よしお
yoshidempa.bsky.social
よしお
@yoshidempa.bsky.social
受信、ラジオ、無線機、電波な話題をつぶやきます。
https://yoshio-dempa.blogspot.com
二戸チキンカツカレー1100円@金田一温泉お食事処みのりや、岩手県二戸市

抗生物質不使用の地鶏「あべどり」を使ったチキンカツカレー、みそ汁、ミニサラダ、お新香のセット。
ご飯は茶碗山盛り1杯分相当。カレーは中辛で若干キーマ側に寄せてありコクとパンチがある。チキンカツは肉に臭みがなく、食後さっぱりで胃もたれしなかったです。お米がとても美味しい。店主さんは大変気さくな方でした。

かなり穴場の食事処と思います。併設の銭湯では日帰り入浴も可能とのこと。地酒の飲み比べセットや晩酌セットもあるらしいので次回は宿泊してみたいです。

📍岩手県二戸市金田一湯田41(カダルテラス金田一内)
#青空ごはん部
November 3, 2025 at 1:16 PM
あちらでは最近ラジオのポストばかりですが今回の岩手旅では勿論10年愛用のユニデンで手抜き受信もしています。前にも言いましたがこのBCD436HP、10年間全国各地で移動受信をしていますが発熱も少ないしヘタレや全面フルドット液晶欠けが見当たらないのもすごい。控え目に言ってUniden最高です
November 3, 2025 at 12:18 PM
ガパオライスランチとトムカーガイ(小)のランチセット1760円@スコンター 虎ノ門ヒルズ店 東京都内

タイ米の上に目玉焼きの載ったガパオライス、別添の唐辛子酢漬け(プリックソムナム?)ソース、レタスと揚げビーフン?付きカット済みパリパリチキンの基本メニューに、左上のトムカーガイ(ココナッツミルクに香草、ナンプラー等を加えた鶏肉スープ)を追加しました。

タイ王国認定レストランです。ガパオに少し辛みはありますが他は辛くなく、胃もたれせず食後さっぱり😊

📍東京都港区虎ノ門2-6-3 虎ノ門ヒルズステーションタワー 4F

東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅から徒歩4~5分です
#青空ごはん部
October 10, 2025 at 2:29 PM
本棚の奥から漁りDJ-X81とWR3600の特集号をパラパラ読み返し中。今から12年前(2013年)は受信機も無線機も多種多様でした。2025年10月時点のハンディ受信機はDJ-X100, DJ-X82, AR-DV10, IC-R6, IC-R15の5機種で800MHz帯対応機は2機種のみですか.....
October 6, 2025 at 2:38 PM
某ショップで販売中の、IC-R3初期付属品である2段屈曲ロッドアンテナR3-1860BS(写真右)をAORのRA810と屈曲状態を比較。価格は同じくらいですがR3-1860BSはSMA変換コネクター付属なので1000円程安い。最大長と素材はRA810の方が上と思います
September 26, 2025 at 12:33 PM
カツ重セット(だったはず)1400円@松月庵、東京都 秋葉原

昔から営業されている秋葉原の老舗食堂(蕎麦屋)の一つ。写真の通り、一般的な卵とじトンカツと蕎麦。トンカツは分厚く食べ応えのあるロース。

どんぶり1杯分のカツ重と1人前のざるそばのセットで、分量は計2人前相当。味付けは濃くも薄くもなく程々の関東風。ご飯の炊き加減は年配者向けのべちゃべちゃではなく、ふっくらで食べやすい。そばつゆ等に人工的な調味料は感じず。

秋葉原の穴場なので人には絶対に教えたくないお店😏

📍東京都千代田区外神田3丁目7-13 (東京メトロ銀座線 末広町駅から徒歩2~3分)
#青空ごはん部
September 21, 2025 at 1:48 PM
楽天のBC160J-WED販売サイトで売上ランキングがランク外から5位に急上昇👏
September 14, 2025 at 11:30 AM
忘れていたBCD160DNのファームウェアを今更アップデート。やはりデジタル復調の調子が良い
September 13, 2025 at 4:11 AM
関西万博UAEパビリオン併設のレストランで食べたタジャジュ・マッチブース(左下)、ハリース・サラダ(右上)、アシーダ・ボバー(右下)、そしてパン(左上)のセット。

