やぼてんくん
@yaboten.bsky.social
ジャンボむし
えいがとかそれにまつわるものの感想(評論でなく)とときどきじゆうけんきゅう 新作そんなに観ない バレについて配慮ゆるめ えいが感想アカウントさんフォローさせていただくことあります たまに登場人物の似顔絵を描くと思います
えいがとかそれにまつわるものの感想(評論でなく)とときどきじゆうけんきゅう 新作そんなに観ない バレについて配慮ゆるめ えいが感想アカウントさんフォローさせていただくことあります たまに登場人物の似顔絵を描くと思います
今年も今年のじゃないえいがのお歌をたくさんききました
ハリエット、えいが全体が最高かって言うと自分的にはそうでもなかったですがこの主題歌がよすぎて一生聴きかねない
シンシア・エリヴォ歌すばらしすぎ、低音も高音も呟きも囁きも、冷静さも情熱も願いも決意もやさしさも歌に表現してて
詞もよすぎ、
Can you hear freedom calling?が
Do you hear freedom calling?になっていき、
I hear freedom callingとなる
最後はみんなでウオーって立上がる声も入り
盛り上がるしかなくて
youtu.be/sn19xvfoXvk?...
ハリエット、えいが全体が最高かって言うと自分的にはそうでもなかったですがこの主題歌がよすぎて一生聴きかねない
シンシア・エリヴォ歌すばらしすぎ、低音も高音も呟きも囁きも、冷静さも情熱も願いも決意もやさしさも歌に表現してて
詞もよすぎ、
Can you hear freedom calling?が
Do you hear freedom calling?になっていき、
I hear freedom callingとなる
最後はみんなでウオーって立上がる声も入り
盛り上がるしかなくて
youtu.be/sn19xvfoXvk?...
December 12, 2024 at 2:50 AM
今年も今年のじゃないえいがのお歌をたくさんききました
ハリエット、えいが全体が最高かって言うと自分的にはそうでもなかったですがこの主題歌がよすぎて一生聴きかねない
シンシア・エリヴォ歌すばらしすぎ、低音も高音も呟きも囁きも、冷静さも情熱も願いも決意もやさしさも歌に表現してて
詞もよすぎ、
Can you hear freedom calling?が
Do you hear freedom calling?になっていき、
I hear freedom callingとなる
最後はみんなでウオーって立上がる声も入り
盛り上がるしかなくて
youtu.be/sn19xvfoXvk?...
ハリエット、えいが全体が最高かって言うと自分的にはそうでもなかったですがこの主題歌がよすぎて一生聴きかねない
シンシア・エリヴォ歌すばらしすぎ、低音も高音も呟きも囁きも、冷静さも情熱も願いも決意もやさしさも歌に表現してて
詞もよすぎ、
Can you hear freedom calling?が
Do you hear freedom calling?になっていき、
I hear freedom callingとなる
最後はみんなでウオーって立上がる声も入り
盛り上がるしかなくて
youtu.be/sn19xvfoXvk?...
もうなんでもかんでもわりと許さないルパン三世原作至上主義過激派のおともだち(赤ジャケやピンクジャケやカリオストロも許さん感じ)が、たいへんお褒めになっていたLUPIN ZERO 少年ルパン
1話だけ見まして展開激速でとてもよかったです 舞台が1960年てやはり昭和ありがとうございます
子供さん喫煙とか発砲ためらわずしていてよかった
こども次元、子どもだったら絶対こんなお友達がほしい!って思う要素のかたまり!エンディングの絵がもう、そんなかんじでステキでした
主線にじませたような古い加工しているのかな?風合いがあってよかったです
youtu.be/jQW1wkH6q_w?...
1話だけ見まして展開激速でとてもよかったです 舞台が1960年てやはり昭和ありがとうございます
子供さん喫煙とか発砲ためらわずしていてよかった
こども次元、子どもだったら絶対こんなお友達がほしい!って思う要素のかたまり!エンディングの絵がもう、そんなかんじでステキでした
主線にじませたような古い加工しているのかな?風合いがあってよかったです
youtu.be/jQW1wkH6q_w?...
