##円谷英二
「ウルトラマン」円谷英二が日本人初となるVES殿堂入り、山崎貴からお祝いコメント
https://natalie.mu/eiga/news/647418?utm_source=bluesky&utm_medium=social

「日本だけに留まらず、世界中の人たちが魅了されるものを最初に作った方」

#円谷英二
November 8, 2025 at 8:32 AM
10月11〜13日の連休に福島県に旅行に行ってきました

11日は須賀川市の「須賀川市民交流センター tette」内にある「円谷英二ミュージアム」へ
ゴジラやウルトラマンシリーズの特撮を手掛けられた監督さんです

ミュージアムのほうは基本ゴジラ推しでした
"人が作って撮影している"のが説明されていて圧巻です

外の通りにはウルトラマン系のモニュメントがありました

#福島県 #須賀川市 #円谷英二
October 15, 2025 at 12:38 AM
今日は #空の日 です。

映画『空の大怪獣ラドン』4Kデジタルリマスター版は驚くほど鮮明な映像でしたので、緻密なミニチュア特撮に目を見張りました。午前十時の映画祭で、『ラドン』や『モスラ』4K版を再上映するか、ソフト化してほしいと思います。 gensanart.com/rodan-4k/

#空の大怪獣ラドン #ラドン #映画 #特撮 #本多猪四郎 #円谷英二 #伊福部昭 #佐原健二 #平田昭彦 #午前十時の映画祭 #今日は何の日
『空の大怪獣ラドン』4Kデジタルリマスター版(午前十時の映画祭12)
午前十時の映画祭12で上映中の『空の大怪獣ラドン』4Kデジタルリマスター版を鑑賞しました。
gensanart.com
September 20, 2025 at 2:19 AM
今日は、空の日です。

午前十時の映画祭で鑑賞した『空の大怪獣ラドン』4Kデジタルリマスター版は驚くほど鮮明な映像で、緻密なミニチュア特撮に改めて目を見張りました。

黒澤映画やゴジラは4K版がソフト化されていますので、『ラドン』や『モスラ』4K版もソフト化してほしいです。或いは、午前十時の映画祭での再上映も希望します。

gensanart.com/rodan-4k/

#空の大怪獣ラドン #ラドン #映画 #特撮 #怪獣 #本多猪四郎 #円谷英二 #伊福部昭 #佐原健二 #平田昭彦 #午前十時の映画祭 #今日は何の日 #空の日
『空の大怪獣ラドン』4Kデジタルリマスター版(午前十時の映画祭12)
午前十時の映画祭12で上映中の『空の大怪獣ラドン』4Kデジタルリマスター版を鑑賞しました。
gensanart.com
September 20, 2024 at 10:44 AM
今日は、香川京子の誕生日です。

溝口健二、小津安二郎、黒澤明など名だたる巨匠の名作に出演してきた彼女が出演した唯一の特撮映画は、本多猪四郎監督の『モスラ』(1961) です。

午前十時の映画祭で鑑賞したデジタルリマスター版は、驚くほど鮮明な画質でしたので、ソフト化を希望します。

gensanart.com/mothra-4k/

#香川京子 #俳優 #モスラ #映画 #特撮 #本多猪四郎 #円谷英二 #古関裕而 #午前十時の映画祭 #今日は何の日
『モスラ』4Kデジタルリマスター版(午前十時の映画祭)
午前十時の映画祭の『モスラ』4Kデジタルリマスター版を地元の映画館で鑑賞しました。鮮明な映像と音声で蘇った怪獣映画の名作を堪能しました。
gensanart.com
December 5, 2024 at 8:19 AM
July 6, 2024 at 8:39 AM
4月11日からの「ゴジラ・シアター」は『怪獣大戦争』4K デジタルリマスター版です。

『怪獣大戦争』と言えば、X星人。その統制官を怪演した土屋嘉男は、同年公開された黒澤明の『赤ひげ』では生真面目な医師役でした。とても同一人物には見えませんが、どちらの役も好演していました。

gensanart.com/godzilla-ser...

#怪獣大戦争 #ゴジラ #ラドン #キングギドラ #本多猪四郎 #円谷英二 #伊福部昭 #土屋嘉男 #映画 #特撮 #俳優
ゴジラ映画全作品を見て、あれこれ思ったこと
ゴジラ生誕70周年を迎えましたので、ゴジラ映画全作品についてあれこれ思ったことを綴りました。
gensanart.com
April 10, 2025 at 12:53 PM
円谷英二氏の誕生日だということで2001年の仕事貼りますっ #円谷英二 #特撮 #ゴジラ #ウルトラマン #特撮の日
July 7, 2025 at 4:01 AM
1962年の今日は、映画『キングコング対ゴジラ』が公開された日です。

正直言いますと、映画本編より、ピーター・ミュソッフが『ゴジラとは何か』(講談社) で、この映画を日米文化比較の視点から分析した章の方が遥かに興味深いです。1998年の出版から27年経った今、ミュソッフがどうしているのか気になります。 gensanart.com/godzilla-ser...

