昼しかやってないのと日月休みなのでちょいハードル高いけど、はちゃめちゃにおすすめ。
昼しかやってないのと日月休みなのでちょいハードル高いけど、はちゃめちゃにおすすめ。
あちあちのフライドポテト、スモークチキン入りのマカロニサラダ(大好き)、お店でも最近はレアだと言うダンプリング(ポトフにすいとんが入ったようなやつ)、黒鯛のソテー、オムライスなどいただく。
シェフもマダムもお元気そうで何より。
相変わらずいいお店だなあ。
私たちが湘南に越してきたのと同じタイミングで開店したレストランなんだよ。
あちあちのフライドポテト、スモークチキン入りのマカロニサラダ(大好き)、お店でも最近はレアだと言うダンプリング(ポトフにすいとんが入ったようなやつ)、黒鯛のソテー、オムライスなどいただく。
シェフもマダムもお元気そうで何より。
相変わらずいいお店だなあ。
私たちが湘南に越してきたのと同じタイミングで開店したレストランなんだよ。
幼少のころよく通っていた母方の実家(自転車屋)が、蔵に張り付いて建ってた。
大家さんの敷地内の借地権住宅で、祖父母が建てたもの。図のようにお蔵に寄り添って建ててあって、台所や風呂場の壁はもろに蔵の石壁で、暗くて横溝正史の地下鍾乳洞みたいだった。
2階に三部屋ある。ここに家族四人で泊まりに行ってたからなあ。
後年祖父母が亡くなって取り壊されたあとぶらりと見に行ってみたら、家部分は駐車場3台分という狭さでびっくりした。家ってなくなると狭い。
よくあそこで子供三人育てて、店やってたな、と思う。
幼少のころよく通っていた母方の実家(自転車屋)が、蔵に張り付いて建ってた。
大家さんの敷地内の借地権住宅で、祖父母が建てたもの。図のようにお蔵に寄り添って建ててあって、台所や風呂場の壁はもろに蔵の石壁で、暗くて横溝正史の地下鍾乳洞みたいだった。
2階に三部屋ある。ここに家族四人で泊まりに行ってたからなあ。
後年祖父母が亡くなって取り壊されたあとぶらりと見に行ってみたら、家部分は駐車場3台分という狭さでびっくりした。家ってなくなると狭い。
よくあそこで子供三人育てて、店やってたな、と思う。
18:00から30分だけ。
プールで歩きながら見えた。
18:00から30分だけ。
プールで歩きながら見えた。
よかった!泣いた。
大人こそ刺さる。
わんプリとひろプリとの共演もよかった。
プリキュア映画も毎週違う入場特典を用意し出して、テコ入れ大変だな、と思う。
個人的には公開週の子ども限定特典、光るリストバンドこそ欲しかった。
劇中に、バンドを光らせて応援するシーンがあるんだよ。
あんなの老若男女、応援したいじゃん!
よかった!泣いた。
大人こそ刺さる。
わんプリとひろプリとの共演もよかった。
プリキュア映画も毎週違う入場特典を用意し出して、テコ入れ大変だな、と思う。
個人的には公開週の子ども限定特典、光るリストバンドこそ欲しかった。
劇中に、バンドを光らせて応援するシーンがあるんだよ。
あんなの老若男女、応援したいじゃん!
ちょっと食材買いつつ厚木でお蕎麦食べて七沢のパイオニアコーヒーへ。
コーヒーソフトのっけのコーヒーゼリー食べてコーヒー淹れてもらって、メイノブちゃんにも会えて、よい午後。
パイオニアさん、カフェをやめちゃったのが残念なんだけど、コーヒーやコーヒーフラッペ、ソフトクリームなどはテイクアウトで楽しめるよ。
www.instagram.com/pioneercoffe...
ちょっと食材買いつつ厚木でお蕎麦食べて七沢のパイオニアコーヒーへ。
コーヒーソフトのっけのコーヒーゼリー食べてコーヒー淹れてもらって、メイノブちゃんにも会えて、よい午後。
パイオニアさん、カフェをやめちゃったのが残念なんだけど、コーヒーやコーヒーフラッペ、ソフトクリームなどはテイクアウトで楽しめるよ。
www.instagram.com/pioneercoffe...
