THE・頭市
banner
thetouichi.bsky.social
THE・頭市
@thetouichi.bsky.social
創作論破作成を計画しております
Pinned
#創作論破 #fanganronpa

プロローグが作り終わりました。

次回以降の先行公開は
①:第_章日常編~捜査時間が
作り終わり次第の先行公開

②:第_章がすべて作り終わったら
プロトタイプ未満版リリース、
そのことを報告するトレイラー

③:その1か月後以降に
第_章の裁判を公開

①~③の繰り返しとなります。

youtu.be/-c4g-FW6QSA
創作論破作品先行公開:ダンガンロンパLastLegacy(仮)その⑥ プロローグ6/6  #創作論破 #fanganronpa
YouTube video by THE・頭市
youtu.be
#創作論破 #fanganronpa

プロローグが作り終わりました。

次回以降の先行公開は
①:第_章日常編~捜査時間が
作り終わり次第の先行公開

②:第_章がすべて作り終わったら
プロトタイプ未満版リリース、
そのことを報告するトレイラー

③:その1か月後以降に
第_章の裁判を公開

①~③の繰り返しとなります。

youtu.be/-c4g-FW6QSA
創作論破作品先行公開:ダンガンロンパLastLegacy(仮)その⑥ プロローグ6/6  #創作論破 #fanganronpa
YouTube video by THE・頭市
youtu.be
November 5, 2025 at 7:32 AM
#創作論破 #fanganronpa

想定してた以上に早く制作が進んだので、先行公開は来週中になります。
October 31, 2025 at 3:01 PM
#創作論破 #fanganronpa

クライマックス推理のプログラムが
組み立て、再現ともに終了しました。

次回の先行公開は11月中に決定しました。
October 30, 2025 at 2:36 PM
#創作論破 #fanganronpa

追加の一枚絵が描き終わりました。

後はクライマックス推理のプログラムと短いアニメ3つで先行公開できます。
October 26, 2025 at 5:20 AM
#創作論破 #fanganronpa

クライマックス推理の漫画を描き終わりました。
ただし、新しく書いた部分は4分の1程度です。

一人で作ってる以上、3Dモデルのスクショや既存の素材などを使用しないと時間がかかり過ぎてしまうので。
October 24, 2025 at 6:03 AM
#創作論破 #fanganronpa

某伝説の目コピはルールが決まっていなかった
ブレインドライブに回すことにしました。

~マシンガンパニックアーマー~
相手の暴言が全方位から中央にいる自機に向ってくるので
角度を回して弾を打って破壊するゲームです。
自機は固定砲台なので移動できません。

ある程度破壊したら相手が姿を現して弱点を漏らすので
4つに分かれたワードを正しくそろえて論破して終了です。
September 25, 2025 at 3:50 PM
#創作論破 #fanganronpa
PTAのルールが決まりました、
今度は某伝説の目コピです。

走っていればそのうち相手に追いつくのでそれまでの間
相手の攻撃をよけたり弾き返したりするゲームです。
September 21, 2025 at 6:17 AM
#創作論破 #fanganronpa

投票の結果発表で使うルーレット
September 18, 2025 at 7:31 AM
#創作論破 #fanganronpa
プロローグの裁判のPTAやクライマックス推理以前の議論を作り終えました。

実はPTAのルールは決まってません。
September 17, 2025 at 2:02 PM
#創作論破 #fanganronpa

自作品の先行公開をする理由としましては
「プログラムが完成しており、後は素材とシナリオができれば
すぐにでも新しい話が作れる」
そんな状況が築けている事を証明するためです。

そのことを思い出したので予定を変更し、
先行公開はプロローグで止めたいと思います。
ただ、瞬間移動ができたことの証明や
新しいエリアの案内などはしていきます。

次回の先行公開が最終回になります。
PTAのプログラムやクライマックス推理の素材作りが
どれほど時間がかかるかは未知数ですが、
今年中に終わらせます。
September 14, 2025 at 2:02 AM
#創作論破 #fanganronpa