December 8, 2024 at 7:41 AM
もうなんでもかんでもわりと許さないルパン三世原作至上主義過激派のおともだち(赤ジャケやピンクジャケやカリオストロも許さん感じ)が、たいへんお褒めになっていたLUPIN ZERO 少年ルパン
1話だけ見まして展開激速でとてもよかったです 舞台が1960年てやはり昭和ありがとうございます
子供さん喫煙とか発砲ためらわずしていてよかった
こども次元、子どもだったら絶対こんなお友達がほしい!って思う要素のかたまり!エンディングの絵がもう、そんなかんじでステキでした
主線にじませたような古い加工しているのかな?風合いがあってよかったです
youtu.be/jQW1wkH6q_w?...
1話だけ見まして展開激速でとてもよかったです 舞台が1960年てやはり昭和ありがとうございます
子供さん喫煙とか発砲ためらわずしていてよかった
こども次元、子どもだったら絶対こんなお友達がほしい!って思う要素のかたまり!エンディングの絵がもう、そんなかんじでステキでした
主線にじませたような古い加工しているのかな?風合いがあってよかったです
youtu.be/jQW1wkH6q_w?...
映画『群盗荒野を裂く』から推し革命ができて古本をみていて、筆者の、人を好きな感じが好ましくてまたさらに古本を遡っていたんだけれども
筆者はまさに青春時代に60〜80年頃のインドにいて、その場所の人たちを好きだったみたい
そこで体験談として記されるのがまさに『ランガスタラム』や『プシュパ』でみた雰囲気だった
そう、プシュパという名のアウトカーストの女の子もいたのです
もしや映画のプシュパは、その生まれのために「相続を主張するつもりはない」的に、女の子の名前をつけたのかしら?
筆者はまさに青春時代に60〜80年頃のインドにいて、その場所の人たちを好きだったみたい
そこで体験談として記されるのがまさに『ランガスタラム』や『プシュパ』でみた雰囲気だった
そう、プシュパという名のアウトカーストの女の子もいたのです
もしや映画のプシュパは、その生まれのために「相続を主張するつもりはない」的に、女の子の名前をつけたのかしら?
November 17, 2024 at 3:18 PM
映画『群盗荒野を裂く』から推し革命ができて古本をみていて、筆者の、人を好きな感じが好ましくてまたさらに古本を遡っていたんだけれども
筆者はまさに青春時代に60〜80年頃のインドにいて、その場所の人たちを好きだったみたい
そこで体験談として記されるのがまさに『ランガスタラム』や『プシュパ』でみた雰囲気だった
そう、プシュパという名のアウトカーストの女の子もいたのです
もしや映画のプシュパは、その生まれのために「相続を主張するつもりはない」的に、女の子の名前をつけたのかしら?
筆者はまさに青春時代に60〜80年頃のインドにいて、その場所の人たちを好きだったみたい
そこで体験談として記されるのがまさに『ランガスタラム』や『プシュパ』でみた雰囲気だった
そう、プシュパという名のアウトカーストの女の子もいたのです
もしや映画のプシュパは、その生まれのために「相続を主張するつもりはない」的に、女の子の名前をつけたのかしら?
過去絵サルベージ プシュパ
シュリヴァッリの行動・メンタルが本当にわからんかった
けど歌と踊りが大好き
もうすぐ2らしいですねー
シュリヴァッリの行動・メンタルが本当にわからんかった
けど歌と踊りが大好き
もうすぐ2らしいですねー
November 17, 2024 at 3:04 PM
過去絵サルベージ プシュパ
シュリヴァッリの行動・メンタルが本当にわからんかった
けど歌と踊りが大好き
もうすぐ2らしいですねー
シュリヴァッリの行動・メンタルが本当にわからんかった
けど歌と踊りが大好き
もうすぐ2らしいですねー
映画ダンジョンズ&ドラゴンズのドリック→♡→ホルガ
過去絵サルベージ
過去絵サルベージ
November 16, 2024 at 1:08 AM
映画ダンジョンズ&ドラゴンズのドリック→♡→ホルガ
過去絵サルベージ
過去絵サルベージ
昔に書いてたカード・カウンターの感想ふせったーの、いっしょうけんめい言ってるなあと思ったのでここにもおいとこ〜
(紐づけてたエックスアカウントが非アクティブなので雑にスクショしてきました)
