Techcirc発信用
@techcircsns.bsky.social
サラリーマンと事業をやっているTechcirc(屋号)代表です!
2023年から私が個人事業主として開業し、相方一人を誘い事業を始めていました。
相方がプログラミングやデザイン経験者で事業の柱を構築してもらい私がサラリーマン+アルバイトで費用をカバーしてスタート。
しかし相方はリスクを負っていないため熱の入り方がそこまでなく、未だ収益には至らず…私のほうがサラリーマンとバイトで身体が持たず今年に入ってギブアップ。
相方には2024年春から事業から離れてもらい、一人で再出発します!
事業やニュースなど発信中。
2023年から私が個人事業主として開業し、相方一人を誘い事業を始めていました。
相方がプログラミングやデザイン経験者で事業の柱を構築してもらい私がサラリーマン+アルバイトで費用をカバーしてスタート。
しかし相方はリスクを負っていないため熱の入り方がそこまでなく、未だ収益には至らず…私のほうがサラリーマンとバイトで身体が持たず今年に入ってギブアップ。
相方には2024年春から事業から離れてもらい、一人で再出発します!
事業やニュースなど発信中。
確定申告まだ残っていた
国税局から消費税のほうの還付申告しなきゃ駄目だと怒りの通知が。
所得税の還付終わったから大丈夫だと思っていたら…弥生の青色申告、頼むよ。ちゃんと手順通りに入力してe-taxで送信出来てるはずなのに
国税局から消費税のほうの還付申告しなきゃ駄目だと怒りの通知が。
所得税の還付終わったから大丈夫だと思っていたら…弥生の青色申告、頼むよ。ちゃんと手順通りに入力してe-taxで送信出来てるはずなのに
March 7, 2024 at 11:58 PM
確定申告まだ残っていた
国税局から消費税のほうの還付申告しなきゃ駄目だと怒りの通知が。
所得税の還付終わったから大丈夫だと思っていたら…弥生の青色申告、頼むよ。ちゃんと手順通りに入力してe-taxで送信出来てるはずなのに
国税局から消費税のほうの還付申告しなきゃ駄目だと怒りの通知が。
所得税の還付終わったから大丈夫だと思っていたら…弥生の青色申告、頼むよ。ちゃんと手順通りに入力してe-taxで送信出来てるはずなのに
今日の靖国通りはいつもの平日ですね。
あの賑わいは夢だったのだろうか
あの賑わいは夢だったのだろうか
March 4, 2024 at 12:28 AM
今日の靖国通りはいつもの平日ですね。
あの賑わいは夢だったのだろうか
あの賑わいは夢だったのだろうか
神田警察通りは人がほとんどいない
いつもの土日です
いつもの土日です
March 2, 2024 at 11:32 PM
神田警察通りは人がほとんどいない
いつもの土日です
いつもの土日です
今日は東京マラソン!
千代田区の中央通りにはすでに警察官、スタッフ、ボランティアが集合してます
千代田区の中央通りにはすでに警察官、スタッフ、ボランティアが集合してます
March 2, 2024 at 11:22 PM
今日は東京マラソン!
千代田区の中央通りにはすでに警察官、スタッフ、ボランティアが集合してます
千代田区の中央通りにはすでに警察官、スタッフ、ボランティアが集合してます
パソコンといっしょに飲み物が浸されたマウスは逝ってしまったようです。
マウスは基盤の回路が単純で完全に無防備ですからね。もちろんヒューズなんかありません。
ただ被害は最小限で済みましたので、昨日落ち込んだテンションが今日で上がりました。
マウスは基盤の回路が単純で完全に無防備ですからね。もちろんヒューズなんかありません。
ただ被害は最小限で済みましたので、昨日落ち込んだテンションが今日で上がりました。
February 27, 2024 at 3:42 AM
パソコンといっしょに飲み物が浸されたマウスは逝ってしまったようです。
マウスは基盤の回路が単純で完全に無防備ですからね。もちろんヒューズなんかありません。
ただ被害は最小限で済みましたので、昨日落ち込んだテンションが今日で上がりました。
マウスは基盤の回路が単純で完全に無防備ですからね。もちろんヒューズなんかありません。
ただ被害は最小限で済みましたので、昨日落ち込んだテンションが今日で上がりました。
昨日、パソコンに飲み物がかかってしまいカバンの中でミックスされて電源がつかなくなりました。
基盤がお亡くなりになったと思いましたが、なんと今日見事に普通につきました。
保護回路が異常な電圧を検知してすぐに電源をシャットアウトしてくれていたようです。
電源が入った状態でシャットダウンしてしまったので、回路の何処かでショートしてもおかしくなかったのですが、レノボの設計は素晴らしい、というか信じられない。
被害はモニター右下に水滴の滲みが残ったくらい。
次もレノボ買います。素晴らしい
