『トロン:レガシー』鑑賞。
これ小学生の時に観ていたら友達と公園でフリスビー投げまくってただろ!!!!!!!!!!と思うくらい、輪っかの武器を使って戦うの良すぎる。乗り物も格好良くて、音楽も最高で。なんかあちこちで『オブリビオン』の片鱗が見える……(藍住は『オブリビオン』が好き)。この映画を観ると、ジョセフ・コシンスキーの撮りたい画が今やっと追いついてきた感じがあるな。
私はこの映画を未見で『トロン:アレス』を観にいったので、太陽見たことある?のくだりを知らなくて、ぐわ〜!!!!!って変な声出た。ってか、ここまで繊細なやり取りをしていてくっつかないの、最高だね!!!!
#全部言う感想文2025
これ小学生の時に観ていたら友達と公園でフリスビー投げまくってただろ!!!!!!!!!!と思うくらい、輪っかの武器を使って戦うの良すぎる。乗り物も格好良くて、音楽も最高で。なんかあちこちで『オブリビオン』の片鱗が見える……(藍住は『オブリビオン』が好き)。この映画を観ると、ジョセフ・コシンスキーの撮りたい画が今やっと追いついてきた感じがあるな。
私はこの映画を未見で『トロン:アレス』を観にいったので、太陽見たことある?のくだりを知らなくて、ぐわ〜!!!!!って変な声出た。ってか、ここまで繊細なやり取りをしていてくっつかないの、最高だね!!!!
#全部言う感想文2025
November 10, 2025 at 2:13 PM
『トロン:レガシー』鑑賞。
これ小学生の時に観ていたら友達と公園でフリスビー投げまくってただろ!!!!!!!!!!と思うくらい、輪っかの武器を使って戦うの良すぎる。乗り物も格好良くて、音楽も最高で。なんかあちこちで『オブリビオン』の片鱗が見える……(藍住は『オブリビオン』が好き)。この映画を観ると、ジョセフ・コシンスキーの撮りたい画が今やっと追いついてきた感じがあるな。
私はこの映画を未見で『トロン:アレス』を観にいったので、太陽見たことある?のくだりを知らなくて、ぐわ〜!!!!!って変な声出た。ってか、ここまで繊細なやり取りをしていてくっつかないの、最高だね!!!!
#全部言う感想文2025
これ小学生の時に観ていたら友達と公園でフリスビー投げまくってただろ!!!!!!!!!!と思うくらい、輪っかの武器を使って戦うの良すぎる。乗り物も格好良くて、音楽も最高で。なんかあちこちで『オブリビオン』の片鱗が見える……(藍住は『オブリビオン』が好き)。この映画を観ると、ジョセフ・コシンスキーの撮りたい画が今やっと追いついてきた感じがあるな。
私はこの映画を未見で『トロン:アレス』を観にいったので、太陽見たことある?のくだりを知らなくて、ぐわ〜!!!!!って変な声出た。ってか、ここまで繊細なやり取りをしていてくっつかないの、最高だね!!!!
#全部言う感想文2025
『特別捜査部Q』完走。
映画を観るとカールとアサドのバディ映画って感じだったのに対して、ドラマ版はチームで仕事をする方面にシフトチェンジしていて良かった。カールとアクラムのコンビがこれまた最高で、あることをきっかけに尊重し合える関係性になっていくんだけど、さらっと描写しつつも丁寧なので上手いなあと思った。ドラマ版はパワーバランスが対等な感じなんだよね。精神のバランスが崩れやすいカールをケアしてあげるのではなく、隣りで支えるっていう。異なる点といえば、アクラムもそれなりに手が出るところかな!?でもここもラストの流れを汲むと必要な設定なのも分かるんだよなあ。
#全部言う感想文2025
映画を観るとカールとアサドのバディ映画って感じだったのに対して、ドラマ版はチームで仕事をする方面にシフトチェンジしていて良かった。カールとアクラムのコンビがこれまた最高で、あることをきっかけに尊重し合える関係性になっていくんだけど、さらっと描写しつつも丁寧なので上手いなあと思った。ドラマ版はパワーバランスが対等な感じなんだよね。精神のバランスが崩れやすいカールをケアしてあげるのではなく、隣りで支えるっていう。異なる点といえば、アクラムもそれなりに手が出るところかな!?でもここもラストの流れを汲むと必要な設定なのも分かるんだよなあ。
#全部言う感想文2025
November 9, 2025 at 12:48 PM
『特別捜査部Q』完走。
映画を観るとカールとアサドのバディ映画って感じだったのに対して、ドラマ版はチームで仕事をする方面にシフトチェンジしていて良かった。カールとアクラムのコンビがこれまた最高で、あることをきっかけに尊重し合える関係性になっていくんだけど、さらっと描写しつつも丁寧なので上手いなあと思った。ドラマ版はパワーバランスが対等な感じなんだよね。精神のバランスが崩れやすいカールをケアしてあげるのではなく、隣りで支えるっていう。異なる点といえば、アクラムもそれなりに手が出るところかな!?でもここもラストの流れを汲むと必要な設定なのも分かるんだよなあ。
#全部言う感想文2025
映画を観るとカールとアサドのバディ映画って感じだったのに対して、ドラマ版はチームで仕事をする方面にシフトチェンジしていて良かった。カールとアクラムのコンビがこれまた最高で、あることをきっかけに尊重し合える関係性になっていくんだけど、さらっと描写しつつも丁寧なので上手いなあと思った。ドラマ版はパワーバランスが対等な感じなんだよね。精神のバランスが崩れやすいカールをケアしてあげるのではなく、隣りで支えるっていう。異なる点といえば、アクラムもそれなりに手が出るところかな!?でもここもラストの流れを汲むと必要な設定なのも分かるんだよなあ。
#全部言う感想文2025
『プレデター:バッドランド』鑑賞。
プレデターを主人公にするとこんな感じになるのかあと驚いて、最初はなかなか物語に入り込めなかったんだけど、結局デクとティアの関係性に心を奪われてしまって、観終わった後は私この映画大好きだな〜!!の気持ちでいっぱいだった。やっぱ、「誰かが隣りにいるだけで無敵になれるんだよ!!」を肯定してくれる映画は何本あっても良い!!最高だから!!関係性の作り込み方、上手すぎん?対比構造が効きまくっていた。
あとエル・ファニングがついに「少女」から解放され、消費すら許さない存在として描かれていたのが本当に良くてですね………!!!!!!!!!!
#全部言う感想文2025
プレデターを主人公にするとこんな感じになるのかあと驚いて、最初はなかなか物語に入り込めなかったんだけど、結局デクとティアの関係性に心を奪われてしまって、観終わった後は私この映画大好きだな〜!!の気持ちでいっぱいだった。やっぱ、「誰かが隣りにいるだけで無敵になれるんだよ!!」を肯定してくれる映画は何本あっても良い!!最高だから!!関係性の作り込み方、上手すぎん?対比構造が効きまくっていた。
あとエル・ファニングがついに「少女」から解放され、消費すら許さない存在として描かれていたのが本当に良くてですね………!!!!!!!!!!
#全部言う感想文2025
November 8, 2025 at 3:30 PM
『プレデター:バッドランド』鑑賞。
プレデターを主人公にするとこんな感じになるのかあと驚いて、最初はなかなか物語に入り込めなかったんだけど、結局デクとティアの関係性に心を奪われてしまって、観終わった後は私この映画大好きだな〜!!の気持ちでいっぱいだった。やっぱ、「誰かが隣りにいるだけで無敵になれるんだよ!!」を肯定してくれる映画は何本あっても良い!!最高だから!!関係性の作り込み方、上手すぎん?対比構造が効きまくっていた。
あとエル・ファニングがついに「少女」から解放され、消費すら許さない存在として描かれていたのが本当に良くてですね………!!!!!!!!!!
#全部言う感想文2025
プレデターを主人公にするとこんな感じになるのかあと驚いて、最初はなかなか物語に入り込めなかったんだけど、結局デクとティアの関係性に心を奪われてしまって、観終わった後は私この映画大好きだな〜!!の気持ちでいっぱいだった。やっぱ、「誰かが隣りにいるだけで無敵になれるんだよ!!」を肯定してくれる映画は何本あっても良い!!最高だから!!関係性の作り込み方、上手すぎん?対比構造が効きまくっていた。
あとエル・ファニングがついに「少女」から解放され、消費すら許さない存在として描かれていたのが本当に良くてですね………!!!!!!!!!!