(紐づけてたエックスアカウントが非アクティブなので雑にスクショしてきました)
November 13, 2024 at 9:18 AM
昔に書いてたカード・カウンターの感想ふせったーの、いっしょうけんめい言ってるなあと思ったのでここにもおいとこ〜
(紐づけてたエックスアカウントが非アクティブなので雑にスクショしてきました)
(紐づけてたエックスアカウントが非アクティブなので雑にスクショしてきました)
ジガルタンダXXの感想、いっしょうけんめいまじめに書いたけど本当にめちゃくちゃ個人的な感慨になっちゃった
でもとにかくよかった、いろいろ
でもとにかくよかった、いろいろ
November 6, 2024 at 4:03 PM
ジガルタンダXXの感想、いっしょうけんめいまじめに書いたけど本当にめちゃくちゃ個人的な感慨になっちゃった
でもとにかくよかった、いろいろ
でもとにかくよかった、いろいろ
ジガルタンダダブルX
初回だいぶ朦朧としてしまってたので二回目みてきました
やっぱり良かったなあ
初回だいぶ朦朧としてしまってたので二回目みてきました
やっぱり良かったなあ
October 21, 2024 at 6:19 PM
ジガルタンダダブルX
初回だいぶ朦朧としてしまってたので二回目みてきました
やっぱり良かったなあ
初回だいぶ朦朧としてしまってたので二回目みてきました
やっぱり良かったなあ
本当に作品としては残念な部分があるのにマグニートーがかっこいいのでもういいですってたしかに思わされました
ダークフェニックスのエリック
生まれ育ちが凄惨
ダークフェニックスのエリック
生まれ育ちが凄惨
August 18, 2024 at 8:04 AM
本当に作品としては残念な部分があるのにマグニートーがかっこいいのでもういいですってたしかに思わされました
ダークフェニックスのエリック
生まれ育ちが凄惨
ダークフェニックスのエリック
生まれ育ちが凄惨
キラキラハートのホログラム
(ギザギザハートの子守唄)
ちっちゃいお人形こうたでよ
このサイズは青バリンなくて茶バリンしかなかったのがちょっとざんねん
バリンのこのヴァリアントのパッケ画、タッチの入れ方がトラヴィス・チャレストふうかと思ったけど違う絵描きさんであった
(ギザギザハートの子守唄)
ちっちゃいお人形こうたでよ
このサイズは青バリンなくて茶バリンしかなかったのがちょっとざんねん
バリンのこのヴァリアントのパッケ画、タッチの入れ方がトラヴィス・チャレストふうかと思ったけど違う絵描きさんであった
August 5, 2024 at 8:53 AM
キラキラハートのホログラム
(ギザギザハートの子守唄)
ちっちゃいお人形こうたでよ
このサイズは青バリンなくて茶バリンしかなかったのがちょっとざんねん
バリンのこのヴァリアントのパッケ画、タッチの入れ方がトラヴィス・チャレストふうかと思ったけど違う絵描きさんであった
(ギザギザハートの子守唄)
ちっちゃいお人形こうたでよ
このサイズは青バリンなくて茶バリンしかなかったのがちょっとざんねん
バリンのこのヴァリアントのパッケ画、タッチの入れ方がトラヴィス・チャレストふうかと思ったけど違う絵描きさんであった
でぷばりん観てきました
とってもにぎやかなお葬式という印象でした
ヒュージャックマンの脚がキレイすぎて顔がいけすぎててどういうつもりだと問いたい髪型もかわいいし……
とってもにぎやかなお葬式という印象でした
ヒュージャックマンの脚がキレイすぎて顔がいけすぎててどういうつもりだと問いたい髪型もかわいいし……
August 1, 2024 at 7:18 PM
でぷばりん観てきました
とってもにぎやかなお葬式という印象でした
ヒュージャックマンの脚がキレイすぎて顔がいけすぎててどういうつもりだと問いたい髪型もかわいいし……
とってもにぎやかなお葬式という印象でした
ヒュージャックマンの脚がキレイすぎて顔がいけすぎててどういうつもりだと問いたい髪型もかわいいし……
積みすぎて地層になっちゃってるサブスクのウォッチリストいつ入れたかわからない『シークレットミッション』観ました
10年前か……南北工作員もの
三人組のキャラが漫画的でかわいらしく…100%わかっていてもラストは鼻をすする羽目に
