タムラゲン Gen Tamura
@gensan.bsky.social
65 followers 13 following 2.6K posts
イラストレーター Illustrator https://www.gentamuraart.com/
Posts Media Videos Starter Packs
『バリー・リンドン』4K UHDが日本でも発売されるのは朗報ですが、同じく公開50周年を迎えた黒澤明監督の『デルス・ウザーラ』は浜離宮でのドキュメンタリー映画の上映しか見当たらないのは寂しいです。70mmか4Kでの上映が困難なら、せめてBlu-rayを発売してほしいと思います。 gensanart.com/dersu-uzala/

#映画 #デルス・ウザーラ #黒澤明 #アルセーニエフ #ロシア
『デルス・ウザーラ』日本公開50周年 黒澤明が共感した密林の自然人
1975年8月2日は、映画『デルス・ウザーラ』が日本で公開された日です。黒澤明がソ連のモスフィルムに招かれて撮った感動的な大作です。
gensanart.com
Reposted by タムラゲン Gen Tamura
自民・高市早苗総裁の支持率が80%であるかのような投稿が拡散しましたが、ミスリードで不正確です。10月4-6日の共同通信による世論調査で、高市氏が首相に就けば史上初となる女性首相の誕生は「望ましい」が「どちらかといえば」を合わせて86.5%でしたが、これは「女性首相の誕生」に関する設問です。公明党連立離脱後の10日に実施された各社の世論調査は、高市氏が首相になった場合の支持率が40-50%ほどでした。
www.factcheckcenter.jp/fact-check/p...
自民・高市早苗総裁の支持率が80%? 「女性首相誕生」に関する設問【ファクトチェック】
自民・高市早苗総裁の支持率が80%であるかのような投稿が拡散しましたが、ミスリードで不正確です。10月4-6日の共同通信による世論調査で、高市氏が首相に就けば史上初となる女性首相の誕生は「望ましい」が「どちらかといえば」を合わせて86.5%でしたが、これは「女性首相の誕生」に関する設問です。公明党連立離脱後の10日に実施された各社の世論調査は、高市氏が首相になった場合の支持率が40-50%ほどで…
www.factcheckcenter.jp
Reposted by タムラゲン Gen Tamura
参政党の神谷宗幣代表が「在留外国人の検挙割合は日本人の約2倍だ」とする画像をXに投稿して拡散しましたが、ミスリードで不正確です。画像は警察庁の資料をもとにしていますが、警察庁は日本ファクトチェックセンター(JFC)の取材に「外国人と日本人を正確に比較できる統計の特定は困難」と説明しています。警察庁は神谷氏から求めがあったため、注釈付きで「統計を便宜的に分母・分子に当てはめて算出した数値を提供した」と話しています。拡散した画像は、そういった注釈を省き、単純に比較できないデータを並べています。
www.factcheckcenter.jp/fact-check/p...
在留外国人の検挙割合は日本人の約2倍? 元資料の注釈を省略【ファクトチェック】
参政党の神谷宗幣代表が「在留外国人の検挙割合は日本人の約2倍だ」とする画像をXに投稿して拡散しましたが、ミスリードで不正確です。画像は警察庁の資料をもとにしていますが、警察庁は日本ファクトチェックセンター(JFC)の取材に「外国人と日本人を正確に比較できる統計の特定は困難」と説明しています。警察庁は神谷氏から求めがあったため、注釈付きで「統計を便宜的に分母・分子に当てはめて算出した数値を提供した…
www.factcheckcenter.jp
『七人の侍』新4Kリマスター版が絶賛上映中です。

ただ、昔のモノクロ映画であるのに加えて3時間半という長尺に二の足を踏んでいる人もいるようです。その場合は、先ず、2時間弱の『用心棒』を皮切りに『椿三十郎』『隠し砦の三悪人』という順に黒澤娯楽映画に慣れていく手もあるかもしれません。 gensanart.com/yojimbo/

#映画 #七人の侍 #黒澤明 #午前十時の映画祭
『用心棒』公開60周年 黒澤明が創造した最強のフリーランス!
1961年4月25日は、黒澤明の映画『用心棒』が公開された日です。抜群の面白さと三船敏郎の魅力で、国内は勿論、クリント・イーストウッド主演の西部劇など、世界中に多大な影響を与えた痛快時代劇です。
gensanart.com
1949年の今日は、黒澤明監督の映画『野良犬』が公開された日です。