#全部言う感想文2025
『トロン:アレス』鑑賞。
イヴに「諦めるな」って何度も言うアレス、良かったなあ。それはアレスがイヴの喪失感に寄り添いながらも、でも君はまだそこに立ち続けられるんだ(限られた時間の中で輝けるんだ)と彼女を支える前向きなもので、これがこっちにもちゃんと届くものだから結構じーんとしてしまった。日々何かを失って社会の歯車にされがちな人間も、世界を見よう!って思えたんだよな。現に労働で疲弊している私はそう感じた。「このあとどうする?」から世界に飛び込んでいく映画が大好きなんだよ……。
ディズニー映画だし主演俳優のスキャンダルもありで謝罪しながら観た。しっかりしてくれ!!!!!
#全部言う感想文2025
イヴに「諦めるな」って何度も言うアレス、良かったなあ。それはアレスがイヴの喪失感に寄り添いながらも、でも君はまだそこに立ち続けられるんだ(限られた時間の中で輝けるんだ)と彼女を支える前向きなもので、これがこっちにもちゃんと届くものだから結構じーんとしてしまった。日々何かを失って社会の歯車にされがちな人間も、世界を見よう!って思えたんだよな。現に労働で疲弊している私はそう感じた。「このあとどうする?」から世界に飛び込んでいく映画が大好きなんだよ……。
ディズニー映画だし主演俳優のスキャンダルもありで謝罪しながら観た。しっかりしてくれ!!!!!
#全部言う感想文2025
November 5, 2025 at 11:07 AM
『トロン:アレス』鑑賞。
イヴに「諦めるな」って何度も言うアレス、良かったなあ。それはアレスがイヴの喪失感に寄り添いながらも、でも君はまだそこに立ち続けられるんだ(限られた時間の中で輝けるんだ)と彼女を支える前向きなもので、これがこっちにもちゃんと届くものだから結構じーんとしてしまった。日々何かを失って社会の歯車にされがちな人間も、世界を見よう!って思えたんだよな。現に労働で疲弊している私はそう感じた。「このあとどうする?」から世界に飛び込んでいく映画が大好きなんだよ……。
ディズニー映画だし主演俳優のスキャンダルもありで謝罪しながら観た。しっかりしてくれ!!!!!
#全部言う感想文2025
イヴに「諦めるな」って何度も言うアレス、良かったなあ。それはアレスがイヴの喪失感に寄り添いながらも、でも君はまだそこに立ち続けられるんだ(限られた時間の中で輝けるんだ)と彼女を支える前向きなもので、これがこっちにもちゃんと届くものだから結構じーんとしてしまった。日々何かを失って社会の歯車にされがちな人間も、世界を見よう!って思えたんだよな。現に労働で疲弊している私はそう感じた。「このあとどうする?」から世界に飛び込んでいく映画が大好きなんだよ……。
ディズニー映画だし主演俳優のスキャンダルもありで謝罪しながら観た。しっかりしてくれ!!!!!
#全部言う感想文2025
『インサイド(2023)』鑑賞。
クソクソクソつまらなさ過ぎて、一緒に観ていた母親と思わず顔を見合わせて「これで終わり!?!?!?やば!!!!!時間の無駄だった〜!!!!!!!!!!」と絶句したの、なかなか無い映画体験すぎて逆に笑えた。流石のウィレム・デフォーでも105分は持たせられないよ……!!!!!
あと流せないトイレに溜まる汚物の描写、なんであんなリアルなの?????キモいよ………もっと丁寧に描くべきところ沢山あったでしょ??????????クソ映画がクソの描写に気合いを入れるな!!!!!!!!!!(どんな感想??????????)
#全部言う感想文2025
クソクソクソつまらなさ過ぎて、一緒に観ていた母親と思わず顔を見合わせて「これで終わり!?!?!?やば!!!!!時間の無駄だった〜!!!!!!!!!!」と絶句したの、なかなか無い映画体験すぎて逆に笑えた。流石のウィレム・デフォーでも105分は持たせられないよ……!!!!!
あと流せないトイレに溜まる汚物の描写、なんであんなリアルなの?????キモいよ………もっと丁寧に描くべきところ沢山あったでしょ??????????クソ映画がクソの描写に気合いを入れるな!!!!!!!!!!(どんな感想??????????)
#全部言う感想文2025
November 1, 2025 at 3:03 PM
『インサイド(2023)』鑑賞。
クソクソクソつまらなさ過ぎて、一緒に観ていた母親と思わず顔を見合わせて「これで終わり!?!?!?やば!!!!!時間の無駄だった〜!!!!!!!!!!」と絶句したの、なかなか無い映画体験すぎて逆に笑えた。流石のウィレム・デフォーでも105分は持たせられないよ……!!!!!
あと流せないトイレに溜まる汚物の描写、なんであんなリアルなの?????キモいよ………もっと丁寧に描くべきところ沢山あったでしょ??????????クソ映画がクソの描写に気合いを入れるな!!!!!!!!!!(どんな感想??????????)
#全部言う感想文2025
クソクソクソつまらなさ過ぎて、一緒に観ていた母親と思わず顔を見合わせて「これで終わり!?!?!?やば!!!!!時間の無駄だった〜!!!!!!!!!!」と絶句したの、なかなか無い映画体験すぎて逆に笑えた。流石のウィレム・デフォーでも105分は持たせられないよ……!!!!!
あと流せないトイレに溜まる汚物の描写、なんであんなリアルなの?????キモいよ………もっと丁寧に描くべきところ沢山あったでしょ??????????クソ映画がクソの描写に気合いを入れるな!!!!!!!!!!(どんな感想??????????)
#全部言う感想文2025
『ハウス・オブ・ダイナマイト』鑑賞してました。
どんなホラー映画よりも恐ろしいのに本当に面白くてビックリした!核の抑止力なんて幻です!!!!!を3幕に分けてしっかり撮るので絶望感が強い。仕事が出来る人間を演じる芝居を上手くやる俳優しか出ていないから説得力がまた……。これは鬱エンド確定してる映画の主演にアーノルド・シュワルツェネッガーを起用するのと同じくらいのエグみ。それがこの映画だとメインキャストの人数分の掛け算が発生するわけだから詰み具合が凄い。核を手放すしか解決方法が無いのに手放せない現実。
私ってキャスリン・ビグローの映画のざらっとした質感が好きだったんだなあ。
#全部言う感想文2025
どんなホラー映画よりも恐ろしいのに本当に面白くてビックリした!核の抑止力なんて幻です!!!!!を3幕に分けてしっかり撮るので絶望感が強い。仕事が出来る人間を演じる芝居を上手くやる俳優しか出ていないから説得力がまた……。これは鬱エンド確定してる映画の主演にアーノルド・シュワルツェネッガーを起用するのと同じくらいのエグみ。それがこの映画だとメインキャストの人数分の掛け算が発生するわけだから詰み具合が凄い。核を手放すしか解決方法が無いのに手放せない現実。
私ってキャスリン・ビグローの映画のざらっとした質感が好きだったんだなあ。
#全部言う感想文2025
November 1, 2025 at 2:55 PM
『ハウス・オブ・ダイナマイト』鑑賞してました。
どんなホラー映画よりも恐ろしいのに本当に面白くてビックリした!核の抑止力なんて幻です!!!!!を3幕に分けてしっかり撮るので絶望感が強い。仕事が出来る人間を演じる芝居を上手くやる俳優しか出ていないから説得力がまた……。これは鬱エンド確定してる映画の主演にアーノルド・シュワルツェネッガーを起用するのと同じくらいのエグみ。それがこの映画だとメインキャストの人数分の掛け算が発生するわけだから詰み具合が凄い。核を手放すしか解決方法が無いのに手放せない現実。
私ってキャスリン・ビグローの映画のざらっとした質感が好きだったんだなあ。
#全部言う感想文2025
どんなホラー映画よりも恐ろしいのに本当に面白くてビックリした!核の抑止力なんて幻です!!!!!を3幕に分けてしっかり撮るので絶望感が強い。仕事が出来る人間を演じる芝居を上手くやる俳優しか出ていないから説得力がまた……。これは鬱エンド確定してる映画の主演にアーノルド・シュワルツェネッガーを起用するのと同じくらいのエグみ。それがこの映画だとメインキャストの人数分の掛け算が発生するわけだから詰み具合が凄い。核を手放すしか解決方法が無いのに手放せない現実。
私ってキャスリン・ビグローの映画のざらっとした質感が好きだったんだなあ。
#全部言う感想文2025
『ホーンテッドマンション(2023)』鑑賞してました。
2003年版はあの時代の王道映画って感じであまり好きじゃなかったので、今回の方が好きだった!!ゴーストストーリーはやっぱみんなで共存していこうよエンドが最高だよ!!しかも生きてる人も死んでる人も色々な人達が居て、今の映画になっていて良かった。
金ローでの放送を観たので吹き替えだったんだけど、ラキースさんの吹き替えが八代拓だったの良すぎ!!黒人だから低い声優起用しておこう!!という能力の無いキャスティングじゃないの本当に偉いし芸能人吹き替えも上手くて凄え完璧な吹き替え映画!吹き替え映画大好き藍住も大満足でした!!
