てらまっと
teramat.bsky.social
てらまっと
@teramat.bsky.social
いちおうアカウントつくった
人間関係を蔑ろにしフィクションに耽溺してきた結果(それ以外の要因もたくさんあるだろうが)にっちもさっちもいかなくなる、みたいなことは普通にありうるわけで、そこでゲンドウみたいな限界中年男性拡大自殺コースに行かないようにするにはどうしたらいいんだろうね、という話であって、それをフィクション批判だととられるのはちょっと心外。全然違う文脈だったら申し訳ないけど
November 2, 2025 at 5:39 AM
長い時間ありがとうございました!🙏 またぜひ
June 21, 2025 at 2:05 AM
【音楽のなる場所(磯部 涼)】文化はひとを救い、時に殺す──映画『ルックバック』評
qjweb.jp/regular/1210...
【音楽のなる場所(磯部 涼)】文化はひとを救い、時に殺す──映画『ルックバック』評 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
小学3年生の娘と酷暑の夏休み、隣駅の映画館で『ルックバック』を観た。冷房が効いた暗闇の中、ビールを啜る父の隣で、キャラメル・ポップコーンを淡々と口に放り込み続け
qjweb.jp
February 25, 2025 at 2:20 AM
以下の3本を選びました

加速する “JRPG” の到達点──『ファイナルファンタジー16』がそれでもムービーにこだわる理由|すみ worldend-critic.com/2024/02/10/f... #週末批評
加速する “JRPG” の到達点──『ファイナルファンタジー16』がそれでもムービーにこだわる理由|すみ | 週末批評
※本記事は、すみ「『FF16』が傑作であるのは自らの過去を肯定しつつ変革させた点にある」(2023)を一部加筆・修正のうえ、転載したものです。 文:すみ  2023年6月に『ファイナルファンタジー16』(以下『FF16』)が発売された。多く
worldend-critic.com
February 25, 2025 at 2:20 AM
こんな感じのページが開くので、「ファンレターを送る」を押すと支援付きレターのページに遷移します。掲載記事などがおもしろかったらご支援いただけると大変助かります。よろしくお願いします
January 13, 2025 at 6:23 AM