メインディッシュのタジャジュ・マッチブースはローストチキンや豆類を載せた薄いカレー味ごはん。ハリース・サラダはカレー風味の麦を敷いたノンドレッシングサラダ。アシーダ・ボバーは裏ごしされ滑らかな南瓜のようです。辛くなく、薄味であっさりが印象的でした
#青空ごはん部
September 13, 2025 at 3:37 AM
ハムフェア2025で購入した電波新聞社のスパイスBASIC Curryを実食。
ハウス食品のカリー屋カレー大辛と同程度のスパイシーさですが、辛さが一瞬で消えるので食べやすいです
#青空ごはん部
September 6, 2025 at 12:35 AM
9/5、BC160J-WEDのショップ内ランキング、Yahoo!ショッピングは7位、楽天は4位、Yahoo!ショッピングのアマチュア無線カテゴリは34位
September 5, 2025 at 2:24 PM
9/4、BC160J-WEDのショップ内ランキング、Yahoo!ショッピングは5位、楽天は3位、Yahoo!ショッピングのアマチュア無線カテゴリは29位
September 4, 2025 at 12:33 PM
9/3、BC160J-WEDはYahoo!ショッピングのショップ内売上が変わらず3位でアマチュア無線カテゴリ25位、楽天1->3位😗
September 3, 2025 at 1:36 PM
電波系の話から逸れますが秋葉原駅駅構内に東京豚饅が出来ていたこと、気が付きませんでした。551と食べ比べしたいですね。秋葉原駅の電気街口改札に近い(総武線ではない側の)お手洗いの向かい側にあります
September 2, 2025 at 12:29 PM
9/2、BC160J-WEDの楽天のショップ内売上がついに1位!🥳
Yahoo!ショッピングではショップ内売上3位でアマチュア無線カテゴリ23位
September 2, 2025 at 12:18 PM
BC160J-WED、9/1次点でYahoo!のアマチュア無線カテゴリで14位、楽天のショップ内売り上げが2位ですか、予約が埋まりつつあるようです
August 31, 2025 at 3:19 PM
AR-DV3、復調モードが変わっていないのでAR-DV1MK2的な気がします。オプション価格は昨今の値上げで多分5万円はするでしょう。本体とフルオプション込みで30~40万でしょうね
August 26, 2025 at 2:23 PM
あちらにも写真をポストしましたが八重洲無線のSRD585は手のひらにすっぽり収まる小型かつ軽量で取り回しの良さが気に入りました。
カタログだけですと実機を手に取った感覚は判らないですしお店に行くと変な気を遣うのでハムフェアなどの展示は大変貴重と思います
August 24, 2025 at 1:51 PM
あちらにアップした2機種比較の写真ですが手持ちのBCD160DN(左)のバックライトがBC160J-WED(右)よりも暗くコントラストが薄いのはそのように設定にしているからです。液晶表面に低反射保護シートを張り付けてありますので表示が霞んで見えています
August 24, 2025 at 12:00 PM
もうねユニデン製品が、しかもスキャナーが、日本国内向けに発売される訳ですから.....BC160J-WEDの発売はただただ嬉しいとしか言葉が出ない。
BearcatロゴとUnidenロゴを日本国内で手軽に見られるなんて感涙ものです。しかも保証付き。正直まだ夢の中にいるんじゃないかなと(笑)
August 24, 2025 at 11:12 AM
ユニデンのPRO538HHはエッジが立っていてかっこいい。手前左がモービル運用形態で右がハンディ運用形態。モービル運用では本体をスピーカーマイクのようにして運用できるらしい。日本ではCBの外部アンテナはNGなので自由度は多くありませんが.....。近代的なデザインが大量生産メーカーの魅力ですね
August 24, 2025 at 10:57 AM
アイコムUKサイト (icom.co.uk) のドメインが絶賛販売中ですね、っていつの間にか売りに出していたのか。。。誰か買います???
August 13, 2025 at 1:52 PM
というわけで静岡まで肉汁波を遠征受信🤔してきたので爽やかに帰ります
June 1, 2025 at 6:59 AM
無線機類が載っていたのでこんな本を買いました。というかこのような本が売っているのですね、素人なので知りませんでした
May 24, 2025 at 1:32 PM
最大スパン幅は1MHzですか、スペック上はIC-705と同じですね🤔
May 9, 2025 at 10:18 PM