ゆうが
@yuuga01.bsky.social
37 followers 27 following 200 posts
なにげない疑問をつぶやきます。 海と空と桜が好きで日本の四季と平和を願います。 大地震に備えた水道管の耐震管工事が一刻も早く全国で100%になるのを311からずっと気長に待っては進捗の遅さにいつも溜息。全国に防水井戸を作ろう!と思ってます。
Posts Media Videos Starter Packs
yuuga01.bsky.social
新型コロナワクチン接種の被害状況、
被害をちゃんと訴えている人は全体のごく一部と思うけれども、それでも凄い数だね。

今回の審議結果を含む進達受理件数は1万4,288件。うち認定は9,319件、否認は4,122件、保留は15件。

請求内容は「医療費・医療⼿当」が24件(認定5件、保留2件)、「死亡一時金・葬祭料」が7件(認定4件)、「障害年金」が5件(認定0件)。

これを見ると医療費は認めてあげやすいけれど、高額な死亡一時金は約半数、ずっとお金を出す障害年金0って、本当にお金だし渋っているように見える。🥶
 
news.yahoo.co.jp/articles/796...
コロナワクチン接種の被害9件を認定 - 厚労省の予防接種審査分科会(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第一部会(6日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した36件について、予防
news.yahoo.co.jp
yuuga01.bsky.social
裁判でコロナ契約の開示を認める判決

当時は、国の決定でワクチン購入の意向だったろうし、厚生労働省も政府に逆らえなかったとは思うけれど

ワクチン打って、いまだに苦しんでる人が多い状況でこの問題は長引くと思う。

未だ日本はワクチン推しだし

厚生労働省はどうやって官僚の矜持として、政府に逆らっても国民の命を守れるのかも課題だろうし。(そんなの無理?)

コロナで
国を信じてた多くの国民に
国は国民を助けない、国は信用できない
という気持ちを植え付けてしまったのは
深刻だよね。
#契約開示

news.yahoo.co.jp/articles/2cc...
コロナワクチン文書の全面不開示、東京地裁「違法」 部分開示求める(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、国と製薬会社との契約内容を記した文書を全面不開示とした厚生労働省の決定は違法だとして、名古屋市の一般財団法人が取り消しを求めた訴訟の判決で、東京地裁は9日、
news.yahoo.co.jp
yuuga01.bsky.social
気温は24度ぐらいとなっているのに、なんだか肌寒く感じて、半袖から長袖に着替えた。

同じ温度なのに感じる暑さ、寒さが違うのが本当に不思議。

でももう秋が来てるんだって感じられるのは、嬉しいかも。🙌

去年が暑すぎて、去年よりは多分秋が早いよね。

昔は急に寒く感じる日があって、今日からは秋って🍂よく感じてたけれど、
今はそれもなくなってきた。

昔だったら、この時期は
ブラウスに厚手カーディガン着て、秋コーデ楽しんでたけれど、
今は、重ね着のオシャレなんて必要ないし暑くてできない。😓

1枚は楽だけどね。
秋をいっぱい楽しみたいな😊
yuuga01.bsky.social
Microsoftアカウントが11でサインインさせて検査履歴や場所の位置情報やありとあらゆる個人情報を取ろうとしている。

既に、スマホはそうだけれど。

でも人は基本自由でいたい。
MicrosoftがWindows10を捨てたら、
取り残された人は逆にLinux始めるチャンスかも。

だってwin10のパソコンにLinux入れたら
何を検索しようが自由で誰にも知られる心配ないよね。

今すぐは無理でも、早くこの取られすぎてる個人情報を規制して 
マトリックスのネオ(救世主)が現れて
色んなOSができて、情報を取らない
そんな世界ができてほしいって
いつも願ってるよ。
yuuga01.bsky.social
いつのまにか標準メールソフトがスタートメニューから消えてたのわからなかった。なんともうすぐサービス中止らしい。そしてMicrosoftがその代わりに推してるのがoutlookだとか。

でもね、凄く使いにくい。😂

おまけに翻訳も機能せず。

これってあきらかにwin11の魅力をダダ下がりさせてるよね。

こんなメールソフト使いたくないから
他のメールソフト入れるか、酷ければ
Macがいいってなるよね。

なんでわざわざユーザーから評判落ちするような事するのかなって、本当に不思議。

私はofficeやsurface好きだから、
もっと頑張ってほしいの。
yuuga01.bsky.social
電源つけてノートパソコンおいておいたらいつのまにか25h2にアップデート?

