モクスワ
banner
stephan1789m.bsky.social
モクスワ
@stephan1789m.bsky.social
映画や観劇が好きな半導体製造装置メーカのエンジニア。Linux関連は備忘。リツイートは賛同のみ。 ツイートは気分で消します。 クリスチャン。50才😆。誤字多し😭。 嫌いなものは嫌いだし文句言う。それでも僕の意見は僕の所属や同じ趣味の人たちを代表するものではありません
「悪党たちがみんな本当の教会にいる感じだった。」
August 19, 2025 at 11:50 AM
今回、久しぶりに星の王子さまを読み直した。
何故、あの飛行士が悲しかったのか。6年経つまで誰にも伝える事の出来ないほどの悲しみ。それが「今では少し消えた」とした言えない辛さ。悲しみが消えることにすら、否定したくなる様な「ぜんぶ消えたわけではないということだ」との言葉。
こんなにあっさりとした終わりだったのかと思いながらも、むしろ、その悲しみの深さを感じました。
June 6, 2025 at 11:12 AM
あのエンドに死を感じたのは大分年を取ってから。ミュージカルのリトル・プリンスを観た時だった。正直その解釈は驚きですらあった。別れそのものの悲しみが実は死の暗喩だったのかと初めて気がついた。

親となっている自分にとっては絶対に受け入れられない妄想が子の死。自分と親しい存在の死、それは「別れ」などという言葉では表現できない響きを持つ。
June 6, 2025 at 11:06 AM
理系という分野に人それぞれの適性(合う合わない)があるというのは、そうだと思います。

その適性が男性に偏っているとは1ミリも思いません。
むしろ女性の方がより適正あるように見える。
May 11, 2025 at 6:13 AM
あー、なるほどです。
物理を必要とする分野とその後の進路(就職先)があまりに女性に対して開かれていないから、受験に向けて物理を学ぶ利点が無いのか。

でも、勿体無いと思いました。

理系の大学出ていてニュートン力学の基礎を考えようともしない男子学生、山程いるのに。
そんなのは全員退学にして、それよりはちゃんと原理から考えられる人を教育して欲しいです。
May 11, 2025 at 6:11 AM
チ。の話をしてて、地動説のすごく本質的な話をちゃんと理解してる人(女性)が、「物理、きらいだったんで」と話してて、???ってなりました。
それ、物理の力学の根本原理そのものだよっと伝えたのですが。。。
May 11, 2025 at 5:41 AM
教える側の問題は絶対にあると思います。教師が女の子には分からないという決めつけで話しちゃうのかなぁ。

でも小学生では物理に繋がる内容を大好きと言う女の子は沢山いるのに、高校だと激減する。

国として対策をとるべきレベルの大問題だと思いました。
May 11, 2025 at 5:38 AM