#映画 #特撮 #キングコング対ゴジラ #キングコング #ゴジラ #本多猪四郎 #円谷英二 #伊福部昭 #文化比較 #日米 #今日は何の日
ゴジラ映画全作品を見て、あれこれ思ったこと
ゴジラ生誕70周年を迎えましたので、ゴジラ映画全作品についてあれこれ思ったことを綴りました。
gensanart.com
August 11, 2025 at 3:40 AM
1961年の今日は、映画『モスラ』が公開された日です。

幼虫モスラが日本に上陸した後、都市を破壊しながら移動して東京タワーに到達するまでの広大で精密なミニチュアは壮観です。逆に、終盤に成虫モスラが某国を襲撃する特撮は、海外向けに急遽追加された場面ですので大目に見てほしいです。 gensanart.com/mothra-4k/

#映画 #モスラ #本多猪四郎 #円谷英二 #古関裕而 #ザ・ピーナッツ #フランキー堺 #小泉博 #香川京子 #特撮 #怪獣 #ミニチュア #ブログ #今日は何の日
『モスラ』4Kデジタルリマスター版(午前十時の映画祭)
午前十時の映画祭の『モスラ』4Kデジタルリマスター版を地元の映画館で鑑賞しました。鮮明な映像と音声で蘇った怪獣映画の名作を堪能しました。
gensanart.com
July 30, 2024 at 12:11 AM
今日は #ゴジラの日 です。

公開70周年を迎えた第一作『ゴジラ』を、4KリマスターBlu-rayで久しぶりに鑑賞しました。闇夜の中で暴れる初代ゴジラの異様な存在感は、モノクロ映像であることに加えて、敗戦から9年後という時代背景も大きいのかもしれません。

近年の2作のモノクロ版でもこの迫力には及びませんでした。

gensanart.com/godzilla-1954/

#ゴジラ70周年 #ゴジラ #映画 #特撮 #本多猪四郎 #円谷英二 #伊福部昭 #ブログ #今日は何の日
水爆大怪獣映画『ゴジラ』公開70周年!
1954年11月3日は、映画『ゴジラ』が公開された日です。ゴジラも遂に古稀を迎えました。第一作の『ゴジラ』に対する個人的な思い入れを綴ります。
gensanart.com
November 3, 2024 at 1:46 PM
#円谷英二
#円谷監督
命日って事で今年もこの回を観た(スマホのスクショ撮ってるけどPCで観た)。
特撮の神様と言われた円谷英二監督。
本当にこの世にウルトラマンを、特撮を生み出してくださりありがとうございます!
特撮は永遠…!

丁度今年で逝かれてから55年か…
January 25, 2025 at 11:08 AM
映画監督・本多猪四郎は、戦時中3度も徴兵され、敗戦後は原爆投下後の広島も目撃しました。そんな本多監督が撮った『ゴジラ』(1954) に込められた反戦・反核の描写は、後に数多く作られたゴジラ映画以上に真に迫ってきます。 gensanart.com/godzilla-1954/

#本多猪四郎 #ゴジラ #円谷英二 #伊福部昭 #映画 #特撮 #原爆 #核兵器廃絶 #戦争反対 #戦後80年
水爆大怪獣映画『ゴジラ』(1954) 公開70周年!
1954年11月3日は、映画『ゴジラ』が公開された日です。ゴジラも遂に古稀を迎えました。第一作の『ゴジラ』に対する個人的な思い入れを綴ります。
gensanart.com
August 7, 2025 at 12:11 PM
今日は #東京タワー完成の日 です。

1961年の映画『モスラ』では、幼虫モスラが東京タワーに繭を貼る場面がありました。東京であっても、当時はタワーの周辺にまだ高層ビルが一つも無い景色でしたので、新鮮な驚きでした。

gensanart.com/mothra-4k/

#映画 #モスラ #本多猪四郎 #円谷英二 #古関裕而 #特撮 #怪獣 #東京タワー #東京 #今日は何の日
『モスラ』4Kデジタルリマスター版(午前十時の映画祭)
午前十時の映画祭の『モスラ』4Kデジタルリマスター版を地元の映画館で鑑賞しました。鮮明な映像と音声で蘇った怪獣映画の名作を堪能しました。
gensanart.com
December 23, 2024 at 3:53 AM


#EijiTsuburaya
#anniversary (07/07/1901-25/01/1970)
#ultraseven
#円谷英二
#生誕記念日
#ウルトラセブン
東北自動車道 安達太良SA 上り にて
July 7, 2024 at 6:54 AM
今日13:00からNHK BSで放送です!

