zeke
zekennz.bsky.social
zeke
@zekennz.bsky.social
<自称>浅々本綾<自称>21歳のボクっ娘女子大生(精神に哀しみを湛えている)。おおよそ以下の内容をつぶやきます。 艦これ、バイク、花、ウォッカおいちぃ 、お酒関連、ウマ娘、おちんちんさんこんにちは
マイネルカンパーナはもうちょい馬体重が戻ってれば買ったかな

ボーンディスウェイはこの競馬を続けてくれ。どっかで重賞勝てるぞ

ニシノレヴナントはその位置じゃ届きませんわな

プラダリアは意外と走った方なんじゃないか?

ボルドグフーシュは早めに仕掛けた分わね。G2、3ぐらいならワンチャン狙えるか?

ローシャムパークは終始折り合いを欠いてたわね。凄い首振ってた。これじゃもたないわよね

ハギノアルデバラン以下は頑張ったね

以上かね
一応抑えておくかのワイドのおかげで-600円で済んだから良しとしよう
いや本当、府中2500で逃げ切りとはおそれいった
November 9, 2025 at 11:10 AM
スティンガーグラスは34秒の脚使えたんだねってのと先行勢が脚を使わされた結果の2着かなと。今週も逆らった結果wwww

ディマイザキッドはロベルト注視のとおり。たぶん100m伸びることで最後辛くなるところで効いてくるんだろうなと。

セレシオンはやはりモスボローが効いての4着かなと。距離は全然大丈夫想定は当たったな

シュトルーヴェは斤量増でも大丈夫だったね。ていうか今日のレースは特に言及するような走りした馬がいなくてコメントしづらい

ホーエリートは先週のタスティエーラ枠。ルラシにステゴだからもうちょい控えても良いかなと
November 9, 2025 at 11:10 AM
以上かね
おそらく湿った良馬場でタフなレースになると思う。ペースが流れないから前残りを意識しつつ後ろの馬がどこまで届くか、を想定
で、スティンガーグラスを買わない方向で行くからホーエリートからのワイド狙いとロベルト注視のディマイザキッドからのワイドを中心に考えていく形
スティンガーグラスがキレる脚は無いから外から中段前目ぐらいを取って残り4~5Fぐらいでジワッと加速させて、、、展開になって勝ちきりそうではある。そうなった時に前が潰れて後ろからの馬がってなるだろうからそこのワイド狙いってわけ
何か変なの来い
November 9, 2025 at 4:42 AM
ニシノレブナントは買う。血統に詳しい人がこの馬は実質コンデュイットだって書いてたから距離もいけるだろう。あとは後ろから来てどこまで届くか

ハギノアルデバランは52kgだから一応抑えておくか枠

スティンガーグラスは買わない。今週もルメールに逆らっていく。南米牝系で道悪もこなせるのは父キズナの影響かな。外枠で揉まれないのも牝系を考えると良いし過去10年1番人気は4-2-1-3だし馬場が渋るって上がり勝負になりにくいのもこの馬に向いてると思う。だから逆らっていく。2、3着のワイド狙いでいくから買わない。
November 9, 2025 at 4:42 AM
ホーエリートは買う。恐らく馬場も湿ってスローからの前残りになると思うから位置を取れるこの馬から買っていくのは間違いないと思う。戸崎も過去10年では勝っては無いけど、このレースとの相性良いし

プラダリアは無印で。近走的に競争能力がアレになっちゃってるのかなぁ。。。

ミステリーウェイは人気薄の逃げ馬なので抑えておくかなレベル

ボルドグフーシュは難しい。ここよりは中山阪神だと思うけど、このメンバーならワンチャン馬券内あっても?って思ってしまう。パドックでまた騙されそう

メイショウブレゲは買わない。ゴルシに米国はここじゃないでしょうと
November 9, 2025 at 4:42 AM
ディマイザキッドは買う。ブライアンズタイムのクロス持ちとなればロベルトに注視する方針からすれば買わないと駄目でしょ。ていうかサスツルギとのシンコウエルメス丼買っておくか?

シュトルーヴェは悩ましい。恐らくそれなりに渋るであろう馬場に米国要素がいけるのか?

ボーンディスウェイは応援の複勝買う。でも前走急に控える競馬したのが気にはなる。

ショウナンアデイブは買わない。ディープ産駒は何故か相性の悪いこのレースで買う理由はないし距離も長いと思う

マイネルカンパーナは馬体重が戻ってれば一応抑えておく。カロのクロスが開催の進んだ馬場に効くと思うの
November 9, 2025 at 4:42 AM
ローシャムパークは悩ましい。BC2着とか普通に強いんだけど喉鳴りと気性がね。。。実質的にハービンジャーとドゥラメンテと考えると嵌った時に怖いからちょっぴり買っておくか?