基盤がお亡くなりになったと思いましたが、なんと今日見事に普通につきました。
保護回路が異常な電圧を検知してすぐに電源をシャットアウトしてくれていたようです。
電源が入った状態でシャットダウンしてしまったので、回路の何処かでショートしてもおかしくなかったのですが、レノボの設計は素晴らしい、というか信じられない。
被害はモニター右下に水滴の滲みが残ったくらい。
次もレノボ買います。素晴らしい
February 27, 2024 at 3:35 AM
昨日、パソコンに飲み物がかかってしまいカバンの中でミックスされて電源がつかなくなりました。
基盤がお亡くなりになったと思いましたが、なんと今日見事に普通につきました。
保護回路が異常な電圧を検知してすぐに電源をシャットアウトしてくれていたようです。
電源が入った状態でシャットダウンしてしまったので、回路の何処かでショートしてもおかしくなかったのですが、レノボの設計は素晴らしい、というか信じられない。
被害はモニター右下に水滴の滲みが残ったくらい。
次もレノボ買います。素晴らしい
基盤がお亡くなりになったと思いましたが、なんと今日見事に普通につきました。
保護回路が異常な電圧を検知してすぐに電源をシャットアウトしてくれていたようです。
電源が入った状態でシャットダウンしてしまったので、回路の何処かでショートしてもおかしくなかったのですが、レノボの設計は素晴らしい、というか信じられない。
被害はモニター右下に水滴の滲みが残ったくらい。
次もレノボ買います。素晴らしい
今見てきたら本当にかめやって名前だった。初めて知りました。
そして真夜中にはかめやさんの前にエロスの看板が…
個人的にはかめやさゆの近くの御徒町食堂オススメ!
24時間やってます(夜間は料金割増)
そして真夜中にはかめやさんの前にエロスの看板が…
個人的にはかめやさゆの近くの御徒町食堂オススメ!
24時間やってます(夜間は料金割増)
February 24, 2024 at 3:09 PM
今見てきたら本当にかめやって名前だった。初めて知りました。
そして真夜中にはかめやさんの前にエロスの看板が…
個人的にはかめやさゆの近くの御徒町食堂オススメ!
24時間やってます(夜間は料金割増)
そして真夜中にはかめやさんの前にエロスの看板が…
個人的にはかめやさゆの近くの御徒町食堂オススメ!
24時間やってます(夜間は料金割増)
今、今夜のごちそう様ていう番組に谷原章介さんが出てて、御徒町のかめやという蕎麦屋さんに行ってるという話が出てました。
検索したら近所で何度も行ってるお店でした(笑)
いつも年寄りとおっさんしかいない店に爽やか谷原章介さんがいるとは
検索したら近所で何度も行ってるお店でした(笑)
いつも年寄りとおっさんしかいない店に爽やか谷原章介さんがいるとは
February 24, 2024 at 2:38 PM
今、今夜のごちそう様ていう番組に谷原章介さんが出てて、御徒町のかめやという蕎麦屋さんに行ってるという話が出てました。
検索したら近所で何度も行ってるお店でした(笑)
いつも年寄りとおっさんしかいない店に爽やか谷原章介さんがいるとは
検索したら近所で何度も行ってるお店でした(笑)
いつも年寄りとおっさんしかいない店に爽やか谷原章介さんがいるとは
e-taxから連絡がきました。
先日初めての青色申告をしましたが、税金が返ってくる!?
というか開業で始めた事業で使ったお金の分、給与所得が減ってその分かかる所得税が少なくなったてことですかね。
住民税は普通徴収にして6月くらいに市区町村から支払いの通知が来るはず!
ふるさと納税は去年やって確定申告しなくても寄付した市区町村でやってくれました。
所得を減らして税金を減らす節税(脱税ではないですよ)て色々とやり方ありますね
先日初めての青色申告をしましたが、税金が返ってくる!?
というか開業で始めた事業で使ったお金の分、給与所得が減ってその分かかる所得税が少なくなったてことですかね。
住民税は普通徴収にして6月くらいに市区町村から支払いの通知が来るはず!
ふるさと納税は去年やって確定申告しなくても寄付した市区町村でやってくれました。
所得を減らして税金を減らす節税(脱税ではないですよ)て色々とやり方ありますね
February 20, 2024 at 11:58 PM
e-taxから連絡がきました。
先日初めての青色申告をしましたが、税金が返ってくる!?
というか開業で始めた事業で使ったお金の分、給与所得が減ってその分かかる所得税が少なくなったてことですかね。
住民税は普通徴収にして6月くらいに市区町村から支払いの通知が来るはず!
ふるさと納税は去年やって確定申告しなくても寄付した市区町村でやってくれました。
所得を減らして税金を減らす節税(脱税ではないですよ)て色々とやり方ありますね
先日初めての青色申告をしましたが、税金が返ってくる!?
