うめ
@umeyorozuya.bsky.social
自称カーモデラー
難しい事は出来ませんがプラモデルが好きでちょこちょこ作っています。
難しい事は出来ませんがプラモデルが好きでちょこちょこ作っています。
カルディにて購入。初めて行ったけど、コーヒーの匂いがする店内で購入する調味料とはなかなかに奇妙な体験だ。まだ中栓は開けてないけど蓋から漂う香りは僕が好きな餃子のタレのそれだ。(僕が住んでいる地域は餃子のタレに好みでラー油を足すシステム。基本的に店の味を信用するやつ)しかし、このタレがガイアカラーよりも近場で気軽に購入できるとは嘆かわしいな。
October 17, 2025 at 4:16 PM
カルディにて購入。初めて行ったけど、コーヒーの匂いがする店内で購入する調味料とはなかなかに奇妙な体験だ。まだ中栓は開けてないけど蓋から漂う香りは僕が好きな餃子のタレのそれだ。(僕が住んでいる地域は餃子のタレに好みでラー油を足すシステム。基本的に店の味を信用するやつ)しかし、このタレがガイアカラーよりも近場で気軽に購入できるとは嘆かわしいな。
今年も始まったル・マン
初めてテレビで観た91年にマツダが優勝して以来、日本車贔屓の僕。今回は勝てないと分かってるのでルマンドは用意していない。気楽に観られるからうとうとしながら明日の夜まで観るぞ。
初めてテレビで観た91年にマツダが優勝して以来、日本車贔屓の僕。今回は勝てないと分かってるのでルマンドは用意していない。気楽に観られるからうとうとしながら明日の夜まで観るぞ。
June 14, 2025 at 2:07 PM
今年も始まったル・マン
初めてテレビで観た91年にマツダが優勝して以来、日本車贔屓の僕。今回は勝てないと分かってるのでルマンドは用意していない。気楽に観られるからうとうとしながら明日の夜まで観るぞ。
初めてテレビで観た91年にマツダが優勝して以来、日本車贔屓の僕。今回は勝てないと分かってるのでルマンドは用意していない。気楽に観られるからうとうとしながら明日の夜まで観るぞ。
インディ500のセレモニーに見覚えのある車が走ってる!
May 25, 2025 at 3:42 PM
インディ500のセレモニーに見覚えのある車が走ってる!
クリア塗装終了。以前は塗ったらすぐに山善に突っ込んでたけど、初代ガンプラ王の日野さんに「塗装の初期乾燥は加熱よりも通風」とアドバイスをもらって以来実践してる。本当に乾燥が早くなったのでオススメ。日野さんはXで見るとなんかアレだけど実際に会って話すと僕にとっては凄く面白くて親切な人。SNSで損してる人結構いるよね
March 21, 2025 at 4:32 PM
クリア塗装終了。以前は塗ったらすぐに山善に突っ込んでたけど、初代ガンプラ王の日野さんに「塗装の初期乾燥は加熱よりも通風」とアドバイスをもらって以来実践してる。本当に乾燥が早くなったのでオススメ。日野さんはXで見るとなんかアレだけど実際に会って話すと僕にとっては凄く面白くて親切な人。SNSで損してる人結構いるよね
1回目のクリアまで終わった。埃付きまくり!黒はやはり鬼門だ。今回ここで試してみた事。まずシルバーで塗ってクリアで閉じた後黒で塗る。周りを削れないようにマスキングして2000番のペーパーで慎重に削ってシルバーを露出させる作戦。結果は今回は失敗してシルバー部分まで削ってしまい真空塗りをする羽目に。自分の手の性能を信用出来ないからこういう手順を取ったのだが上手くいかなかった。なんとなくコツは掴めたので次やれば上手く出来る気がする。これができればインレットマークみたいにバチっと決まるんやけどなあ
March 19, 2025 at 2:55 PM
1回目のクリアまで終わった。埃付きまくり!黒はやはり鬼門だ。今回ここで試してみた事。まずシルバーで塗ってクリアで閉じた後黒で塗る。周りを削れないようにマスキングして2000番のペーパーで慎重に削ってシルバーを露出させる作戦。結果は今回は失敗してシルバー部分まで削ってしまい真空塗りをする羽目に。自分の手の性能を信用出来ないからこういう手順を取ったのだが上手くいかなかった。なんとなくコツは掴めたので次やれば上手く出来る気がする。これができればインレットマークみたいにバチっと決まるんやけどなあ
ブラック塗ってゴミや埃を研いだ所。相変わらずガイアのEXブラックは臭い。溶媒の匂いなのか顔料の匂いなのかは分からないけど、他の塗料と比べて明らかに異質な匂いがする。
March 18, 2025 at 12:35 PM
ブラック塗ってゴミや埃を研いだ所。相変わらずガイアのEXブラックは臭い。溶媒の匂いなのか顔料の匂いなのかは分からないけど、他の塗料と比べて明らかに異質な匂いがする。