サスツルギは無印寄りの抑え。タマタマ取られての2戦目なので、そこは大丈夫だろうけど、戦績的にちょっと手が回らないけど血統に詳しい人がハーツにミルリーフは買っておけと書いてたからちょっぴり抑えておくか

セレシオンは買う。前走は怪我明けで完全なる叩きだろうから度外視で。こちらもハーツ。牝系にモスボローが入るからタフなレースになっても大丈夫でしょう
November 9, 2025 at 4:42 AM
以上か
上がりの速いレースっつてもヨーイドンじゃなくてジョギングからのスプリントみたいなレースがあるんだなぁ。いやぁ勉強になりもうした。3000円は勉強代として農林水産省に納めました

アルゼンチン共和国杯へ)切り替えていく
November 2, 2025 at 11:16 AM
タスティエーラはスローだから早めに仕掛けた結果わね。道中も首振ってたし仕上がりも”めいち”ではなかったのかな。良く見えたんだけどなぁ。まぁ香港で頑張ってくれ

クイーンズウォークはマジで良い競馬してた。川田の男馬は強かったって一言に尽きるな

ブレイディヴェーグは結果的に前壁になってしまった分わね。しゃーない

エコロヴェルツとコスモキュランダは頑張った

ホウオウビスケッツは今日みたいなトップスピードを求められるレースだと厳しいわね。道中かなり抑えられてたしそこでの消耗もあったわな。しゃーない

ソールオリエンスはこの展開じゃ無理よ。しゃーない
November 2, 2025 at 11:16 AM
シランケドは直線外に持ち出してレース?知らんけどってな感じ。でも上がり31.7は凄い

アーバンシックはジャスティンパレスと同じような感じかなぁ。JC出るのかしら

メイショウタバルは勝ちに行くならあぁいう競馬するしかないのは分かる。でもあそこまで遅くする必要あったのかなぁ。いやでもタスティエーラ差し返してるしあれがベストだったんだろうな。この馬の勝ち筋から展開を予想するのは間違いではなかったけど、今日みたいな展開は想定できなんだ。でもそういうレースがあるってのが解ったのは大きな収穫

セイウンハーデスはよう頑張った
November 2, 2025 at 11:16 AM
各馬の評価
マスカレードボールはお見事。直線までしっかりと待ったルメールは流石。G1はルメール勝っておけばええねん。そして極限のスピード勝負になった結果56kgという斤量も活きたと。母父ディープを考えるとまだまだ成長するだろうしドゥラメンテの早世がほんま。。。ほんま。。。

ミュージアムマイルは母父ハーツの持続力とセントクレスピンのクロスが効いたわね。道中もクイーンズウォークの後ろ走れて良い感じだった。そして斤量。56kgの3歳馬のワンツーですかぁ。。。

ジャスティンパレスは展開が向いたわね。5、6Fのジワッと加速区間が京都の下りの役目を果たしたと。スタミナ面は言わずもがな
November 2, 2025 at 11:16 AM
エコロヴァルツは無印で。来年の大阪杯かなぁ

シランケドは抑え。南米牝系なのでG1勝ちきれるか?ってとこ。とはいえヨーイドン想定なので抑えておこうかなと

セイウンハーデスは無印で。さすがにこのメンバーだと厳しいと思う。ドウデュース世代だから頑張ってほしい

メイショウタバルはどうしようね。。。うーん、でも何かエイシンヒカリっぽい結果になるんじゃないかなぁ?って思いつつマックイーンと同じ13番とかいう因縁もあるしなぁ。ちょこっと単勝握ってハラハラするか?

クイーンズウォークは無印で。牝限でないと厳しいのでは?あとパドックで入れ込み具合を注意

以上かね
後はパドックで判断かな
November 2, 2025 at 1:49 AM
マスカレードボールは一応買う。何だあの調教。。。とはえい直線Not急坂のヴァインゴールド牝系は抑えておかないとでしょ。ドゥラメンテだし。とはいえこの馬もダービー2着の3歳馬のデータ持ってきて持ち上げるのもなぁ。イクイノックスとエフフォーリアぞ?とはいえヴァインゴールド牝系で皐月賞3着だからポテンシャルは凄いと思う。なので一応買う。

ホウオウビスケッツは買う。今年も2、3着に来てくれ。

ミュージアムマイルは買う。シーザリオのルファビュルー要素で完成度はこっちの方が高いのでは?ただ競馬に詳しい人曰く、この馬も調教がよろしくないのでは?とのこと。まぁ頭までは考えてないから
November 2, 2025 at 1:49 AM
リバティも次走の馬体重考えたら太かったんじゃない?
ってことで海外組だから即切りは違うと思うの。翻ってタスティエーラを考えた時に去年2着だし馬体重さえ何とかなれば勝つまであると思うんだよね。で、その馬体重が何か増えそうだから本命ではないってわけ