#全部言う感想文2025
2003年版はあの時代の王道映画って感じであまり好きじゃなかったので、今回の方が好きだった!!ゴーストストーリーはやっぱみんなで共存していこうよエンドが最高だよ!!しかも生きてる人も死んでる人も色々な人達が居て、今の映画になっていて良かった。
金ローでの放送を観たので吹き替えだったんだけど、ラキースさんの吹き替えが八代拓だったの良すぎ!!黒人だから低い声優起用しておこう!!という能力の無いキャスティングじゃないの本当に偉いし芸能人吹き替えも上手くて凄え完璧な吹き替え映画!吹き替え映画大好き藍住も大満足でした!!
#全部言う感想文2025
November 1, 2025 at 2:45 PM
『ホーンテッドマンション(2023)』鑑賞してました。
2003年版はあの時代の王道映画って感じであまり好きじゃなかったので、今回の方が好きだった!!ゴーストストーリーはやっぱみんなで共存していこうよエンドが最高だよ!!しかも生きてる人も死んでる人も色々な人達が居て、今の映画になっていて良かった。
金ローでの放送を観たので吹き替えだったんだけど、ラキースさんの吹き替えが八代拓だったの良すぎ!!黒人だから低い声優起用しておこう!!という能力の無いキャスティングじゃないの本当に偉いし芸能人吹き替えも上手くて凄え完璧な吹き替え映画!吹き替え映画大好き藍住も大満足でした!!
#全部言う感想文2025
2003年版はあの時代の王道映画って感じであまり好きじゃなかったので、今回の方が好きだった!!ゴーストストーリーはやっぱみんなで共存していこうよエンドが最高だよ!!しかも生きてる人も死んでる人も色々な人達が居て、今の映画になっていて良かった。
金ローでの放送を観たので吹き替えだったんだけど、ラキースさんの吹き替えが八代拓だったの良すぎ!!黒人だから低い声優起用しておこう!!という能力の無いキャスティングじゃないの本当に偉いし芸能人吹き替えも上手くて凄え完璧な吹き替え映画!吹き替え映画大好き藍住も大満足でした!!
#全部言う感想文2025
『もののけ姫』再鑑賞。
色々な意味で現実がしんど過ぎて、今日はアシタカの「まだ終わらない。私たちが生きているのだから」で爆泣きして、日頃の疲労感を実感しつつも、私もこんなところで終われねえよ……!!!!!と思いながら帰宅した。タタリ神にならずに、足掻いていくしかないんだ。私たち人間は。
#全部言う感想文2025
色々な意味で現実がしんど過ぎて、今日はアシタカの「まだ終わらない。私たちが生きているのだから」で爆泣きして、日頃の疲労感を実感しつつも、私もこんなところで終われねえよ……!!!!!と思いながら帰宅した。タタリ神にならずに、足掻いていくしかないんだ。私たち人間は。
#全部言う感想文2025
October 25, 2025 at 2:50 PM
『もののけ姫』再鑑賞。
色々な意味で現実がしんど過ぎて、今日はアシタカの「まだ終わらない。私たちが生きているのだから」で爆泣きして、日頃の疲労感を実感しつつも、私もこんなところで終われねえよ……!!!!!と思いながら帰宅した。タタリ神にならずに、足掻いていくしかないんだ。私たち人間は。
#全部言う感想文2025
色々な意味で現実がしんど過ぎて、今日はアシタカの「まだ終わらない。私たちが生きているのだから」で爆泣きして、日頃の疲労感を実感しつつも、私もこんなところで終われねえよ……!!!!!と思いながら帰宅した。タタリ神にならずに、足掻いていくしかないんだ。私たち人間は。
#全部言う感想文2025
『ツイン・ピークス』第1シーズン完走
このダラダラしたテンションでラストまで駆け抜けるのに、ちゃんと面白いので、デヴィッド・リンチ、上手すぎ?このテンションが性に合いすぎて逆に怖い。あとフェチは感じだけどエロにあんま興味無いところも良かったし、この時代でDVを描くのに女性が酷い目に遭う演出方法を取らなかったところもマジで推せた。
感心したのが登場人物が出てくるのに皆んな個性的すぎて誰が誰なのかちゃんと分かるところ。私、ミステリー作品で名前覚えるの苦手なのに『ツイン・ピークス』は早い段階で理解できた親切設計。名前が分からなくてもあ〜あいつか!ってマジですぐ分かる!凄え!
#全部言う感想文2025
このダラダラしたテンションでラストまで駆け抜けるのに、ちゃんと面白いので、デヴィッド・リンチ、上手すぎ?このテンションが性に合いすぎて逆に怖い。あとフェチは感じだけどエロにあんま興味無いところも良かったし、この時代でDVを描くのに女性が酷い目に遭う演出方法を取らなかったところもマジで推せた。
感心したのが登場人物が出てくるのに皆んな個性的すぎて誰が誰なのかちゃんと分かるところ。私、ミステリー作品で名前覚えるの苦手なのに『ツイン・ピークス』は早い段階で理解できた親切設計。名前が分からなくてもあ〜あいつか!ってマジですぐ分かる!凄え!
#全部言う感想文2025
October 24, 2025 at 3:01 PM
『ツイン・ピークス』第1シーズン完走
このダラダラしたテンションでラストまで駆け抜けるのに、ちゃんと面白いので、デヴィッド・リンチ、上手すぎ?このテンションが性に合いすぎて逆に怖い。あとフェチは感じだけどエロにあんま興味無いところも良かったし、この時代でDVを描くのに女性が酷い目に遭う演出方法を取らなかったところもマジで推せた。
感心したのが登場人物が出てくるのに皆んな個性的すぎて誰が誰なのかちゃんと分かるところ。私、ミステリー作品で名前覚えるの苦手なのに『ツイン・ピークス』は早い段階で理解できた親切設計。名前が分からなくてもあ〜あいつか!ってマジですぐ分かる!凄え!
#全部言う感想文2025
このダラダラしたテンションでラストまで駆け抜けるのに、ちゃんと面白いので、デヴィッド・リンチ、上手すぎ?このテンションが性に合いすぎて逆に怖い。あとフェチは感じだけどエロにあんま興味無いところも良かったし、この時代でDVを描くのに女性が酷い目に遭う演出方法を取らなかったところもマジで推せた。
感心したのが登場人物が出てくるのに皆んな個性的すぎて誰が誰なのかちゃんと分かるところ。私、ミステリー作品で名前覚えるの苦手なのに『ツイン・ピークス』は早い段階で理解できた親切設計。名前が分からなくてもあ〜あいつか!ってマジですぐ分かる!凄え!
#全部言う感想文2025
『あのコはだぁれ?』鑑賞。
前半部分の怖さは良かったけど、後半に向けて脚本もめちゃくちゃになるし、ヤケクソ仕様になっててほんと笑うからやめてくれ〜〜〜よくもこんな出来でお金を取ろうと思いましたね!?!?!?笑わそうとしてくれてるの!?!?!?つまんないよ!!!!!!!!!!!!!!!
清水崇っていつまで経っても女の子に対して風当たり強い撮り方するから観ていて気分悪くなるし嫌いだわ〜!!(特大笑顔)サナちゃん、マジでなんなんだよ!!!!!!!!!!日本のホラーこそ社会と結びつけてなんぼだろ!こんなただの化け物を産んで、楽しいんか!?!?!?!?!?!?