少し進んだセンチュリー。シャーシ部分が出来た。凝った構造のサスペンションを組むのに少し手間取る。ストローク規制のビスとスプリングは車高を弄るのでは無くキャンバー調整に使うようだ。これは台座固定の時にサスが沈むとネガティヴキャンバーが付くようなのでスペーサーを噛ませて固定しないといけない。少し車高が低い気がするものの基本はキットの指示通りでいく。次はボディのパーティングライン消しと取り付けるパーツの調整だ。
March 7, 2025 at 10:09 PM
少し進んだセンチュリー。シャーシ部分が出来た。凝った構造のサスペンションを組むのに少し手間取る。ストローク規制のビスとスプリングは車高を弄るのでは無くキャンバー調整に使うようだ。これは台座固定の時にサスが沈むとネガティヴキャンバーが付くようなのでスペーサーを噛ませて固定しないといけない。少し車高が低い気がするものの基本はキットの指示通りでいく。次はボディのパーティングライン消しと取り付けるパーツの調整だ。
ものすごく久しぶりにプラモデルの事。無性に作りたくなったので積みからアオシマのセンチュリー。サフ代わりにテストを兼ねてクレオスのGGXホワイトを吹いてみた。隠蔽力も塗膜も良好、乾きも早い(アクセルS35シンナー)ガイアの塗料が近所で入手出来ないのでこれを代わりに使ってみよう。しかしアオシマのキットいいなあ。なんかかっちりしてる。
March 3, 2025 at 2:26 PM
ものすごく久しぶりにプラモデルの事。無性に作りたくなったので積みからアオシマのセンチュリー。サフ代わりにテストを兼ねてクレオスのGGXホワイトを吹いてみた。隠蔽力も塗膜も良好、乾きも早い(アクセルS35シンナー)ガイアの塗料が近所で入手出来ないのでこれを代わりに使ってみよう。しかしアオシマのキットいいなあ。なんかかっちりしてる。
ついでにXのブランデー?の広告のキャッチコピーに優しくって少しばかという文言が出て来たので思い出した本を。原田宗典作優しくって少しばか、この一冊にある西洋風林檎ワイン煮。好きなんだよね
January 11, 2025 at 5:17 PM
ついでにXのブランデー?の広告のキャッチコピーに優しくって少しばかという文言が出て来たので思い出した本を。原田宗典作優しくって少しばか、この一冊にある西洋風林檎ワイン煮。好きなんだよね
これは我ながらなかなかいい出来のサンバースト風台座。フィギュアの固定穴あけたけどまだ塗ってないやw
November 13, 2024 at 3:08 PM
これは我ながらなかなかいい出来のサンバースト風台座。フィギュアの固定穴あけたけどまだ塗ってないやw
今更アニメ「聖女の魔力は万能です」2期を通しで再視聴。最後のシーンでは相変わらずミッターマイヤーがエバにプロポーズした時の親父殿の様にガッツポーズを繰り返す。このアニメは本当にテーマソングが優秀だ。アニメの主題歌はそのアニメの魅力を引き出す物であって欲しい。アーティスト性を出すのはご自分のアルバムでお願いしたい。プラモデルはやっていません(笑)かろうじて作りかけを箱から出した所
November 2, 2024 at 4:13 PM
今更アニメ「聖女の魔力は万能です」2期を通しで再視聴。最後のシーンでは相変わらずミッターマイヤーがエバにプロポーズした時の親父殿の様にガッツポーズを繰り返す。このアニメは本当にテーマソングが優秀だ。アニメの主題歌はそのアニメの魅力を引き出す物であって欲しい。アーティスト性を出すのはご自分のアルバムでお願いしたい。プラモデルはやっていません(笑)かろうじて作りかけを箱から出した所
しばらくプラモデル活動してないのでポストする物が無い…困った時は猫でお茶を濁すべし。これはウチに住んでいる元野良猫、親父が歩けた頃に裏の畑のおっちゃんと子猫のこいつを保護した。フェンスの金網に絡まってたらしく、病院に連れてったら右後ろ脚を
切断せざるを得ないとの事。三本脚では野良で生きてはいけないだろうという事で、以来ウチにいる。そろそろ膝に乗ってくる季節が来た。
切断せざるを得ないとの事。三本脚では野良で生きてはいけないだろうという事で、以来ウチにいる。そろそろ膝に乗ってくる季節が来た。
October 11, 2024 at 8:20 PM
しばらくプラモデル活動してないのでポストする物が無い…困った時は猫でお茶を濁すべし。これはウチに住んでいる元野良猫、親父が歩けた頃に裏の畑のおっちゃんと子猫のこいつを保護した。フェンスの金網に絡まってたらしく、病院に連れてったら右後ろ脚を
