・「トラッド・ワイフ」ブームは家父長制をキラキラで隠してるね
・『逃げ恥』以降も意識進まない!専業主婦=無償労働の問題
・「少子化は女性の社会進出のせい」とか言う人と結婚しないでね
ミソジニーつよいイメージあるABEMAだけど、この番組はどストレートのフェミでやらせてもろてます。地上波ではカットされそうなことぎっしり詰め込みました。見てね!
youtu.be/bECOArmzzb0?...
・「トラッド・ワイフ」ブームは家父長制をキラキラで隠してるね
・『逃げ恥』以降も意識進まない!専業主婦=無償労働の問題
・「少子化は女性の社会進出のせい」とか言う人と結婚しないでね
ミソジニーつよいイメージあるABEMAだけど、この番組はどストレートのフェミでやらせてもろてます。地上波ではカットされそうなことぎっしり詰め込みました。見てね!
youtu.be/bECOArmzzb0?...
立ってるのもやっとのぐったりパサパサした苗の状態でうちにやってきて、根元が黒くなってたので伐採。先端もふにゃふにゃになってたので切断。切り花と化す。昨日は花瓶ギリギリまで水を入れて完全水没で一夜を明かす。本日午後、水量を減らしてメネデールを投与。
1枚目 きのう
2枚目 きょう
大差ないっちゃないんだけど、少し元気になってる気がしません…?
水挿しはもっと葉を減らしていいらしいけど、幹がまだまだ弱々しいので、もうしばらく光合成のために残しておこうかな。
立ってるのもやっとのぐったりパサパサした苗の状態でうちにやってきて、根元が黒くなってたので伐採。先端もふにゃふにゃになってたので切断。切り花と化す。昨日は花瓶ギリギリまで水を入れて完全水没で一夜を明かす。本日午後、水量を減らしてメネデールを投与。
1枚目 きのう
2枚目 きょう
大差ないっちゃないんだけど、少し元気になってる気がしません…?
水挿しはもっと葉を減らしていいらしいけど、幹がまだまだ弱々しいので、もうしばらく光合成のために残しておこうかな。
「少子化は女性の社会進出のせい」説に『モトカレマニア』作者・瀧波ユカリが反論「こういうこと言う人と絶対結婚しちゃダメ!」「データとしても出ている」(ABEMA TIMES)
news.yahoo.co.jp/articles/bc0...
「少子化は女性の社会進出のせい」説に『モトカレマニア』作者・瀧波ユカリが反論「こういうこと言う人と絶対結婚しちゃダメ!」「データとしても出ている」(ABEMA TIMES)
news.yahoo.co.jp/articles/bc0...
コメント欄に来た「少子化は女性の社会進出のせい」というコメントが紹介されたので、取り急ぎ爆笑して
「婚活中の女性に言いたい!こんなこと言う人と絶対に結婚しちゃダメ、子供産んじゃダメ」
「少子化はこんなこと言う人のせい」
と斬って捨ててきました。いい仕事したと思う😊
見逃し配信で見てね!
abema.tv/channels/abe...
コメント欄に来た「少子化は女性の社会進出のせい」というコメントが紹介されたので、取り急ぎ爆笑して
「婚活中の女性に言いたい!こんなこと言う人と絶対に結婚しちゃダメ、子供産んじゃダメ」
「少子化はこんなこと言う人のせい」
と斬って捨ててきました。いい仕事したと思う😊
見逃し配信で見てね!
abema.tv/channels/abe...
自分の成功を喜べず、
自信を持てない。
そんな
「インポスター症候群」
発症中のみなみ。
それでも、運命は待った無し!
第47話 「私なんて」という病
comic-days.com/episode/2550...
❇️感想付きリポスト大歓迎です❇️
自分の成功を喜べず、
自信を持てない。
そんな
「インポスター症候群」
発症中のみなみ。
それでも、運命は待った無し!
第47話 「私なんて」という病
comic-days.com/episode/2550...
❇️感想付きリポスト大歓迎です❇️
【聴き逃し】マイあさ! 日曜6時台後半 ニュース/サンデーエッセー 瀧波ユカリ(漫画家)
www.nhk.or.jp/radio/player...
【聴き逃し】マイあさ! 日曜6時台後半 ニュース/サンデーエッセー 瀧波ユカリ(漫画家)
www.nhk.or.jp/radio/player...
賑々しい渋谷の繁華街から持ち帰ったソテツ、まだ不安そうです。
ソテツをもっと知りたいので、皆さんのおうちのソテツやどこかで出会ったソテツの画像があったらリプで見せてもらえると嬉しいです。
賑々しい渋谷の繁華街から持ち帰ったソテツ、まだ不安そうです。
ソテツをもっと知りたいので、皆さんのおうちのソテツやどこかで出会ったソテツの画像があったらリプで見せてもらえると嬉しいです。
会場の一体感を高めるために連動するペンラを使って演出したいのは演者側の都合でしかない。なのに、そのためにそこでしか使えない高価なものを買わせる。いや、配れよと思う。チケット代も安くはない。若い人たちに1万も2万も払わせないでほしい。そしてものを高く売らないと儲けが出ないのだとして、なぜそんな仕組みになっているのか考えるべき。
750円とかで本を売ってる私からのメッセージとして受け取ってくれ…
会場の一体感を高めるために連動するペンラを使って演出したいのは演者側の都合でしかない。なのに、そのためにそこでしか使えない高価なものを買わせる。いや、配れよと思う。チケット代も安くはない。若い人たちに1万も2万も払わせないでほしい。そしてものを高く売らないと儲けが出ないのだとして、なぜそんな仕組みになっているのか考えるべき。
750円とかで本を売ってる私からのメッセージとして受け取ってくれ…
子育ての大変さはだいぶ落ち着いたし、寝れないほど忙しいわけじゃないけど、仕事と寝る以外のことがあまりできない生活はよくない。みんなはライフワークバランスどうしてるの?
子育ての大変さはだいぶ落ち着いたし、寝れないほど忙しいわけじゃないけど、仕事と寝る以外のことがあまりできない生活はよくない。みんなはライフワークバランスどうしてるの?