ブレイディヴェーグは本命。調教が凄い良かった。血統的には明らかにここかJCなんだろうけど、マイル使われてきたことで中距離の走りが微妙では?って当初の想定だったけど前走で2000使ってるから戻ってきてる疑惑ありで本命。ていうか今年は有力馬の調教がアレでどうしてもこの馬の評価が上がるんですよぬ。。。オッズ的にも美味しいし
November 2, 2025 at 1:49 AM
データ的には前走海外組はダメってことだから過去10年のデータを調べてみたんだど

2016年エイシンヒカリ 2人気9着 前走PoW6着
2017年ネオリアリズム 8人気12着 前走QE2世C1着
2022年シャフリヤール 2人気5着 前走PoW6着4着
2024年ダノンベルーガ 5人気13着 前走ドバイターフ3着
2024年リバティアイランド 1人気13着 前走ドバイシーマC3着

て感じなのね
エイシンヒカリは逃げ馬だし、ネオリアリズムは当日+16kgだったし、シャフリヤールは2400の馬だしそもそもパンサラッサが飛ばしたし、ダノンベルーガは血統がG1勝つには中途半端だし(続
November 2, 2025 at 1:49 AM
ジャスティンパレスは無印で。スローからのヨーイドンではこの馬には分が悪い。何か前がカッ飛ばしたらイクイノックスの時みたいに3着あるか?

ソールオリエンスは穴。血統に詳しい人がレーベンスティールするんじゃないかって言ってたから一応。とはいえレーベンは前目に付けてたしエイシンフラッシュの時はシルポートが飛ばしてたしで、穴評価よねやっぱ。まぁオッズ的な期待値は高い

タスティエーラは買う。本命だったけど調教がアレ。アレだけど相手がジェイパームスだったことを考えるとアレとも言えないのかなぁ。まぁ軸にはしやすい。去年ダービー馬なのに侮って外したからな今年は買う(続
November 2, 2025 at 1:49 AM
追記
ラップ見直したけど、登りでそんなに緩んでないからそれで先行勢が壊滅したんだな。そしてその区間で加速した豊さん。。。
October 26, 2025 at 1:26 PM
ショウヘイは前で運んじゃった結果かね

レイヤードレッドは頑張ったね

ヤマニンブークリエは単純に足らんかったか?まぁ今日は前が壊滅だからなんとも。。。たぶん瞬間的な加速力がちょっと、、、ってとこか?

ラーシャロームは折り合いがね。。。同じ在来穴要素でこっちを考えてしまったのが馬券的に失敗だったわね

ジーティーアダマンは頑張った

以上か
エリキングからのワイドよね。。。典さん怖い怖いし過ぎたきらいはある。。。しゃーない

天皇賞に)切り替えていく
October 26, 2025 at 9:02 AM
ゲルチュタールはこれが折り合いの付いたブリモルかと。正直距離長いからもっと大敗かと思ってたわ。たぶん雨と馬場で良い感じに折り合えたのかな。あとはキラーグレイシスのとこで他よりも完成度が高かったのもあるか。坂井琉星とも合うわよね

レッドバンデは少し距離が長かったのかな?佐々木大輔とも合ってると思うから今後も注視

ミラージュナイトは自分の競馬に徹した結果やね

コーチェラバレーも後ろで待ってた結果やね

ジョバンニは今後もG1では厳しいか?まぁ距離もね。。。

レクスノヴァス、アロンディ、アマキヒ、ライトトラックは頑張ったね

マニユニバースはあれ中身サメカツやろ(暴言
October 26, 2025 at 9:02 AM
馬券はこう
twitter.com/zeke_n_n_z/s...

各馬の評価
エネルジコは距離もったし展開も向いたよね。まさか武豊があそこから上げていくなんて思わないじゃん。そしてその後ろに付けるルメールと川田。そら勝ちますわな。馬体重的にもパドック的にも僕は小さく見えたから究極仕上げか減ったのかで後者と捉えたけど前者だったね。いやお見事

エリキングはさっき書いたとおりパドックでのどっしり感でこれなら折り合いも大丈夫だろうと。マイユニバース本命ならこの馬からワイド買うべきだったんだよなぁ。。。

エキサイトバイオは予想で書いたとおり。前目で残ったのこの馬だけだしね。春天来い
zeke on X: "菊花賞 https://t.co/GqP6igM1Vo" / X
菊花賞 https://t.co/GqP6igM1Vo
twitter.com
October 26, 2025 at 9:02 AM