スケヒラ
@sukehira.bsky.social
映像の美しさに胸を掴まれっぱなしで、エモーショナルだけれど乾いた質感。かといってザラザラしすぎない。
映像と劇伴が二人の逃避行をおとぎ話のように彩る。
パンフレットも読み応えがあり、ホリーのモノローグが文章化されていて嬉しい。
ホリーは大人びているけれど、お衣装が少女感強めなのが彼女の幼さが表れているように見えた。
映像と劇伴が二人の逃避行をおとぎ話のように彩る。
パンフレットも読み応えがあり、ホリーのモノローグが文章化されていて嬉しい。
ホリーは大人びているけれど、お衣装が少女感強めなのが彼女の幼さが表れているように見えた。
June 4, 2025 at 1:06 PM
映像の美しさに胸を掴まれっぱなしで、エモーショナルだけれど乾いた質感。かといってザラザラしすぎない。
映像と劇伴が二人の逃避行をおとぎ話のように彩る。
パンフレットも読み応えがあり、ホリーのモノローグが文章化されていて嬉しい。
ホリーは大人びているけれど、お衣装が少女感強めなのが彼女の幼さが表れているように見えた。
映像と劇伴が二人の逃避行をおとぎ話のように彩る。
パンフレットも読み応えがあり、ホリーのモノローグが文章化されていて嬉しい。
ホリーは大人びているけれど、お衣装が少女感強めなのが彼女の幼さが表れているように見えた。
色々と感想を書き出したいことはあるけれど結局自分のことになってしまいそうなので、己の言語化の下手くそさや語彙力のなさに打ちひしがれる。
エリザベス/スーのことを哀しいと思うが、愚かだと言い切れない。あの星のことをを思うと切なくなる。
エリザベス/スーのことを哀しいと思うが、愚かだと言い切れない。あの星のことをを思うと切なくなる。
May 16, 2025 at 8:58 AM
色々と感想を書き出したいことはあるけれど結局自分のことになってしまいそうなので、己の言語化の下手くそさや語彙力のなさに打ちひしがれる。
エリザベス/スーのことを哀しいと思うが、愚かだと言い切れない。あの星のことをを思うと切なくなる。
エリザベス/スーのことを哀しいと思うが、愚かだと言い切れない。あの星のことをを思うと切なくなる。
作品中での互助関係がホモソーシャルな描かれ方をしていなかったのもすごく良かった。
当然といえば当然なんですが、そこを劇的にしすぎないからこそケアの重要性や希望が見える。
当然といえば当然なんですが、そこを劇的にしすぎないからこそケアの重要性や希望が見える。
May 9, 2025 at 9:56 AM
作品中での互助関係がホモソーシャルな描かれ方をしていなかったのもすごく良かった。
当然といえば当然なんですが、そこを劇的にしすぎないからこそケアの重要性や希望が見える。
当然といえば当然なんですが、そこを劇的にしすぎないからこそケアの重要性や希望が見える。