そろそろあまり糸がない。いや、なくはないが、単色が幾つか。
んで、まだ使ってない段染めの在庫糸は幾つもあるのだが、それらを、靴下など編む前にこのドミノにまず使うのかどうか、迷ってる。たかが2.5gだからねぇ。どーしようか?
そろそろあまり糸がない。いや、なくはないが、単色が幾つか。
んで、まだ使ってない段染めの在庫糸は幾つもあるのだが、それらを、靴下など編む前にこのドミノにまず使うのかどうか、迷ってる。たかが2.5gだからねぇ。どーしようか?
パターンを翻訳しながら編むのはかなり面倒くさいですよね…日本語英語混じりでよろしければ、パターンお渡ししますよ…一緒に楽しみましょう😆(でもあのかわいいドミノ編みのポケット量産してたらお時間ないかも?)
パターンを翻訳しながら編むのはかなり面倒くさいですよね…日本語英語混じりでよろしければ、パターンお渡ししますよ…一緒に楽しみましょう😆(でもあのかわいいドミノ編みのポケット量産してたらお時間ないかも?)
減目を3目1度にしたので表と裏の差ができるわけだし別にいいかなと最初は思ったけど、やっぱり気になる
減目を3目1度にしたので表と裏の差ができるわけだし別にいいかなと最初は思ったけど、やっぱり気になる
10年くらい前に編んだブルガリアスカートとドミノ編みのスカートが出てきて、さすがにサイズがダメだろうと思ったらぜんぜん履けた😳
次の冬には活用しよう。
10年くらい前に編んだブルガリアスカートとドミノ編みのスカートが出てきて、さすがにサイズがダメだろうと思ったらぜんぜん履けた😳
次の冬には活用しよう。
クーラーの風量を変えられることを教えてもらった。あと地元トーク。編み物も楽しかったにゃ
クーラーの風量を変えられることを教えてもらった。あと地元トーク。編み物も楽しかったにゃ
youtube.com/shorts/BK0_8...
youtube.com/shorts/BK0_8...
安くもない材料を買い、機械でもできる作業に長い時間と労力を費やしても、ほんのわずかな自己満足しか得られない、壮大な人生の無駄遣いに見えた。ジグソーパズルやドミノにも似てるけど、それらに比べるとカタルシスが弱すぎるだろうと思ってた。「他の手芸は、まだなんとなく面白そうに見えなくもないけど、編み物だけは死ぬまで理解できそうにないわー」と思ってた。どうしよう。いまはすげえ編みたい。
安くもない材料を買い、機械でもできる作業に長い時間と労力を費やしても、ほんのわずかな自己満足しか得られない、壮大な人生の無駄遣いに見えた。ジグソーパズルやドミノにも似てるけど、それらに比べるとカタルシスが弱すぎるだろうと思ってた。「他の手芸は、まだなんとなく面白そうに見えなくもないけど、編み物だけは死ぬまで理解できそうにないわー」と思ってた。どうしよう。いまはすげえ編みたい。
あんま毛糸太すぎてもあれやし並太くらいでいいんちゃう
あんま毛糸太すぎてもあれやし並太くらいでいいんちゃう
まだ言ってもそんなに種類多く余り糸があるわけじゃないし、ドミノ編みはしないと思ってたんだけどね。
考えたら靴下編みを始めて間もない頃に試行錯誤して編んだ靴下たちを、最近はもう履いてないんだよね。自分好みのサイズ感を掴んでからの靴下たちの方が、そりゃ履き心地良いからさ。
ついでに、靴下の収納場所が。。。
だったら、履いていない物を解いて製麺してドミノにしてはどうかと思ったわけ。とりあえず、それら解く前に今ある余り糸で試しに編んでみた。
小さい方が1.0g弱、大きい方が2.5gくらいあればひと升編める。
で、何にする?ブランケット?
飽きずに編めるのか???
まだ言ってもそんなに種類多く余り糸があるわけじゃないし、ドミノ編みはしないと思ってたんだけどね。
考えたら靴下編みを始めて間もない頃に試行錯誤して編んだ靴下たちを、最近はもう履いてないんだよね。自分好みのサイズ感を掴んでからの靴下たちの方が、そりゃ履き心地良いからさ。
ついでに、靴下の収納場所が。。。
だったら、履いていない物を解いて製麺してドミノにしてはどうかと思ったわけ。とりあえず、それら解く前に今ある余り糸で試しに編んでみた。
小さい方が1.0g弱、大きい方が2.5gくらいあればひと升編める。
で、何にする?ブランケット?
飽きずに編めるのか???
さらにトンチキになる予定
さらにトンチキになる予定
一度にやる作業じゃないw
グラデになる順番でドミノ編みブランケットにしたい。
一度にやる作業じゃないw
グラデになる順番でドミノ編みブランケットにしたい。
とりあえず1色目。
とりあえず1色目。
でも半端に残ってた糸を有効に使えるのは嬉しいなあ
でも半端に残ってた糸を有効に使えるのは嬉しいなあ
ドミノ編みのブランケット。
編みかけが自宅火災で燃えちゃって編み直す気力なくて未完なんだけど😅
たしか林ことみさんの本でドミノ編みを知って、編み始めたんだよね。糸始末が大変だなーと思いつつ編み足していくのは楽しかった。
配色はわざわざエクセルでつくって画像にしたんだよね。昔はPCの電源入れっぱだったし。
ドミノ編みのブランケット。
編みかけが自宅火災で燃えちゃって編み直す気力なくて未完なんだけど😅
たしか林ことみさんの本でドミノ編みを知って、編み始めたんだよね。糸始末が大変だなーと思いつつ編み足していくのは楽しかった。
配色はわざわざエクセルでつくって画像にしたんだよね。昔はPCの電源入れっぱだったし。
編むより毛織物のスカートを買った方がいいのではとなった
編むより毛織物のスカートを買った方がいいのではとなった