#全部言う感想文2025
前半部分の怖さは良かったけど、後半に向けて脚本もめちゃくちゃになるし、ヤケクソ仕様になっててほんと笑うからやめてくれ〜〜〜よくもこんな出来でお金を取ろうと思いましたね!?!?!?笑わそうとしてくれてるの!?!?!?つまんないよ!!!!!!!!!!!!!!!
清水崇っていつまで経っても女の子に対して風当たり強い撮り方するから観ていて気分悪くなるし嫌いだわ〜!!(特大笑顔)サナちゃん、マジでなんなんだよ!!!!!!!!!!日本のホラーこそ社会と結びつけてなんぼだろ!こんなただの化け物を産んで、楽しいんか!?!?!?!?!?!?
#全部言う感想文2025
October 21, 2025 at 12:39 PM
『あのコはだぁれ?』鑑賞。
前半部分の怖さは良かったけど、後半に向けて脚本もめちゃくちゃになるし、ヤケクソ仕様になっててほんと笑うからやめてくれ〜〜〜よくもこんな出来でお金を取ろうと思いましたね!?!?!?笑わそうとしてくれてるの!?!?!?つまんないよ!!!!!!!!!!!!!!!
清水崇っていつまで経っても女の子に対して風当たり強い撮り方するから観ていて気分悪くなるし嫌いだわ〜!!(特大笑顔)サナちゃん、マジでなんなんだよ!!!!!!!!!!日本のホラーこそ社会と結びつけてなんぼだろ!こんなただの化け物を産んで、楽しいんか!?!?!?!?!?!?
#全部言う感想文2025
前半部分の怖さは良かったけど、後半に向けて脚本もめちゃくちゃになるし、ヤケクソ仕様になっててほんと笑うからやめてくれ〜〜〜よくもこんな出来でお金を取ろうと思いましたね!?!?!?笑わそうとしてくれてるの!?!?!?つまんないよ!!!!!!!!!!!!!!!
清水崇っていつまで経っても女の子に対して風当たり強い撮り方するから観ていて気分悪くなるし嫌いだわ〜!!(特大笑顔)サナちゃん、マジでなんなんだよ!!!!!!!!!!日本のホラーこそ社会と結びつけてなんぼだろ!こんなただの化け物を産んで、楽しいんか!?!?!?!?!?!?
#全部言う感想文2025
『事故物件ゾク 怖い間取り』鑑賞してました。
前作よりはマシだったけどガチでつまんな!!やば!!!!!爆笑!!!!!こんな酷い映画作っておいてお金取るの、ツラの皮厚すぎだろ!!!!!逆に尊敬するわ!!!!!!!!!!
というか、最後の最後でタニシのコメント持ってくるの、マジのマジで卑怯の極み!!!!!タニシの本をちゃんと読んでたら人間では無い存在に対して恐怖を感じて終わるみたいなカスみたいなオチにはしねえんだよボケが!!!!!タニシに謝れや!!!!!!!!!!!!!!!
#全部言う感想文2025
前作よりはマシだったけどガチでつまんな!!やば!!!!!爆笑!!!!!こんな酷い映画作っておいてお金取るの、ツラの皮厚すぎだろ!!!!!逆に尊敬するわ!!!!!!!!!!
というか、最後の最後でタニシのコメント持ってくるの、マジのマジで卑怯の極み!!!!!タニシの本をちゃんと読んでたら人間では無い存在に対して恐怖を感じて終わるみたいなカスみたいなオチにはしねえんだよボケが!!!!!タニシに謝れや!!!!!!!!!!!!!!!
#全部言う感想文2025
October 21, 2025 at 12:18 PM
『事故物件ゾク 怖い間取り』鑑賞してました。
前作よりはマシだったけどガチでつまんな!!やば!!!!!爆笑!!!!!こんな酷い映画作っておいてお金取るの、ツラの皮厚すぎだろ!!!!!逆に尊敬するわ!!!!!!!!!!
というか、最後の最後でタニシのコメント持ってくるの、マジのマジで卑怯の極み!!!!!タニシの本をちゃんと読んでたら人間では無い存在に対して恐怖を感じて終わるみたいなカスみたいなオチにはしねえんだよボケが!!!!!タニシに謝れや!!!!!!!!!!!!!!!
#全部言う感想文2025
前作よりはマシだったけどガチでつまんな!!やば!!!!!爆笑!!!!!こんな酷い映画作っておいてお金取るの、ツラの皮厚すぎだろ!!!!!逆に尊敬するわ!!!!!!!!!!
というか、最後の最後でタニシのコメント持ってくるの、マジのマジで卑怯の極み!!!!!タニシの本をちゃんと読んでたら人間では無い存在に対して恐怖を感じて終わるみたいなカスみたいなオチにはしねえんだよボケが!!!!!タニシに謝れや!!!!!!!!!!!!!!!
#全部言う感想文2025
『特捜部Qキジ殺し』鑑賞。
20年という時間の中で育った凶暴な感情は、大人になっても彼らに暴力という手段を取らせる。彼らの仲間入りをしていたと思った少女も搾取される側の人間で、気づいた時にはもう遅くて、彼女が救われるにはあれしか無かったのかと考えると、やっぱり助かってほしかったよと思わざるを得ない。閉鎖空間の危うさ。子供時代の教育の大事さをこんな形で伝えてくれるキジ殺し……。
でも救いはあったかな。それはラストシーンで、カールが息子の部屋のドアを叩こうとするその右手は、自分が何度失敗したとしても、他者との対話を諦めないという象徴だったから。
#全部言う感想文2025
20年という時間の中で育った凶暴な感情は、大人になっても彼らに暴力という手段を取らせる。彼らの仲間入りをしていたと思った少女も搾取される側の人間で、気づいた時にはもう遅くて、彼女が救われるにはあれしか無かったのかと考えると、やっぱり助かってほしかったよと思わざるを得ない。閉鎖空間の危うさ。子供時代の教育の大事さをこんな形で伝えてくれるキジ殺し……。
でも救いはあったかな。それはラストシーンで、カールが息子の部屋のドアを叩こうとするその右手は、自分が何度失敗したとしても、他者との対話を諦めないという象徴だったから。
#全部言う感想文2025
October 13, 2025 at 3:30 PM
『特捜部Qキジ殺し』鑑賞。
20年という時間の中で育った凶暴な感情は、大人になっても彼らに暴力という手段を取らせる。彼らの仲間入りをしていたと思った少女も搾取される側の人間で、気づいた時にはもう遅くて、彼女が救われるにはあれしか無かったのかと考えると、やっぱり助かってほしかったよと思わざるを得ない。閉鎖空間の危うさ。子供時代の教育の大事さをこんな形で伝えてくれるキジ殺し……。
でも救いはあったかな。それはラストシーンで、カールが息子の部屋のドアを叩こうとするその右手は、自分が何度失敗したとしても、他者との対話を諦めないという象徴だったから。
#全部言う感想文2025
20年という時間の中で育った凶暴な感情は、大人になっても彼らに暴力という手段を取らせる。彼らの仲間入りをしていたと思った少女も搾取される側の人間で、気づいた時にはもう遅くて、彼女が救われるにはあれしか無かったのかと考えると、やっぱり助かってほしかったよと思わざるを得ない。閉鎖空間の危うさ。子供時代の教育の大事さをこんな形で伝えてくれるキジ殺し……。
でも救いはあったかな。それはラストシーンで、カールが息子の部屋のドアを叩こうとするその右手は、自分が何度失敗したとしても、他者との対話を諦めないという象徴だったから。
#全部言う感想文2025
『エイリアンとの交信を追い求めて』鑑賞。
空を見上げ続け、日々信号を送り続けていた男の人生が凄いところに辿り着いて、もう胸がいっぱいというか、温かい気持ちになった。宇宙にも地球にも、たくさんのロマンがあるな〜!短い時間でもちゃんと面白くて、心地良い余韻を届けてくれる良質なドキュメンタリー映画だった。
#全部言う感想文2025
空を見上げ続け、日々信号を送り続けていた男の人生が凄いところに辿り着いて、もう胸がいっぱいというか、温かい気持ちになった。宇宙にも地球にも、たくさんのロマンがあるな〜!短い時間でもちゃんと面白くて、心地良い余韻を届けてくれる良質なドキュメンタリー映画だった。
#全部言う感想文2025
October 13, 2025 at 3:02 PM
『エイリアンとの交信を追い求めて』鑑賞。
空を見上げ続け、日々信号を送り続けていた男の人生が凄いところに辿り着いて、もう胸がいっぱいというか、温かい気持ちになった。宇宙にも地球にも、たくさんのロマンがあるな〜!短い時間でもちゃんと面白くて、心地良い余韻を届けてくれる良質なドキュメンタリー映画だった。
