せんすいかん
@submarine999.bsky.social
190 followers 200 following 2.7K posts
背伸びして模型をやっている_bluesky ver. 赤子が生まれて模型触れてないエディション
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
submarine999.bsky.social
あんときのこれ、完成してこうなりました。イェイ。
submarine999.bsky.social
牧のうどんとバーガーキングで反復横跳びしたいけどエリアが全く被らない
submarine999.bsky.social
なんぼ偉い会社の上司でも、焼鳥居酒屋に行くと最初に頼んだ豚バラが来るまでビール片手にキャベツの葉っぱをモシャモシャ食べてる、みたいな光景が見られるのでなんか面白くておすすめです。
「いい大人がキャベツで我慢してる」んじゃなくて、タレがうまいから好んでモシャモシャやってるんですけどね。
submarine999.bsky.social
福岡の焼鳥居酒屋ではお通しとして大きくちぎったキャベツに久原のうまたれをかけたものが大皿でドンと出てきて、注文した串が順次そのキャベツの上に乗せられていく。なんでかは知らん。とにかく串焼きしたものとキャベツとうまたれはなんか同時に口に入ってくる。ほんで、うまい。
submarine999.bsky.social
キャベツ〜食べるなら〜久原うまたァれ〜
キャベ〜ツ オイシイナ〜
\タベテミーナ!/

ってテレビCMがあったんだけど、いつのまにか見なくなったな。
Reposted by せんすいかん
bantowblog.bsky.social
福岡には久原醤油という企業がありまして、そこの看板商品に「キャベツのうまたれ」というのがあるんですよね。これがあるとないとじゃ、とんかつ脇の千キャベツの存在意義がだいぶ変わる。
千キャベツがいらない方は僕にください。これかけて食べるので。
www.kubara.co.jp/products/arc...
キャベツのうまたれ|商品紹介|おいしさ、あごの差。くばら|久原醤油
創業120余年「久原醤油」の公式サイトです。くばらブランド「キャベツのうまたれ」、「岡ぽんシリーズ」「あごだしシリーズ」などの商品情報、レシピ、企業情報を掲載しています。
www.kubara.co.jp
submarine999.bsky.social
自動車って国によってこうも違う在り方をするんだよね。そのいろんな在り方のうち2つ3つが自分の中に激マブに光っており、忙しい。
submarine999.bsky.social
シトロエンDSの生きてる綺麗な個体の写真がエックスで流れてきて悶絶
美しすぎわろた
submarine999.bsky.social
フロジストーン実現可能てこと?!
Reposted by せんすいかん
bantowblog.bsky.social
アメリカンカーの文脈においてダイナモと呼ぶのはものすごく戦前っぽい響きがありまして、同時にヨーロッパ的でもあるんですね。せんすいかんさんのご理解で正解だと思います。
デトロイトで直流→交流の切り替えがあったのって1960年〜1962年あたりなんですが、間違うと危険な部位だけに、ド派手な広告的ネーミングをして(たとえばGMならデルコトロン・オルタネーター)盛んにアピールしたんです。なので、直流ジェネレーター/交流オルタネーターの差にはけっこう敏感なんですよ。
submarine999.bsky.social
ありがとうございます。
直流→交流への切り替わりについて「自動車にいろんな快適装置の搭載が求められるようになった時期なんだろうな」とぼんやり思いを馳せておりましたが、ネーミングで大々的にアピールまでしていたとは。
そうか、機能向上の宣伝にもなりますしね。
想像以上に大きな変化だったんですね。
submarine999.bsky.social
はーん
検索ワードで
chevrolet 1955 generator
chevrolet 1955 dynamo
を比較するとジェネレータの方が圧倒的にヒットする

これがベンツだとダイナモの方がヒットする

なるほどー
submarine999.bsky.social
ダイナモはジーメンスさんが言い始めた言葉らしい。自動車部品のダイナモ呼称は欧州車のルールかな?
submarine999.bsky.social
あ、ジェネレーターとオルタネーターってそういうことか。そりゃそうだ。
submarine999.bsky.social
iPhoneとの連携とかはどうでもよくて、消費カロリーと運動量が見られればいいだけだからApple Watchじゃなくてもーと思った気はする
submarine999.bsky.social
なんか運動量を可視化した方がいいなと思ってスマートウォッチを買おうとしたところまでは覚えてるんだけど、奮発してApple Watchを買うか、一旦様子見でファーウェイみたいなのを買うか、どっちにしようと思ったのか忘れてしまってふりだしにもどる
submarine999.bsky.social
あらSMPマジンガーZの造形が好ましい
Reposted by せんすいかん
sikisokuzeku.bsky.social
amt ERTL Dodge Viper RT/10 エンブレムも塗装して少し手直し。これにて完成。後は追加で小物作って載せます。今回もenjoy出来ました。
#アメリカンカープラモ
submarine999.bsky.social
ガンダムWの設定資料集で絵が大きく載ってるやつないかと思って探し始めたけど、ガンダムWってめっちゃいろいろ出てたんやね。人気作品すごい…
submarine999.bsky.social
ルームランプ点きっぱなしで半日経過したらやっぱりバッテリーは上がるもんだろうか。バッテリーの劣化状態によるんだろうけど。
submarine999.bsky.social
マンションの駐車場にルームランプが点きっぱなしの車がいて、たしか同じ階のひとだったよな…とオートロックの外からピンポンしてみた。
1軒目は応答なし。まあこの時間だし怪しいよねどう考えても。
2軒目はかなり怪訝な声でハイ…と応答があり、車の特徴を伝えながらルームランプが点いてて…まで来たら「アーッ、ウチのです!すみませんわざわざありがとうございます〜」と応えてくれて、よかった。
submarine999.bsky.social
あっ
かつお菜って福岡エリアでしか食べないんだ
Reposted by せんすいかん
bantowblog.bsky.social
程なく年の瀬がやってきて、福岡に家をもたない人には申し訳ない話をしますが、福岡で地消される特産野菜(青物)に「かつお菜」というものがありまして、正月の雑煮に切って放り込むと異様なほど味がよくなるというおそろしい葉っぱなんですねこれが。
こいつが食べられなくなると思うと福岡県外に僕は住めない。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
カツオナ - Wikipedia
ja.wikipedia.org
submarine999.bsky.social
車で1時間くらいかかるが、我々夫婦にとってその価値があるので、ちょくちょくバーガーキングに行ってる