げぴこ@らくがき日本の歴史
banner
sincebc6600211.bsky.social
げぴこ@らくがき日本の歴史
@sincebc6600211.bsky.social
記紀を中心に歴史創作をしています( ◜ω◝ )
記紀には無い神社の伝承も大好きです。推しは神武天皇、五瀬命。
よろしくお願いします。
おお!そんな漫画があるんですね!

実際の神話の成り立ちについても、きっと色んな経緯や出来事があって語り継がれて来たんだなって思いますね🙏
October 19, 2025 at 8:49 AM
森の狐さん、お久しぶりです!
結構有名な説なんですよ。
タカミムスビの方が古くて本来の皇祖神であるとか😃
それこそ大物主も古くから大和で信仰されて来た神様なんでしょうね。
でも私は現代の皇祖神の天照大御神が大好きなので、記紀の記述を敢えて鵜呑みにして大切にしたいです🙏☺️
まあ、誰も文句なんか言って来てないんですけどね😅
October 19, 2025 at 8:36 AM
ですよね!
播磨でのスクナビコナとの我慢勝負💩の話も好きです。
August 28, 2025 at 9:42 PM
そう…三毛兄可哀想😢
三毛兄に主人公バトンタッチの時点で鵜目姫を助ける英雄なのに💦
奪ったのは太郎ちゃんなのに…(長男…ヒコヤイ!?)

あ!オオナムチが地方ではあんまり歓迎されない(場合もある)で思い出したのですが、京都府与謝郡でもオオナムチに関する異伝があって…
そこではスセリビメと倭文神社の神(天羽槌雄神)は夫婦だったのですが、後に権力者であった大国主命の正妃になった事で泣く泣く離別させられたという伝承があるんですよ。
よく考えたら大国主だって権力者なんだからこう言う側面(異伝)もあるのでしょうね🥹
August 28, 2025 at 10:27 AM
太郎…神武天皇の子どもを伝承に登場させたいなら太郎なんて名前にしなきゃいいのに😂
もしくは鬼八の嫁を盗る役回りで直に名前を出すのを避けて「神武天皇の皇子」という設定だけお借りしたとか?憶測ですが🙏

五瀬兄が崇敬されてる✨確かに!!
よく実は三毛兄が鬼八の嫁を取ったって言われますが、それはあくまで元の話の「太郎」であって、鬼八から姫を助ける話になってる時点で三毛兄関係なくない?ってちょっと思っちゃいます…🥹💦
August 28, 2025 at 3:36 AM
優しい印象の神様のオオナムチも場所によっては…ですね。

鬼八伝承、最初の話では神武天皇の皇子でしたよね。誰だその皇子って感じですが…
伝承が真逆に変換していく現象も興味深いですが、前から思ってた事が。
どうして神武天皇の皇子ではくて主役が兄になったのでしょうね?
江戸時代後期の人は兄推し?
August 27, 2025 at 2:26 PM
お誕生日おめでとうございます!✨
素敵な一年となります様に…!☺️
August 9, 2025 at 5:20 PM
恐竜に乗ってホクホクする継体天皇可愛すぎます!🥰
August 2, 2025 at 1:24 AM
そうなのですね…どうぞお大事になさって下さい。
私の絵が少しでも蒼さんに癒しを届けられたら幸いです🥺💦
July 27, 2025 at 8:03 PM
守屋さんLOVE!
無理せず雪にゃんのタイミングで創作開始してね🥰🥰
July 26, 2025 at 5:38 AM
駒のイッちゃってる目が好き!
そして守屋さんがやはりバリクソ美形だよー🥰
清書ありがとうございます!!😭
雪にゃんの歴史創作好きだー!
July 26, 2025 at 2:31 AM
そうだったのですね!
入籍記念日おめでとうございます🎊🥰
July 6, 2025 at 8:53 PM
2人の関係可愛い尊い…!

そうですよね💦伝承は伝承として、純粋に楽しみたいものです…🥺
July 4, 2025 at 11:29 AM