権利
May 4, 2024 at 11:00 AM
増えているという #カメムシ 大作アイテムが値上がりしている様子。

というか、カメムシに特化した #忌避剤 って、すでに商品化されていたんだぁ。

カメムシエアゾール

www.sc-engei.co.jp/guide/detail...
May 2, 2024 at 10:57 AM
というよりも、今の保守党とその流れは、統一教会と政教一致前夜にあるのではと疑っている。

#自民党 の結党1955年は、#統一教会 韓国支部結成1954年の1年あと。
そしてあの、統一教会法のような #共同親権法案 。

子どもの権利を歌いながら、丸っと侵害できる環境整備をする法。
江戸時代の三下り半の、女性の再婚を許可する離婚状の性質を理解せず、事実上の #離婚無効法、#再婚妨害法案 にもなっている
April 23, 2024 at 11:17 PM
同意します
April 14, 2024 at 4:47 AM
米国共和党が「家族の価値」を宣伝していた頃、バーバラ店エーレンライクは言った。彼女の親しんでいる価値観は、ユニオニズムによる集合取引と無神論だと。
April 14, 2024 at 4:45 AM
ろくにお金もない、部屋は大家と管理会社に追い出されかけている。

そのくせに、文庫本など買ってしまった。赤字覚悟だが、スマホ修理代(音の問題がある)は何とか捻出しないとなぁ。

ケンタッキー州出身黒人女性著者による「自由のための文化行動」としての黒人フェミニズム教育論。

役者は、フレイレも訳した里見実。小沢有作の直弟子。
April 5, 2024 at 12:44 PM
木や草が枯れる、新しい葉っぱが生えない。

人工的に賛成雨でも降らした後のようだ。

植物にやる肥料が窒素や硫黄酸化物に偏ったものを使っているのだろうか?
April 1, 2024 at 1:31 AM
#木 #枯れ木づくり政策 により、せっかく春になったのに、木蓮も桜も歪な姿見でかろうじて花を咲かす。
葉っぱは残っていない、新芽もない、木はカラカラに乾き、黒っぽくなって、健康ではない。

#偽りの春 #沈黙の春
March 26, 2024 at 11:12 AM
300円ショップで季節外れになりかけて安売りになっていた化粧品
#Haul

やっぱり売れるわけないよね。どんなにキレイ、かわいい商品を開発しても、もっと賃上げしないと消費者の可処分所得は減る一方。
職業訓練や資格取得、転職と引越しの支援を国が怠った結果だよ。
March 9, 2024 at 2:45 AM
もう一枚。

京町家のデザートメニュー。

焼き芋の上にはアイスクリーム。抹茶ミルク(辻利)。その影には名脇役の煮あずき。

小さな容器入りのきな粉か黒蜜をお好みでかけて召し上がれ。

きな粉と黒蜜は、コーヒー、紅茶などドリンクに入れても美味ですよ🎵
March 5, 2024 at 12:43 AM
はい。

京町家に展示の小さな雛人形達。

コンビニでも手に入るサクラのエキス入りのお茶🍵
ほんのりと桜餅の香りがします。香料なし。香りづけは、桜の花と葉っぱのエキス。

#ほっこり画像
March 5, 2024 at 12:15 AM
ヒカリでぼやけて上手に撮れていない。

なぜうちの近所はこれほど緑の破壊がすさまじいの。

例年ならやなぎの木の緑が風にたなびき、風情のある春の青龍寺城公園とその周囲の光景をいっぱい写真に撮るし、花見客も動植物観察者も、犬猫の散歩もいっぱいなのに。

こんな枯れ草枯れ木だらけの街に誰がした。
March 4, 2024 at 11:23 AM
『数学文章作法 基礎編』結城浩 筑摩書房 文庫 2013、2022

久々に大垣書店に立ち寄り、文庫を購入。

本の扉を開いたら、京都の女子大に新しい学科ができるとの広告が。

工学部 

・デジタルメディア学科(仮称)
・ロボティクス学科(仮称)

健康学部
・臨床工学科(仮称)

※2026年4月開設予定(設置構想中)。計画内容は予定であり、変更することがあります。

変化を楽しむ人であれ
京都橘大学

女子の性役割分業が、少しずつ音を立てて変わっていくのを目撃できるのは、嬉しいこと。進路の選択肢が広がるのも、喜ばしい。

#新設学部 #新しい事に強くなろう #合理思考 #女子大
March 4, 2024 at 10:40 AM
たまには、季節の節句らしい飲食物を。

桜茶はコンビニの大型冷蔵庫で発見。
桜餅の香りと味がする。天然の桜エキス入り。
以前、秋に桜の落ち葉をお茶にした時の香りを少しトーンダウンした感じで飲みやすかった。
そう言えば、桜も桃も同じバラ科の植物だ。

インスタントのはまぐり風味のお吸い物は、実は入っていない。上品ですっきりとしていて、微かに魚介類の風味がした。

#春 #ひな祭り #桃の節句
March 4, 2024 at 10:28 AM
今の元Twitter方面では、画像の表現も不自由になっているのだろうか。

スレッズにせよ、青い鳥(ここ)にせよ、乗っ取り済みの元Twitterと比べると、絵に多様性があるようだ。

そういえば元ネオリブのウルフウッドさんもアカウント凍結になっていた。
エロい絵を投稿しすぎたからか、それともお身内がいっときスピリチュアルにハマっていたと投稿したからか。

青い鳥では、「確定申告が終わった」で凍結したとの報告も。

サービス #消費者 としての欲求は、

#X社は説明責任を果たすべき 。
#X社は凍結のガイドラインを公表すべき だ。
#消費者運動
March 1, 2024 at 1:41 AM
勝竜寺城公園のお堀の水を減らしていました。何をするのかな?
木は枯らしまくり、鯉も亀も大量死、そして水を抜いては増やす繰り返しのたびに数を減らしたり、顔を見せなくなり。
環境の変化により再び水鳥が飛来するも、底の椅子や泥、水草もほとんど全部撤去し、見かけはきれいでも餌になる魚も虫も藻類もない「死の堀」なのです。

#勝竜寺城公園 #開発 #生態系破壊 #景観破壊 #鯉の大量死
February 29, 2024 at 12:01 PM