私撮影会でスタンドにストロボ付けていたんだけどフォロワー引っ掛けてストロボの根本折れたんだけど弁償してくれなくてびっくりだったな...
私撮影会でスタンドにストロボ付けていたんだけどフォロワー引っ掛けてストロボの根本折れたんだけど弁償してくれなくてびっくりだったな...
.
ただ、どうやら夜間(Eパレ中)の出来事だったみたいで、相当しんどかったと思うなあ。
(私も夜間のショーやパレード中はフラッシュ(強いストロボ)撮影はやめてほしい派なので。)
.
x.com/ssstsp/statu...
.
ただ、どうやら夜間(Eパレ中)の出来事だったみたいで、相当しんどかったと思うなあ。
(私も夜間のショーやパレード中はフラッシュ(強いストロボ)撮影はやめてほしい派なので。)
.
x.com/ssstsp/statu...
↓↓続きはこちら↓↓
https://zmedia.jp/entertainment/683880/?utm_source=Bluesky
↓↓続きはこちら↓↓
https://zmedia.jp/entertainment/683880/?utm_source=Bluesky
ぜひ直接行ってほしい空気感…そして今後の存続のためにもグッズ購入や募金箱の活用をぜひ🥳
※撮影時は本を傷めないようストロボ系は使わず、また展示ケースにも触れていません。
ぜひ直接行ってほしい空気感…そして今後の存続のためにもグッズ購入や募金箱の活用をぜひ🥳
※撮影時は本を傷めないようストロボ系は使わず、また展示ケースにも触れていません。
#乃木坂46
#日向坂46
#櫻坂46
↓↓続きはこちら↓↓
https://zmedia.jp/entertainment/680447/?utm_source=Bluesky
#乃木坂46
#日向坂46
#櫻坂46
↓↓続きはこちら↓↓
https://zmedia.jp/entertainment/680447/?utm_source=Bluesky
ストロボ光らせまくるので『プロですか!?』「素人です」
・・・やっぱりコスプレカメコ界がおかしいのよ、私がストロボからフルマニュアル操作出来るの
向こうに居たからよ
ストロボ光らせまくるので『プロですか!?』「素人です」
・・・やっぱりコスプレカメコ界がおかしいのよ、私がストロボからフルマニュアル操作出来るの
向こうに居たからよ
自己満な詳細解説はaltに。
自己満な詳細解説はaltに。
後は使えるもの使っての撮影!
後は使えるもの使っての撮影!
でも自然光込みのコラボがほとんどで
使い用でどうにでもなるね^_^
でも自然光込みのコラボがほとんどで
使い用でどうにでもなるね^_^
クリップオン以上を求めるならスタジオでは🤔
クリップオン以上を求めるならスタジオでは🤔
話してた感じから得意そうな方面だなと思ってはいたけど、ちゃんとライティングできて良かった‼️
今まで自然光頼りだったところを「ストロボで味を出す」「ストロボでエモくする」という方向性で成功できて嬉しい
くまちゃんもめちゃくちゃポージング上手くて、あぁこの類の撮影得意なんだなっていうのがわかって撮りやすかったなぁ
話してた感じから得意そうな方面だなと思ってはいたけど、ちゃんとライティングできて良かった‼️
今まで自然光頼りだったところを「ストロボで味を出す」「ストロボでエモくする」という方向性で成功できて嬉しい
くまちゃんもめちゃくちゃポージング上手くて、あぁこの類の撮影得意なんだなっていうのがわかって撮りやすかったなぁ
少し明るい時間から始めて河原の風景の撮影を楽しみながら、
暗くなったらストロボや水を使って特殊効果盛り盛りの撮影が楽しめました✌️
乞うご期待ください🙌
少し明るい時間から始めて河原の風景の撮影を楽しみながら、
暗くなったらストロボや水を使って特殊効果盛り盛りの撮影が楽しめました✌️
乞うご期待ください🙌
いきなりストロボ立てて撮影おっぱじめて大丈夫か、パンピいけるか
いきなりストロボ立てて撮影おっぱじめて大丈夫か、パンピいけるか
何度かの試作ののち、本体つきのストロボ光を柔らかく拡散してくれる、実用的なディフューザーができました。
※ただしマクロ撮影に限る
畳むと長形3号封筒に収まるので気軽に持ち歩けます。
雨がちの日や木陰の地衣類もISO200とかで高精細に撮れるのかなりアガります。
これまで撮った所、改めて撮り直す必要が出てきたかもしれない。
何度かの試作ののち、本体つきのストロボ光を柔らかく拡散してくれる、実用的なディフューザーができました。
※ただしマクロ撮影に限る
畳むと長形3号封筒に収まるので気軽に持ち歩けます。
雨がちの日や木陰の地衣類もISO200とかで高精細に撮れるのかなりアガります。
これまで撮った所、改めて撮り直す必要が出てきたかもしれない。
そんな中、私は唐突に水族館での100人越えの集合撮影を依頼されたのですが、場所的に難しすぎます。幸い、広角レンズは持っているのでそれは使う予定ですが…脚立に乗っての撮影でそんな暗い場所、どうしたらいいのやら。
そんな中、私は唐突に水族館での100人越えの集合撮影を依頼されたのですが、場所的に難しすぎます。幸い、広角レンズは持っているのでそれは使う予定ですが…脚立に乗っての撮影でそんな暗い場所、どうしたらいいのやら。
クラムシェル組んだのは覚えてるけど、なんでこんなに光が柔らかくなったのかが分かんなくてね……やっぱり良いソフトボックスを使ったのが一番の勝因なのかな?
クラムシェル組んだのは覚えてるけど、なんでこんなに光が柔らかくなったのかが分かんなくてね……やっぱり良いソフトボックスを使ったのが一番の勝因なのかな?