2回目はじっくり観られるね。
喜久雄は仮面ライダーメテオ、俊介はトッキュウ4号。おまけに源さんは仮面ライダービルドの青羽。
特撮OB大活躍時代がやってきたわねえ。
よい。
そしてやっぱり田中泯が凄い。
2回目はじっくり観られるね。
喜久雄は仮面ライダーメテオ、俊介はトッキュウ4号。おまけに源さんは仮面ライダービルドの青羽。
特撮OB大活躍時代がやってきたわねえ。
よい。
そしてやっぱり田中泯が凄い。
三時間もの上映時間、RRR以来。
すごい作りなので飽きさせない。後半しんどいけど。話的に。
主演の二人も凄いが、田中泯が凄まじい。ジャンルは違えど「踊る人」なので、本物だ。
鷺娘、前に観た玉三郎のを思い出した。
youtu.be/ZTWVHuAPPV0
先日から歌舞伎刀剣乱舞を観てきたばかりなので、舞台裏の描写も面白かった。めちゃくちゃ忙しいのに、舞台の上では涼しい顔。
舞台から降りた途端に年頃なりのキャッキャ男子になるのもいいね。
しかし、しんどい業界だなと改めて思う。
三時間もの上映時間、RRR以来。
すごい作りなので飽きさせない。後半しんどいけど。話的に。
主演の二人も凄いが、田中泯が凄まじい。ジャンルは違えど「踊る人」なので、本物だ。
鷺娘、前に観た玉三郎のを思い出した。
youtu.be/ZTWVHuAPPV0
先日から歌舞伎刀剣乱舞を観てきたばかりなので、舞台裏の描写も面白かった。めちゃくちゃ忙しいのに、舞台の上では涼しい顔。
舞台から降りた途端に年頃なりのキャッキャ男子になるのもいいね。
しかし、しんどい業界だなと改めて思う。
神奈川県の選挙ポスター、タツノコプロだ。
神奈川県の選挙ポスター、タツノコプロだ。
あそこの、ちゃんとイタリアンなメニューでおいしいんだ。
久しぶり。
あそこの、ちゃんとイタリアンなメニューでおいしいんだ。
久しぶり。
帰りに新宿でごはんを食べました。
妻家房のビピンパ定食。
お惣菜ビュッフェがついてくる。
もやしのナムルやチャプチェ、お揚げと大根の炊いたの、トッポギ、チヂミ、野菜サラダなど。
どれも優しくておいしいおかず。さすが妻家房。
石焼きビピンパは最期まで熱かった。えのきが一束くらい入ってた。
帰りに新宿でごはんを食べました。
妻家房のビピンパ定食。
お惣菜ビュッフェがついてくる。
もやしのナムルやチャプチェ、お揚げと大根の炊いたの、トッポギ、チヂミ、野菜サラダなど。
どれも優しくておいしいおかず。さすが妻家房。
石焼きビピンパは最期まで熱かった。えのきが一束くらい入ってた。
自分たちで施工しているらしく、オープンは夏〜秋らしい。
前は子供服のリサイクルショップだった。
そういう作りではないと思うのだが、「テラス席はわんにゃんOK」とある。どこに…?謎は深まる。
とりあえず看板のねこの圧が強いのでちょっと楽しみにしてる。
自分たちで施工しているらしく、オープンは夏〜秋らしい。
前は子供服のリサイクルショップだった。
そういう作りではないと思うのだが、「テラス席はわんにゃんOK」とある。どこに…?謎は深まる。
とりあえず看板のねこの圧が強いのでちょっと楽しみにしてる。
久しぶりだー!!
ようかんより薄く、もちもちしてほの甘い。お茶にさらりと解ける。
おいしいな。
ご馳走さまでした!
久しぶりだー!!
ようかんより薄く、もちもちしてほの甘い。お茶にさらりと解ける。
おいしいな。
ご馳走さまでした!
BOOKPORT cafeさんも出るよ。
店頭にマップ置いてます。
BOOKPORT cafeさんも出るよ。
店頭にマップ置いてます。
久しぶりにこのマカロン食べた。キャラメルバーズとアフリカのアンズを煮たやつ。
甘くて酸っぱくてうまい。
マカロン、私も習ったので疲れるはずなんだけど、ガスオーブンが向いてないのでもうやりたくない。(乾燥焼きができない)
久しぶりにこのマカロン食べた。キャラメルバーズとアフリカのアンズを煮たやつ。
甘くて酸っぱくてうまい。
マカロン、私も習ったので疲れるはずなんだけど、ガスオーブンが向いてないのでもうやりたくない。(乾燥焼きができない)
いわしを煮なきゃ。
いわしを煮なきゃ。
晩白柚の花もついてきた。
晩白柚の花もついてきた。