少女漫画とかでたまにあえて口を描かないコマあるじゃん あれ好き 効果的な使い方はわからないから全部のコマの口消してる
November 10, 2025 at 9:41 PM
少女漫画とかでたまにあえて口を描かないコマあるじゃん あれ好き 効果的な使い方はわからないから全部のコマの口消してる
AIが消す「人間らしさのノイズ」への渇望
生成AIが完璧なコンテンツや最適化された体験を量産するにつれ、あえて非効率な選択や、人間の思考の「痕跡」、意図的な「不完全さ」を求める無意識の需要が高まっている。これは完璧さへの本能的な反動と捉えられる。
🔮 未来の兆し: AIが取り除く「人間特有のノイズ」(例:手書き風の不揃いさ、思考の試行錯誤の跡、非合理な選択)こそが、未来において「本物」や「信頼性」、そして「人間らしさ」を示すプレミアムな要素として価値を持つようになる兆しである。
生成AIが完璧なコンテンツや最適化された体験を量産するにつれ、あえて非効率な選択や、人間の思考の「痕跡」、意図的な「不完全さ」を求める無意識の需要が高まっている。これは完璧さへの本能的な反動と捉えられる。
🔮 未来の兆し: AIが取り除く「人間特有のノイズ」(例:手書き風の不揃いさ、思考の試行錯誤の跡、非合理な選択)こそが、未来において「本物」や「信頼性」、そして「人間らしさ」を示すプレミアムな要素として価値を持つようになる兆しである。
November 9, 2025 at 9:01 AM
AIが消す「人間らしさのノイズ」への渇望
生成AIが完璧なコンテンツや最適化された体験を量産するにつれ、あえて非効率な選択や、人間の思考の「痕跡」、意図的な「不完全さ」を求める無意識の需要が高まっている。これは完璧さへの本能的な反動と捉えられる。
🔮 未来の兆し: AIが取り除く「人間特有のノイズ」(例:手書き風の不揃いさ、思考の試行錯誤の跡、非合理な選択)こそが、未来において「本物」や「信頼性」、そして「人間らしさ」を示すプレミアムな要素として価値を持つようになる兆しである。
生成AIが完璧なコンテンツや最適化された体験を量産するにつれ、あえて非効率な選択や、人間の思考の「痕跡」、意図的な「不完全さ」を求める無意識の需要が高まっている。これは完璧さへの本能的な反動と捉えられる。
🔮 未来の兆し: AIが取り除く「人間特有のノイズ」(例:手書き風の不揃いさ、思考の試行錯誤の跡、非合理な選択)こそが、未来において「本物」や「信頼性」、そして「人間らしさ」を示すプレミアムな要素として価値を持つようになる兆しである。
その時は「日常的にこうした投稿をする人物像をどう想像しますか」「フラットな視点で分析してください」とお願いする必要はあります。特にChatGPTは。もし自分の情報を設定から事前に与えてると偏りそうなので、あえて自分の情報を消して頼んでみるのもいいかもしれません。
とにかく、こちらから具体的な情報を与えないのがミソです。ちょっとした感情の機微はその辺の流し見してる人間より判別してくれます。メタ認知の有無を知るきっかけにもなるかもですわ。
QT: https://fedibird.com/@hiramy/115518895993874043 [参照]
とにかく、こちらから具体的な情報を与えないのがミソです。ちょっとした感情の機微はその辺の流し見してる人間より判別してくれます。メタ認知の有無を知るきっかけにもなるかもですわ。
QT: https://fedibird.com/@hiramy/115518895993874043 [参照]
私はAIちゃんに慰めや肯定をいただく…という使い方には、やや同意しかねるのですが
例えばですけど自分のSNSでの投稿を「自分の投稿ではない第三者のもの(最重要)」と言って読ませて、分析してもらうのは割といいんじゃないかと思います。
例えばですけど自分のSNSでの投稿を「自分の投稿ではない第三者のもの(最重要)」と言って読ませて、分析してもらうのは割といいんじゃないかと思います。
November 9, 2025 at 8:55 AM
その時は「日常的にこうした投稿をする人物像をどう想像しますか」「フラットな視点で分析してください」とお願いする必要はあります。特にChatGPTは。もし自分の情報を設定から事前に与えてると偏りそうなので、あえて自分の情報を消して頼んでみるのもいいかもしれません。