というか開業で始めた事業で使ったお金の分、給与所得が減ってその分かかる所得税が少なくなったてことですかね。
住民税は普通徴収にして6月くらいに市区町村から支払いの通知が来るはず!
ふるさと納税は去年やって確定申告しなくても寄付した市区町村でやってくれました。
所得を減らして税金を減らす節税(脱税ではないですよ)て色々とやり方ありますね
千代田区にある地下鉄小川町駅。
埼玉の北の方にある東上線の終点駅にも小川町駅があります。
埼玉県出身のわたくしは小川町といえば昔はそっちのことしか思い浮かばなかった!(行ったことないですが)
埼玉の北の方にある東上線の終点駅にも小川町駅があります。
埼玉県出身のわたくしは小川町といえば昔はそっちのことしか思い浮かばなかった!(行ったことないですが)
February 20, 2024 at 11:21 PM
千代田区にある地下鉄小川町駅。
埼玉の北の方にある東上線の終点駅にも小川町駅があります。
埼玉県出身のわたくしは小川町といえば昔はそっちのことしか思い浮かばなかった!(行ったことないですが)
埼玉の北の方にある東上線の終点駅にも小川町駅があります。
埼玉県出身のわたくしは小川町といえば昔はそっちのことしか思い浮かばなかった!(行ったことないですが)
借りている事務所(1)の様子。
いつもあまり人がいません。相方はここに来ると真剣にやってるぽいです。
いつもあまり人がいません。相方はここに来ると真剣にやってるぽいです。
February 18, 2024 at 7:24 PM
借りている事務所(1)の様子。
いつもあまり人がいません。相方はここに来ると真剣にやってるぽいです。
いつもあまり人がいません。相方はここに来ると真剣にやってるぽいです。
ついに今年もこの季節ですか。
全く参加とか応援とかしたことないですが、東京マラソンまで2週間となったようです。
この日は靖国通りと外堀通りは使えなくなる!!
全く参加とか応援とかしたことないですが、東京マラソンまで2週間となったようです。
この日は靖国通りと外堀通りは使えなくなる!!
February 17, 2024 at 11:14 PM
ついに今年もこの季節ですか。
全く参加とか応援とかしたことないですが、東京マラソンまで2週間となったようです。
この日は靖国通りと外堀通りは使えなくなる!!
全く参加とか応援とかしたことないですが、東京マラソンまで2週間となったようです。
この日は靖国通りと外堀通りは使えなくなる!!
アプリ更新されて次回の献血、最短が成分の血漿で4/13でした。
ボランティア精神が高まると、早く貢献したい気持が収まらず待ち遠しくて仕方ありません。
体力的に昔のように施設へお手伝いはいけない。
また地震や火災などの被災地へ行くボランティアはやはり発信するとただのアピール偽善者になるから行けません。
見知らぬ誰かのために貢献すること、時間がある限りは続けていきたいです。
ボランティア精神が高まると、早く貢献したい気持が収まらず待ち遠しくて仕方ありません。
体力的に昔のように施設へお手伝いはいけない。
また地震や火災などの被災地へ行くボランティアはやはり発信するとただのアピール偽善者になるから行けません。
見知らぬ誰かのために貢献すること、時間がある限りは続けていきたいです。
February 17, 2024 at 10:46 PM
アプリ更新されて次回の献血、最短が成分の血漿で4/13でした。
ボランティア精神が高まると、早く貢献したい気持が収まらず待ち遠しくて仕方ありません。
体力的に昔のように施設へお手伝いはいけない。
また地震や火災などの被災地へ行くボランティアはやはり発信するとただのアピール偽善者になるから行けません。
見知らぬ誰かのために貢献すること、時間がある限りは続けていきたいです。
ボランティア精神が高まると、早く貢献したい気持が収まらず待ち遠しくて仕方ありません。
体力的に昔のように施設へお手伝いはいけない。
また地震や火災などの被災地へ行くボランティアはやはり発信するとただのアピール偽善者になるから行けません。
見知らぬ誰かのために貢献すること、時間がある限りは続けていきたいです。
秋葉献血ルーム行きました。
いつもは成分なので久しぶりの全血。
検査方法が指に針をチクッと刺して、わずかな血液で濃さを見るようになったらしい。
指のほうが痛みに慣れていながらかなり痛く感じました。
今日で、91回目なので100回目まではもうすぐ。
成分献血出来ない期間だし、今日は全血だったので次回は2ヶ月後くらいです。
いつもは成分なので久しぶりの全血。
検査方法が指に針をチクッと刺して、わずかな血液で濃さを見るようになったらしい。
指のほうが痛みに慣れていながらかなり痛く感じました。
今日で、91回目なので100回目まではもうすぐ。
成分献血出来ない期間だし、今日は全血だったので次回は2ヶ月後くらいです。
February 17, 2024 at 5:40 AM
秋葉献血ルーム行きました。
いつもは成分なので久しぶりの全血。
検査方法が指に針をチクッと刺して、わずかな血液で濃さを見るようになったらしい。
指のほうが痛みに慣れていながらかなり痛く感じました。
今日で、91回目なので100回目まではもうすぐ。
成分献血出来ない期間だし、今日は全血だったので次回は2ヶ月後くらいです。
いつもは成分なので久しぶりの全血。
検査方法が指に針をチクッと刺して、わずかな血液で濃さを見るようになったらしい。
指のほうが痛みに慣れていながらかなり痛く感じました。
今日で、91回目なので100回目まではもうすぐ。
成分献血出来ない期間だし、今日は全血だったので次回は2ヶ月後くらいです。
Googleストアから小包がきました!
