高瀬隼子(たかせじゅんこ)
@takase-junko.bsky.social
260 followers 27 following 59 posts
小説家です。◆最新刊『新しい恋愛』◆ 『犬のかたちをしているもの』|『水たまりで息をする』|『おいしいごはんが食べられますように』(芥川賞受賞作)|『いい子のあくび』(芸術選奨新人賞受賞作)|『うるさいこの音の全部』|『め生える』 /Instagram:takase_junko_hon ◆連載エッセイ(U-NEXTnote「こわいものをみた」) https://note.com/unext_pub/m/m1750fbf62f5a
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
takase-junko.bsky.social
高瀬隼子です。
アカウント作りました。よろしくお願いします。
takase-junko.bsky.social
【短編】
『すばる10月号』に短編「虫のいどころ」が載っています。〈「笑い」はむずかしい〉特集に寄せて、職場で笑う人と、笑わない人について書きました。
特集内容も豪華&先日三島賞を受賞したばかりの中西智佐乃さん(仲良しなので同じ号に載っていてうれしい)の作品も掲載されています。
takase-junko.bsky.social
【エッセイ】
現在発売中の『週刊文春』9月11日号に、エッセイ「未来に埋めたタイムカプセル」を寄せています。〈NEXT CHALLENGE 2025〉企画の、日本生命さんのページに掲載されています。『週刊文春』、今号からの新しい表紙デザインも素敵です。ぜひ。
takase-junko.bsky.social
【まさか映画になるなんて】
この機会にぜひ原作小説も……!
ゲームセンターで働いている小説家の話です。

映画と小説とでは表現される面が異なり、伝わり方も響き方も違うのだと思います。それぞれの物語を受け取っていただけたらうれしいです。
#うるさいこの音の全部
takase-junko.bsky.social
【大変です】
『うるさいこの音の全部』が映画になります!!
監督は加藤慶吾さん、脚本は村上かのんさんで、2026年冬に公開予定です。
主演は川床明日香さん。主人公の小説家・長井朝陽がどんなふうに演じられるのか、楽しみでなりません。
#うるさいこの音の全部
uruoto-movie.jp
映画『うるさいこの音の全部』
芥川賞作家、高瀬隼子の小説を初の映画化! 「作家デビューの舞台裏」をテーマに、名声を得たことを機にゆっくりと変わり始める同僚や友人たちの人間模様を、川床明日香主演で描き出す! 2026年冬公開予定。
uruoto-movie.jp
takase-junko.bsky.social
【コラム】
『文藝春秋9月号』の〈芥川・直木賞 90年記念特集・歴代受賞者が選んだ「大好きなマイベスト」〉に寄稿しています。ベスト作品は選べなかったので、思い出深い1作を挙げて書きました。
同号では該当作なしとなった第173回芥川賞の選評も読むことができます。
bunshun.jp/bungeishunju...
2025年9月号 目次 | 「文藝春秋」編集部 | 文藝春秋PLUS
bunshun.jp
takase-junko.bsky.social
【短編・文庫本】
金原ひとみさん編著の『私小説』文庫化にあたって、高瀬の書き下ろし短編「卵」が収録されました。「私小説を書く」と意識しての執筆はスリリングで、緊張する経験でした。
〈作家は真実の言葉で嘘をつく〉と表紙にありますが……どうでしょうか? ぜひ読んでほしいです。
takase-junko.bsky.social
【小説掲載】
『文學界8月号』に短編「鉛筆の瞑想」が載っています。
大学入試監督の仕事に携わる派遣スタッフが目撃した、とある鉛筆の話を書きました。
bungakukai.bunshun.jp
7/7(月)発売💫文學界8月号の表紙と目次です。特集「24人のショートショート」(執筆陣はツリーに▼)、創作は筒井康隆さん、町田康さん、小野正嗣さん、高瀬隼子さん、大木芙沙子さん。小川洋子さんとn-buna(ヨルシカ)さんの対談に、古賀及子さん&坂崎かおるさんによる文学フリマルポも掲載。noteで短縮版を先行で配信している、鳥飼茜さんのロングエッセイもお見逃しなく。
文學界2025年8月号の書影です 文學界2025年8月号の目次画像の1/3枚目です。
内容は下記の通りです。