反論ショーダウンのショート動画について

高評価をしていただいた方には誠に申し訳ないのですが、
低評価が過半数下されたので消去させていただきました。
今後このようなミスが無いように気を付けます。

低評価の原因はネタバレに対する怒りや不満と分析しております。
そして、私自身にそうした感情に理解が足りませんでした。
「あくまでも途中経過報告だし、大した人数見てないから別にいいだろう」
そんな考えが私にありました。
過半数の低評価という目に見える形で戒められたので
今後この態度は改めようと思います。
September 14, 2025 at 1:06 AM
#創作論破 #fanganronpa

やる気の衰退が落ち着いたので制作を再開します。
ただし、今まで何もしていなかったわけではありません。

追加の表情差分やPTAの相手のスチル、
ノンストップ議論や反論ショーダウンのテキストを作ってました。

どれもがことごとく公開するには時期尚早ですが・・・
September 11, 2025 at 8:35 AM
#創作論破 #fanganronpa

プロローグの裁判では2回の反論ショーダウンを予定していました。
しかし、冷静になって見返すと片方が完全に蛇足だったのでカットしました。
なお、プログラムの土台は出来ております。

そういうわけで今週中に人物指名を作って裁判の前編を先行公開します。
September 2, 2025 at 4:29 AM
#創作論破 #fanganronpa
次回の先行公開についてですが、
内容はプロローグの学級裁判の前編となります。
反論ショーダウンと人物指名を作り終え次第の公開になるので、
9月までには終わらせます。
August 25, 2025 at 2:51 PM
#創作論破 #fanganronpa
言弾から証拠を提示するアレ完成。
August 25, 2025 at 2:43 PM
#創作論破 #fanganronpa
スポットセレクト完成
August 24, 2025 at 7:25 AM
#創作論破 #fanganronpa
3~4択問題完成
August 18, 2025 at 2:41 PM
#創作論破 #fanganronpa
生徒手帳のルール欄、言弾欄完成
August 11, 2025 at 2:59 AM
#創作論破 #fanganronpa

CVの募集をかける条件は2つあります。
①:どうあっても本作の製作を投げない確証が出る
②:CV部長が現れてその人に声優の面倒を一任する体制が整う

それでもCVが無い事に納得いかない場合
①:本作を見捨てた後低評価を下す
②:第1章の製作後に予定しているプロトタイプ未満版のリリース後、
  THE・頭市に許可を取ってCVのアフレコ付きのプレイ動画を出す。
③:プロトタイプ未満版のリリース後、
  THE・頭市に許可を取ってCVパッチ製作班を作る。
August 9, 2025 at 12:40 AM
#創作論破 #fanganronpa
本作の企画時点で知らせるべきでした。
CVの募集についてですが・・・

結論から申し上げますと
エピローグを作り終わるまで募集する確率は限りなく0%に近いです。
CVによる熱演を期待していた方には誠に申し訳ありません。

理由はそれぞれのキャラに別々の声を当てるとなると
15人前後の声優の面倒を見る必要が出てしまい、
その大変さを理由に本作の製作を投げる未来しか見えないからです。
August 9, 2025 at 12:39 AM
#創作論破 #fanganronpa

原作とは全く無関係な別ゲーのミニゲームを目コピして
少し申し訳ない気分です。

しかし、超高校級が頭の中でどんな推理をしているのかを可視化できるし、
それを主人公の手を借りて整理している・・・
という演出にはもってこいだと思ってこの形式にしました。

www.youtube.com/shorts/-5Jog...
創作論破作品先行公開:ダンガンロンパLastLegacy(仮)アナグラムの代わりにジグソーパズルを解いてもらいます  #創作論破 #fanganronpa #shorts
YouTube video by THE・頭市
www.youtube.com
August 6, 2025 at 3:22 PM
#創作論破 #fanganronpa

ノンストップ議論はこんな感じです。
技術力の都合で精神集中が完全な時間停止になっている
などの差異がありますが、おおむねは再現できたかと思います。

youtube.com/shorts/_9HBi...
創作論破作品先行公開:ダンガンロンパLastLegacy(仮)ノンストップ議論はこんな感じです  #創作論破 #fanganronpa #shorts
YouTube video by THE・頭市
youtube.com
July 31, 2025 at 7:05 AM
#創作論破 #fanganronpa

1週間粘った結果、ここまで作りました。
あと残っているのは
①言弾の仕様
②精神集中
③それは違うよ
④Break!
⑤発言のアニメーション
⑥被ダメージ

これらが終わったら一旦公開しようと思います。
July 26, 2025 at 2:42 AM