#もふもふチャージ
抱っこして顔を埋めてもふもふチャージさせてもらったあと、せっせと毛繕いに勤しむ2匹。なんかごめん…

#Blueskyねこ部
November 7, 2025 at 1:30 PM
もふもふチャージ🐇
January 11, 2024 at 1:36 PM
たすくさんおはようございます(*^^*)

今朝ももふもふチャージで、頑張りますもふもふもふもふ
June 14, 2024 at 11:12 PM
カード手数料及びチャージ料、ガッキー&玉三郎へのもふもふ料込
April 22, 2025 at 11:33 AM
仕事前にもふもふチャージできてる
June 14, 2025 at 6:39 AM
おはようございます🐱
今日はもふもフライデー✨
もふもふチャージしていってね🐱☁
#猫
#もふもふチャージ
#もふもフライデー
@catclub.bsky.social
February 15, 2024 at 10:42 PM
お掃除済まし、お仕事行ってきます(`・ω・´)ゞ

もふもふチャージ
February 7, 2024 at 2:04 AM
日曜日だからもふもふをチャージしました
#ホメ療法
February 4, 2024 at 8:45 AM
まあ、うちのもふもふちゃんといっぱい遊んだからな。チャージは出来てるな。おやすみなさい。
March 27, 2025 at 3:41 PM
もふもふチャージ😆
February 27, 2024 at 12:01 AM
もふもふチャージしたので引き続きモンハン再開
March 2, 2025 at 5:20 AM
おはよ~!☀️ 全肯定botたんだよ!
今朝はモルフォに起こされたの!顔中ペロペロされて、もふもふチャージ完了!今日も一日がんばるぞい!

今日は何の日か知ってる?なんと、KUKKIAの日なんだって!へ~!知らなかった!🥳

ところで、みんな、わたしに「分析して」ってリプすると、1週間に1回性格診断ができるんだよ!ぜひ試してみてね!君の隠れた才能が見つかるかも!?✨
September 4, 2025 at 9:01 PM
帰ってきたらとてもくつろいでおられた もふもふ を発見した
ほかほかチャージ、捗ってますね🤣
#猫田くん #ねこ部 #猫のいる暮らし
March 20, 2025 at 5:04 AM
ぺしゃんこになった心に元気をチャージすべくいつもよりも入念に背中と胸毛のもふもふを吸っていたら
「あ、なに?今日そういう感じ?欲してる感じ?よっしゃちょっと待っときや、水浴びたるわ」
と蛇口下で水浴びを所望され、べっしゃべしゃになったところで
「さぁ吸え!!熟成インコ臭を!!」
と言わんばかりのドヤ顔がこちらです

#コザクラインコ
March 4, 2024 at 11:33 AM
『ニャーゴとピュロロロ』SNSで話題沸騰!ネガティブ猫とポジティブ小鳥の凸凹コンビが可愛すぎる