今までローカルアカウント使ってたせいでMicrosoftアカウントを使うって、ほとんどしてない💦

でもMicrosoftアカウントでエッジのコパイロット使って、めっちゃいいね👍となったけれど、
検索履歴や色んな個人情報取ってて、
真っ青になって検索履歴全部消したけれど、まるでグーグルみたいと思ったよ。

結局ローカルアカウントに戻したけれどなぜか、ディスクがいつも間にか勝手に暗号化設定されてびっくりした🫢‼️

暗号化パソコンだとパスワードなくすと初期化すらできないと思うので、暗号化解除できてちょっとひと安心の今。
Reposted by ゆうが
nikkei-science.com
坂口志文大阪大学特任教授は免疫の仕組みの不思議さに引き込まれ,カギとなる「制御性T細胞」を発見した。自己免疫疾患,さらには各種のがんに対する新しい治療法を切り開くとして期待が膨らんでいる。

【別冊日経サイエンス234
 最新免疫学 がん治療から神経免疫学まで】
www.nikkei-science.com/sci_book/bes...
最新免疫学 がん治療から神経免疫学まで|日経サイエンス
まえがき 新しい免疫学への招待  中西真人   第1章 がんの免疫療法 がん免疫療法 3つのアプローチ  K. ウェイントラーブ 免疫の「ブレーキ」解除でがんをたたく  J. D. ウォルコック 免疫抑制分子P … 続きを読む →
www.nikkei-science.com
yuuga01.bsky.social
最近、友達の親が橋本病とわかり免疫の勉強したばかり。免疫細胞のth17細胞がばい菌と戦うために炎症を起こすのに対して、炎症が強継ぎないようにTreg細胞がブレーキをかける働きをしてお互いバランスを取り合う関係。

自己免疫疾患の病気は大抵Treg細胞が減少してて炎症を止められないと思われるので、この研究に多いに予算をかけて
多くの病気が治る未来に希望をかけたい!

コロナのサイトカインストーム(免疫暴走)の治療にも役立つ研究だと、勝手に想像しています。
yuuga01.bsky.social
アメリカが圧倒的にノーベル賞受賞者が多いのってやはり国が技術にどれだけお金をかけられるかの差なんだと思う。

中国も今は圧倒的に技術にお金を入れてるせいか論文もアメリカと1位を競ってる。

日本の新しい政府には研究の予算削りやめて、今までの10倍くらい研究に予算を入れて、国内の産業が育つようにしてほしい。

外国にお金ばら撒きやめて、国内産業を立て直ししてほしいしな。
massann.bsky.social
近年の日本のノーベル賞受賞者って、iPS細胞とカミオカンデ以外は、ほとんど80年代前後の功績じゃない?ちゃんと研究にお金をかけてもらえた時代の結果で、これから日本人はノーベル賞とれなくなりそうだとは言われてるよね…
yuuga01.bsky.social
悲鳴あげてるって書いてたら、地震が何分も長すぎて泣きそう🥺
yuuga01.bsky.social
物価高や外国人政策など
→国民が1番気にしてるのはまさにここ