【特集】24人のショートショート
多和田葉子/円城塔/青柳菜摘/豊永浩平/田中慎弥/上坂あゆ美/朝比奈秋/伴名練/
砂川文次/高山羽根子野崎有以/近藤聡乃/児玉雨子/柴田聡子/島口大樹のもとしゅう
へい/文月悠光/ニシダ/吉田靖直/戌井昭人市街地ギャオ/南翔太/市川沙央/俵万智
【創作】
筒井康隆「車椅子の男 」
町田康「覚書」
小野正嗣「空き家の妊婦」
高瀬隼子「鉛筆の瞑想」
大木芙沙子「篝火」

【ロングエッセイ】
鳥飼茜「今世紀最大の理不尽「今日から法律が変わりました」 」
再々婚を目前に、旧姓に戻したい。なのに―姓に翻弄される著者の、渾身のロングエッセイ 文學界2025年8月号の目次画像の2/3枚目です。
内容は下記の通りです。

【「サイレントシンガー」刊行記念対談】
小川洋子×n-buna(ヨルシカ) 「すべてのものが移り変わり、歌だけが残り続けてゆく」
【書評】
大森静佳「あらゆる「迷子」に捧げられた鎮魂の物語 ――『サイレントシンガー』を読む」
【最終回】
頭木弘樹「痛いところから見えるもの 」
【文学フリマ東京40 ルポ】
古賀及子「なんで買うんだろうと思いながら買ったが、買ってよかった」
坂崎かおる「ふんわりとした祝祭感」
【台北&トリノ・ブックフェア ルポ】
九段理江「AIの心、作家の体」
【リレーエッセイ 身体を記す】第14回
済東鉄腸「もしかして「体育」と「運動」って違うものだったのか?」
【批評】
片岡大右「時間という公然の謎を生きる――坂本龍一と時間の問い」 文學界2025年8月号の目次画像の3/3枚目です。
内容は下記の通りです。

【窓辺より】
野口理恵「母の顔」
【今月のエッセイ】

宮地尚子「痛みからの解放」
駒田隼也「カメパンはまだありますか」

【詩歌】
草間小鳥子「ひび」
【強力連載陣】松浦寿輝/井戸川射子/鈴木涼美/藤野可織/渡辺祐真/松尾スズキ/金
川晋吾/江﨑文武/王谷晶/犬山紙子/菊間晴子/竹永知弘
【文學界図書室】
円城塔『去年、本能寺で』(福永信)
表紙画=下山健太郎
グラフィックデザイン=REFLECTA,Inc.
takase-junko.bsky.social
【書評】
『新潮8月号』の書評コーナー「私の書棚の現在地」で、ひらりささん・上坂あゆ美さんの往復書簡『友達じゃないかもしれない』を取り上げました。
心を揺さぶられる、というよりは、内側からぶん殴られるような本でした。タイトルも最高です。
www.shinchosha.co.jp/shincho/back...
新潮 2025年8月号 | 新潮社
新潮社がお届けする『新潮 2025年8月号』の情報 【新連載】辻原 登「山吹散るか ほろほろと」 【創作】間宮改衣「弔いのひ」
www.shinchosha.co.jp
takase-junko.bsky.social
【エッセイ】
『孤独の時間。』に、エッセイ「頭の中がずっと静かだった」を寄稿しています。群像発のエッセイ・アンソロジーです。44名の執筆者がバラバラに捉える「孤独」がおもしろい1冊になっています。ぜひ!
www.kodansha.co.jp/titles/10000...
『孤独の時間。』既刊・関連作品一覧|講談社
『孤独の時間。』の既刊・関連作品一覧をご紹介します。
www.kodansha.co.jp
takase-junko.bsky.social
【解説】
氷室冴子さんの『銀の海 金の大地 6』待望の復刊・新装版、本日6月20日発売です。
氷室作品にどっぷりはまっていた少女時代のわたしと、対話するようにして解説を書きました。氷室作品を初めて読む方にも、時を経て再会する方にも、ぜひ手に取っていただきたいです。
takase-junko.bsky.social
【短編】
『ダ・ヴィンチ7月号』の「解体!都市伝説」特集「いま生まれる、都市伝説」で、「イマジナリーフレンドのみなさんへ」という短編を書きました。
特集まるっと全部おもしろいです。ぜひ。
takase-junko.bsky.social
【アフリカ子ども支援チャリティーオークション】
エイズで親を失ったエイズ孤児など、子どもたちの支援に取り組むNGO・PLAS主催のチャリティーオークションに参加しています。
出品は『おいしいごはんが食べられますように』の台湾(繁体字)版、韓国版、イタリア語版のサイン本セット(高瀬私物)です。