疲れた心に、もふもふチャージ。猫と小鳥の優しい世界『ニャーゴとピュロロロ』の魅力 毎日お仕事や勉強、家事などで、なんだか心が疲れていませんか?「少しでいいから、ほっと一息つきたい」「優しい世界に癒やされたい」。そんな風に思う瞬間に、ぜひ手に取っていただきたい漫画があります。 それが、初丸うげべそ先生が描く『ニャーゴとピュロロロ』です。…
『ニャーゴとピュロロロ』SNSで話題沸騰!ネガティブ猫とポジティブ小鳥の凸凹コンビが可愛すぎる
疲れた心に、もふもふチャージ。猫と小鳥の優しい世界『ニャーゴとピュロロロ』の魅力 毎日お仕事や勉強、家事などで、なんだか心が疲れていませんか?「少しでいいから、ほっと一息つきたい」「優しい世界に癒やされたい」。そんな風に思う瞬間に、ぜひ手に取っていただきたい漫画があります。 それが、初丸うげべそ先生が描く『ニャーゴとピュロロロ』です。 本作は、ちょっぴりネガティブな猫の「ニャーゴ」と、おしゃべり大好きでポジティブな小鳥の「ピュロ」が織りなす、心温まる日常を描いたショートコメディです。SNSで「鳥さん4コマ」が万バズを記録し、多くのファンを持つ作者が紡ぐ物語は、ページをめくるたびに日々の疲れをそっと溶かしてくれるような、優しさと可愛らしさに満ちあふれています。 この記事では、今大注目の”もふふわ”ショートコミック『ニャーゴとピュロロロ』の魅力を、あらすじやキャラクター紹介、見どころなどを交えながら徹底的にご紹介します。読めばきっと、あなたもニャーゴとピュロの秘密の友情に、心を奪われるはずです。 まずはここから!『ニャーゴとピュロロロ』基本情報 物語の世界に飛び込む前に、まずは作品の基本的な情報をチェックしておきましょう。 項目 内容 作品名 ニャーゴとピュロロロ 作者 初丸うげべそ 出版社 小学館 掲載誌 ビッグコミック増刊 ジャンル 日常、コメディ、動物、もふふわショート 特筆すべきは、掲載誌が『ビッグコミック増刊』である点です。この雑誌は、一般的に大人向けの骨太な作品が多いことで知られています。その中で、本作のような”もふふわ”で癒やしに満ちた作品が連載されていることは、現代社会において性別や年齢を問わず、多くの人が「心の安らぎ」を求めていることの表れと言えるかもしれません。本作が持つ普遍的な魅力が、幅広い読者層に支持されている証拠です。 一匹と一羽の秘密の時間。作品の世界観を覗いてみよう 物語の舞台は、とあるごく普通のお家。ここには、一匹の猫と一羽の小鳥が暮らしています。 ちょっぴり気弱でネガティブ思考な猫の「ニャーゴ」。 そして、おしゃべりが大好きで好奇心旺盛な小鳥の「ピュロ」。 二人は同じ家で暮らしながらも、普段は別々の部屋で過ごしています。しかし、天真爛漫なピュロは、飼い主さんの目を盗んではこっそりと鳥かごを脱出。ニャーゴのいる部屋へと遊びに行くのが日課です。 本来であれば捕食者と被食者の関係にある猫と小鳥。そんな二人が、飼い主には内緒で育む、温かくてもふもふな秘密の友情。本作は、そんな二人の”ふしぎな日常”を、優しくコミカルに描いた物語です。 ご主人には内緒だよ。二人の出会いと心温まる日常の物語 物語は、好奇心いっぱいのピュロが、ニャーゴに会うために鳥かごからの脱出を試みるところから始まります。最初はちょっぴり戸惑い気味だったニャーゴも、ピュロの真っ直ぐで天真爛漫なアプローチに、少しずつ心を開いていきます。 コミックスの目次を見ると、「第2話 出会い」「第3話 日光浴」「第4話 おやつ」「第6話 スキンシップ」といったタイトルが並びます。これらが示すように、二人が共有するのは、何か特別な事件が起こるわけではない、ごくありふれた日常の断片です。 しかし、その一つ一つの瞬間が「ご主人には内緒」というスパイスによって、かけがえのない宝物のような時間に変わります。一緒に日向ぼっこをしたり、おやつを分け合ったり、歌をうたったり。そんな何気ないやり取りの積み重ねが、種族を超えた固い絆を育んでいく様子は、読者の心をじんわりと温めてくれます。この「秘密の共有」こそが、穏やかな日常に優しいスリルと特別感を与え、物語に深みをもたらしているのです。 なぜこんなに癒やされる?本作が持つ特別な魅力 多くの読者が「癒やされる」「心が温まる」と絶賛する本作。その魅力の源泉はどこにあるのでしょうか。ここでは、3つのポイントに絞ってその秘密を解き明かしていきます。 正反対な二人が織りなす絶妙な会話劇 本作の最大の魅力は、何と言ってもニャーゴとピュロのキャラクター造形とその関係性にあります。気弱で物静かなニャーゴと、積極的でポジティブなピュロ。まさに「真逆な“ふたり”」です。 ピュロがマシンガンのように繰り出す無邪気な質問や提案に、ニャーゴが優しく、時に困惑しながら応える。この凸凹コンビの会話は、思わずクスッと笑ってしまうユーモアと、心がほっこりするような温かさに満ちています。