金髪のヘランが好き
漫画っぽいと思ったら原作が漫画だとか、なるほどだ
ひとさまの記憶に残ってる自分の姿が全部偽りで、しかしそれが温かい、っていうの、いいなあー
10年前か……南北工作員もの
三人組のキャラが漫画的でかわいらしく…100%わかっていてもラストは鼻をすする羽目に
金髪のヘランが好き
漫画っぽいと思ったら原作が漫画だとか、なるほどだ
ひとさまの記憶に残ってる自分の姿が全部偽りで、しかしそれが温かい、っていうの、いいなあー
July 4, 2024 at 9:53 PM
積みすぎて地層になっちゃってるサブスクのウォッチリストいつ入れたかわからない『シークレットミッション』観ました
10年前か……南北工作員もの
三人組のキャラが漫画的でかわいらしく…100%わかっていてもラストは鼻をすする羽目に
金髪のヘランが好き
漫画っぽいと思ったら原作が漫画だとか、なるほどだ
ひとさまの記憶に残ってる自分の姿が全部偽りで、しかしそれが温かい、っていうの、いいなあー
10年前か……南北工作員もの
三人組のキャラが漫画的でかわいらしく…100%わかっていてもラストは鼻をすする羽目に
金髪のヘランが好き
漫画っぽいと思ったら原作が漫画だとか、なるほどだ
ひとさまの記憶に残ってる自分の姿が全部偽りで、しかしそれが温かい、っていうの、いいなあー
『山猫』の原作(2008岩波)をぴゃっと読んできた話
えいがのほうのファブリツィオが100倍魅力的だったのはびっくり、原作の方のタンクレディはかしこく、そしてとっても優しいやつでした
ピエール・クレマンティの演じるフランチェスコ・パオロがけっこうたくさん画面にいたのはやはり当時の演者のあまりの魅力のためだったんだろうなと思いました
ピエクレはんはやはりこの『山猫』からお仕事激増したというふうに息子がインタビューで言ってましたもんね
えいがのほうのファブリツィオが100倍魅力的だったのはびっくり、原作の方のタンクレディはかしこく、そしてとっても優しいやつでした
ピエール・クレマンティの演じるフランチェスコ・パオロがけっこうたくさん画面にいたのはやはり当時の演者のあまりの魅力のためだったんだろうなと思いました
ピエクレはんはやはりこの『山猫』からお仕事激増したというふうに息子がインタビューで言ってましたもんね
June 6, 2024 at 6:34 AM
『山猫』の原作(2008岩波)をぴゃっと読んできた話
えいがのほうのファブリツィオが100倍魅力的だったのはびっくり、原作の方のタンクレディはかしこく、そしてとっても優しいやつでした
ピエール・クレマンティの演じるフランチェスコ・パオロがけっこうたくさん画面にいたのはやはり当時の演者のあまりの魅力のためだったんだろうなと思いました
ピエクレはんはやはりこの『山猫』からお仕事激増したというふうに息子がインタビューで言ってましたもんね
えいがのほうのファブリツィオが100倍魅力的だったのはびっくり、原作の方のタンクレディはかしこく、そしてとっても優しいやつでした
ピエール・クレマンティの演じるフランチェスコ・パオロがけっこうたくさん画面にいたのはやはり当時の演者のあまりの魅力のためだったんだろうなと思いました
ピエクレはんはやはりこの『山猫』からお仕事激増したというふうに息子がインタビューで言ってましたもんね
クリント・イーストウッド
本日94歳のお誕生日、おめでとうございます💐🎂🍾
『許されざる者』やはりいいなあ〜
本日94歳のお誕生日、おめでとうございます💐🎂🍾
『許されざる者』やはりいいなあ〜
May 31, 2024 at 8:24 AM
クリント・イーストウッド
本日94歳のお誕生日、おめでとうございます💐🎂🍾
『許されざる者』やはりいいなあ〜
本日94歳のお誕生日、おめでとうございます💐🎂🍾
『許されざる者』やはりいいなあ〜
『山猫』、作中1860年の男性用下着を調べようとして
全然わかりませんでした
庶民は20世紀始め迄シャツ裾を脚の間からおむつ状に前に回し下着としたそうで、ドロワーズは富裕層のもの
おなじみユニオンスーツは1868年米国産のため未登場
19世紀始めナポレオンの股部前後スプリット型ドロワーズが現存する、が19世紀後半男性用ドロワーズは前だけ開くものが多数派のよう
女性用はずっとスプリットなのに…
