・安和桟橋事故の知事責任
・ファミリーハウスの利用実態
・宮古島への公園遊具設置
・観光目的税の離島住民課税
・空港放置車両の誤答と処理
・畜産農家支援の執行と基金
youtu.be/dSP51ckQT2w
・安和桟橋事故の知事責任
・ファミリーハウスの利用実態
・宮古島への公園遊具設置
・観光目的税の離島住民課税
・空港放置車両の誤答と処理
・畜産農家支援の執行と基金
youtu.be/dSP51ckQT2w
去年はインボイスないやつとか大変だったけど、今年は全部まとめてるから、早く終わるハズ
去年はインボイスないやつとか大変だったけど、今年は全部まとめてるから、早く終わるハズ
副業×税のルール完全ガイド|20万円ルール/雑所得・事業所得の線引き/住民税の“見え方”(2025) はじめに 「20万円以内なら何もしなくてOK」と思っていたら、住民税の通知でヒヤリ、会社に気づかれないか心配…。 収入と所得の違い、20万円ルールの正しい範囲、雑所得と事業所得の線引き、そして住民税の見え方まで、今日ここで整理すれば不安はゼロに。…
副業×税のルール完全ガイド|20万円ルール/雑所得・事業所得の線引き/住民税の“見え方”(2025) はじめに 「20万円以内なら何もしなくてOK」と思っていたら、住民税の通知でヒヤリ、会社に気づかれないか心配…。 収入と所得の違い、20万円ルールの正しい範囲、雑所得と事業所得の線引き、そして住民税の見え方まで、今日ここで整理すれば不安はゼロに。…
住民税も年金も払ってないし、父から定期的に生活費貰ってるし。
補助金貰えないなら意味無いもんなぁ……
住民税も年金も払ってないし、父から定期的に生活費貰ってるし。
補助金貰えないなら意味無いもんなぁ……
現在募集している政策
新潟市
www.city.niigata.lg.jp/shisei/kocho...
#新潟市
現在募集している政策
新潟市
www.city.niigata.lg.jp/shisei/kocho...
#新潟市
来年は気をつけろよ…!
来年は気をつけろよ…!
消費税を上げるなら所得税や住民税を込みで廃止するか一番は消費税を段階制にすることが楽
それは地方や中所得層あたりまでの税負担軽減に繋がるし段階制にしてシンプル化が楽なんだかな
消費税を上げるなら所得税や住民税を込みで廃止するか一番は消費税を段階制にすることが楽
それは地方や中所得層あたりまでの税負担軽減に繋がるし段階制にしてシンプル化が楽なんだかな
106→社保
110→住民税
123→103だったやつ(扶養控除)
ざっくりこの認識 なんで簡易であるべき税制がこんなにややこしいんですか?
106→社保
110→住民税
123→103だったやつ(扶養控除)
ざっくりこの認識 なんで簡易であるべき税制がこんなにややこしいんですか?
ふるさと納税って、すげーお得っていうイメージがあったけど、計算してみると、そうでもなかった。
年収にもよるけど、マジで「しないよりはましだけど」程度なのよね。
あと、金持ちであればあるほど得する。
ふるさと納税って、すげーお得っていうイメージがあったけど、計算してみると、そうでもなかった。
年収にもよるけど、マジで「しないよりはましだけど」程度なのよね。
あと、金持ちであればあるほど得する。
10月自分のことそっちのけだったけど、やっと自分の医療保険について思案中。
父が会社員引退してから実家は住民税非課税世帯だったので、高額療養+病院独自の制度利用すると、あれだけ大変な入院でも医療費ゼロだった。
後半は病院が指定した重症患者用個室だったので、個室代もかからず。
一部を除きレアケースだから普通はこんなうまくいかん…なんせヤバい病気にかかってもお金の心配いらないの大きい。
今も元気だったら保険なんてさらさら考えてなかっただろうなぁ。
あとは昨日出た決算ぼちぼち確認します。
今週もあったけど、なんか株主利益フル無視の新株予約権行使銘柄引きがちで萎えてる。。
10月自分のことそっちのけだったけど、やっと自分の医療保険について思案中。
父が会社員引退してから実家は住民税非課税世帯だったので、高額療養+病院独自の制度利用すると、あれだけ大変な入院でも医療費ゼロだった。
後半は病院が指定した重症患者用個室だったので、個室代もかからず。
一部を除きレアケースだから普通はこんなうまくいかん…なんせヤバい病気にかかってもお金の心配いらないの大きい。
今も元気だったら保険なんてさらさら考えてなかっただろうなぁ。
あとは昨日出た決算ぼちぼち確認します。
今週もあったけど、なんか株主利益フル無視の新株予約権行使銘柄引きがちで萎えてる。。
未成年口座の譲渡益が95万まで非課税でオッケーかと思いきや
住民税:43万から課税
所得税:95万から課税
ってことだったわ・・・
未成年口座の譲渡益が95万まで非課税でオッケーかと思いきや
住民税:43万から課税
所得税:95万から課税
ってことだったわ・・・
洗濯機は毎日絶対必需品なので、、即購入。
今月来月出費マズいんだよ
今回の水道代もあるし・・
職場で引かれていなかった突然の住民税で5万取られたし
年始にもう一回払わされるし
貯金ないよw
洗濯機は毎日絶対必需品なので、、即購入。
今月来月出費マズいんだよ
今回の水道代もあるし・・
職場で引かれていなかった突然の住民税で5万取られたし
年始にもう一回払わされるし
貯金ないよw
新手の詐欺かこれ🤣
毎月住民税は天引きされてるし、昨年はこんなの無かったなーと
とまれ給与担当にまず問い合わせ
(区役所に先に聞いてもお役所しごとだからな当てにならんて)
新手の詐欺かこれ🤣
毎月住民税は天引きされてるし、昨年はこんなの無かったなーと
とまれ給与担当にまず問い合わせ
(区役所に先に聞いてもお役所しごとだからな当てにならんて)