切断せざるを得ないとの事。三本脚では野良で生きてはいけないだろうという事で、以来ウチにいる。そろそろ膝に乗ってくる季節が来た。
切断せざるを得ないとの事。三本脚では野良で生きてはいけないだろうという事で、以来ウチにいる。そろそろ膝に乗ってくる季節が来た。
何とか締め切りには間に合ったスナッピングタートル、アニメ見てないのでバトリングの意味すら当日皆んなに聞きました。ピンクにしたのは箱にこのイラストが入ってたからです。みんな上手いな
October 8, 2024 at 4:30 PM
何とか締め切りには間に合ったスナッピングタートル、アニメ見てないのでバトリングの意味すら当日皆んなに聞きました。ピンクにしたのは箱にこのイラストが入ってたからです。みんな上手いな
大谷翔平選手。ヒリヒリとした9月はすごせましたか?僕はヒリヒリした10月を迎えました(身内のコンペの締め切りが10/5)
September 30, 2024 at 7:15 PM
大谷翔平選手。ヒリヒリとした9月はすごせましたか?僕はヒリヒリした10月を迎えました(身内のコンペの締め切りが10/5)
寝てしまっていたのでこんな時間にバントウスペースを視聴。終盤のビートルのサイズの話は興味深い。僕は逆に1/25のフルサイズが小さく感じてしまう。これはこれまでずっと慣れ親しんだスケールが1/24だったからだろうが、他にも僕がでっかいプラモデルが好きなのもあるんだろう。1/12や1/8のキャデラック作ってみたいな。写真はいつか作ろうと積んでるジャガー
September 28, 2024 at 7:53 PM
寝てしまっていたのでこんな時間にバントウスペースを視聴。終盤のビートルのサイズの話は興味深い。僕は逆に1/25のフルサイズが小さく感じてしまう。これはこれまでずっと慣れ親しんだスケールが1/24だったからだろうが、他にも僕がでっかいプラモデルが好きなのもあるんだろう。1/12や1/8のキャデラック作ってみたいな。写真はいつか作ろうと積んでるジャガー
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,722,077 番目でした。
September 19, 2024 at 5:54 PM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,722,077 番目でした。
広告といえばXのこの広告、本当に来てほしいなら県くらい書いとけよ。その県には絶対行かねーからさ。迷惑な広告で思い出すのは知り合いでデリヘルやってた人が言ってたけどマンションのポストにチラシをいちいち入れなくてもポストの辺りにばら撒いとけば客になりえる人はわざわざ拾うから楽って言ってたわ。そう考えるとこの祭りに行きたい人は調べるからいいのか
September 19, 2024 at 3:04 PM
広告といえばXのこの広告、本当に来てほしいなら県くらい書いとけよ。その県には絶対行かねーからさ。迷惑な広告で思い出すのは知り合いでデリヘルやってた人が言ってたけどマンションのポストにチラシをいちいち入れなくてもポストの辺りにばら撒いとけば客になりえる人はわざわざ拾うから楽って言ってたわ。そう考えるとこの祭りに行きたい人は調べるからいいのか
さて、プラモデル途中で手が止まってる言い訳シリーズ、これはエレールのジャガーE。どうせやからモノコック構造のままで仕上げたいと思ってるんだけど、この色を合わせ目消した後タッチアップして色合わせられるかなーと思って手が止まった。塗った色はクレオスのグラファイトブラックなんだけど凄くいい色。Eタイプは赤か濃緑のイメージだったけどこれ塗ったらこの色以外考えられなくなった。なるべく早く再開したい。
September 16, 2024 at 4:49 PM
さて、プラモデル途中で手が止まってる言い訳シリーズ、これはエレールのジャガーE。どうせやからモノコック構造のままで仕上げたいと思ってるんだけど、この色を合わせ目消した後タッチアップして色合わせられるかなーと思って手が止まった。塗った色はクレオスのグラファイトブラックなんだけど凄くいい色。Eタイプは赤か濃緑のイメージだったけどこれ塗ったらこの色以外考えられなくなった。なるべく早く再開したい。
アバンテJr.ブラックスペシャル買ったどー!当時サンダーショットJr.ブラックスペシャルを買えなくて悔しい思いをした僕が初めて買えた限定版。あの時は割れやすいスモークのシャシーだったが今はブラックみたいだ。でも本当はなんでレッドじゃないんだー!って思ってた。これ以降のブラックスペシャルにはあまり興味は無い。金具の都合で難しいのは分かってるけどタイプ1シャシー再販されないかな?