#全部言う感想文2025
空を見上げ続け、日々信号を送り続けていた男の人生が凄いところに辿り着いて、もう胸がいっぱいというか、温かい気持ちになった。宇宙にも地球にも、たくさんのロマンがあるな〜!短い時間でもちゃんと面白くて、心地良い余韻を届けてくれる良質なドキュメンタリー映画だった。
#全部言う感想文2025
『ワン・バトル・アフター・アナザー』鑑賞してました。
ポール・トーマス・アンダーソンの映画って結構私に合ってるのかも!?という手応えを感じた。笑いのツボとかテンポが今までで一番いい感じだった。催涙弾とパスワードに苦しむボブのシーンで友人と一生笑ってて、私達の座席だけ4DXみたいになってた。
今やるべき映画をこのタイミングで公開してくれたことが本当に心強かったな。観終わった後、俺は俺のフィールドで闘います✊と力強い気持ちになって映画館を出てこられたのも大変有り難かった。
取り敢えずディカプリオもベニシオさんも俺が全部観たかったやつ全部観られたので本当に満足感が凄い。
#全部言う感想文2025
ポール・トーマス・アンダーソンの映画って結構私に合ってるのかも!?という手応えを感じた。笑いのツボとかテンポが今までで一番いい感じだった。催涙弾とパスワードに苦しむボブのシーンで友人と一生笑ってて、私達の座席だけ4DXみたいになってた。
今やるべき映画をこのタイミングで公開してくれたことが本当に心強かったな。観終わった後、俺は俺のフィールドで闘います✊と力強い気持ちになって映画館を出てこられたのも大変有り難かった。
取り敢えずディカプリオもベニシオさんも俺が全部観たかったやつ全部観られたので本当に満足感が凄い。
#全部言う感想文2025
October 12, 2025 at 1:38 PM
『ワン・バトル・アフター・アナザー』鑑賞してました。
ポール・トーマス・アンダーソンの映画って結構私に合ってるのかも!?という手応えを感じた。笑いのツボとかテンポが今までで一番いい感じだった。催涙弾とパスワードに苦しむボブのシーンで友人と一生笑ってて、私達の座席だけ4DXみたいになってた。
今やるべき映画をこのタイミングで公開してくれたことが本当に心強かったな。観終わった後、俺は俺のフィールドで闘います✊と力強い気持ちになって映画館を出てこられたのも大変有り難かった。
取り敢えずディカプリオもベニシオさんも俺が全部観たかったやつ全部観られたので本当に満足感が凄い。
#全部言う感想文2025
ポール・トーマス・アンダーソンの映画って結構私に合ってるのかも!?という手応えを感じた。笑いのツボとかテンポが今までで一番いい感じだった。催涙弾とパスワードに苦しむボブのシーンで友人と一生笑ってて、私達の座席だけ4DXみたいになってた。
今やるべき映画をこのタイミングで公開してくれたことが本当に心強かったな。観終わった後、俺は俺のフィールドで闘います✊と力強い気持ちになって映画館を出てこられたのも大変有り難かった。
取り敢えずディカプリオもベニシオさんも俺が全部観たかったやつ全部観られたので本当に満足感が凄い。
#全部言う感想文2025
『ロスト・バス』鑑賞。
ポール・グリーングラスのこういうドキュメンタリー映画みたいな撮り方って意外と好きなんだよなあ。人命救助か、消化活動か。究極の二択を前に、人間にできることなんて本当に少ししか無くて、でもその中でなんとかしようと行動を起こした人間から見える善性みたいなものにグッと来てしまう。
全然関係ないけどマシュー・マコノヘイが息子に死ねば良いのに!って言われて泣くところが悲しくて、それがポール・グリーングラスの撮り方とマコノヘイの芝居がうまく噛み合ってしまっていてフィクションに見えない感じなのがまた……(実際にマコノヘイの息子が息子役をやっているから余計に)
#全部言う感想文2025
ポール・グリーングラスのこういうドキュメンタリー映画みたいな撮り方って意外と好きなんだよなあ。人命救助か、消化活動か。究極の二択を前に、人間にできることなんて本当に少ししか無くて、でもその中でなんとかしようと行動を起こした人間から見える善性みたいなものにグッと来てしまう。
全然関係ないけどマシュー・マコノヘイが息子に死ねば良いのに!って言われて泣くところが悲しくて、それがポール・グリーングラスの撮り方とマコノヘイの芝居がうまく噛み合ってしまっていてフィクションに見えない感じなのがまた……(実際にマコノヘイの息子が息子役をやっているから余計に)
#全部言う感想文2025
October 5, 2025 at 2:52 PM
『ロスト・バス』鑑賞。
ポール・グリーングラスのこういうドキュメンタリー映画みたいな撮り方って意外と好きなんだよなあ。人命救助か、消化活動か。究極の二択を前に、人間にできることなんて本当に少ししか無くて、でもその中でなんとかしようと行動を起こした人間から見える善性みたいなものにグッと来てしまう。
全然関係ないけどマシュー・マコノヘイが息子に死ねば良いのに!って言われて泣くところが悲しくて、それがポール・グリーングラスの撮り方とマコノヘイの芝居がうまく噛み合ってしまっていてフィクションに見えない感じなのがまた……(実際にマコノヘイの息子が息子役をやっているから余計に)
#全部言う感想文2025
ポール・グリーングラスのこういうドキュメンタリー映画みたいな撮り方って意外と好きなんだよなあ。人命救助か、消化活動か。究極の二択を前に、人間にできることなんて本当に少ししか無くて、でもその中でなんとかしようと行動を起こした人間から見える善性みたいなものにグッと来てしまう。
全然関係ないけどマシュー・マコノヘイが息子に死ねば良いのに!って言われて泣くところが悲しくて、それがポール・グリーングラスの撮り方とマコノヘイの芝居がうまく噛み合ってしまっていてフィクションに見えない感じなのがまた……(実際にマコノヘイの息子が息子役をやっているから余計に)
#全部言う感想文2025
『見える子ちゃん』鑑賞してました。
私この映画好きだなあ〜!ホラー映画を想定していたので、前半は「あ、キラキラ映画みたいなテンションでいくのか〜」と思っていたら、後半で大分雰囲気が変わっており、巧い〜!!!!!と手を叩いて喜んだ。あとあまり言うとネタバレに繋がりそうだから言えないけど、全体的にすごく優しかったよね。少女たちに対して。あと、「少女が幽霊の怪異に常に怯える」という描き方を一歩間違えるとくそキモ消費に成りかねないところを、少女に欲望をぶつけずに撮ってるの偉かったです。だからこれは大人の妄想映画ではなく、少女のための映画なのだ。ラストの辺りは泣けちゃった。
#全部言う感想文2025
私この映画好きだなあ〜!ホラー映画を想定していたので、前半は「あ、キラキラ映画みたいなテンションでいくのか〜」と思っていたら、後半で大分雰囲気が変わっており、巧い〜!!!!!と手を叩いて喜んだ。あとあまり言うとネタバレに繋がりそうだから言えないけど、全体的にすごく優しかったよね。少女たちに対して。あと、「少女が幽霊の怪異に常に怯える」という描き方を一歩間違えるとくそキモ消費に成りかねないところを、少女に欲望をぶつけずに撮ってるの偉かったです。だからこれは大人の妄想映画ではなく、少女のための映画なのだ。ラストの辺りは泣けちゃった。
#全部言う感想文2025
October 5, 2025 at 2:26 PM
『見える子ちゃん』鑑賞してました。
私この映画好きだなあ〜!ホラー映画を想定していたので、前半は「あ、キラキラ映画みたいなテンションでいくのか〜」と思っていたら、後半で大分雰囲気が変わっており、巧い〜!!!!!と手を叩いて喜んだ。あとあまり言うとネタバレに繋がりそうだから言えないけど、全体的にすごく優しかったよね。少女たちに対して。あと、「少女が幽霊の怪異に常に怯える」という描き方を一歩間違えるとくそキモ消費に成りかねないところを、少女に欲望をぶつけずに撮ってるの偉かったです。だからこれは大人の妄想映画ではなく、少女のための映画なのだ。ラストの辺りは泣けちゃった。
#全部言う感想文2025