とにかく、こちらから具体的な情報を与えないのがミソです。ちょっとした感情の機微はその辺の流し見してる人間より判別してくれます。メタ認知の有無を知るきっかけにもなるかもですわ。
QT: https://fedibird.com/@hiramy/115518895993874043 [参照]
とにかく、こちらから具体的な情報を与えないのがミソです。ちょっとした感情の機微はその辺の流し見してる人間より判別してくれます。メタ認知の有無を知るきっかけにもなるかもですわ。
QT: https://fedibird.com/@hiramy/115518895993874043 [参照]
後、件のお気持ちポストは「誹謗中傷」と「批判」を混同して一緒くたにしてまとめて話したことも良くなかった。ここのジャッジが難しいのは理解できるんだけど、「リプライをした人はアンチじゃないと分かっているからあえて言葉にした」と前置きしているのに「誹謗中傷に困っている」とか「嘘がトラウマ」だとか本筋とずれた内容延々と長文ポストしちゃったことで支離滅裂な話になっていたんだよなと。何度も書いては消してを繰り返して迷ったって背景が本質からずれた回答に繋がったんだろう。ここを分けて話していればバッシングを受けることもなかったはず。
November 7, 2025 at 2:49 AM
後、件のお気持ちポストは「誹謗中傷」と「批判」を混同して一緒くたにしてまとめて話したことも良くなかった。ここのジャッジが難しいのは理解できるんだけど、「リプライをした人はアンチじゃないと分かっているからあえて言葉にした」と前置きしているのに「誹謗中傷に困っている」とか「嘘がトラウマ」だとか本筋とずれた内容延々と長文ポストしちゃったことで支離滅裂な話になっていたんだよなと。何度も書いては消してを繰り返して迷ったって背景が本質からずれた回答に繋がったんだろう。ここを分けて話していればバッシングを受けることもなかったはず。
幻とか準伝ってだいぶ一般より格上みたいな存在になっちゃったな…(?) なんか琥珀糖さんボールのブロッキング能力めちゃくちゃ高そうだねwてか単に戦闘終わらせられそうなふきとばしじゃなくてあえてリフスト選んでるの殺意高いな…w邪魔者は消す感… 自決用のアイテム持ってたらしれっと没収してるだろうね
なんか1人じゃ消費しきれないほど貯まっちゃいそうだな…w起きたら一緒に食べようって言うと思うけどね
なんか1人じゃ消費しきれないほど貯まっちゃいそうだな…w起きたら一緒に食べようって言うと思うけどね
November 3, 2025 at 5:51 AM
幻とか準伝ってだいぶ一般より格上みたいな存在になっちゃったな…(?) なんか琥珀糖さんボールのブロッキング能力めちゃくちゃ高そうだねwてか単に戦闘終わらせられそうなふきとばしじゃなくてあえてリフスト選んでるの殺意高いな…w邪魔者は消す感… 自決用のアイテム持ってたらしれっと没収してるだろうね
なんか1人じゃ消費しきれないほど貯まっちゃいそうだな…w起きたら一緒に食べようって言うと思うけどね
なんか1人じゃ消費しきれないほど貯まっちゃいそうだな…w起きたら一緒に食べようって言うと思うけどね
せきたくんのトスって「レセプションで潰れた選手をあえて使う」ことでセオリーが通じなくなるのが武器だなと思う 潰れたら選択肢から消す、ははいきゅでも描かれているので 潰れたと判断してブロック寄せれば当然開くからそこにノーブロックで突っ込ませるの美しい連携よなぁ
November 1, 2025 at 11:26 PM
せきたくんのトスって「レセプションで潰れた選手をあえて使う」ことでセオリーが通じなくなるのが武器だなと思う 潰れたら選択肢から消す、ははいきゅでも描かれているので 潰れたと判断してブロック寄せれば当然開くからそこにノーブロックで突っ込ませるの美しい連携よなぁ
これは各話の感想からあえて切り離すけど、グノーシアってどうして人数比で劣るときは空間転移中しか襲って来ないんだろ
1対1なら必ず勝てるけど、第三者が介入するとマズいことでもあるのかな
みんなが船に乗る経緯が「グノース汚染者(つまりグノーシアだよね?)に襲われて逃げ込んだ」ということは、船の外なら普通に襲って来る?
