とむはち
banner
tomhachi.bsky.social
とむはち
@tomhachi.bsky.social
在米の道産子です。いつか英語を忘れてしまったらどうなるのか?とかどうしたら良いのか?とかを考え始めています
あんな風にたらたら歩くならむしろやらない方が良かったのでは?統制の取れた北の兵士の方が強そうに見えるんじゃないかな
June 14, 2025 at 11:06 PM
賛成している人たちはその矛先が自分には向かないと信じてるんだろうな
June 8, 2025 at 6:12 AM
テレビがない時代の話の流れで小津安二郎のお早うという映画を見たのだけど、Twitterでよく見る光景だった
June 4, 2025 at 3:44 AM
すごい発表があると前日から煽ってた🐯ですが、そのすごいニュースである最初の関税に関する合意を発表したら白い煙が出て、ローマ教皇が決まったニュースに潰されたw
May 8, 2025 at 4:28 PM
日本は人が減ってる訳だし早く二重国籍OKにして欲しい
April 17, 2025 at 7:59 PM
フジロック行ける方羨ましい
April 12, 2025 at 6:29 AM
カトが泣きそうな顔からウインクするのとか、ほんと良い人らしさが隠せなくて最高だった
April 12, 2025 at 6:28 AM
コーチェラのYouTubeライブを初めて見たけど音が残念
現地にて来てくださいってことなんだとは思うけど
April 12, 2025 at 6:25 AM
キュンとなるポイントは文化が違ってもだいたいみんな同じなんだということがわかった
April 12, 2025 at 6:07 AM
人間のやることだから間違う事はあるという前提で動いて欲しい。
刑務所に間違って送られた人を取り戻せないってどんな欠陥制度なの?
April 8, 2025 at 8:33 PM
個人輸入の転送会社で働いてたとき知ったのだけど、日本で人気のブランドの衣料品はほとんどがベトナム製だった。46%の関税になるっていうので衣料品も高くなるね。

あと、アメリカから個人輸入して日本で販売するっていう商売はますます旨みがなくなるんじゃないかな
April 2, 2025 at 9:24 PM
Reposted by とむはち
Breaking News: Susan Crawford, a liberal judge, won a pivotal Wisconsin Supreme Court seat despite $25 million in spending by Elon Musk on her opponent.
Susan Crawford Wins Wisconsin Supreme Court Election, Despite Elon Musk’s Millions
Susan Crawford defeated Brad Schimel for a State Supreme Court seat in a race that shattered spending records and maintained a liberal majority on the court.
www.nytimes.com
April 2, 2025 at 2:30 AM
ウィスコンシンの皆さんありがとう!
April 2, 2025 at 2:35 AM
この演説は昨年の3月。審議時間に満たないのに与党が数の力で押し切った。その後、与党が少数になって国会の風景が変わった。
だからアメリカも諦めないでほしい
April 1, 2025 at 5:49 PM
ブッカー上院議員の演説が続いているみたいだけど、ここに昨年の山井議員の演説を貼っておきます。裏金議員の報告書を読んだりして与党からも笑いを誘うものでした。
議事録に残すというのは大事な事です
youtu.be/pUezBiQA0BQ?...
伝説の演説動画 立憲民主党 山井和則議員による2時間54分の趣旨弁明 #国会 #立憲民主 #山井和則 #演説 #睡眠
YouTube video by じじもん国会1分解説
youtu.be
April 1, 2025 at 5:44 PM
Reposted by とむはち
すげー、寝て起きたらまだコーリー・ブッカー上院議員がフィリバスター続けているよ。もう14〜5時間?

www.youtube.com/watch?v=rCUK...
April 1, 2025 at 4:14 PM
Xの方で教育や文化を破壊してるアメリカを見て、日本にも来るよって警告してる人達がいるけど、日本ではもうすでに大阪がやって結果出てるよね?
March 28, 2025 at 12:42 PM
グラミーのサイトのインタビューでは90年代のpopsだって言ってた。90年代でもまだパンダナとかしてたのか。アメリカ…
パンダナで楽しそうに歌うとか80年代にありそうなMVなのに誰のオマージュなのかわからない
March 28, 2025 at 10:58 AM
どうしてマイノリティや女性なのにトランプ支持になる人がいるのかが気になってたのだけど、この瀧波さん会を見て、家父長制の切符を手に入れるという事が関係してるのかなって思った。支配される側から支配する側になれるかもしれないという希望を与えるのが上手かったんだな
youtu.be/4IJKTgMnEO8
瀧波ユカリのそこからか~!! SPECIAL|瀧波ユカリさんとの濃厚雑談。今回はフェミニズムと家父長制の簡単な入門編。女性の「そこからか~!!」をディープに言語化(3/20)#ポリタスTV
YouTube video by ポリタスTV
youtu.be
March 28, 2025 at 10:24 AM
担当の先生の車がテスラからBMWに変わってた🤣
March 19, 2025 at 4:39 PM
今日ぐーくるみーとを使って父と話してたんだけど、😷の名前を出した途端に双方の音が聞こえなくなりました。NGワードとか検閲とか半信半疑だったのだけど、確信に変わりました。
ちなみに一旦切って繋ぎ直したら聞こえるようになったので、自分たちの問題ではないと思います😱
March 17, 2025 at 9:55 PM
アルゼンチンの様子気になるなぁ。大統領が独裁者みたいになってきてさらにインフレがすごいらしい。プロテストと警察の衝突が伝わってきてるんだけど、これは近い未来のアメリカなんじゃないかなって感じてる
March 13, 2025 at 10:07 AM
いろいろ呟きたいけど出来ないのが辛い。これが永住権を人質に取られるという事
March 3, 2025 at 5:48 PM
ちなみにパスポートでは本人確認ができなくなったので、切れてしまった運転免許を外免切替で復活させようと思ったのだけど、事前予約や書類の準備などが大変だった。一時帰国の数日でできることではなくてあきらめたんだけど、中国からの観光客は取次のサービスを使ってるからできるのだと思う。その業務を規制すれば、懸念されてる事は減ると思う。
パスポートで本人確認できなくなって、マイナンバーのない在外の人は本当に不便になった。日本人が一時滞在で免許切替したいとかニーズがあると思うので、この道は閉ざさないでほしい
March 2, 2025 at 9:08 PM
Xで見かけた産経新聞の外免切替の記事にコメントしたくてこちらで探したんだけど見つからない。TLを見比べると記事の傾向が違うみたいなんだけどわざとなのかな?
March 2, 2025 at 8:41 PM