私この映画好きだなあ〜!ホラー映画を想定していたので、前半は「あ、キラキラ映画みたいなテンションでいくのか〜」と思っていたら、後半で大分雰囲気が変わっており、巧い〜!!!!!と手を叩いて喜んだ。あとあまり言うとネタバレに繋がりそうだから言えないけど、全体的にすごく優しかったよね。少女たちに対して。あと、「少女が幽霊の怪異に常に怯える」という描き方を一歩間違えるとくそキモ消費に成りかねないところを、少女に欲望をぶつけずに撮ってるの偉かったです。だからこれは大人の妄想映画ではなく、少女のための映画なのだ。ラストの辺りは泣けちゃった。
#全部言う感想文2025
『ひとりでしにたい』完走。
両親の老後、そして自分の老後をどうするか。それらの悩みにぶち当たった時、本当に生きづらい世の中だなあと思ってしまう。でもそんな生きづらいあれこれを鳴海と那須田が対話をしながら中指立てて行くところに、時に刺さりすぎて倒れそうになりながら、でもそうだよねって毎話パワーをもらえたのが嬉しかったし、二人の関係性が擬似恋人ではなく、本音をぶつけ合える隣人というところに落ち着いたところが良かった。二人とも自分の拗らせ具合をちゃんといい方向に持っていけていたのも良かったよね。
#全部言う感想文2025
両親の老後、そして自分の老後をどうするか。それらの悩みにぶち当たった時、本当に生きづらい世の中だなあと思ってしまう。でもそんな生きづらいあれこれを鳴海と那須田が対話をしながら中指立てて行くところに、時に刺さりすぎて倒れそうになりながら、でもそうだよねって毎話パワーをもらえたのが嬉しかったし、二人の関係性が擬似恋人ではなく、本音をぶつけ合える隣人というところに落ち着いたところが良かった。二人とも自分の拗らせ具合をちゃんといい方向に持っていけていたのも良かったよね。
#全部言う感想文2025
October 1, 2025 at 2:12 PM
『ひとりでしにたい』完走。
両親の老後、そして自分の老後をどうするか。それらの悩みにぶち当たった時、本当に生きづらい世の中だなあと思ってしまう。でもそんな生きづらいあれこれを鳴海と那須田が対話をしながら中指立てて行くところに、時に刺さりすぎて倒れそうになりながら、でもそうだよねって毎話パワーをもらえたのが嬉しかったし、二人の関係性が擬似恋人ではなく、本音をぶつけ合える隣人というところに落ち着いたところが良かった。二人とも自分の拗らせ具合をちゃんといい方向に持っていけていたのも良かったよね。
#全部言う感想文2025
両親の老後、そして自分の老後をどうするか。それらの悩みにぶち当たった時、本当に生きづらい世の中だなあと思ってしまう。でもそんな生きづらいあれこれを鳴海と那須田が対話をしながら中指立てて行くところに、時に刺さりすぎて倒れそうになりながら、でもそうだよねって毎話パワーをもらえたのが嬉しかったし、二人の関係性が擬似恋人ではなく、本音をぶつけ合える隣人というところに落ち着いたところが良かった。二人とも自分の拗らせ具合をちゃんといい方向に持っていけていたのも良かったよね。
#全部言う感想文2025
『8番出口』鑑賞。
大人になりきれない男が大人になるための装置として子供の話を持ってくるところ、あんまり好きじゃないな〜!ここまでやらないと大人になれないのだろうか。違うと思うけどな。でも現実問題、この映画のように無関心を装う大人になりきれない大人なんて沢山いるわけだし、そういうテーマを人気ゲーム原作でやるのは大分偉いと思った。ラストシーンも良かったよ。現実でもそうであってほしいという願いが込められていてさ。
ただ、やっぱり最後まで残ったのは、このテーマを男性を主人公にしてやらないと気が済まないんだなあというところなのであった。
#全部言う感想文2025
大人になりきれない男が大人になるための装置として子供の話を持ってくるところ、あんまり好きじゃないな〜!ここまでやらないと大人になれないのだろうか。違うと思うけどな。でも現実問題、この映画のように無関心を装う大人になりきれない大人なんて沢山いるわけだし、そういうテーマを人気ゲーム原作でやるのは大分偉いと思った。ラストシーンも良かったよ。現実でもそうであってほしいという願いが込められていてさ。
ただ、やっぱり最後まで残ったのは、このテーマを男性を主人公にしてやらないと気が済まないんだなあというところなのであった。
#全部言う感想文2025
September 23, 2025 at 3:44 PM
『8番出口』鑑賞。
大人になりきれない男が大人になるための装置として子供の話を持ってくるところ、あんまり好きじゃないな〜!ここまでやらないと大人になれないのだろうか。違うと思うけどな。でも現実問題、この映画のように無関心を装う大人になりきれない大人なんて沢山いるわけだし、そういうテーマを人気ゲーム原作でやるのは大分偉いと思った。ラストシーンも良かったよ。現実でもそうであってほしいという願いが込められていてさ。
ただ、やっぱり最後まで残ったのは、このテーマを男性を主人公にしてやらないと気が済まないんだなあというところなのであった。
#全部言う感想文2025
大人になりきれない男が大人になるための装置として子供の話を持ってくるところ、あんまり好きじゃないな〜!ここまでやらないと大人になれないのだろうか。違うと思うけどな。でも現実問題、この映画のように無関心を装う大人になりきれない大人なんて沢山いるわけだし、そういうテーマを人気ゲーム原作でやるのは大分偉いと思った。ラストシーンも良かったよ。現実でもそうであってほしいという願いが込められていてさ。
ただ、やっぱり最後まで残ったのは、このテーマを男性を主人公にしてやらないと気が済まないんだなあというところなのであった。
#全部言う感想文2025
『スマイル2』鑑賞。
このシリーズ、よくできていて怖いし面白いけど、何がしたいのか一切見えてこないから観ていて結構苦痛なんだよな。これ2時間かけてやる内容??????私は途中で飽きた。ドラッグに苦しんでリハビリしてなんとか立ちあがろうとしている非白人の女性を主人公にしたなら、あのラストシーンは駄目だと思う。物語としては完璧なオチなんだろうけど、主人公の造形がそうなので、全然優しくなくて私は好きじゃなかった。
#全部言う感想文2025
このシリーズ、よくできていて怖いし面白いけど、何がしたいのか一切見えてこないから観ていて結構苦痛なんだよな。これ2時間かけてやる内容??????私は途中で飽きた。ドラッグに苦しんでリハビリしてなんとか立ちあがろうとしている非白人の女性を主人公にしたなら、あのラストシーンは駄目だと思う。物語としては完璧なオチなんだろうけど、主人公の造形がそうなので、全然優しくなくて私は好きじゃなかった。
#全部言う感想文2025
September 23, 2025 at 2:50 PM
『スマイル2』鑑賞。
このシリーズ、よくできていて怖いし面白いけど、何がしたいのか一切見えてこないから観ていて結構苦痛なんだよな。これ2時間かけてやる内容??????私は途中で飽きた。ドラッグに苦しんでリハビリしてなんとか立ちあがろうとしている非白人の女性を主人公にしたなら、あのラストシーンは駄目だと思う。物語としては完璧なオチなんだろうけど、主人公の造形がそうなので、全然優しくなくて私は好きじゃなかった。
#全部言う感想文2025
このシリーズ、よくできていて怖いし面白いけど、何がしたいのか一切見えてこないから観ていて結構苦痛なんだよな。これ2時間かけてやる内容??????私は途中で飽きた。ドラッグに苦しんでリハビリしてなんとか立ちあがろうとしている非白人の女性を主人公にしたなら、あのラストシーンは駄目だと思う。物語としては完璧なオチなんだろうけど、主人公の造形がそうなので、全然優しくなくて私は好きじゃなかった。
#全部言う感想文2025
『わたしの幸せな結婚』鑑賞。
シンデレラを金をかけて日本で作るならこう!という熱意が伝わって来て宜しい!が、よく2023年になってこんな映画を撮ろうしましたね!?怖いよ!!「旦那様が死ねと言えば死にます!」みたいなこと言ってるけど死ぬな!!お前の意思はどこにあるんだ!!