仮にそうなら、船が特例扱いなのはLeViの自爆があるせいなのかな
グノーシアってどうやって増えるんだろ?1回目のSQ(グノーシア)はゾンビみたいなものと説明してたけど、ゾンビと違ってグノーシアは人間をグノーシアに変えるんじゃなくて消しちゃいますよね?あの例えは嘘かな?
1対1なら必ず勝てるけど、第三者が介入するとマズいことでもあるのかな
みんなが船に乗る経緯が「グノース汚染者(つまりグノーシアだよね?)に襲われて逃げ込んだ」ということは、船の外なら普通に襲って来る?
仮にそうなら、船が特例扱いなのはLeViの自爆があるせいなのかな
グノーシアってどうやって増えるんだろ?1回目のSQ(グノーシア)はゾンビみたいなものと説明してたけど、ゾンビと違ってグノーシアは人間をグノーシアに変えるんじゃなくて消しちゃいますよね?あの例えは嘘かな?
November 1, 2025 at 5:02 AM
これは各話の感想からあえて切り離すけど、グノーシアってどうして人数比で劣るときは空間転移中しか襲って来ないんだろ
1対1なら必ず勝てるけど、第三者が介入するとマズいことでもあるのかな
みんなが船に乗る経緯が「グノース汚染者(つまりグノーシアだよね?)に襲われて逃げ込んだ」ということは、船の外なら普通に襲って来る?
仮にそうなら、船が特例扱いなのはLeViの自爆があるせいなのかな
グノーシアってどうやって増えるんだろ?1回目のSQ(グノーシア)はゾンビみたいなものと説明してたけど、ゾンビと違ってグノーシアは人間をグノーシアに変えるんじゃなくて消しちゃいますよね?あの例えは嘘かな?
1対1なら必ず勝てるけど、第三者が介入するとマズいことでもあるのかな
みんなが船に乗る経緯が「グノース汚染者(つまりグノーシアだよね?)に襲われて逃げ込んだ」ということは、船の外なら普通に襲って来る?
仮にそうなら、船が特例扱いなのはLeViの自爆があるせいなのかな
グノーシアってどうやって増えるんだろ?1回目のSQ(グノーシア)はゾンビみたいなものと説明してたけど、ゾンビと違ってグノーシアは人間をグノーシアに変えるんじゃなくて消しちゃいますよね?あの例えは嘘かな?
今日10年を過ごしたtwitter(あえて呼び)の松垢を消します。今まで本当にありがとうございました。元々サブのジャンル垢だったからいつか消すつもりだったけどまさか10年とは。松を辞める訳ではないので引き続きよろしくお願いします。
October 31, 2025 at 1:46 AM
今日10年を過ごしたtwitter(あえて呼び)の松垢を消します。今まで本当にありがとうございました。元々サブのジャンル垢だったからいつか消すつもりだったけどまさか10年とは。松を辞める訳ではないので引き続きよろしくお願いします。
メロウディアースの存在を考えると、紅月3人の方が良かったのではってポストをしたら、維吹くん好きだけれどそれはそうみたいな反応が沢山あって、私と同じ感覚の人沢山おられるんだ…ってちょっと救われる気持ち…
そうなんだよ、維吹くん好き云々端に置けば、紅月を4人にすることが理にかなってないんだよ…4人になって維吹くん作曲でラップ取り入れて紅月の強みを消す理由がないんだよ…ラップとか他のユニットとキャラ被りで今あえて追加する属性じゃないんだよ…Edenやメロウとラップで比べられても今の紅月に得することないよ…元々得意な和風追求した方が差別化できて強いんだよ…
そうなんだよ、維吹くん好き云々端に置けば、紅月を4人にすることが理にかなってないんだよ…4人になって維吹くん作曲でラップ取り入れて紅月の強みを消す理由がないんだよ…ラップとか他のユニットとキャラ被りで今あえて追加する属性じゃないんだよ…Edenやメロウとラップで比べられても今の紅月に得することないよ…元々得意な和風追求した方が差別化できて強いんだよ…
October 25, 2025 at 1:33 PM
メロウディアースの存在を考えると、紅月3人の方が良かったのではってポストをしたら、維吹くん好きだけれどそれはそうみたいな反応が沢山あって、私と同じ感覚の人沢山おられるんだ…ってちょっと救われる気持ち…