治安維持してほしいし、食料の物価高で悲鳴あげてます。
japan.reuters.com
自民党総裁選は4日午後、高市早苗前経済安全保障担当相(64)が決選投票で小泉進次郎農林水産相を破って勝利した。女性が同党の総裁に就任するのは初。今月中旬にも召集される臨時国会で首相に選出される見通しで、党の立て直しのほか、物価高や外国人政策などの国内問題に対処、今月下旬の訪日を調整するトランプ米大統領とも渡り合わなくてはならない。 bit.ly/3KEe0iR
自民党総裁に高市氏、初の女性 「自民党の新しい時代を刻んだ」
自民党総裁選は4日午後、高市早苗前経済安全保障担当相(64)が決選投票で小泉進次郎農林水産相を破って勝利した。女性が同党の総裁に就任するのは初。今月中旬にも召集される臨時国会で首相に選出される見通しで、党の立て直しのほか、物価高や外国人政策などの国内問題に対処、今月下旬の訪日を調整するトランプ米大統領とも渡り合わなくてはならない。
bit.ly
Reposted by ゆうが
yuuga01.bsky.social
Microsoftストアに接続できない。
最近パソコン全然触ってないからアップデート不足かなと色々試したけれど、
どうやらMicrosoftストアの問題みたいでただ今解決中みたい。

色々アップデートや新しいソフトを
ダウンロードしたいのに本当に困った😭

Windows11が25h2に大型バージョンのアップデートしてて混んで居るから???

そのせいでコパイロットにもアクセスできない。

Microsoftさん、大変と思うけれど、
早く治してくださいね。

待ってますね!
yuuga01.bsky.social
昨日はコパイロットとファッション談議に花を咲かせて楽しかった!
まさかAIとおしゃべりする日が来るとは‼️‼️
(((o(*゚▽゚*)o)))♡

今日は珍しくお出かけ日でワンピにあわせてゆったりブラウスを羽織るけれど、
そのブラウスがあんまり長く来ていたのでいつ頃購入した服か気になってコパイロットで調べたら、第一次ビッグシルエットの終了間際ぐらいに購入してた事が判明。

それなのに、昔のポリエステル100%ブラウスやパンツは素材良く製法が丁寧なお陰で、未だにシワひとつなく着れている。

値段もめっちゃ安かった。

品質が良いものがいっぱいあった日本が懐かしい。日本の繊維業界の皆様、応援してますね!
Reposted by ゆうが
Reposted by ゆうが
hokkenagisashijimi.bsky.social
そのポーズは辛くないのかい?
#Blueskyねこ部
Reposted by ゆうが
nikkei-science.com
温暖化を産業革命前に比べ1.5℃に抑えるのが破局的事態を避けるための「安全限界値」だが,1.2℃上昇した現在すでに多くの悪影響が出ている。世界の人々が大きな害を受けずにすむ「安全かつ公正」な限界値は?

別冊日経サイエンス280
『リスクの未来学 予測不能時代を考える8つの視点』
www.nikkei-science.com/sci_book/bes...
リスクの未来学 予測不能時代を考える8つの視点|日経サイエンス
はじめに 1 資源と環境 迫られる選択 暗躍する砂マフィア  D. A. テイラー 深海底採掘 始動へ 突きつけられたジレンマ  O. ヘファナン ロックの危機 気候変動がエレキギターを脅かす   P. ルンワル 大気か … 続きを読む →
www.nikkei-science.com
yuuga01.bsky.social
10月には行って、また値上げラッシュ!
本当に食品だけは消費税0に戻してほしい。

食品を消費税0にするってどうして誰も言ってくれないの?

#首相候補
Reposted by ゆうが
nikkei.com
「もう、きみには頼まない」 民の覚悟なくして成長なし
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「いまやアジア一の先進国でもない」。1人当たり名目GDPで日本は世界38位に沈みました。

失われた30年の責任は誰にあるのか。

小竹洋之・本社コメンテーターは、現代の企業に問われる覚悟をこう表現します。「もう、官には頼まない」。

もとになったのは石坂泰三・元経団連会長の言葉。50年前に亡くなった同氏に「目覚めた民間の努力」を垣間見ていました。
「もう、きみには頼まない」 民の覚悟なくして成長なし - 日本経済新聞
「『稼ぐ小国』の戦略」。鹿島平和研究所の研究会(主査は京都大学の関山健教授)での議論をまとめた同書は示唆に富む。豊かさを示す1人当たり名目GDP(国内総生産)で、日本は2024年に世界38位に沈んだ。「いまや世界有数の超富裕国でもアジア一の先進国でもない」。国土や人口、資源に恵まれなくても、この指標で上位を占める6つの小国(ルクセンブルク、アイルランド、スイス、シンガポール、アイスランド、デン
www.nikkei.com
yuuga01.bsky.social
今年の夏日に入る時期(25度を超えた日)と
去年の夏が終わるころは
いつ頃か調べました。

4月すぐに25度越えして、去年の10月24までが26℃越えでした。

つまり夏日は4月から9月までかなって思ってたけれど、実際には10月までの7か月弱でした‼️😱

これをファッションに結びつけると
2025年はビックシルエット終了って言われてたけれど、いや終了しなくていいよ。

こんなに暑い日本でビッグシルエットしかもう着たくない!