公開から76年経った今もサスペンスが色褪せない刑事映画の名作。新人刑事を演じた若き日の三船敏郎とベテラン刑事役の志村喬のコンビが実に良いです。 gensanart.com/stray-dog/

#映画 #野良犬 #黒澤明 #早坂文雄 #三船敏郎 #志村喬 #淡路恵子 #木村功 #今日は何の日
黒澤明監督作品『野良犬』(1949) 公開70周年
1949年10月17日は、黒澤明の映画『野良犬』が公開された日です。
gensanart.com
Reposted by タムラゲン Gen Tamura
このひど過ぎる事件、先ほど東京高裁は、被告東京都に対し、計66万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。事件が起きてから4年以上。どの点が違法とされたかなど、詳細は追ってまた報告します。
南アジア出身の女性Aさんと3歳の娘さんが公園で突然、差別言動を繰り返す男に大声で詰め寄られる。警官は男ではなく母子を連行し、幼い娘さんひとりが複数の警官に聴取される場面も。さらに警察は男に、Aさんの住所などを伝達。國﨑さんとこの事件についてもお話しました▶ www.youtube.com/watch?v=Xzgu...
伊福部昭《ピアノ組曲》《日本組曲》演奏予定

10月16日​
京都市呉竹文化センター
ピアノ:植村照
※「ピアノ組曲」より「盆踊」「七夕」「佞武多」

10月25日
原田の森ギャラリー別館401号室
※ピアノ組曲

11月29日
タワーホール船堀
※日本組曲(ARDORE編曲室内楽版)

2026年5月24日
京都コンサートホール
ピアノ:植村照
※全曲

gensanart.com/japanese-sui...

#伊福部昭 #作曲家 #ピアノ組曲 #ピアノ #クラシック音楽 #現代音楽 #コンサート
伊福部昭《管絃楽のための「日本組曲」》初演30周年
1991年9月17日は、伊福部昭の《管絃楽のための「日本組曲」》が初演された日です。伊福部が19歳のときに完成させた《ピアノ組曲》を、77歳のときに自ら管絃楽曲に編曲した作品です。
gensanart.com
ひとときのPIANO~植村照ピアノコンサート~

日時:2025年10月16日​(木) 15:00開演
会場:京都市呉竹文化センター 創造活動室
ピアノ:植村照

伊福部昭:盆踊り、七夕、佞武多
シューベルト:「さすらい人幻想曲」より第2楽章
マスネ:タイスの瞑想曲
ほか

www.uemuramusic.com/schedule

#クラシック音楽 #ピアノ #伊福部昭 #京都市
演奏予定 | 植村照音楽工房
植村照が関わるイベントや演奏予定です。皆様のお越しをお待ちしております。 問合せは、各イベントの問い合わせ先までお願いいたします。
www.uemuramusic.com
伊福部昭 《SF交響ファンタジー第1番》
2025年の演奏予定

10月16日、すみだトリフォニーホール
和田一樹 指揮、新日本フィルハーモニー交響楽団

11月2日、東京芸術劇場
佐々木新平 指揮、東京交響楽団

11月2日、Bunkamura
広上淳一 指揮、NHK交響楽団

11月3日、パルテノン多摩
広上淳一 指揮、NHK交響楽団

gensanart.com/symphonic-fa...

#伊福部昭 #SF交響ファンタジー #特撮 #ゴジラ #ラドン #キングコング #宇宙大戦争 #怪獣総進撃 #映画音楽 #クラシック音楽 #コンサート
伊福部昭 《SF交響ファンタジー》第1番・第2番・第3番 初演40周年
1983年8月5日は、伊福部昭の《SF交響ファンタジー》が初演された日です。伊福部が『ゴジラ』等の東宝特撮映画のために作曲した曲を3つの管絃楽曲に纏めた作品です。
gensanart.com
賛育会チャリティーコンサート2025 ~ともに生きる音楽会~

日時:2025年10月16日(木) 19:00開演
会場:すみだトリフォニーホール 大ホール
指揮:和田一樹
演奏:新日本フィルハーモニー交響楽団

メンデルスゾーン:夏の夜の夢序曲
ボロディン:交響詩「中央アジアの平原にて」
伊福部昭:SF交響ファンタジー第1番


319kouenkai.jp/c_concert/

#クラシック音楽 #コンサート #メンデルスゾーン #エルガー #ドヴォルジャーク #ブラームス #ボロディン #伊福部昭 #SF交響ファンタジー #特撮 #ゴジラ
チャリティーコンサート - 賛育会後援会
賛育会後援会では、賛育会病院建て替えのためのコンサートを、毎年秋にすみだトリフォニーホールにて開催しています。
319kouenkai.jp
もうすぐ「午前十時の映画祭」で『七人の侍』新4K版が公開されますが、SNS上ではやはり台詞が聞き取れるのか心配する人が少なくないようです。