※オークションサイトには「日本・韓国・イタリア語版セット」とありますが、「日本→台湾(繁体字)版」の誤りです。日本語の本は含まれません。後ほど修正されると思います。
出品は5月25日(日)までです。
auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c...
[アフリカ子ども支援チャリティー]高瀬隼子さん... - Yahoo!オークション
◆◇この商品はチャリティです◇◆この商品はチャリティカテゴリに出品されています。この商品の落札代金は、Yahoo!オークションガイドライン細則で認められた経費を除き、お客様からの入金後すみやかに、以下の寄付先に全額寄付いたします。<寄付先情報>・寄付金の名称:特
auctions.yahoo.co.jp
takase-junko.bsky.social
【海外翻訳】
英語版『おいしいごはんが食べられますように』が刊行されました。
表紙は、頭(脳…?)がインスタント麺になっている女性のイラスト。おいしいのかおいしくないのか分からない表情も魅力的です。
takase-junko.bsky.social
【人生相談】
『文學界6月号』の「金原ひとみとヤブノナカ」特集で、金原さんへある悩みを相談しています。ご褒美のような仕事というより、ご褒美のようなご褒美でした。金原さんにいただいた回答は、コピーして手帳に貼っています。
金原さんの新刊『YABUNONAKA』は、この世界で生きていくしかないことに対する絶望を、深め、けれど同時に掬い取ってももらえるような、自身の根幹が揺さぶられる作品でした。
bungakukai.bunshun.jp
_____________
文學界6月号は本日発売🌼
🔗https://books.bunshun.jp/ud/book/num/49100770706522025
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【特集】金原ひとみとヤブノナカ

・金原ひとみのお悩み相談
相談者:穂村弘・阿部和重・高瀬隼子・伊藤亜和・樋口六華・尾崎世界観
takase-junko.bsky.social
【文学フリマ東京40】
所属している文芸同人「京都ジャンクション」が5/11(日)の文学フリマ東京に出店します!
◇ブース番号:うー1◇

わたしは今回会場に行けないのですが、「第18作品集」に【往復書簡】「書きあぐねている二人が、小説を書き上げるための往復書簡」を寄せています(昨年12月に刊行した既刊です)。ぜひお立ち寄りください!
takase-junko.bsky.social
『おいしいごはんが食べられますように』書店用販促グッズ
「ほしい、ほしい…」とわがまま言っていたら、担当編集者がこっそりくれました。
takase-junko.bsky.social
▼本日!4/17(木)夜20時~▼無料
倉本さおりさんと『おいしいごはんが食べられますように』のお話をします!

スペースでお話するのは初めてなので、今からすでに緊張しています。みなさんよかったらお茶かケーキかカップ麺を食べながら、ゆるい気持ちで聞いてください。
takase-junko.bsky.social
★倉本さおりさんとのお茶会にゲスト参加します★
4/17(木)20時~、講談社文庫のX(Twitter)スペースで配信です。無料です。
『おいしいごはんが食べられますように』執筆当時のことなども、お話できればと思っています。よかったら聞いてください。

→講談社文庫のX(Twitter)はこちらです
x.com/kodanshabunko
講談社文庫 (@kodanshabunko) / X
講談社文庫 (@kodanshabunko) / X
x.com
takase-junko.bsky.social
【発売】
『おいしいごはんが食べられますように』文庫本、4月15日(火)発売です!
単行本と同じく、装幀は名久井直子さん、装画は小林千秋さんです。大好きな表紙デザインが文庫にも引き継がれてうれしい。
そして、解説はなんと! 一穂ミチさんが書いてくださりました…!! 必読ー!