November 8, 2025 at 10:34 AM
図鑑2冊と野鳥識別アプリMerlinの写真識別を突き合わせ、#クロハラアジサシ の幼鳥であろうと結論づけた。念のため来月の探鳥会で橋本さんにもお伺いするつもり。
しかしよりによって短時間の借り物で設定も十分に詰められてないカメラの時にこういうのが出てくるかなあ(´・_・`)
#野鳥写真
しかしよりによって短時間の借り物で設定も十分に詰められてないカメラの時にこういうのが出てくるかなあ(´・_・`)
#野鳥写真
November 3, 2025 at 6:53 AM
図鑑2冊と野鳥識別アプリMerlinの写真識別を突き合わせ、#クロハラアジサシ の幼鳥であろうと結論づけた。念のため来月の探鳥会で橋本さんにもお伺いするつもり。
しかしよりによって短時間の借り物で設定も十分に詰められてないカメラの時にこういうのが出てくるかなあ(´・_・`)
#野鳥写真
しかしよりによって短時間の借り物で設定も十分に詰められてないカメラの時にこういうのが出てくるかなあ(´・_・`)
#野鳥写真
こういうごちゃごちゃした構図でもスッと鳥を認識してくれるOM-1 Mark II優秀。E-M1Xだと十中八九、枝の又とかを誤認識する(´・_・`)
November 3, 2025 at 1:02 AM
こういうごちゃごちゃした構図でもスッと鳥を認識してくれるOM-1 Mark II優秀。E-M1Xだと十中八九、枝の又とかを誤認識する(´・_・`)
OM-1 Mark IIの鳥認識AFくん、手前でわちゃわちゃしてる2羽のユリカモメほっといて奥のスワンボートに気を取られててワロタ。まあE-M1Xくんのよりはずっと優秀。
November 2, 2025 at 11:19 PM
OM-1 Mark IIの鳥認識AFくん、手前でわちゃわちゃしてる2羽のユリカモメほっといて奥のスワンボートに気を取られててワロタ。まあE-M1Xくんのよりはずっと優秀。
借りたカメラで千枚撮ったので選別と現像は明日。なお画像は戦利品。
November 2, 2025 at 9:45 AM
借りたカメラで千枚撮ったので選別と現像は明日。なお画像は戦利品。
October 25, 2025 at 12:08 AM
昨日雨降りだったからか、公園の芝生にニョキニョキと🍄🍄🍄🍄
October 23, 2025 at 5:35 AM
昨日雨降りだったからか、公園の芝生にニョキニョキと🍄🍄🍄🍄
こういった流れ込みは酸素や栄養が多く、水生動物が集まりやすいので魚釣りでも狙う場所のひとつとされてますね。
地元ではこれからの季節、カイツブリの仲間が人目も憚らずエサを獲っている姿を見られるので、流れ込みはいい撮影場所になります。
地元ではこれからの季節、カイツブリの仲間が人目も憚らずエサを獲っている姿を見られるので、流れ込みはいい撮影場所になります。
October 15, 2025 at 11:10 PM
こういった流れ込みは酸素や栄養が多く、水生動物が集まりやすいので魚釣りでも狙う場所のひとつとされてますね。
地元ではこれからの季節、カイツブリの仲間が人目も憚らずエサを獲っている姿を見られるので、流れ込みはいい撮影場所になります。
地元ではこれからの季節、カイツブリの仲間が人目も憚らずエサを獲っている姿を見られるので、流れ込みはいい撮影場所になります。
この花、去年の11月くらいまで咲いてた記憶があるけど、今年の6月には咲き始めてたんだよな。ニチニチソウなみに花期が長いのか?
July 3, 2025 at 10:55 PM
この花、去年の11月くらいまで咲いてた記憶があるけど、今年の6月には咲き始めてたんだよな。ニチニチソウなみに花期が長いのか?