sigwyg
banner
sigwyg.bsky.social
sigwyg
@sigwyg.bsky.social
主にWebフロントエンド。自作キーボードとロードバイクが好きです。
#富士ヒルクライム 今年も勝利した。がんばるぞー!
February 14, 2025 at 11:58 AM
absoluteBLACKの楕円リングを導入してみた。
Cinch規格のチェーンリング交換は確かに簡単だった。方法さえ判れば5分で交換できる。(まあ判らなくて手こずったんだけど。Threadsの有志に感謝です)
January 10, 2025 at 10:18 AM
28C→30C
並べるとけっこう違う
January 9, 2025 at 9:26 AM
んーギア比どうするか悩ましい。
15-16-17辺りをいちばん使うんだけど、16Tが10-28Tにしかないんだよな。いざ山に行くと28Tだと心許ない。
30Tと33Tはローギアしか変わらないから33Tかなーて感じだけど、33Tか36Tかだと15-17がど真ん中になる36Tのが良いかなあ。

フロントのチェーンリング変えるとギア半枚スライドする感じだから、変化率としては微妙な感じなのよな
January 7, 2025 at 1:35 PM
Soloistにはシートチューブ側のボトルケージ穴が3つあるので、48サイズでもダブルボトルを諦めれば、フレームバッグ付けれそう。
トップチューブに座ろうとすると、Apiduraの1Lでも邪魔。0.5L買うか、コーナーバッグでも買うか…
January 4, 2025 at 11:39 AM
My new gear…
December 31, 2024 at 9:33 AM
ちょっと欲しくなったのはヒミツ
November 16, 2024 at 11:12 AM
Sirrus X 5.0試乗した。
踏みたくなる感じではないけど、ゆる〜くスピードに乗る感じで流すには気持ちの良いバイクだなーと思った。
タイヤは38Cなので舗装路なら十分過ぎる。FutureShockも付いてるし、逆説的にフレーム形状での振動性は感じずらい。フラペで乗りたい感じした。地味にスタンドが使いやすくて良かった。トップチューブにダボ穴あるのも良い。ロングライド用かな。

乗り味としては最初の一台に勧めたい感じなんだけど、最初の一台に27万も出すかー?という疑問がやはりある。
#specialized
November 9, 2024 at 4:38 AM
@imagedrive.bsky.social そういや野呂山ヒルクライムに木製ミニベロ来てたよ!
October 14, 2024 at 10:36 AM
ロングライドで薄い長財布&ファニーパックのスタイル、なかなか良かった。
September 23, 2024 at 11:26 AM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #1,143,993 番目でした。
September 22, 2024 at 9:50 AM
スローパンクしてたから、ちゃんとリムテープ貼り直したけど、25mmの内幅に27mmのリムテープだと、タイヤ入れるのめっちゃ大変になってしまった。28mmのが良さげ
September 5, 2024 at 8:01 AM
38mmまでOKのクリアランスで横幅しか気にしなかった結果→まさかの奥行きが干渉。
なんとか2barまで落とせばヒゲが擦るくらいになるが… つら
August 20, 2024 at 4:17 AM
特急しなの、最前列と最後列を間違えて予約した民。席には割と余裕あるのに無念
June 30, 2024 at 7:01 AM
特急しなの、最前列と最後列を間違えて予約した民。割と余裕あるのに無念
June 30, 2024 at 7:01 AM
特急しなの、の悪名高きフットレストに自転車置けたぜ!デッキは広いけど、けっこう揺れるから後ろに置けた方が安心やね
June 29, 2024 at 4:20 AM
俺もMashのチェーンリングを48Tにしようとしてる。Max44Tは20%超える激坂くらいでしか踏まなかったので、常用ギアをもう少し真ん中に寄せたい。
購入前のシミュレーションとだいたい合ってたから、計算は合うはずなんだよな。42→48でちょうどギア比が1個ずつずれる。
June 22, 2024 at 12:35 PM
MoonlightGearで買ったMountain Laurel Designsのフォークバッグ、良い感じだった。

1.6Lと2.5Lで迷ったけど、大は小を兼ねるでデカい方にして正解だった。バックポケットに入れると嵩張る着替え等を、ポイポイ放り込むとちょうど良い。反対側にチェア付けても釣り合うし。

Mashにはテントとか入れるつもりはないから、ハンモックくらいならこれで十分かな。何よりフレームと色が合うのが良いよね
June 22, 2024 at 11:25 AM
エスワAethosのオリジナルペイントかっこよかったなー
June 22, 2024 at 11:17 AM
Short Tips: SRAM eTap は振動検知で有効化されるから、輪行するときはバッテリー外してないと放電しちゃうぞ。気をつけような!
(Specialized直営店に寄って新しい電池買ったマンより)
June 22, 2024 at 5:03 AM
The GradeでEverestingしてる人そこそこいる気がしている。確かにペースメーカーになるし良さそうな気はする
June 20, 2024 at 3:33 AM
というわけでGRXペダル(数量限定品)ゲッツ!
June 16, 2024 at 10:12 AM
苦しくとも俯くな。下を見るたび思い出せ!という気持ち
June 6, 2024 at 6:40 AM
まあ俺もロード買った切欠は「ロードバイクに乗ったことなかった」だから、一度試乗してみるのが良いかもしれん。やっぱ漕ぎ出しの軽さがマジで違うからね… 身長デカくて体重ある人ほどフレーム剛性が頼もしく感じるかもだし。
ちなみに俺は上記のマインドでとりあえず観に行ったら、ちょうど目の前に限定カラーのフレームがあったから衝動買いした(今は亡きAllez )
June 5, 2024 at 2:13 AM
富士ヒルのイベントでプロに撮ってもらった写真すごい。プロは凄い(小並感)
June 4, 2024 at 2:42 PM