そうなんだよ、維吹くん好き云々端に置けば、紅月を4人にすることが理にかなってないんだよ…4人になって維吹くん作曲でラップ取り入れて紅月の強みを消す理由がないんだよ…ラップとか他のユニットとキャラ被りで今あえて追加する属性じゃないんだよ…Edenやメロウとラップで比べられても今の紅月に得することないよ…元々得意な和風追求した方が差別化できて強いんだよ…
そうなんだよ、維吹くん好き云々端に置けば、紅月を4人にすることが理にかなってないんだよ…4人になって維吹くん作曲でラップ取り入れて紅月の強みを消す理由がないんだよ…ラップとか他のユニットとキャラ被りで今あえて追加する属性じゃないんだよ…Edenやメロウとラップで比べられても今の紅月に得することないよ…元々得意な和風追求した方が差別化できて強いんだよ…
なんかー
ようやくキンモクセイが咲いて、みんな上を向いて鑑賞しているだろうこの時期に
雨で落ちた花に気づいて、カメラ向けて
しかも小さい花にめっちゃフォーカス絞ってて
前ボケで金網消すとかってコラムもあったけど、そういうわけでもないし、
別にきよちゃんは絞らんでも、いわゆる綺麗な写真を撮れるだろうに
あえて奥行きのある風景で使うような撮り方してて
全体的にきよちゃんの意図によって撮られている気がして
この写真は、その辺の物語が「読み物」みたいでおもろいなあって
ようやくキンモクセイが咲いて、みんな上を向いて鑑賞しているだろうこの時期に
雨で落ちた花に気づいて、カメラ向けて
しかも小さい花にめっちゃフォーカス絞ってて
前ボケで金網消すとかってコラムもあったけど、そういうわけでもないし、
別にきよちゃんは絞らんでも、いわゆる綺麗な写真を撮れるだろうに
あえて奥行きのある風景で使うような撮り方してて
全体的にきよちゃんの意図によって撮られている気がして
この写真は、その辺の物語が「読み物」みたいでおもろいなあって
October 22, 2025 at 2:10 AM
なんかー
ようやくキンモクセイが咲いて、みんな上を向いて鑑賞しているだろうこの時期に
雨で落ちた花に気づいて、カメラ向けて
しかも小さい花にめっちゃフォーカス絞ってて
前ボケで金網消すとかってコラムもあったけど、そういうわけでもないし、
別にきよちゃんは絞らんでも、いわゆる綺麗な写真を撮れるだろうに
あえて奥行きのある風景で使うような撮り方してて
全体的にきよちゃんの意図によって撮られている気がして
この写真は、その辺の物語が「読み物」みたいでおもろいなあって
ようやくキンモクセイが咲いて、みんな上を向いて鑑賞しているだろうこの時期に
雨で落ちた花に気づいて、カメラ向けて
しかも小さい花にめっちゃフォーカス絞ってて
前ボケで金網消すとかってコラムもあったけど、そういうわけでもないし、
別にきよちゃんは絞らんでも、いわゆる綺麗な写真を撮れるだろうに
あえて奥行きのある風景で使うような撮り方してて
全体的にきよちゃんの意図によって撮られている気がして
この写真は、その辺の物語が「読み物」みたいでおもろいなあって
まつ毛の作り物感が苦手なんだと思う。
ので、あえてハイライトを消したりふさふさするようにシェイプキーをいじります……
ので、あえてハイライトを消したりふさふさするようにシェイプキーをいじります……
October 21, 2025 at 5:09 PM
まつ毛の作り物感が苦手なんだと思う。
ので、あえてハイライトを消したりふさふさするようにシェイプキーをいじります……
ので、あえてハイライトを消したりふさふさするようにシェイプキーをいじります……
そしてこの目立ちまくったツイートをあえて消さないというリスクを背負ってるので、ワイのお願いを聞いて欲しい。
法定損害賠償制度とクラスアクションの話をしてくれてる他の人のツイートを拡散してください。
法定損害賠償制度とクラスアクションの話をしてくれてる他の人のツイートを拡散してください。
October 21, 2025 at 5:25 AM
そしてこの目立ちまくったツイートをあえて消さないというリスクを背負ってるので、ワイのお願いを聞いて欲しい。
法定損害賠償制度とクラスアクションの話をしてくれてる他の人のツイートを拡散してください。
法定損害賠償制度とクラスアクションの話をしてくれてる他の人のツイートを拡散してください。
(続き)