前にも言ったけどパワーバランスが崩れたところからスタートする関係性って対等になってからが大事なのに、なんで二人が一緒にいたいのか、それこそなんで結婚という道を選ぶのかが1ミリも伝わってこなくてキツい〜清霞に初めて人間として接してもらえたから美世は清霞を選んだのだろうけど、それって恋なんですか?????
#全部言う感想文2025
シンデレラを金をかけて日本で作るならこう!という熱意が伝わって来て宜しい!が、よく2023年になってこんな映画を撮ろうしましたね!?怖いよ!!「旦那様が死ねと言えば死にます!」みたいなこと言ってるけど死ぬな!!お前の意思はどこにあるんだ!!
前にも言ったけどパワーバランスが崩れたところからスタートする関係性って対等になってからが大事なのに、なんで二人が一緒にいたいのか、それこそなんで結婚という道を選ぶのかが1ミリも伝わってこなくてキツい〜清霞に初めて人間として接してもらえたから美世は清霞を選んだのだろうけど、それって恋なんですか?????
#全部言う感想文2025
September 22, 2025 at 11:53 AM
『わたしの幸せな結婚』鑑賞。
シンデレラを金をかけて日本で作るならこう!という熱意が伝わって来て宜しい!が、よく2023年になってこんな映画を撮ろうしましたね!?怖いよ!!「旦那様が死ねと言えば死にます!」みたいなこと言ってるけど死ぬな!!お前の意思はどこにあるんだ!!
前にも言ったけどパワーバランスが崩れたところからスタートする関係性って対等になってからが大事なのに、なんで二人が一緒にいたいのか、それこそなんで結婚という道を選ぶのかが1ミリも伝わってこなくてキツい〜清霞に初めて人間として接してもらえたから美世は清霞を選んだのだろうけど、それって恋なんですか?????
#全部言う感想文2025
シンデレラを金をかけて日本で作るならこう!という熱意が伝わって来て宜しい!が、よく2023年になってこんな映画を撮ろうしましたね!?怖いよ!!「旦那様が死ねと言えば死にます!」みたいなこと言ってるけど死ぬな!!お前の意思はどこにあるんだ!!
前にも言ったけどパワーバランスが崩れたところからスタートする関係性って対等になってからが大事なのに、なんで二人が一緒にいたいのか、それこそなんで結婚という道を選ぶのかが1ミリも伝わってこなくてキツい〜清霞に初めて人間として接してもらえたから美世は清霞を選んだのだろうけど、それって恋なんですか?????
#全部言う感想文2025
『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』鑑賞してました。
シンプルにつまらなくてビックリした!貧困家庭の話をするなら非白人の俳優を選ぶ方が現実味を帯びてくるはずなのに、それをやらないのは白人の監督が撮ってるからだよなあと思う。この退屈な映画も白人の俳優が主演だからそこまで叩かれないんでしょうね!と思って調べたら続編制作決定してて笑った。俺の予想を裏切ってこいよ現実!!!!!ってか、このつまらはいところからスタートしている映画で続きを撮るってマジでどういうつもりなの??????????
#全部言う感想文2025
シンプルにつまらなくてビックリした!貧困家庭の話をするなら非白人の俳優を選ぶ方が現実味を帯びてくるはずなのに、それをやらないのは白人の監督が撮ってるからだよなあと思う。この退屈な映画も白人の俳優が主演だからそこまで叩かれないんでしょうね!と思って調べたら続編制作決定してて笑った。俺の予想を裏切ってこいよ現実!!!!!ってか、このつまらはいところからスタートしている映画で続きを撮るってマジでどういうつもりなの??????????
#全部言う感想文2025
September 22, 2025 at 11:45 AM
『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』鑑賞してました。
シンプルにつまらなくてビックリした!貧困家庭の話をするなら非白人の俳優を選ぶ方が現実味を帯びてくるはずなのに、それをやらないのは白人の監督が撮ってるからだよなあと思う。この退屈な映画も白人の俳優が主演だからそこまで叩かれないんでしょうね!と思って調べたら続編制作決定してて笑った。俺の予想を裏切ってこいよ現実!!!!!ってか、このつまらはいところからスタートしている映画で続きを撮るってマジでどういうつもりなの??????????
#全部言う感想文2025
シンプルにつまらなくてビックリした!貧困家庭の話をするなら非白人の俳優を選ぶ方が現実味を帯びてくるはずなのに、それをやらないのは白人の監督が撮ってるからだよなあと思う。この退屈な映画も白人の俳優が主演だからそこまで叩かれないんでしょうね!と思って調べたら続編制作決定してて笑った。俺の予想を裏切ってこいよ現実!!!!!ってか、このつまらはいところからスタートしている映画で続きを撮るってマジでどういうつもりなの??????????
#全部言う感想文2025
『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』完走してました。
このドラマを地上波で、しかも原田泰造主演でやれたっていうのがかなり希望だ!ちゃんとLGBTQの監修も入っていたところも好印象だった。
ガチガチの古い考え方を持つ男性がちょっとずつ前進して、でも人間だから間違えることもあって、その度に他者と対話をして、考えて、結果的にその周りの人間達にもいい影響を及ぼして少しだけ生きやすい社会を作ることができるっていう「共生していくこと」の重要性を誠実に描いていて良かったです。藍住家では毎話笑いながらも時には真剣な眼差しで観ていたので、これで大正解なんだと思う。
#全部言う感想文2025
このドラマを地上波で、しかも原田泰造主演でやれたっていうのがかなり希望だ!ちゃんとLGBTQの監修も入っていたところも好印象だった。
ガチガチの古い考え方を持つ男性がちょっとずつ前進して、でも人間だから間違えることもあって、その度に他者と対話をして、考えて、結果的にその周りの人間達にもいい影響を及ぼして少しだけ生きやすい社会を作ることができるっていう「共生していくこと」の重要性を誠実に描いていて良かったです。藍住家では毎話笑いながらも時には真剣な眼差しで観ていたので、これで大正解なんだと思う。
#全部言う感想文2025
September 6, 2025 at 7:34 AM
『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』完走してました。
このドラマを地上波で、しかも原田泰造主演でやれたっていうのがかなり希望だ!ちゃんとLGBTQの監修も入っていたところも好印象だった。
ガチガチの古い考え方を持つ男性がちょっとずつ前進して、でも人間だから間違えることもあって、その度に他者と対話をして、考えて、結果的にその周りの人間達にもいい影響を及ぼして少しだけ生きやすい社会を作ることができるっていう「共生していくこと」の重要性を誠実に描いていて良かったです。藍住家では毎話笑いながらも時には真剣な眼差しで観ていたので、これで大正解なんだと思う。
#全部言う感想文2025
このドラマを地上波で、しかも原田泰造主演でやれたっていうのがかなり希望だ!ちゃんとLGBTQの監修も入っていたところも好印象だった。
ガチガチの古い考え方を持つ男性がちょっとずつ前進して、でも人間だから間違えることもあって、その度に他者と対話をして、考えて、結果的にその周りの人間達にもいい影響を及ぼして少しだけ生きやすい社会を作ることができるっていう「共生していくこと」の重要性を誠実に描いていて良かったです。藍住家では毎話笑いながらも時には真剣な眼差しで観ていたので、これで大正解なんだと思う。
#全部言う感想文2025
『殺さない彼と死なない彼女』鑑賞。
登場人物達(特に女の子達)が明らかに高校生じゃない喋り方をしていて、原作が漫画だから仕方ないにせよ、それを上手く誤魔化せる芝居力がないので最後まで壁一枚分の遠さがあって厳しかった。あと後半の展開が結構意外で、でも私はその展開が好きじゃない。涙ぐみはしたけど刺さらなかった。ラストシーンは良かったなあ。蜂を優しく振り払う手が優しくて、この手に鹿野は沢山救われてきたんだろうなって。
