あまりもの
banner
tinamisango.bsky.social
あまりもの
@tinamisango.bsky.social
X避難先として登録。こっちにもお守りとして旗を立てとく🏳️‍⚧️🏳️‍🌈アカウント名も日本語表示名も同じにしときますので、こっちでも交流希望のかたはどうぞ。プロフィール写真はXが固定なので、気分でちょくちょく変える予定。
「八重の桜」以来の、湯島天神の菊人形。
あの頃は日光猿軍団が湯島に巡業していた🐒
November 3, 2025 at 8:02 AM
漫画の手帖90号、中野タコシェと新宿模索舎に納品いたしました(2025年秋号)。「あまりもの」は「等身大がおじさん」2頁を寄稿。執筆者の年齢の幅の広さも魅力の一つ。
「等身大がおじさん」とは、いつもの等身大の自分エッセイと、おじさん×若者のフィクションBLは別の物語なのだろうか?を軽く悩んで2頁にまとめた新しい実験漫画(のつもり)です。
October 17, 2025 at 1:36 PM
先週は仙台から廻って山形二大洋館を見て、新潟廻って来たんだよ。
代行バスでの最上川下り(写真なし)が、線路より川に近くて、白糸の滝や船でしか行けない神社もよく見えて一番良かった。
見逃したもう一つの洋館、山形師範学校は今度に。
October 5, 2025 at 3:44 AM
いつからそんな町になったんだ。
鯛車って、何?
(高校の時以来寄り付いていない)
September 27, 2025 at 8:51 AM
先週の現場。
今季は明日の「西村朗トリビュート」で締め。
September 23, 2025 at 12:49 AM
東京に向かう。浦佐、雲がかかって、景色が6月のようにしっとりしている。
August 11, 2025 at 11:32 PM
夕日が都会とは違う。
August 9, 2025 at 5:41 AM
貸し切りで五反田から天王洲アイルまで
夕涼み〜川の風が涼しかった〜
満潮に近い時は橋にぶつかりやすいので、橋の度に身をかがめる。
そのため船長さん、もぎりの姉さんは背が高くない女子が勤めている。
春は花見で最高だそう。混んでない時は予約なしでふらっと乗れる。
橋が近すぎてちょっと怖いけど、沢庵寺や品川の印刷工場群なども通って、まだまだ東京には私の知らない世界がいっぱいある。
August 5, 2025 at 11:43 PM
そんなんで投宿後ひと風呂。
この部分のある旅館も久しぶり…ていうか、相部屋でない宿なんて一年ぶり以上。
ないものは食事、酒類の自販機、そして何と、3階なのにエレベーターなし!
今回は河鹿の声は聞けるかな🐸夜は外湯に行く気なし。
夜は涼しくてエアコン要らず。
三年ほど前、このビッグクロコダイル温泉で夕飯難民になりかけたのだが、その時気が付かなかった開いてる使える呑み屋と酒屋を発見。
出発の駅近くでさくらんぼを安価に入手🍒
June 27, 2025 at 10:28 AM
弘前、日差しに当たると暑いんだけど、日陰だと風が涼しくて良い。
昭和の夏休みみたいな程よい暑さ。
June 27, 2025 at 6:49 AM
ずっと来たかった所。
June 27, 2025 at 4:13 AM
新青森、新しいのにこの案内板が活躍。
June 27, 2025 at 12:52 AM
♨️武蔵小山まで来た♨️
天然温泉二種あって効くが、カラン式のせいかどす黒い湯のせいか、鄙びた感じ♨️
奮発して自分で注ぐレモンサワーをキメている🍋
ビールも自分で注ぐ式🍺
June 18, 2025 at 10:25 AM
今晩の現場。藝大のアカンサス(?)が花盛り。西村朗「2台のピアノと管弦楽のヘテロフォニー」最の高であった。
June 6, 2025 at 1:06 PM
「大正異在共芸界」新宿ホワイトハウス。
尾竹越堂の夢「一代楽園公園墓地」。
美術館であり墓地であり農園であり。
ここ最近のアナキズム系美術史の成果からの、ユートピアの刻の声。
無理して時間作って行って良かった。5月25日まで。
May 24, 2025 at 12:01 AM
明日から仕事なんで、長すぎた春休み最後の日は、うちでシェパードパイ焼いて、酒飲んで、珍しく長巻の漫画本を読んで昼寝して…と。
May 20, 2025 at 5:21 AM
本日5月11日 東京ビッグサイトで開催の文学フリマ東京40会場にて、「長谷川如是閑研究会」@khaosBento O-87 〜88にて新刊として如是閑の弟「大野静方」本の頒布をいたします。
ブースでは静方の直筆原画や、裏表紙イラスト掲載の「日本及日本人」など参考資料を展示しております。
#文学フリマ東京40
May 11, 2025 at 1:50 AM
#文学フリマ東京40
「あまりもの」O -89
新刊『あまりもの平成福袋日記』間に合いました。頒価300円。
十数年前にmixi日記で大好評だった福袋レポートをまとめました。
#福袋
May 10, 2025 at 11:19 PM
23日は東松山駅から片道で自転車1時間以上掛けて丸木美術館へ。「大正自由人物語」読んで予習は万端。バスは本数少ない上日祝はなし、バス停から15分歩く、と知ってレンタサイクルにした次第。
大杉や有島と共作の軸など、アナキズムのあの世からの風を存分に感じた。図録などのお土産もいっぱい。
原爆の図は実は恐ろしくてきちんと印刷ですら見たことがなかったのだが、作品として様式を持っており、ただ地獄絵図を叩きつけたような絵ではなかった。ので落ち着いて見ることができた。
アナキズム関連特別展示の「大逆事件」屏風が沁みる…
April 24, 2025 at 10:31 PM
丸木美術館まで自転車で迷いながら五十分。HPには徒歩五十分とあったのだが…
April 22, 2025 at 2:18 AM
今日もエントリーが全部没だった。
やりきれないのでギャラリーと美術館を四ヶ所ハシゴしてきた。働いたくらい疲れたぞ。
April 18, 2025 at 10:57 AM
昨日一昨日と悔しいから久々に平日の展覧会のハシゴ。疲れたから今日はグヤーシュなど作って昼寝して、明日は乃木坂で建築系、あと何処かに行く予定。
April 17, 2025 at 7:25 AM
原稿上がったんで、王子に花見🌸東京にはまだまだ私の知らない世界ぎ沢山ある。
April 8, 2025 at 6:01 AM
本日の現場。
ケンケンの鏡獅子は観なくては!
April 3, 2025 at 9:08 AM
🪻🪻🪻一日遅れてしまったけど🪻🪻🪻この季節に谷中に来たならお参りせずには🪻風信忌🪻
March 30, 2025 at 4:30 AM