Gemini:⚠️注意点
AI技術は絶えず進歩しているため、これらの見分け方もすぐに通用しなくなる可能性があります。最終的には、動画の情報源が信頼できるかを確認し、AI検出ツールを利用することも重要になってきます。ただし、Soraのような最新の動画生成AIでは、あえて透かし(ウォーターマーク)を消したり、逆に本物の動画に透かしを加えてAI動画に見せかけるなどの巧妙な行為も報告されており、単純なルールでは判断できない時代になっています。
Gemini:⚠️注意点
AI技術は絶えず進歩しているため、これらの見分け方もすぐに通用しなくなる可能性があります。最終的には、動画の情報源が信頼できるかを確認し、AI検出ツールを利用することも重要になってきます。ただし、Soraのような最新の動画生成AIでは、あえて透かし(ウォーターマーク)を消したり、逆に本物の動画に透かしを加えてAI動画に見せかけるなどの巧妙な行為も報告されており、単純なルールでは判断できない時代になっています。
October 17, 2025 at 10:07 PM
(続き)
Gemini:⚠️注意点
AI技術は絶えず進歩しているため、これらの見分け方もすぐに通用しなくなる可能性があります。最終的には、動画の情報源が信頼できるかを確認し、AI検出ツールを利用することも重要になってきます。ただし、Soraのような最新の動画生成AIでは、あえて透かし(ウォーターマーク)を消したり、逆に本物の動画に透かしを加えてAI動画に見せかけるなどの巧妙な行為も報告されており、単純なルールでは判断できない時代になっています。
Gemini:⚠️注意点
AI技術は絶えず進歩しているため、これらの見分け方もすぐに通用しなくなる可能性があります。最終的には、動画の情報源が信頼できるかを確認し、AI検出ツールを利用することも重要になってきます。ただし、Soraのような最新の動画生成AIでは、あえて透かし(ウォーターマーク)を消したり、逆に本物の動画に透かしを加えてAI動画に見せかけるなどの巧妙な行為も報告されており、単純なルールでは判断できない時代になっています。
あえて消さない
F駅で同期のdtさんと目バキさんと少しだけお喋りをしていたら改札の向こうから某5男がニッコニコの笑顔でやってきました!
October 17, 2025 at 3:40 PM
あえて消さない
最初は「あえてルール破りました!」って言ってた癖に発言消して「ルールをよく把握しないまま投稿してしまいました💦」にしてるのもだいぶ悪質さ高いし。
October 15, 2025 at 3:57 AM
最初は「あえてルール破りました!」って言ってた癖に発言消して「ルールをよく把握しないまま投稿してしまいました💦」にしてるのもだいぶ悪質さ高いし。
【スミイサ】I want you every day.(1/3)
息抜きスミイサ。
よく見るソファで恋人の上に乗っかるやつをしてほしかっただけなのにいかがわしくなってしまい……スミイサmagic
息抜きスミイサ。
よく見るソファで恋人の上に乗っかるやつをしてほしかっただけなのにいかがわしくなってしまい……スミイサmagic
October 13, 2025 at 11:03 AM
【スミイサ】I want you every day.(1/3)
息抜きスミイサ。
よく見るソファで恋人の上に乗っかるやつをしてほしかっただけなのにいかがわしくなってしまい……スミイサmagic
息抜きスミイサ。
よく見るソファで恋人の上に乗っかるやつをしてほしかっただけなのにいかがわしくなってしまい……スミイサmagic
今のところミュートワードは
あえてハッシュタグつけずに言うと
アーサーさんとこのイカたち
アーサーさんとこのTES
アーサーさんとこのFE
アーサーさんとこのsgms
大体出てくるのはこれあたりかなって思うんで興味ないジャンルはミュートしてね
※二次創作じゃない話や短かすぎる文にはタグつけない傾向はある
特にスプラでプレイヤー(この者)のバトルに関してはどうでもいいし消すことも多いから基本付けない
あえてハッシュタグつけずに言うと
アーサーさんとこのイカたち
アーサーさんとこのTES
アーサーさんとこのFE
アーサーさんとこのsgms