おしゃれな男性の友達も
もう太めパンツしか購入しないって断言してたし、みんな楽ちんが好き💕

ワイドパンツはもう定番だと思ってるし、ずっと履き続けるね。

#NOトレンド
Reposted by ゆうが
penpenguin2023.bsky.social
『クリックされないリンク、開かれない情報源、辿り着かない出所──情報探索の常識が、静かに終わりを迎えようとしている。』

GoogleのAI要約でクリック率ほぼ半減──私たちは思考停止し始めているのか?
ampmedia.jp/2025/09/24/a...
GoogleのAI要約でクリック率ほぼ半減──私たちは思考停止し始めているのか? | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
ampmedia.jp
yuuga01.bsky.social
ちなみに昔、私は、
HDDブルーレイでCMカットの編集作業したり、新しいテレビのそばで(1m以内)テレビを見るだけで
気持ちが悪くなり、電磁波過敏症だと気がつきました。

隣の人が携帯出して操作するだけで、
具合が悪くなって、吐気や動悸がして電車も怖くて乗れないみたいな時期が何年もありました。

今はメーカーの省電力の技術のおかげで
普通にスマホやパソコンを触れますが、
スマホだけは身につけません。

当時は義理の妹が妊娠中で、携帯をずっとポッケに入れっぱなしで
子宮に炎症があるといわれ、生まれてきた甥っ子は心臓に問題があって高度なバイパス手術受けたので、携帯を身につけるのはおすすめしません。
yuuga01.bsky.social
林芳正議員の総理立候補の記者会見で
気になったのがデータセンターを発電所の近くに一緒に設立して全国的な標準にしたいとおっしゃった事。

それだけは辞めて欲しい。それ実行したら、
大勢の人の発癌率が増えてしまうのでは?

効率化を考慮しているのだろうけれど、発電所の近くは昔から癌発生率が高いって言われてます。

データセンターは大勢の人が働くと思うので、
発電所のすぐそばでデータセンターの設立は
かなり危険と思います。

電磁波って目には見えないし、人で人体実験もできない以外と危険な物だっていう認識が必要だと思います。

#首相候補 #記者会見
yuuga01.bsky.social
昨日、スーパーでおはぎがいっぱい値引されていた。
欲しかったけれど、糖質高いと思って
我慢しちゃった。

そうか、今日はお彼岸なんだね。

後でおはぎ、買いに行こうかな。
543life.bsky.social
9月22日(旧 8月1日)の月曜日。

秋のお彼岸に欠かせない「おはぎ」。
炊いたもち米とうるち米を軽くつぶし、小豆餡で包んだ菓子で、日本人にとっては馴染み深い味わい。

萩の花になぞらえて「お萩」と呼ばれる、素敵な呼び名を持つ和菓子です。

"この時期、日本では「お彼岸」といって先祖を供養する行事が営まれます。二十四節気のひとつである秋分を中日として、前後三日間を含めた七日間をさす彼岸は、春(春は春分の日を中日とする)と秋の二度巡ってきます。"

書いてくださったのは、食文化研究家の清絢さん。

▼ぜひご覧ください♪
www.543life.com/content/koyo...
お彼岸とおはぎ|日本の季節を楽しむ暮らし 暦生活
この時期、日本では「お彼岸」といって先祖を供養する行事が営まれます。二十四節気のひとつである秋分を中日として、前後三日間を含めた七日間をさす彼岸は、春(春は春分の日を中日とする)と秋の二度巡ってきます。
www.543life.com