海野
uminon.bsky.social
海野
@uminon.bsky.social
倒しても倒してもカタパッド
写真好きの友人から写真貰ってi2iをしてみる。そろそろ専用にPC買う事考えるか...
November 7, 2025 at 3:30 AM
人間に関してはControlNetとかでやりようあるけど景色だとModelとLoRAの組み合わせ試行錯誤するくらいしかないのかな
November 5, 2025 at 12:36 AM
自分で撮影した適当な写真をローカル画像生成でガチャガチャいじるの面白いな。よく見ると木の配置とかめちゃくちゃだけど
November 3, 2025 at 1:56 PM
画像生成用にちょっとしたプロンプト管理ツールが欲しくなったのでsupernova使ってwebアプリを書いてもらった。これくらいのものなら〜1時間の作業で無料で出来るのありがたいな
October 23, 2025 at 1:22 AM
Sora2入れた。プロンプトがしょぼかったか
October 1, 2025 at 6:18 PM
本文とは関係ないところで驚きを受けたのがこの略地図。どう言う意図でこの書き方にしたのかは説明がないけど「こういう世界の捉え方があるのか」と衝撃を受けた。自分が普段当たり前のようにメルカトル、地球儀ベースでヨーロッパ、ロシア、中央アジア、アフリカと雑に分けて捉えていた気づきがあった
September 20, 2025 at 3:09 AM
最初geminiに頼んだけど色がどぎついのと平面に展開してくれって要望がなぜか伝わらなかった
August 20, 2025 at 11:26 AM
子供の頃好きだったゴミ箱のイラストをChatGPTに修繕してもらった。だいぶイメージに近くて非常に満足
August 20, 2025 at 11:24 AM
帰省の新幹線の車中で読んだトランヴェールが俚謡山脈と町田佳聲の特集だったので確保した
June 6, 2025 at 9:34 AM
オブリビオン、初回プレイは地図把握しつつ脳筋オーク女による矮小な正義感プレイで刀剣、重装、鍛治カンストして闘技場チャンピオン、聖騎士、戦士ギルドマスターの称号を得つつメインクエクリア。コロールの剣は最後まで愛用した。巻き込まれ系クエスト気軽に参加出来るのはいいものの、やはり盗賊や暗殺の裏稼業やってこそTESの醍醐味。次は弓か魔法どっちで行くか
May 20, 2025 at 2:43 AM
エロール・ル・カイン展観てきた。確固とした作風があるわけでなく様々な古典を自分なりに取り込んで出力する様はアニメーターに近い。文化の平均化が進んだ80年代に入ると魅力が薄れていくのも妙に納得してしまった
May 17, 2025 at 12:57 PM
ペンギンクラブ
April 18, 2025 at 11:36 PM
映画館来るのきみの色以来か
January 17, 2025 at 11:59 PM
評判が良いけど中々買うタイミング無かった甘納豆屋「みツ橋」でお試し買い。大粒だけど舌で潰れる柔らかさで確かに美味い
December 24, 2024 at 2:36 AM
P3Rはやはり時間かかったなぁ…と納得するけどCoreKeeperが匹敵するプレイ時間だったことに震える。D4といいフレと遊ぶゲームは時間を忘れる。 #XBOX
December 5, 2024 at 9:38 AM
UpNoteのアイコンが変わった…のは構わないんだけどどうせなら青地の丸レイヤーに白で書く方を何とかしてほしかった。最近使うアプリが半分くらいこの様式なので見分けがつかない
October 23, 2024 at 2:48 AM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #117,877 番目でした。
September 17, 2024 at 2:21 AM
直前にコサイン4乗則を勉強したのはかえって良くなかったかも…という予感がしている
August 30, 2024 at 9:38 AM
きみの色のサントラ、曲名カラーコードって
August 29, 2024 at 11:08 AM
ルックバック観た。北田さんの井上作画への考察で街中での手のスローモーションで観客の視点が藤田から京本に切り替わっているのでは?との見解があり、実際直後に京本の自分語りが始まるしなるほどとなった
July 28, 2024 at 6:07 AM