ざっくまん/Zackmann⭐趣味垢
banner
zackmannx.bsky.social
ざっくまん/Zackmann⭐趣味垢
@zackmannx.bsky.social
芸能全般/80年代/特撮/クイズ番組/どうぶつの森/似顔絵(主に女優。あまり似たのは描けないけど好きな人しか描かないので愛情を込めてます)
【関わった主なゲーム】Game 2D&3D Artist/Team ICO(ICO、ワンダと巨像etc.)/KNACK/攻殻機動隊SAC

【本垢(仕事用)】
@zackmannxx.bsky.social‬
【TwitterX】
https://x.com/heizaburoux
【pixiv】
https://www.pixiv.net/users/1484554
October 31, 2025 at 12:33 AM
ちょっと描き直しました。
ICO島はA案とB案があってA案は崖で決定みたいだったのでみんなに内緒でコッソリとB案の場所に作っちゃおうかな、って思っていました(笑)
B案だとイービスの頭の上からじゃないと見えないので隠し要素になるかな?って思っていました。
October 30, 2025 at 2:37 AM
I1辺りは大きく変わりましたね。
あの辺りを下沖さん(Shimooki-san)がやってるころに話を聞きましたが15の巨像ミノCの向こう側にICOの島がある設定でそれを作りたい、みたいなお話しでした。私はICOマニアなのでその話に大変興奮して、下沖さんがチームを抜けた後、私がその制作をしたいと思いました。ただこれは下沖さんと私の個人的構想なので上田さんはその考えは無かったと思います。
October 30, 2025 at 2:08 AM
梶田さんが四角い壁を作る前、私が覚えているのはほんの少し広くてもっと自然な形状だったと思います。(図の黄色い線)
それを梶田さんが残念そうに綺麗な四角に整形していました。おそらく彼は元の自然な岩の形状が好きだったんだと思います。
それより前はもっと広かったと思いますが、パズルをシンプルにするためケルベロスの動く範囲を狭くする必要があったんだと思います。(自然な形状だとコリジョンの問題が多くなる)
October 29, 2025 at 9:01 PM
作る時のイメージはICOの「水車の中庭」と「水路の中庭」です。ケルベロスさえいなければのんびりと散歩したいエリアですね(笑)
October 29, 2025 at 8:12 PM
私は2004年の10月くらいからNICOチームに加わりましたが、その時点で16個のボスステージは全て仮でした。
ちなみに2005年のマスターアップの頃のNICOチームの席を書いてみました。下沖さんは名前が書いてありますがすでにチームにはいません。
October 14, 2025 at 2:30 AM
Kakou-ganの記事を補足します。

花崗岩(かこうがん、英語: granite)
日本では別名「御影石(みかげいし)」と呼ばれます。
日本ではデパートなどの高級な建物や公共施設の床、墓石にとてもよく使われていて身近な石です。
September 25, 2025 at 7:52 PM
上田さんに聞いたわけではありませんのであくまでも私の考えですが、神官の甲冑は皮革製で15世紀くらいのドイツ(?)のFrog-mouth helmがモデルだと思います。
September 6, 2025 at 9:08 AM
July 31, 2025 at 1:04 AM
それとは少し違いますがICOはシームレスでオープニングなどのリアルタイムアニメーションをしなくてはいけなかったので、アニメーションの演技をする場所をゲームプレイフィールドとは違う場所に設置してました。オープニングだとICOが生贄のカプセルの中で暴れるシーンはステージの横に設置しました。カメラで撮影するためにカプセルは半分に切断してあります。

螺旋階段が雷で光るシーンも真っ白の頂点カラーにしたモデルをゲームフィールドの外に設置して瞬時に切り替えることで雷に照らされて光る様子を表現していました。
July 15, 2025 at 1:06 AM
バックアップはY軸方向に決まった深さで移動していたはずです。フィールドデザイナーはみんなそれを共通認識していました。誰でも正確に元に戻せるようにです。
酷いときはどんどん深くなって何層もありました。
またY軸だけじゃなくてX、Z方向に移動するパターンもありました。
July 15, 2025 at 12:23 AM
どうでもいいことですが文書の左上に書いてある「イコミ」が懐かしいです。イコのチーム全体でのミーティングを略して「イコ」「ミ」でした。
July 12, 2025 at 8:15 PM
ICOの松明と石像のレンダリングはこの画像です
June 25, 2025 at 2:19 AM
PS1用として

・将校(赤いシャツ)
・軍曹(緑のシャツ)
・一般兵士(青いシャツ。ヨルダを連れ去ったりイコを攻撃する。ICO Prototypeの動画に出てくる)
・老兵士(城の雑務、松明の点検、掃除などを行う)

以上、4種類の敵兵士を作成しました。その後、影の敵(PS2版)に変更になりました。
June 3, 2025 at 2:51 AM
今日は #福士誠治 くんの誕生日だけど福士くんと言えば彼が10年以上前に出演してたドラマ「大東京トイボックス」のことを思い出した。このドラマはゲーム制作がテーマでSIE(当時SCE)がロケ地だったんだけど壁に社内アーティストが描いた絵が飾ってあった。自分の絵(オリジナルのキャラとICOの未使用兵器)も2枚貼ってあって懐かしい。(SCEとしてはこれらの絵が放送されてもOKという判断だった)
June 2, 2025 at 10:26 PM
10年くらい前にTwitterにアップした画像はこれですね。小さい写真なので解像度が低いですね。
May 12, 2025 at 2:39 AM
I scanned the ICO packaging.
I wasn't able to completely smooth out the wrinkles so it's a bit uneven and crooked, sorry.
May 11, 2025 at 5:07 AM
May 3, 2025 at 10:16 PM
私も「巨像の影」が合っていると思います。
日本語では

影:shadow。光に映し出された姿。光が遮られて作られる暗い部分。迫り来る不気味な何か得体の知れないもの。

陰:shade。物の日の当たらない箇所。消極的な。静的な。性格が暗い。ネガティブ。

という使い方をしています。
April 19, 2025 at 9:44 PM
黄色い枠の中のことですか?懐かしいです。
そこは一生懸命作ったところなんですがこの画像見るとベイクにミスっていますね。残念です(笑)
St2aだともう一カ所、ガラスの窓があってそこからシャンデリアステージが見えるつもりで作っていました(ガラスが不透明なので実際にシャンデリアステージは見えないですが)
April 16, 2025 at 12:59 AM
ダイナミックカスタムテーマ
April 13, 2025 at 7:15 AM