とはいえ『へレディタリー』が再映されればそりゃまあ行くよね…改めて観てもやっぱり良く出来てる。
とはいえ『へレディタリー』が再映されればそりゃまあ行くよね…改めて観てもやっぱり良く出来てる。
へレディタリー/継承の悪口やめろ
ハイ
へレディタリー/継承の悪口やめろ
ハイ
ちょっとだけ洋画も観てた
笑って観てたら嫌〜な気持ちになるスクリーム(無印)とか、ハロウィンのマイケル・マイヤーズとかが好きでねぇ
ちょっとだけ洋画も観てた
笑って観てたら嫌〜な気持ちになるスクリーム(無印)とか、ハロウィンのマイケル・マイヤーズとかが好きでねぇ
・『トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦』を観ました。面白かった〜!お前がラスボスなの?!になった。登場人物の名前と顔を一致させるのが苦手なのでついていけるか不安だったけど個性豊かというか濃い人物たち、そして関係性に夢中になった。原作小説とコミックスがあるんですね……時代背景とかも浅い知識なのでしっかりと学びたいと思った。面白かった。面白かったです。
・帰宅して不破湊さんと『へレディタリ― 継承』を同時視聴しました。本日映画2本立て。ミッドサマーと同じ監督らしく、個人的にどちらの方が好きとかはなかったけど、不破湊さんがヘレディタリーの方が好きなのは分かります、になりました。
・『トワイライト・ウォリアーズ決戦!九龍城砦』を観ました。面白かった〜!お前がラスボスなの?!になった。登場人物の名前と顔を一致させるのが苦手なのでついていけるか不安だったけど個性豊かというか濃い人物たち、そして関係性に夢中になった。原作小説とコミックスがあるんですね……時代背景とかも浅い知識なのでしっかりと学びたいと思った。面白かった。面白かったです。
・帰宅して不破湊さんと『へレディタリ― 継承』を同時視聴しました。本日映画2本立て。ミッドサマーと同じ監督らしく、個人的にどちらの方が好きとかはなかったけど、不破湊さんがヘレディタリーの方が好きなのは分かります、になりました。
へレディタリー/継承
ミッドサマー
透明人間(ホラーなのか不明だが)
来る
女神の継承
わたしに出せるのはこれくらい…………
へレディタリー/継承
ミッドサマー
透明人間(ホラーなのか不明だが)
来る
女神の継承
わたしに出せるのはこれくらい…………
女神の継承は終わり方がちょっとあやふやでわからなかったかも
女神の継承は終わり方がちょっとあやふやでわからなかったかも
ミッドサマーはハマらなかったけどへレディタリー/継承はむっちゃ好きです!
ミッドサマーはハマらなかったけどへレディタリー/継承はむっちゃ好きです!
あるいは女の行方を捜索する「サスペンス」として動き出す『アンダー・ザ・シルバーレイク』、あるいは純然たるホラーとして駆動される「へレディタリー/継承」は、それぞれ荒唐無稽なオカルティズムとともに物語を終えることになります。ここにはポスト・ジャンル映画的ともいえる傾向があります。
↓
あるいは女の行方を捜索する「サスペンス」として動き出す『アンダー・ザ・シルバーレイク』、あるいは純然たるホラーとして駆動される「へレディタリー/継承」は、それぞれ荒唐無稽なオカルティズムとともに物語を終えることになります。ここにはポスト・ジャンル映画的ともいえる傾向があります。
↓
ecrito.booth.pm/items/1333032
ecrito.booth.pm/items/1333032
『 #へレディタリー/継承 』『 #ミッドサマー 』『 #ボーはおそれている 』は三部作であると語るアリ・アスター。3作目となる『ボーはおそれている』はその集大成だと言える。
よって今作『ボーはおそれている』でも、前2作から恐怖対象が引き継がれているのだ。
#映画 #映画感想 #映画レビュー
#ホラー映画
watanabeojouayami.com/2024/04/16/b...
『 #へレディタリー/継承 』『 #ミッドサマー 』『 #ボーはおそれている 』は三部作であると語るアリ・アスター。3作目となる『ボーはおそれている』はその集大成だと言える。
よって今作『ボーはおそれている』でも、前2作から恐怖対象が引き継がれているのだ。
#映画 #映画感想 #映画レビュー
#ホラー映画
watanabeojouayami.com/2024/04/16/b...
・監督の不安症を通して見た世界“ こうなってしまうのではないか”という不安が次々と実現していく恐怖
・『へレディタリー/継承』『ミッドサマー』から一貫して描かれる、マジョリティ世界からの規範の押し付けに対する恐怖
・マイノリティ表象の当事者性または当事者の側に立つことの重要性
#映画 #映画感想 #ホラー映画
watanabeojouayami.com/2024/04/16/b...
・監督の不安症を通して見た世界“ こうなってしまうのではないか”という不安が次々と実現していく恐怖
・『へレディタリー/継承』『ミッドサマー』から一貫して描かれる、マジョリティ世界からの規範の押し付けに対する恐怖
・マイノリティ表象の当事者性または当事者の側に立つことの重要性
#映画 #映画感想 #ホラー映画
watanabeojouayami.com/2024/04/16/b...
ミッドサマーよりも心霊的なホラー味あって好みだった
あと、自分がエピペン持ちになったからというのもあるけど、アレルギーは本当にこわいな…って映画見ながら思った…
二夜にわたってアリ・アスター監督の作品を見たけど、へレディタリーもミッドサマーも面白いのはもちろんだけどキレイに箱に詰めた芸術作品のようだなと感じた
ミッドサマーよりも心霊的なホラー味あって好みだった
あと、自分がエピペン持ちになったからというのもあるけど、アレルギーは本当にこわいな…って映画見ながら思った…
二夜にわたってアリ・アスター監督の作品を見たけど、へレディタリーもミッドサマーも面白いのはもちろんだけどキレイに箱に詰めた芸術作品のようだなと感じた
エクソシストシリーズは別に怖くないけど、へレディタリーだけはもう絶対観たくない😭😭😭アリアスターのバカ…←
映画としてブチ抜いて出来が良いのはひれ伏すレベルで実感出来るけど、怖すぎてマジ無理。意味がわからん。
他の悪魔ホラーが全然怖くないもんw
エクソシストシリーズは別に怖くないけど、へレディタリーだけはもう絶対観たくない😭😭😭アリアスターのバカ…←
映画としてブチ抜いて出来が良いのはひれ伏すレベルで実感出来るけど、怖すぎてマジ無理。意味がわからん。
他の悪魔ホラーが全然怖くないもんw
『エクス・マキナ』(『Civil War』の独占プレビュー付き)2024年3月27日~
『へレディタリー/継承』2024年4月24日~
『アンカット・ダイヤモンド』2024年5月22日~
『エクス・マキナ』(『Civil War』の独占プレビュー付き)2024年3月27日~
『へレディタリー/継承』2024年4月24日~
『アンカット・ダイヤモンド』2024年5月22日~
映画『へレディタリー/継承』を見た - カクヨム kakuyomu.jp/users/morisi...
映画『へレディタリー/継承』を見た - カクヨム kakuyomu.jp/users/morisi...