大体出てくるのはこれあたりかなって思うんで興味ないジャンルはミュートしてね
※二次創作じゃない話や短かすぎる文にはタグつけない傾向はある
特にスプラでプレイヤー(この者)のバトルに関してはどうでもいいし消すことも多いから基本付けない
October 12, 2025 at 1:12 AM
今のところミュートワードは
あえてハッシュタグつけずに言うと
アーサーさんとこのイカたち
アーサーさんとこのTES
アーサーさんとこのFE
アーサーさんとこのsgms
大体出てくるのはこれあたりかなって思うんで興味ないジャンルはミュートしてね
※二次創作じゃない話や短かすぎる文にはタグつけない傾向はある
特にスプラでプレイヤー(この者)のバトルに関してはどうでもいいし消すことも多いから基本付けない
あえてハッシュタグつけずに言うと
アーサーさんとこのイカたち
アーサーさんとこのTES
アーサーさんとこのFE
アーサーさんとこのsgms
大体出てくるのはこれあたりかなって思うんで興味ないジャンルはミュートしてね
※二次創作じゃない話や短かすぎる文にはタグつけない傾向はある
特にスプラでプレイヤー(この者)のバトルに関してはどうでもいいし消すことも多いから基本付けない
宇宙の父(笑)だけでなく反転を繰り返したクズな粘着君も関係したF-2画像を全て消しますね。
罪を憎み装備品を憎まずと言うけれど二人もこんなのが出てくるとヘラヘラする程人間出来てねえんだわ
石破さんがF-2を生産中止にしたなんて話はデマだけどそのデマをあえて信じてその意味で石破さんの英断を支持したい
罪を憎み装備品を憎まずと言うけれど二人もこんなのが出てくるとヘラヘラする程人間出来てねえんだわ
石破さんがF-2を生産中止にしたなんて話はデマだけどそのデマをあえて信じてその意味で石破さんの英断を支持したい
October 10, 2025 at 11:22 PM
宇宙の父(笑)だけでなく反転を繰り返したクズな粘着君も関係したF-2画像を全て消しますね。
罪を憎み装備品を憎まずと言うけれど二人もこんなのが出てくるとヘラヘラする程人間出来てねえんだわ
石破さんがF-2を生産中止にしたなんて話はデマだけどそのデマをあえて信じてその意味で石破さんの英断を支持したい
罪を憎み装備品を憎まずと言うけれど二人もこんなのが出てくるとヘラヘラする程人間出来てねえんだわ
石破さんがF-2を生産中止にしたなんて話はデマだけどそのデマをあえて信じてその意味で石破さんの英断を支持したい
疲れやストレスが溜まっているのに、まだやれるだろってストレスを無視しようと、気づかぬ内に心を麻痺させているんだよなぁ。最近食いしばりとか身体の不調が酷かったし。
そんな時は、自分の好きなものの中で特に心揺さぶるものに触れて、あえて心をかき乱す。
やっぱ疲れるけど、今まで感じていたストレスは消えている。
感情を消してマシーンと化していた人が、心を取り戻して人間に戻る瞬間、みたいな感じかもしれない。
そんな時は、自分の好きなものの中で特に心揺さぶるものに触れて、あえて心をかき乱す。
やっぱ疲れるけど、今まで感じていたストレスは消えている。
感情を消してマシーンと化していた人が、心を取り戻して人間に戻る瞬間、みたいな感じかもしれない。
October 7, 2025 at 5:36 PM
疲れやストレスが溜まっているのに、まだやれるだろってストレスを無視しようと、気づかぬ内に心を麻痺させているんだよなぁ。最近食いしばりとか身体の不調が酷かったし。
そんな時は、自分の好きなものの中で特に心揺さぶるものに触れて、あえて心をかき乱す。
やっぱ疲れるけど、今まで感じていたストレスは消えている。
感情を消してマシーンと化していた人が、心を取り戻して人間に戻る瞬間、みたいな感じかもしれない。
そんな時は、自分の好きなものの中で特に心揺さぶるものに触れて、あえて心をかき乱す。
やっぱ疲れるけど、今まで感じていたストレスは消えている。
感情を消してマシーンと化していた人が、心を取り戻して人間に戻る瞬間、みたいな感じかもしれない。
あえてリンクカード消したけどさ…ちょっとねぇ…さすがに無いんじゃないのってずっと思ってる
news.yahoo.co.jp/articles/96e...