でも男性用下着のおしり部分も開いてて欲しい…これは願い…
1860年は過渡期かつまだ英仏から下着の流行が作中舞台シチリアまで来てない、
として、スプリット型を履いていて頂きたいです
May 21, 2024 at 7:30 AM
『山猫』、作中1860年の男性用下着を調べようとして
全然わかりませんでした
庶民は20世紀始め迄シャツ裾を脚の間からおむつ状に前に回し下着としたそうで、ドロワーズは富裕層のもの
おなじみユニオンスーツは1868年米国産のため未登場
19世紀始めナポレオンの股部前後スプリット型ドロワーズが現存する、が19世紀後半男性用ドロワーズは前だけ開くものが多数派のよう
女性用はずっとスプリットなのに…
でも男性用下着のおしり部分も開いてて欲しい…これは願い…
1860年は過渡期かつまだ英仏から下着の流行が作中舞台シチリアまで来てない、
として、スプリット型を履いていて頂きたいです
『山猫』(1963)ひとのファッションを笑うタンクレディとパオロ腹立つほど美しい
May 15, 2024 at 3:24 PM
『山猫』(1963)ひとのファッションを笑うタンクレディとパオロ腹立つほど美しい
ヴィスコンティ『山猫』にフランスからクレマンティを連れてきたのはアラン・ドロンだったというお話!
『The Designated Victim指定標的』の特典映像
ピエール・クレマンティの息子、バルサザール・クレマンティへのインタビュー(仏語音声の英字幕より拙訳)
『The Designated Victim指定標的』の特典映像
ピエール・クレマンティの息子、バルサザール・クレマンティへのインタビュー(仏語音声の英字幕より拙訳)
May 15, 2024 at 8:33 AM
ヴィスコンティ『山猫』にフランスからクレマンティを連れてきたのはアラン・ドロンだったというお話!
『The Designated Victim指定標的』の特典映像
ピエール・クレマンティの息子、バルサザール・クレマンティへのインタビュー(仏語音声の英字幕より拙訳)
『The Designated Victim指定標的』の特典映像
ピエール・クレマンティの息子、バルサザール・クレマンティへのインタビュー(仏語音声の英字幕より拙訳)
何やってるんだいと自分でも思ってきた
『復讐のガンマン(1967/THE BIG GUNDOWN)』の英語音声日本語字幕DVD(2010日本発売版)と伊語音声英字幕Blu-ray(2013北米発売?版)セリフ比較
おそらく監督が「決して捕まらない」クチーヨというキャラクターと主題歌、そしてモリコーネにものすごく思い入れがあってセリフから歌へ繋げたのを日本語字幕でさらっとスルーしたのはむごいと思った
ラストは誤訳級の意訳とも感じますが、当時の訳者的に、ここまではっきりと友だちになったんだよって観客に言いたかった、と思うと趣深い
May 14, 2024 at 5:13 PM
何やってるんだいと自分でも思ってきた
『復讐のガンマン(1967/THE BIG GUNDOWN)』の英語音声日本語字幕DVD(2010日本発売版)と伊語音声英字幕Blu-ray(2013北米発売?版)セリフ比較
おそらく監督が「決して捕まらない」クチーヨというキャラクターと主題歌、そしてモリコーネにものすごく思い入れがあってセリフから歌へ繋げたのを日本語字幕でさらっとスルーしたのはむごいと思った
ラストは誤訳級の意訳とも感じますが、当時の訳者的に、ここまではっきりと友だちになったんだよって観客に言いたかった、と思うと趣深い
復讐の話じゃないし主人公がガンマンじゃないでおなじみの『復讐のガンマン(1967/THE BIG GUNDOWN)』 英語音声日本語字幕DVD(2010発売)と
北米盤?伊語音声英字幕Blu-ray(2013発売?)を並べてみかえしてみると
日本盤、日本語字幕が67年当時のものなのか、かなり当時の感覚での意訳がなされててよくないのが薄々わかってしま… 幾度も「クチーヨ」から「コーベット」へ投げかけられるあの決め台詞が「おととい来やがれ」では絶対にないと思う…
挑発のときもあり捨て台詞でもあり、高らかな自由の宣言でもあるラストでは台詞のneverが主題歌の歌詞にも美しくつながっていくはず
