Y-h. Taguchi
banner
yhtaguchi.bsky.social
Y-h. Taguchi
@yhtaguchi.bsky.social
中央大学物理学科教授。専門はバイオインフォマティクス。
https://lit.link/YhTaguchi
www.chuo-u-pej.org/katudou/koue...
11/8の中大技術士会第21回定時総会と同時開催の特別講演会で講演します。他の先生が予定されていたのですがご都合が悪くなり急遽登板となりました。
October 30, 2025 at 9:47 PM
会場の向かいに大きな蔦屋書店があったので行ってみたらなんと売り場が大幅に縮小されていてがらんとしていた。本当に本って売れないのだね。
October 29, 2025 at 3:54 AM
October 28, 2025 at 10:14 AM
October 28, 2025 at 10:14 AM
Spotifyのアクセス統計がバグっている。
全期間の再生数:2
7日間の再生数:14
視聴時間:0
バグではないとは思いますが....。
October 27, 2025 at 5:25 AM
中央大学 www.chuo-u.ac.jp
こちら、中央大学のトップページからもご紹介頂けました。ありがとうございます!
October 27, 2025 at 3:47 AM
拙著「知能とはなにか」にアマゾンでとてもうれしい感想を頂いたので共有します。
www.amazon.co.jp/review/R1A2P...
October 25, 2025 at 11:06 PM
アメリカの若者と社会主義 chatgpt.com/share/68fb7f...
日本では左翼リベラルは高齢者にのみ支持されるオワコンと思われていますが、一方、アメリカでは若者を中心に社会主義への支持が広がっているようです。日本の状況だけを見ていると本質を見失う怖れがあります。
October 24, 2025 at 1:33 PM
毛内先生のインタビュー記事の下に拙著の書評がある偶然。
October 22, 2025 at 5:28 AM
Gemini Pro 2.5 Deep Researchにまとめてもらったものをnoteに張り付けて公開しているだけ(文面は確認しています)ですが頻繁にnoteマネーにピックアップされます。もうそういう時代になったんですね。
October 18, 2025 at 11:18 PM
ポッドキャストはながら聴きが多いのでそこまで興味持てなくても最後まで聴いてもらえる聞いて半信半疑で配信してみたが確かに23回で2時間=240分⇒240分/23回≒10分/回≒配信している音声の長さ、なので確かに最後まで聴かれている(Youtube Podcastでは維持率10%以下の音声)
open.spotify.com/show/7hdOptJ...
October 6, 2025 at 11:32 PM
youtube収益化の条件ってすごいんだね。過去1年間で、動画再生4000時間とか。毎日10時間以上再生されないといけないんだね。大変だ。
October 4, 2025 at 11:17 PM
www.kistec.jp/learn_cabine...
今日の午後こちらで講演します!
「生成AIの技術及びバイオインフォマティクスへの応用」
神奈川県立産業技術総合研究所「知を創るAI、業務を変えるAI」
September 26, 2025 at 1:31 AM
拙著2冊がアマゾンキンドルで半額セール中!この機会に是非!
はじめての機械学習 
amzn.asia/d/89GRyXN
生命はデジタルでできている
amzn.asia/d/dr7NQt0
September 25, 2025 at 10:41 PM
スタンフォード大学とエルゼビア社が発表する世界のトップ2%科学者リスト2025年版
is.gd/lzt82M
に今年もなんとか入れてもらえました。これで2021年から5年連続。まあ、そろそろダメそうですが....。😅
September 22, 2025 at 10:40 PM
浜松駅のコメダのアイスオーレには断らないとガムがデフォで入っていることを知った(ギャグです)。
September 20, 2025 at 11:18 PM
ホテルの朝食の出口にある持ち帰りコーヒーコーナー。日本語では「お部屋でいっぱいどうぞ」と書いてあるが英語では「ボトルに詰めて持ち帰るな」と書いてある。中国語も同じかな。こういう「常識の違い」が「外国人が増えることの不快感」の裏にあるんだろうけど文化の違いだと認識することが重要かも
September 20, 2025 at 10:24 PM
「女子入学者比率が27.8%にまで増加」「女子比率が上がるとともに、女子の大学院進学率も上昇している」「女子は目標や意欲を明確に持って入学する傾向がありますし、成績優秀な学生も多く」「企業は女性エンジニアを求めています」
September 6, 2025 at 8:33 PM
www.amazon.co.jp/review/R29AI...
アマゾンで拙著に大変うれしい感想がついたので共有します。
September 4, 2025 at 12:11 PM
KISTECの講演スライドを「セミナーの公知ポスターのPDFと一緒にアップ」してGPT-5に訊いたら結構細かいことまで指摘してくれて80分の講演プランまで考えてくれたので参考になった。
chatgpt.com/share/68b3af...
全体評価はいつも通り甘めな気が。
August 31, 2025 at 2:30 AM
IIBMP2025のハイライトトラックの発表スライドをChatGPTに投げてみたらこんな評価だった。
chatgpt.com/share/68afc6...
これはゴマすりなのか、マジなのか、マジで悩む。
August 28, 2025 at 3:06 AM
#IIBMP2025
ファーストでポスター×2(うち1つはHT)な人は自分しかいないっぽい。まあ、普通はPIはラストで学生がファーストだからなあ。ボッチPIはつらいよ。
August 27, 2025 at 10:51 PM
学び直し高校物理 挫折者のための超入門 (講談社現代新書) amzn.asia/d/0taJ08u #Amazon @Amazonより
何時のまにかAIによる感想まとめがついていた
August 27, 2025 at 12:00 AM
「最も炎上するかのかりの結末」という(生成AIのネタが絡んでいるとは言っても)もっとも内容がなさそうなどうでもいいたった一か月前にアップした記事が歴代note記事のアクセス数1位になりました。まだまだ伸びそうです。ある意味、空しい...。
August 19, 2025 at 1:09 PM
物議を醸した「GPT-5のポンコツっぷり」ですがGPT-5にはまさかの高評価でした。
chatgpt.com/share/68a1d7...
August 17, 2025 at 1:25 PM