ラフメイカーはそういう曲じゃない(そこ?)
ラフメイカーはそういう曲じゃない(そこ?)
分割2クールでの放送が決定!→……
分割2クールでの放送が決定!→……
青ブタの原作を読めばわかる
麻衣さんセンター試験で900点満点中830点も取ってるのに普通は横浜市立大学に進学しないでしょ
いくら咲太くんと同じ大学行くにしても咲太くんにもっと高いレベルを要求してもおかしくなかった
点数的には東大第一志望で、落ちても早稲田をセン利で取ってるとかそんなレベルだ
そこだけリアリティなかったから鴨志田先生は学歴オタクじゃない
青ブタの原作を読めばわかる
麻衣さんセンター試験で900点満点中830点も取ってるのに普通は横浜市立大学に進学しないでしょ
いくら咲太くんと同じ大学行くにしても咲太くんにもっと高いレベルを要求してもおかしくなかった
点数的には東大第一志望で、落ちても早稲田をセン利で取ってるとかそんなレベルだ
そこだけリアリティなかったから鴨志田先生は学歴オタクじゃない
海老天サクサクでめっちゃ美味かった
海老天サクサクでめっちゃ美味かった
今kindle見たら、セール時に大量にまとめ買いした漫画やラノベ他が2300冊ぐらいあったけど、そのうち読んでるのは400冊ぐらいで、後は手をつけてなくて、もはや何を買って何を買ってないかも覚えてないんだよな
紙の本は少なくとも物理的に積んでるわけだから、「次はこれ読まないとな」みたいな気持ちになりやすい
結局、どっちかに偏るんじゃなく両輪で上手く回していくのが妥当なのかな?
今kindle見たら、セール時に大量にまとめ買いした漫画やラノベ他が2300冊ぐらいあったけど、そのうち読んでるのは400冊ぐらいで、後は手をつけてなくて、もはや何を買って何を買ってないかも覚えてないんだよな
紙の本は少なくとも物理的に積んでるわけだから、「次はこれ読まないとな」みたいな気持ちになりやすい
結局、どっちかに偏るんじゃなく両輪で上手く回していくのが妥当なのかな?
「確かに写っていたんだ…俺の娘…まるで天使のように笑って…」→やめてくれよ…いやマジで…
「確かに写っていたんだ…俺の娘…まるで天使のように笑って…」→やめてくれよ…いやマジで…
初めて俺ガイルに触れたときはギリ10代だったけど今はもうアラサーになっちゃったよ
でも、この歳になったから分かるんだけど、やっぱり思春期という時期は特別で、いくつになってもそれに恋焦がれる気持ちは無くならない気がする
「いい歳してアニメ」「いい歳してラノベ」って話が出るのはまああると思うけど、俺は世間の要請というより、俺自身が納得できるコンテンツ選択ができればそれでいいと思ってる
今だからこそ青春劇を俯瞰して見れるという側面もあるしね
初めて俺ガイルに触れたときはギリ10代だったけど今はもうアラサーになっちゃったよ
でも、この歳になったから分かるんだけど、やっぱり思春期という時期は特別で、いくつになってもそれに恋焦がれる気持ちは無くならない気がする
「いい歳してアニメ」「いい歳してラノベ」って話が出るのはまああると思うけど、俺は世間の要請というより、俺自身が納得できるコンテンツ選択ができればそれでいいと思ってる
今だからこそ青春劇を俯瞰して見れるという側面もあるしね
これ、いちいちGoogleレンズでどこの国のいつの硬貨か調べてるんだけど、これだけの量があればメジャーな国の硬貨はほとんど手に入ることになるんじゃないか?(?)
これ、いちいちGoogleレンズでどこの国のいつの硬貨か調べてるんだけど、これだけの量があればメジャーな国の硬貨はほとんど手に入ることになるんじゃないか?(?)
他にもメキシコやペルー、香港で使われてたらしいものも出てきてもはや何が何やら分からんけど、じいちゃん一体どこまで行ってたんだ…
他にもメキシコやペルー、香港で使われてたらしいものも出てきてもはや何が何やら分からんけど、じいちゃん一体どこまで行ってたんだ…
神とさせてください
神とさせてください