新春セールでお得なGooglePixel8proゲットです。
今日から私もAIスマホ。
新春セールでお得なGooglePixel8proゲットです。
今日から私もAIスマホ。
February 16, 2024 at 3:30 AM
Googleストアから小包がきました!
新春セールでお得なGooglePixel8proゲットです。
今日から私もAIスマホ。
新春セールでお得なGooglePixel8proゲットです。
今日から私もAIスマホ。
Blue Skyを始めるにあたって最初の設定で出てきたアカウントのお気に入りをたくさん登録しました。
全部外国の方みたいで、どんどんコメントの更新のお知らせが来るのですが翻訳で読んでも面白くない…これが文化の違いなのか。
しかもみんな自分の写真画像をアイコンに使ってますよね。
日本だと自分の写真を使う人は少ないかと思いますが、マスコミやインフルエンサーなのでしょうか。
そう言えば、このアカウントも初期設定アイコンなので、何か画像入れようと思います!
全部外国の方みたいで、どんどんコメントの更新のお知らせが来るのですが翻訳で読んでも面白くない…これが文化の違いなのか。
しかもみんな自分の写真画像をアイコンに使ってますよね。
日本だと自分の写真を使う人は少ないかと思いますが、マスコミやインフルエンサーなのでしょうか。
そう言えば、このアカウントも初期設定アイコンなので、何か画像入れようと思います!
February 15, 2024 at 11:53 PM
Blue Skyを始めるにあたって最初の設定で出てきたアカウントのお気に入りをたくさん登録しました。
全部外国の方みたいで、どんどんコメントの更新のお知らせが来るのですが翻訳で読んでも面白くない…これが文化の違いなのか。
しかもみんな自分の写真画像をアイコンに使ってますよね。
日本だと自分の写真を使う人は少ないかと思いますが、マスコミやインフルエンサーなのでしょうか。
そう言えば、このアカウントも初期設定アイコンなので、何か画像入れようと思います!
全部外国の方みたいで、どんどんコメントの更新のお知らせが来るのですが翻訳で読んでも面白くない…これが文化の違いなのか。
しかもみんな自分の写真画像をアイコンに使ってますよね。
日本だと自分の写真を使う人は少ないかと思いますが、マスコミやインフルエンサーなのでしょうか。
そう言えば、このアカウントも初期設定アイコンなので、何か画像入れようと思います!
ビズコンフォートで事業で必要な書類の印刷中であります。
どこかの拠点での契約は必要ですが、契約すれば全国の拠点が利用でき、更になんと何枚印刷しても無料!
ほとんどの拠点が24時間利用できるし、税務署への事業所登録も可能。
月額費用発生しますが、小規模の事業者は元が取れます。
気軽に開業したい人はレンタルオフィス、コワーキング良いです
どこかの拠点での契約は必要ですが、契約すれば全国の拠点が利用でき、更になんと何枚印刷しても無料!
ほとんどの拠点が24時間利用できるし、税務署への事業所登録も可能。
月額費用発生しますが、小規模の事業者は元が取れます。
気軽に開業したい人はレンタルオフィス、コワーキング良いです
February 15, 2024 at 11:40 PM
ビズコンフォートで事業で必要な書類の印刷中であります。
どこかの拠点での契約は必要ですが、契約すれば全国の拠点が利用でき、更になんと何枚印刷しても無料!
ほとんどの拠点が24時間利用できるし、税務署への事業所登録も可能。
月額費用発生しますが、小規模の事業者は元が取れます。
気軽に開業したい人はレンタルオフィス、コワーキング良いです
どこかの拠点での契約は必要ですが、契約すれば全国の拠点が利用でき、更になんと何枚印刷しても無料!
ほとんどの拠点が24時間利用できるし、税務署への事業所登録も可能。
月額費用発生しますが、小規模の事業者は元が取れます。
気軽に開業したい人はレンタルオフィス、コワーキング良いです