北米盤?伊語音声英字幕Blu-ray(2013発売?)を並べてみかえしてみると
日本盤、日本語字幕が67年当時のものなのか、かなり当時の感覚での意訳がなされててよくないのが薄々わかってしま… 幾度も「クチーヨ」から「コーベット」へ投げかけられるあの決め台詞が「おととい来やがれ」では絶対にないと思う…
挑発のときもあり捨て台詞でもあり、高らかな自由の宣言でもあるラストでは台詞のneverが主題歌の歌詞にも美しくつながっていくはず
May 11, 2024 at 10:38 AM
復讐の話じゃないし主人公がガンマンじゃないでおなじみの『復讐のガンマン(1967/THE BIG GUNDOWN)』 英語音声日本語字幕DVD(2010発売)と
北米盤?伊語音声英字幕Blu-ray(2013発売?)を並べてみかえしてみると
日本盤、日本語字幕が67年当時のものなのか、かなり当時の感覚での意訳がなされててよくないのが薄々わかってしま… 幾度も「クチーヨ」から「コーベット」へ投げかけられるあの決め台詞が「おととい来やがれ」では絶対にないと思う…
挑発のときもあり捨て台詞でもあり、高らかな自由の宣言でもあるラストでは台詞のneverが主題歌の歌詞にも美しくつながっていくはず
北米盤?伊語音声英字幕Blu-ray(2013発売?)を並べてみかえしてみると
日本盤、日本語字幕が67年当時のものなのか、かなり当時の感覚での意訳がなされててよくないのが薄々わかってしま… 幾度も「クチーヨ」から「コーベット」へ投げかけられるあの決め台詞が「おととい来やがれ」では絶対にないと思う…
挑発のときもあり捨て台詞でもあり、高らかな自由の宣言でもあるラストでは台詞のneverが主題歌の歌詞にも美しくつながっていくはず
本邦で配信がなく日本盤未発売でもちろんこの北米盤も当然日本語字幕がないTheDesignatedVictim(1971)ですが
なんと!英字幕があるのでどうにかなる、どうにか…
どうにかしてみてもらうために自分用贈呈用貸出用とすでに4枚買うてます助けて(1枚贈呈済み)
なんと!英字幕があるのでどうにかなる、どうにか…
どうにかしてみてもらうために自分用贈呈用貸出用とすでに4枚買うてます助けて(1枚贈呈済み)
May 10, 2024 at 11:57 AM
本邦で配信がなく日本盤未発売でもちろんこの北米盤も当然日本語字幕がないTheDesignatedVictim(1971)ですが
なんと!英字幕があるのでどうにかなる、どうにか…
どうにかしてみてもらうために自分用贈呈用貸出用とすでに4枚買うてます助けて(1枚贈呈済み)
なんと!英字幕があるのでどうにかなる、どうにか…
どうにかしてみてもらうために自分用贈呈用貸出用とすでに4枚買うてます助けて(1枚贈呈済み)
youtu.be/vB927WyKNI8?...
クチーヨの歌うOP
youtu.be/4LG7Nuqhmkg?...
みんなで歌うバージョン
youtubeにこの1968年の映画のサントラが上がったのは2018年と最近らしく、不思議です
クチーヨの歌うOP
youtu.be/4LG7Nuqhmkg?...
みんなで歌うバージョン
youtubeにこの1968年の映画のサントラが上がったのは2018年と最近らしく、不思議です
May 9, 2024 at 7:00 AM
youtu.be/vB927WyKNI8?...
クチーヨの歌うOP
youtu.be/4LG7Nuqhmkg?...
みんなで歌うバージョン
youtubeにこの1968年の映画のサントラが上がったのは2018年と最近らしく、不思議です
クチーヨの歌うOP
youtu.be/4LG7Nuqhmkg?...
みんなで歌うバージョン
youtubeにこの1968年の映画のサントラが上がったのは2018年と最近らしく、不思議です
とにかくかわいい『豚小屋』(Porcile/1969)の
ピエール・クレマンティ Pierre Clémenti
ピエール・クレマンティ Pierre Clémenti
May 8, 2024 at 7:33 PM
とにかくかわいい『豚小屋』(Porcile/1969)の
ピエール・クレマンティ Pierre Clémenti
ピエール・クレマンティ Pierre Clémenti