September 7, 2024 at 2:17 AM
アバンテJr.ブラックスペシャル買ったどー!当時サンダーショットJr.ブラックスペシャルを買えなくて悔しい思いをした僕が初めて買えた限定版。あの時は割れやすいスモークのシャシーだったが今はブラックみたいだ。でも本当はなんでレッドじゃないんだー!って思ってた。これ以降のブラックスペシャルにはあまり興味は無い。金具の都合で難しいのは分かってるけどタイプ1シャシー再販されないかな?
牛歩の2000GTようやく磨き終わりかな?明日見てみて磨き残しがなければメッキ部品に取り掛かる。僕はスポーツカーは座席からリアタイヤが触れるくらいのバランスが好きだ。特定のメーカーが好きな人、歴代のこの車種が好きな人、どこの国かが重要な人もいるだろう。自分はそんなにこだわりが無い細かいディテールにうるさい人もいる。自分以外の人の好きが見られるこのSNSもかなり気に入った。Xは名を上げたい人、ジャンルの裾野を広げたい人、知り合いを増やしたい人には今でも良いSNSだと思うけど、今の僕には向いてないかな
September 6, 2024 at 5:00 PM
牛歩の2000GTようやく磨き終わりかな?明日見てみて磨き残しがなければメッキ部品に取り掛かる。僕はスポーツカーは座席からリアタイヤが触れるくらいのバランスが好きだ。特定のメーカーが好きな人、歴代のこの車種が好きな人、どこの国かが重要な人もいるだろう。自分はそんなにこだわりが無い細かいディテールにうるさい人もいる。自分以外の人の好きが見られるこのSNSもかなり気に入った。Xは名を上げたい人、ジャンルの裾野を広げたい人、知り合いを増やしたい人には今でも良いSNSだと思うけど、今の僕には向いてないかな
これは手が止まる所か始まってもいないアリイの58キャデラックエルドラド。買ったのはまだ1/25にわだかまりのあった頃。でも1/24も迫力あっていいよね。これは今の僕では手に負えない。模型転倒虫さん(SNSはやっておられない)のHPに詳細な制作過程と素晴らしい完成写真があるので皆様是非ご覧になって下さい。こんなに上手く作れねえよ…
September 3, 2024 at 5:23 PM
これは手が止まる所か始まってもいないアリイの58キャデラックエルドラド。買ったのはまだ1/25にわだかまりのあった頃。でも1/24も迫力あっていいよね。これは今の僕では手に負えない。模型転倒虫さん(SNSはやっておられない)のHPに詳細な制作過程と素晴らしい完成写真があるので皆様是非ご覧になって下さい。こんなに上手く作れねえよ…
プラモデルのアカウントなのでプラモデルの話も少しだけ。これが手が止まってるプラモデル第一弾アトランティスの57キャデラックエルドラド。テールフィン好きなんですよ。上下接着してサイドのメッキモールをどうしようかな?という所で止まってしまった。このキットにはドレスアップした夫婦?のフィギュアも付属してるのでこれも綺麗に塗りたいね。
September 3, 2024 at 5:13 PM
プラモデルのアカウントなのでプラモデルの話も少しだけ。これが手が止まってるプラモデル第一弾アトランティスの57キャデラックエルドラド。テールフィン好きなんですよ。上下接着してサイドのメッキモールをどうしようかな?という所で止まってしまった。このキットにはドレスアップした夫婦?のフィギュアも付属してるのでこれも綺麗に塗りたいね。
Xでリアクションしなくなってしばらく経ちましたが、そろそろこちらで活動を再開しようかなと思います。今の自分の近況報告としてはプラモデルを作るモチベーションがあまり無く、普段の生活でいっぱいいっぱいなのが現状です。お父ちゃんの介護が結構大変なんよ。作りたい物はまあまあたくさんあるのですが、いかんせん手が動かない(笑)暫くは時間がある時にXでフォローしていた人をこっちで探す事になるでしょう。こっちはあまり揉め事を目撃しなければいいなと期待。最後に今構ってる子を。タイムリーな事にGXの青金で塗ってる
August 26, 2024 at 3:43 PM
Xでリアクションしなくなってしばらく経ちましたが、そろそろこちらで活動を再開しようかなと思います。今の自分の近況報告としてはプラモデルを作るモチベーションがあまり無く、普段の生活でいっぱいいっぱいなのが現状です。お父ちゃんの介護が結構大変なんよ。作りたい物はまあまあたくさんあるのですが、いかんせん手が動かない(笑)暫くは時間がある時にXでフォローしていた人をこっちで探す事になるでしょう。こっちはあまり揉め事を目撃しなければいいなと期待。最後に今構ってる子を。タイムリーな事にGXの青金で塗ってる