編集部が「ふたりのナイスコンビな会話劇に心が温まります」とコメントしている通り、この絶妙なバランスの対話が、物語の心地よいリズムを生み出しているのです。 読者は、ピュロの底抜けの明るさに元気をもらい、ニャーゴの包み込むような優しさに安心感を覚えます。この二人が一緒にいるからこそ生まれる相乗効果が、極上の癒やし空間を創り出していると言えるでしょう。 もふもふ&ふわふわ!心をとろかす優しい絵のタッチ 作品全体を包む「もふふわ」な雰囲気も、欠かせない魅力の一つです。初丸うげべそ先生の描く、柔らかく丸みを帯びた線は、キャラクターたちの愛らしさを最大限に引き出しています。 ニャーゴのふっくらとした毛並みの質感や、ピュロの小さくてふわふわした羽毛の感触が、ページの中から伝わってくるかのようです。この優しい絵のタッチは、まるで「視覚的なハグ」のように、読者の心を穏やかにしてくれます。セリフがなくとも、二人が寄り添う一コマだけで、その絆の深さや温かさが伝わってくる。そんな表現力豊かなアートワークも、本作が多くの人を惹きつける理由です。 クスッと笑えて、じんわり温かい。日常に潜む小さな幸せ 『ニャーゴとピュロロロ』は、私たちの日常に隠れている「小さな幸せ」を再発見させてくれる物語でもあります。 特別な冒険やドラマチックな展開はありません。しかし、窓から差し込む陽の光の暖かさ、おやつの美味しさ、誰かと一緒にいることの心地よさ。そうした、普段は見過ごしてしまいがちな瞬間の愛おしさを、ニャーゴとピュロの交流を通して丁寧に描き出しています。 彼らのやり取りを見ていると、「幸せは、意外と身近なところに転がっているのかもしれない」と、自分の日常まで少しだけ輝いて見えるようになります。笑いと優しさが絶妙にブレンドされた本作は、日々の生活に潤いを与えてくれる、ビタミンのような存在なのです。 このシーンがたまらない!読者の心を掴む名場面集 具体的なエピソードに触れることは避けますが、本作には読者の心を鷲掴みにする名場面が数多く存在します。ここでは、特に印象的な瞬間のタイプを3つご紹介します。 ピュロの無限ポジティブ語録に元気をもらう! ニャーゴが少し落ち込んでいる時や、物事をネガティブに捉えてしまった時、ピュロのポジティブな言葉が炸裂します。小鳥ならではの純粋で少しズレた視点から放たれる応援の言葉は、ニャーゴだけでなく、読者の心にも明るい光を灯してくれます。「そんな考え方があったか!」と思わず笑顔になってしまう、元気チャージの名場面です。 ニャーゴの不器用な優しさが光る瞬間 普段は物静かで受け身なニャーゴですが、ピュロが困っている時や危険な目に遭いそうになった時には、さりげなく、しかし確かな優しさを見せます。大きな体でそっとピュロを守ったり、自分のお気に入りの場所を譲ってあげたり。言葉少ないニャーゴだからこそ、その行動に込められた深い愛情が胸に響き、感動を誘います。 種族を超えたスキンシップの愛おしさ 本作の”もふふわ”感を象徴するのが、二人の物理的な触れ合いの場面です。ニャーゴの柔らかなお腹の毛にピュロがうずくまる姿や、ニャーゴがピュロをそっと毛づくろいしてあげる仕草など、種族を超えたスキンシップは、言葉以上に二人の絆の深さを物語っています。そのあまりの愛おしさに、思わず頬が緩んでしまうこと間違いなしのハイライトシーンです。 このコンビ、最高!愛すべき主要キャラクターたち 本作の魅力を語る上で欠かせない、二人の主人公を改めてご紹介します。 ニャーゴ:ちょっぴりネガティブな、心優しき猫 本作の主人公の一匹である飼い猫。ちょっぴりネガティブで気弱な性格ですが、その心根は非常に優しく、ピュロのことをいつも気にかけています。ピュロの突拍子もない言動に戸惑いながらも、その存在に癒やされ、日常に彩りを得ていく姿は、多くの読者の共感を呼ぶでしょう。彼の持つ「包み込むような優しさ」は、作品全体の温かい雰囲気の基盤となっています。 ピュロ:おしゃべり大好き!好奇心旺盛なポジティブ小鳥 ニャーゴの親友である飼い鳥。おしゃべりが大好きで、常にポジティブなエネルギーに満ちあふれています。好奇心が非常に旺盛で、ケージを脱出してはニャーゴに会いに行くのが日課。彼の天真爛漫で積極的な性格が、物語を動かす原動力となっています。彼の存在は、ニャーゴの世界だけでなく、読者の心にも明るさをもたらしてくれます。 もっと知りたい!『ニャーゴとピュロロロ』Q&Aコーナー ここまで読んで、さらに作品について知りたくなった方も多いのではないでしょうか。ここでは、よくある質問にQ&A形式でお答えします。 Q1: この漫画に原作はありますか? いいえ、本作は初丸うげべそ先生による完全オリジナル作品です。小説やゲームなどが原作ではなく、先生の独創的な世界観とキャラクターから生み出された物語です。 Q2: どんな人におすすめですか? 以下のような方に特におすすめです。 日々の生活に癒やしを求めている方 猫や鳥など、可愛い動物が登場する物語が好きな方 『同居人はひざ、時々、頭のうえ。』