私がレンタルビデオで初めて見たときは、今より不明瞭な音声でしたが、昔の映画を見慣れていたせいか約7割は聞き取れました。今は、副音声やテロップで隅々まで説明されないと不安な視聴者が以前より多くなったのでしょうか。 gensanart.com/seven-samurai/

#映画 #七人の侍 #黒澤明 #午前十時の映画祭
『七人の侍』4Kデジタルリマスター版 (午前十時の映画祭)
黒澤明の映画『七人の侍』(1954) 4Kデジタルリマスター版を「午前十時の映画祭」で鑑賞しました。国内外の映画に多大な影響を与え続けているこの名作に関して個人的に思うことを綴りました。
gensanart.com
1958年の今日は、映画『大怪獣バラン』が公開された日です。

デビュー後のむささび怪獣バランは、『怪獣総進撃』では他の怪獣より極端に出番が少なく、久方ぶりに登場が予定されていた『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』では出番そのものが無くなるなど不遇な扱いが続いています。いつかバランが銀幕に復活する日は来るのでしょうか。 gensanart.com/godzilla-ser...

#大怪獣バラン #バラン #本多猪四郎 #円谷英二 #伊福部昭 #千田是也 #平田昭彦 #映画 #特撮 #怪獣 #今日は何の日
ゴジラ映画全作品を見て、あれこれ思ったこと
ゴジラ生誕70周年を迎えましたので、ゴジラ映画全作品についてあれこれ思ったことを綴りました。
gensanart.com
私が妻と一緒に小泉八雲記念館(松江市)を訪れたときは3月でしたが、NHK連続テレビ小説『ばけばけ』の発表後でしたので、既に入館者が増えていた様子でした。

そして、『ばけばけ』の放送も始まりましたので、記念館は大盛況のようです。現在開催中の企画展「小泉セツ ― ラフカディオ・ハーンの妻として生きて」は、セツの内助の功がハーンの偉業に不可欠であったことや、二人の夫婦愛が分かる見応えある展示です。 gensanart.com/sakaiminato-...

#小泉八雲 #小泉セツ #怪談 #島根県 #松江市 #朝ドラばけばけ #ばけばけ
境港・松江 旅行記 妖怪と怪談の故郷を訪ねて
妻と一緒に、境港と松江に行き、水木しげる先生と小泉八雲ゆかりの地を中心に観光してきました。
gensanart.com
Reposted by タムラゲン Gen Tamura
マスク、アルトマン、ザッカーバーグといったAI重鎮は皆、ティールの弟子だし、加速主義者なので「最初からカルト」なんだよね。

みんな早く気付いて欲しいナ♥️
AI推進が本気でカルト化してきた…。

"米シリコンバレーの投資家ピーター・ティール氏は、一連の個人講演の中で、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんと人工知能(AI)反対派を「反キリスト(アンチキリスト)の軍団」と呼び糾弾した。

録音によると、ティール氏は9月15日の開会講演で、トゥンベリさんとAIの危険性について警鐘を鳴らすエリエゼル・ユドカウスキー氏に言及し、「21世紀における反キリストとは、あらゆる科学を阻止しようとするラッダイト(技術革新反対派)のことだ。グレタやエリエゼルのような人物だ」と述べた。"
www.afpbb.com/articles/-/3...
グレタさんは「反キリスト」の手先 シリコンバレー有力者
【10月11日 AFP】米シリコンバレーの投資家ピーター・ティール氏は、一連の個人講演の中で、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんと人工知能(AI)反対派を「反キリスト(アンチキリスト)の軍団」と呼び糾弾した。米紙ワシントン・ポストが10日、報じた
www.afpbb.com
『ばけばけ』の山根銀二郎という名前を聞く度に、武満徹の『2つのレント』を酷評した音楽評論家・山根銀二を連想してしまいます(笑)

#ばけばけ #朝ドラばけばけ #寛一郎 #クラシック音楽 #ピアノ #武満徹