映画『ゴジラ』(1954)
監督:本多猪四郎
特撮:円谷英二
音楽:伊福部昭
主演:宝田明、河内桃子、平田昭彦、志村喬

www.nhk.jp/p/ts/K864939...

#ゴジラ #ゴジラ1954 #映画 #特撮 #本多猪四郎 #円谷英二 #伊福部昭 #宝田明 #河内桃子 #平田昭彦 #志村喬 #NHKBS
「ゴジラ」 - プレミアムシネマ
記念すべきゴジラ映画シリーズ第一作。南洋での水爆実験により体長50メートルに及ぶ大怪獣“ゴジラ"が突如出現、終戦からようやく復興した東京を襲う。政府は撃退作戦を開始するが、どんな武器も通用せず、ゴジラは破壊の限りを尽くす。人類はどうなってしまうのか…。大ヒットを記録し、世界各地でも公開され、本多猪四郎監督の演出、円谷英二の特撮、伊福部昭の音楽が世界中の映画作家に影響を与えた日本映画の金字塔。 <...
www.nhk.jp
August 18, 2025 at 1:00 AM
ウルトラマンの故郷を巡る昭和特撮の旅が始まる#福島県#ウルトラマン#船越英一郎#須賀川市#円谷英二

1月9日放送の『船越英一郎の昭和再生ファクトリー』では、つるの剛士が昭和特撮の象徴、ウルトラマンの舞台を訪れます。
ウルトラマンの故郷を巡る昭和特撮の旅が始まる
1月9日放送の『船越英一郎の昭和再生ファクトリー』では、つるの剛士が昭和特撮の象徴、ウルトラマンの舞台を訪れます。
news.3rd-in.co.jp
January 7, 2025 at 9:06 AM
🌟 円谷英二さんが、日本人で初めてVFXの国際的な団体の殿堂入りを果たしました。 🎉 円谷英二さんは特撮の神様として知られています。 🎥 殿堂入りを記念した表彰式には、ウルトラマンも登場しました。 🌟
🌸🎉👏
#円谷英二 #VFX #殿堂入り
November 9, 2025 at 3:30 PM
1956年の今日は、映画『空の大怪獣ラドン』が公開された日です。

2022年に、午前十時の映画祭で鑑賞したデジタルリマスター版は非常に鮮明な映像でしたので、是非ソフト化してほしいです!

gensanart.com/rodan-4k/

#空の大怪獣ラドン #ラドン #映画 #特撮 #本多猪四郎 #円谷英二 #伊福部昭 #佐原健二 #平田昭彦 #今日は何の日
『空の大怪獣ラドン』4Kデジタルリマスター版(午前十時の映画祭12)
午前十時の映画祭12で上映中の『空の大怪獣ラドン』4Kデジタルリマスター版を鑑賞しました。
gensanart.com
December 26, 2024 at 5:58 AM
11月14日(木) 午後1:00からNHK BSで『ゴジラ』(1954) が放送されます。シリーズ第一作目です!

水爆大怪獣映画『ゴジラ』公開70周年! gensanart.com/godzilla-1954/

#ゴジラ70周年 #ゴジラ #映画 #特撮 #本多猪四郎 #円谷英二 #伊福部昭 #宝田明 #河内桃子 #平田昭彦 #志村喬 #ブログ
水爆大怪獣映画『ゴジラ』公開70周年!
1954年11月3日は、映画『ゴジラ』が公開された日です。ゴジラも遂に古稀を迎えました。第一作の『ゴジラ』に対する個人的な思い入れを綴ります。
gensanart.com
November 13, 2024 at 12:29 PM
今日は、円谷英二の誕生日です。

午前十時の映画祭で鑑賞した『空の大怪獣ラドン』4Kデジタルリマスター版の映像は驚くほど鮮明でした。普通は高画質化されると特撮の粗が目立つものですが、元祖『ラドン』は緻密なミニチュア特撮に目を見張りました。 gensanart.com/rodan-4k/

#円谷英二 #特撮 #映画 #空の大怪獣ラドン #ラドン #本多猪四郎 #伊福部昭 #特撮の日 #今日は何の日
『空の大怪獣ラドン』4Kデジタルリマスター版(午前十時の映画祭12)
午前十時の映画祭12で上映中の『空の大怪獣ラドン』4Kデジタルリマスター版を鑑賞しました。
gensanart.com
July 7, 2025 at 9:55 AM