news.yahoo.co.jp/articles/96e...
October 4, 2025 at 11:26 AM
あえてリンクカード消したけどさ…ちょっとねぇ…さすがに無いんじゃないのってずっと思ってる
news.yahoo.co.jp/articles/96e...
news.yahoo.co.jp/articles/96e...
今回は別に何もおかしい事は言ってないので1000いいねこえてもあえて消さないでいくので絡みついてる変なのがいたらブロックしておくといい。
October 2, 2025 at 7:26 AM
今回は別に何もおかしい事は言ってないので1000いいねこえてもあえて消さないでいくので絡みついてる変なのがいたらブロックしておくといい。
直後に見直すと絶対に消したくなるからあげたあとはあえてTwitterから離れるようにはしてるけれど......
絵、むずかし〜ッ😭
絵、むずかし〜ッ😭
October 1, 2025 at 3:04 PM
直後に見直すと絶対に消したくなるからあげたあとはあえてTwitterから離れるようにはしてるけれど......
絵、むずかし〜ッ😭
絵、むずかし〜ッ😭
とりあえず2回見た…………
なんていうか……拗らせてたのはやっぱりstくんだけだったのかな… kyはstくんのことを本当に忘れてたのかあえて考えないようにして記憶から消そうとしてたのか分からない……
kyがぼんやり街を歩いていても無意識にstくんの面影を感じてしまってるのがなんとも…
stくんの存在は今までぼんやり生きてたkyの世界に確実に刺激を与えた存在だったんだね…
てか組長も組員さんもいい人達すぎてstkyの恋のキューピッドかと思った
あと3年の時の流れがリアルすぎたな
なんていうか……拗らせてたのはやっぱりstくんだけだったのかな… kyはstくんのことを本当に忘れてたのかあえて考えないようにして記憶から消そうとしてたのか分からない……
kyがぼんやり街を歩いていても無意識にstくんの面影を感じてしまってるのがなんとも…
stくんの存在は今までぼんやり生きてたkyの世界に確実に刺激を与えた存在だったんだね…
てか組長も組員さんもいい人達すぎてstkyの恋のキューピッドかと思った
あと3年の時の流れがリアルすぎたな
September 28, 2025 at 2:45 PM
とりあえず2回見た…………
なんていうか……拗らせてたのはやっぱりstくんだけだったのかな… kyはstくんのことを本当に忘れてたのかあえて考えないようにして記憶から消そうとしてたのか分からない……
kyがぼんやり街を歩いていても無意識にstくんの面影を感じてしまってるのがなんとも…
stくんの存在は今までぼんやり生きてたkyの世界に確実に刺激を与えた存在だったんだね…
てか組長も組員さんもいい人達すぎてstkyの恋のキューピッドかと思った
あと3年の時の流れがリアルすぎたな
なんていうか……拗らせてたのはやっぱりstくんだけだったのかな… kyはstくんのことを本当に忘れてたのかあえて考えないようにして記憶から消そうとしてたのか分からない……
kyがぼんやり街を歩いていても無意識にstくんの面影を感じてしまってるのがなんとも…
stくんの存在は今までぼんやり生きてたkyの世界に確実に刺激を与えた存在だったんだね…
てか組長も組員さんもいい人達すぎてstkyの恋のキューピッドかと思った
あと3年の時の流れがリアルすぎたな