『ホットギミック ガールミーツボーイ』を観た後だから尚更そう思うのかもだけど、間宮祥太朗って「どうか行かないで欲しい」って思わせる繊細な引力がある。
#全部言う感想文2025
登場人物達(特に女の子達)が明らかに高校生じゃない喋り方をしていて、原作が漫画だから仕方ないにせよ、それを上手く誤魔化せる芝居力がないので最後まで壁一枚分の遠さがあって厳しかった。あと後半の展開が結構意外で、でも私はその展開が好きじゃない。涙ぐみはしたけど刺さらなかった。ラストシーンは良かったなあ。蜂を優しく振り払う手が優しくて、この手に鹿野は沢山救われてきたんだろうなって。
『ホットギミック ガールミーツボーイ』を観た後だから尚更そう思うのかもだけど、間宮祥太朗って「どうか行かないで欲しい」って思わせる繊細な引力がある。
#全部言う感想文2025
September 5, 2025 at 4:27 PM
『殺さない彼と死なない彼女』鑑賞。
登場人物達(特に女の子達)が明らかに高校生じゃない喋り方をしていて、原作が漫画だから仕方ないにせよ、それを上手く誤魔化せる芝居力がないので最後まで壁一枚分の遠さがあって厳しかった。あと後半の展開が結構意外で、でも私はその展開が好きじゃない。涙ぐみはしたけど刺さらなかった。ラストシーンは良かったなあ。蜂を優しく振り払う手が優しくて、この手に鹿野は沢山救われてきたんだろうなって。
『ホットギミック ガールミーツボーイ』を観た後だから尚更そう思うのかもだけど、間宮祥太朗って「どうか行かないで欲しい」って思わせる繊細な引力がある。
#全部言う感想文2025
登場人物達(特に女の子達)が明らかに高校生じゃない喋り方をしていて、原作が漫画だから仕方ないにせよ、それを上手く誤魔化せる芝居力がないので最後まで壁一枚分の遠さがあって厳しかった。あと後半の展開が結構意外で、でも私はその展開が好きじゃない。涙ぐみはしたけど刺さらなかった。ラストシーンは良かったなあ。蜂を優しく振り払う手が優しくて、この手に鹿野は沢山救われてきたんだろうなって。
『ホットギミック ガールミーツボーイ』を観た後だから尚更そう思うのかもだけど、間宮祥太朗って「どうか行かないで欲しい」って思わせる繊細な引力がある。
#全部言う感想文2025
『マーダーボット』完走してました。
私は最終話の展開、そっちの方向にいくんだ……(しょんぼり)って感じだったのだが、原作者が「これは奴隷の物語だ」と言っていて納得した。だから例え愛すべき人と出逢えたとしても、必ずしもその人の隣にいるのが正しいわけではない。自分で道を選択して進むことがなによりも大事だから、あのラストシーンでなければならなかったのだなあと思った。それでも一緒に居てほしいと願わずに居られないのは、やっぱり俳優たちの芝居に引っ張られているからだよな〜自覚があります。何度でも言うけどアレクサンダー・スカーシュゴードとデヴィッド・ダスマルチャンが本当に凄いので。
#全部言う感想文2025
私は最終話の展開、そっちの方向にいくんだ……(しょんぼり)って感じだったのだが、原作者が「これは奴隷の物語だ」と言っていて納得した。だから例え愛すべき人と出逢えたとしても、必ずしもその人の隣にいるのが正しいわけではない。自分で道を選択して進むことがなによりも大事だから、あのラストシーンでなければならなかったのだなあと思った。それでも一緒に居てほしいと願わずに居られないのは、やっぱり俳優たちの芝居に引っ張られているからだよな〜自覚があります。何度でも言うけどアレクサンダー・スカーシュゴードとデヴィッド・ダスマルチャンが本当に凄いので。
#全部言う感想文2025
『マーダーボット』、このシーンが本当に凄くて、ダスマルチャンの芝居にもらい泣きしてしまった。こんな繊細な芝居を見せられたら泣くなって方が無理だよ………アレクサンダー・スカーシュゴードの映画ってあまり観てこなかったんだけど、こういう芝居ができる人なのね…………いやほんとによかったです
September 5, 2025 at 4:07 PM
『マーダーボット』完走してました。
私は最終話の展開、そっちの方向にいくんだ……(しょんぼり)って感じだったのだが、原作者が「これは奴隷の物語だ」と言っていて納得した。だから例え愛すべき人と出逢えたとしても、必ずしもその人の隣にいるのが正しいわけではない。自分で道を選択して進むことがなによりも大事だから、あのラストシーンでなければならなかったのだなあと思った。それでも一緒に居てほしいと願わずに居られないのは、やっぱり俳優たちの芝居に引っ張られているからだよな〜自覚があります。何度でも言うけどアレクサンダー・スカーシュゴードとデヴィッド・ダスマルチャンが本当に凄いので。
#全部言う感想文2025
私は最終話の展開、そっちの方向にいくんだ……(しょんぼり)って感じだったのだが、原作者が「これは奴隷の物語だ」と言っていて納得した。だから例え愛すべき人と出逢えたとしても、必ずしもその人の隣にいるのが正しいわけではない。自分で道を選択して進むことがなによりも大事だから、あのラストシーンでなければならなかったのだなあと思った。それでも一緒に居てほしいと願わずに居られないのは、やっぱり俳優たちの芝居に引っ張られているからだよな〜自覚があります。何度でも言うけどアレクサンダー・スカーシュゴードとデヴィッド・ダスマルチャンが本当に凄いので。
#全部言う感想文2025
『ホットギミック ガールミーツボーイ』鑑賞。
モブ達がミソジニー発言ぶちかましまくるし、主人公の初に意識されたくてお前は今日から俺の奴隷だとか俺のものになれとか言う男は出てくるし(一昔前の俺様キャラってみんなこんな感じだったよね!?)、芸能人やってる幼馴染はある企みがあって薬飲まして酷いことしてくるし、義理の兄は妹(主人公)のことが好きだし、あちこちうわ〜のオンパレードなんだけど、後半急にギアを上げてきて綺麗に纏まるの凄い。わからないまま突き進んで、悩んで、それでも良いって肯定して、私の身体は私のものだからに到達したところが凄過ぎてびっくりしてしまった。なに?????
#全部言う感想文2025
モブ達がミソジニー発言ぶちかましまくるし、主人公の初に意識されたくてお前は今日から俺の奴隷だとか俺のものになれとか言う男は出てくるし(一昔前の俺様キャラってみんなこんな感じだったよね!?)、芸能人やってる幼馴染はある企みがあって薬飲まして酷いことしてくるし、義理の兄は妹(主人公)のことが好きだし、あちこちうわ〜のオンパレードなんだけど、後半急にギアを上げてきて綺麗に纏まるの凄い。わからないまま突き進んで、悩んで、それでも良いって肯定して、私の身体は私のものだからに到達したところが凄過ぎてびっくりしてしまった。なに?????
#全部言う感想文2025
September 4, 2025 at 3:40 PM
『ホットギミック ガールミーツボーイ』鑑賞。
モブ達がミソジニー発言ぶちかましまくるし、主人公の初に意識されたくてお前は今日から俺の奴隷だとか俺のものになれとか言う男は出てくるし(一昔前の俺様キャラってみんなこんな感じだったよね!?)、芸能人やってる幼馴染はある企みがあって薬飲まして酷いことしてくるし、義理の兄は妹(主人公)のことが好きだし、あちこちうわ〜のオンパレードなんだけど、後半急にギアを上げてきて綺麗に纏まるの凄い。わからないまま突き進んで、悩んで、それでも良いって肯定して、私の身体は私のものだからに到達したところが凄過ぎてびっくりしてしまった。なに?????
#全部言う感想文2025
モブ達がミソジニー発言ぶちかましまくるし、主人公の初に意識されたくてお前は今日から俺の奴隷だとか俺のものになれとか言う男は出てくるし(一昔前の俺様キャラってみんなこんな感じだったよね!?)、芸能人やってる幼馴染はある企みがあって薬飲まして酷いことしてくるし、義理の兄は妹(主人公)のことが好きだし、あちこちうわ〜のオンパレードなんだけど、後半急にギアを上げてきて綺麗に纏まるの凄い。わからないまま突き進んで、悩んで、それでも良いって肯定して、私の身体は私のものだからに到達したところが凄過ぎてびっくりしてしまった。なに?????
#全部言う感想文2025