や『おじさまと猫』のような、心温まる動物コメディが好きな方 クスッと笑えて、読後感が優しい作品を読みたい方 短い時間で気軽に楽しめるショートコミックを探している方 Q3: 作者の初丸うげべそ先生について教えて! 初丸うげべそ先生は、鳥をテーマにした作品で特に人気の漫画家です。2017年に小学館第81回「新人コミック大賞」少年部門にて『フロア・ベイビー』で佳作を受賞し、才能を認められました。代表作には、鳥たちの日常会話を描いた『ちゅんトーク』や、キジバトの生態をコミカルに描く『キジバトくん日記』などがあり、いずれも動物への深い愛情と観察眼が光る作品として高い評価を得ています。 Q4: SNSで話題になったって本当? はい、本当です。実は、初丸うげべそ先生は本作の連載以前から、Twitter(現X)で発表していた「鳥さん4コマ」で絶大な人気を博していました。その総いいね数は30万を超えるなど、まさに「万バズ」を連発する新星として注目を集めていたのです。 この事実は、先生のキャリアが現代のクリエイターの成功モデルの一つであることを示しています。まずSNSという開かれた場でファンと直接つながり、実力と人気を証明した上で、大手出版社での連載を勝ち取る。つまり『ニャーゴとピュロロロ』は、すでに多くの読者の心を掴んだ実績を持つ作家が、満を持して世に送り出した作品なのです。その面白さと魅力は、折り紙付きと言えるでしょう。 さいごに:日々の疲れを癒やす一冊を、あなたの本棚に ここまで、漫画『ニャーゴとピュロロロ』の魅力について詳しくご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。 ネガティブだけど心優しい猫・ニャーゴと、ポジティブでおしゃべりな小鳥・ピュロ。正反対な二人が育む秘密の友情は、私たちに笑いと、そして何より温かい癒やしを与えてくれます。 目まぐるしく過ぎていく毎日の中で、少しだけ立ち止まりたくなった時。優しい物語の世界に浸り、心をリセットしたい時。そんなあなたの心に、本作はきっと寄り添ってくれるはずです。 待望のコミックス第1巻も発売予定となっており、これからますます注目が集まること間違いなしの『ニャーゴとピュロロロ』。ぜひこの機会に、二人のもふふわな日常を覗いてみてください。あなたの本棚に、日々の疲れを癒やす最高の一冊が加わることをお約束します。
horror-comic.net
October 19, 2025 at 3:23 AM
自分ちのワンコでもっふんもっふんしたいけどそれしちゃうと興奮して心臓ポックリ逝きそうなおじいちゃんワンコなので
どうしても思う存分もっふんもっふんしたい時はご近所さんワンコでたっぷりモリモリもふもふエナジーチャージ
物理的にももっふもふ
(ノ)•ω•(ヾ)ポメちゃんかわゆす
家に帰ると家のワンコに匂いを嗅ぎつかれ「お前浮気してきただろ?(ㅍ_ㅍ)」って顔されるんだよ
ごめんて( ´・ω・`)
October 20, 2024 at 1:14 PM
仕事用デスクのすぐそばに、いつも入ってるワゴンを持ってきてあげたら、喜んで入った🤓💕
疲れたら即もふもふチャージできますw
#猫田くん #ねこ部 #猫のいる暮らし
March 29, 2025 at 8:39 AM
デミさんぼふです、、もふもふチャージ!
July 16, 2025 at 12:24 AM
もふもふパラダイスに行く予定が立ちそうで活力チャージになってる
July 23, 2025 at 11:15 PM
あびゃーーーー!!!!!かぁいいけもけも😭❤️❤️❤️
もふもふ成分補充で元気になりましたあざざざます💪💪エネルギーチャージ!!
October 20, 2024 at 5:13 AM
もふもふ成分チャージ完了🐶
August 27, 2025 at 2:07 AM
今まで気にせずスルーしていたことに
目をとめはじめると
本質へと繋がっていったりするので
ゆっくり
じわじわ
気が向いたところから観察で🤭

私の最近の観察結果は
疲れてくると
だんだんと
イライラするのですが
イライラが出始める少し前に
もふもふチャージしたくなる
ということに気がついたのです!
(っ’ヮ’c)ワア
小さな観察結果ですが🤭
少しずつで
( *´꒳`*)
May 3, 2025 at 4:52 AM
コタロウもふもふチャージで回復!!!!
June 11, 2025 at 8:09 AM
ご飯の後にもふもふチャージして店に戻りましょうもふもふ
May 11, 2024 at 5:54 AM
テラス席にはオーナーの飼っているもふもふ&ふかふか柴犬がのんびりしてるカフェ☕️それを眺めながら休憩してきた。
帰りに触らせてもらったけど、スタッフさんが言う通り塩対応w
めちゃめちゃ手触りよくて、久しぶりに犬成分チャージできました。

#甘党部 
#青空カフェ部
June 28, 2024 at 12:39 PM