8月25日発売のSFマガジン2025年10月号の連載コラムNOVEL & SHORT STORY REVIEWは、本誌特集に合わせて「ホラーSF特集」です。受賞は逃しましたが、本年ヒューゴー賞にノミネートされていたエイドリアン・チャイコフスキーのAlien Clayを中心にご紹介しました。よろしくお願いします!
8月25日発売のSFマガジン2025年10月号の連載コラムNOVEL & SHORT STORY REVIEWは、本誌特集に合わせて「ホラーSF特集」です。受賞は逃しましたが、本年ヒューゴー賞にノミネートされていたエイドリアン・チャイコフスキーのAlien Clayを中心にご紹介しました。よろしくお願いします!
4月25日発売のSFマガジン2025年6月号の連載コラムNOVEL & SHORT STORY REVIEWは「翻訳者による創作特集」です。仏英翻訳者、中英翻訳者、日英翻訳者、波(ポーランド)英翻訳者によるジャンル小説をご紹介しました。よろしくお願いします!
4月25日発売のSFマガジン2025年6月号の連載コラムNOVEL & SHORT STORY REVIEWは「翻訳者による創作特集」です。仏英翻訳者、中英翻訳者、日英翻訳者、波(ポーランド)英翻訳者によるジャンル小説をご紹介しました。よろしくお願いします!
2月7日に発売の『悲劇喜劇』2025年3月号「特集=2024年の演劇 日本から世界へ、世界から日本へ」のアンケートコーナーにて、2024年わたしのイチ押し“戯曲”“舞台”“表現者”のことをほんの少しですが書きました。白井晃演出のサラ・ルール『エウリュディケ』、ほんとうによかったので再演があればぜひ…宜しくお願い致します! 紛争地帯の演劇レポートも気になります。
2月7日に発売の『悲劇喜劇』2025年3月号「特集=2024年の演劇 日本から世界へ、世界から日本へ」のアンケートコーナーにて、2024年わたしのイチ押し“戯曲”“舞台”“表現者”のことをほんの少しですが書きました。白井晃演出のサラ・ルール『エウリュディケ』、ほんとうによかったので再演があればぜひ…宜しくお願い致します! 紛争地帯の演劇レポートも気になります。
インディペンデントな文化を俯瞰する雑誌『蜃汽楼』の創刊号に短篇「イサドラに会いに」をご掲載頂きました。第三回かぐやSFコンテスト選外佳作の同タイトル作品に、加筆修正を行ったものになります。どうぞよろしくお願いいたします!
インディペンデントな文化を俯瞰する雑誌『蜃汽楼』の創刊号に短篇「イサドラに会いに」をご掲載頂きました。第三回かぐやSFコンテスト選外佳作の同タイトル作品に、加筆修正を行ったものになります。どうぞよろしくお願いいたします!
そして次号は「ファッション&美容SF特集」。翻訳掲載予定です!
そして次号は「ファッション&美容SF特集」。翻訳掲載予定です!
4月25日発売のSFマガジン2024年6月号にて、①NOVEL & SHORT STORY REVIEW欄での隔号連載が始まりました。②パレスチナ系アメリカ人作家ナディア・アフィフィによる短篇「バーレーン地下バザール」を翻訳致しました。それぞれの詳細を繋げます(続く)
4月25日発売のSFマガジン2024年6月号にて、①NOVEL & SHORT STORY REVIEW欄での隔号連載が始まりました。②パレスチナ系アメリカ人作家ナディア・アフィフィによる短篇「バーレーン地下バザール」を翻訳致しました。それぞれの詳細を繋げます(続く)