べるく
banner
tsuramiari.bsky.social
べるく
@tsuramiari.bsky.social
いたずらごころわくわくしてますか?
社内失業中。(まどギワまぞく)
たまに海外旅行・聖地巡礼します。
米空軍のC-130がいるんだがw
USAIDで軍事支援もしちゃうんだ…
August 15, 2025 at 4:54 PM
ワ ワ ワ ワ ワ ワ ワールドピース!
祈り!
仏!
非核化!
道徳!
慈善活動!
ダライ・ラマ!
August 15, 2025 at 11:11 AM
Nepalの山奥にひっそりとそびえ立つUSAID
August 14, 2025 at 8:59 AM
「じどり」写真これにしようか一瞬悩んだ
August 13, 2025 at 9:37 AM
昨日トレッキングできたのは良かった!今日は豪雨で泣いてる…
August 13, 2025 at 9:36 AM
無加工です。ヤバない!?
August 12, 2025 at 3:34 AM
ヒマラヤを見に来たらこのザマ…
August 11, 2025 at 11:35 AM
Tohkei㌠強かったね。
グループの数だけ目指す先や世界があるというけど、ステージの臨場感とフロアの熱さ🔥が魅力なのは間違いないですね。
パフォーマンスや歌唱が上手いというグループはそれだけで良いなと思うことはありますけど、、魂に訴えかける力ってブレークダウンすると何なんですかね。
Tohkei㌠の魅力を必要十分に言語化するのが難しいです。
March 5, 2025 at 2:38 PM
ありがとうTohkei
October 15, 2024 at 1:01 PM
October 3, 2024 at 2:36 PM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #857,771 番目でした。
September 18, 2024 at 2:52 AM
今年度前半戦のbluesky
August 16, 2024 at 3:02 AM
上げ忘れてたけど、bluesky
July 21, 2024 at 11:29 PM
Bluesky
June 5, 2024 at 8:11 AM
つらいことは忘れて土日を楽しもうの気持ち🤗
May 18, 2024 at 12:00 AM
蚊🦟を見つけてしまいコレになった
April 30, 2024 at 2:37 PM
隈研吾作「雲の上ギャラリー」
個を主張する現代建築が蔓延る現代に、アンチテーゼとして調和を意識させる作品。かなりじわってる。
独り身だし残すは冠婚葬祭の葬くらいで、個人の最適解を追求すればそれが全て、と合理主義を崇拝してるわけで。
そこに、一個人は自然や社会の一員なので「個」単体で存在できるほど単純ではないわけで、全体最適の中の個の最適解という視座を持とうぜ、という隈研吾の投げかけが突き刺さってしまった。
伝統技法を用いながらオシャレで居心地の良い空間。現代建築の象徴コンクリートは劣化するが、木材は年を経ると重厚感が出て、過去から未来にかけて通用する。
一例が目の前にある。圧倒されました。
March 22, 2024 at 2:54 PM
多分この奥に見えるのが鳥形山ですよね?ガリガリ露天掘りしてる「日本なのに外国のようなスケール」ってやつを見てみたいのよ。
March 22, 2024 at 1:20 PM
定食おいしそうだなぁ。えっ?夕獲れカツオの刺身がありますよ?えっと…じゃあそれもください。定食に刺身がついてる?えぇ。それにカツオも追加です。(案の定すごい量だった)(激ウマ)
March 21, 2024 at 10:05 PM
blueskyの直前
February 10, 2024 at 9:23 AM
今年の4枚。
北方戦車射撃競技会は迫力満点。フッカーバレーは一生に一回行く価値あり。富士山は残念ながら途中でご来光となったけど、これはこれでアリ。最後は…NEMURIORCAさん…終わってしまった…。全力で駆け抜けたから悔い無し!
December 31, 2023 at 1:04 PM
自衛隊さん粘着榴弾なんて持ってたんだ
October 26, 2023 at 10:37 PM
油圧サスペンションがグワングワン動いててこんなに機動的なんだ、とビックリした #2023北方戦車射撃競技会 #自衛官募集 #第7師団 #第72戦車連隊 #第11普通科連隊 #東千歳駐屯地資料館 #札幌地方協力本部 #千歳募集事務所 #自衛隊描写研修会 #さくら兵団
October 26, 2023 at 12:45 PM
October 24, 2023 at 2:07 PM
初めて入るけどわかる。これは美味しいところ。木の器で提供されるパスタは強くないわけない。
October 14, 2023 at 3:17 AM