#勇ましい
「庶民に嫌われてもやることはやる!」、一見勇ましく腹を括ったように聞こえてしまう言説だけれど、そうやって推進されたネオリベラリズム政策は庶民への分配を引き揚げて貪欲な富豪どもへの「利益誘導」だった訳です。なので、この手の「勇ましさ」に騙されずに、庶民として「痛みなんか嫌だ」と言い続けましょう。
November 8, 2025 at 8:40 AM
おはようございます
今日は雲が多めで陽射しがなく冷え込んでこの時期らしい寒い朝
昼間も昨日よりは気温上がらず肌寒い一日なりそうですね…

ということで今日はアオサギの土アップで
この勇ましくも愛嬌のある顔、何度でも撮りたくなる(笑)

では土曜日、素敵な週末をお過ごしください(^^)
#野鳥 #birds #アオサギ #土アップ
November 7, 2025 at 11:04 PM
今日はマギレコでこころちゃんが実装された日ってことで、お祝いしてる人がいたので気づいたんだけど、マギレコは本編の配信動画しか観てなかったから、まどドラやるまで「この子めっちゃカッコイイけど、誰だっけ?」って感じでした

魔法少女ストーリーを観てから、こういう子だったんだなーって知ったんだけど、普段は穏やかで心優しい子が、戦いになるとこんな勇ましい姿を見せるというギャップで、けっこうお気に入りのキャラになりましたね
November 10, 2025 at 9:59 AM
勇ましげに2本持ってみせてきたうちのわんぱくぬいとは違う深窓のぬいだ
November 4, 2025 at 2:15 AM
【大原女・国入奴】
(おはらめ・くにいりやっこ)

大原女とは、黒木と呼ばれる薪を頭部に載せ、大原の里から京の町に売り歩く女行商人の事。

大原女の女の子がお多福の面を付け、自信満々に恋の話を踊る。

その後、勇ましい奴に早替りする。

◆大原女を女の子で表現🎀

●背景:夕方をイメージ🌇
米俵を載せた大きな牛🐮
空にカラス✨

#イラスト
November 4, 2025 at 6:56 AM
この度、素敵なフォロワー様の豪運と知見に恵まれ、無事に星2🌈🦇を手にすることが出来ました。
とても毒々しくも勇ましい姿と巡り会えたこと、大変感謝致します。
とりあえず額縁に飾って皆に見せびらかしていこうと思います。
手にすることが出来た現状に感謝しつつ、これからも🦇入手に精進していきたいと思います。

PS.ハロウィンフレームの左上にいるシルエット可愛すぎないか?
November 9, 2025 at 10:43 AM
ポリタスTV解説シリーズ。今度は「勇ましい断定調」について。

科学は「探求の営み」であり、ボタンを押せば答が出てくる自動販売機ではなく、そもそも不確実性を内包するものという点は既に述べました。

その不確実性を無視して科学万能視や科学不信感の0か1かの1ビット思考に陥ると、勇ましい断定調に引っかかり易くなります。

勇ましい断定調は多くの人を魅了しますが、そもそも「科学万能視」に起因している場合が多く、それ自体科学的方法論から逸脱しています。

このチェックリストは、勇ましい断定調への反論のために作られたものですが、同時にご自身が沼に引きずり込まれないための護符としてお使い下さい。
November 2, 2025 at 1:32 PM
メス顔する女の子大好きなんですよ( ơ ᴗ ơ )

勇ましい顔も好きなんですけど、普段から清楚だったり勇ましい感じの子が好きな人の前ではメスの顔しちゃう展開が好きです(*´︶`)
November 3, 2025 at 10:21 AM
ショボショボ顔で落ち着いたのブレイク氏を解放したら正面から向き直って髪を整えたら「ほら、これでいつもの麗しいお顔だ。怒っている顔も勇ましくて素敵だが、やはり眉間に皺が刻まれていない方が好きだなぁ🥰」なんて言ってますね(​ *´꒳`*​)
November 5, 2025 at 4:07 PM
高市が経済だったりIT分野だったりでどんだけ勇ましいこと言おうとも、今後日本が世界に追いつく事は無いのでなんの期待もない。子供らには海外に出るよう言ってるし、手に職をと思うので(本人の希望でもあったが)工業高校に通わせてる、下の子もその予定。
November 4, 2025 at 8:34 AM
ケイオスさんと太郎と守護天節行って来ました。
ケイオスさんは某格ゲーのイケメンキャラ、太郎は漆黒ロールクエストに登場する勇ましく可愛い戦士、私はハイラルからやって来た緑の勇者に扮し、それはそれは楽しくシュールでカオスで圧倒的に時間が足りませんでした。素敵な時間をありがとうございました。
November 1, 2025 at 9:20 PM
原作内で別に一回も温泉なんか入ってないしやっぱりパレネタ繋がりなんだろうけど…ザンならも少し勇ましいとか清々しい感じの表情でよかったのでは…ってまた考えてる…頭を殴って忘れさせてくれ
November 1, 2025 at 7:09 PM
手裏剣税理士さん、繋いで頂きありがとうございます(*‘∀‘)
勇ましくカッコイイ(*'ω'*)
November 3, 2025 at 12:31 AM
ネレスさんの概念と言うことで…ベスビアナイトを選ばせていただきました!
ベスビア火山で発見された宝石で、アイドクレースという呼び名もあります。
鮮やかなグリーンが特徴的な宝石です。
石言葉は「破邪」「慈しみ」
勇ましく格好良く、悪を祓う…というイメージも、拝見したイラストの中にも見えた柔らかさも感じられる石がいいな、と思った結果でした。
余談ですがこちらの石は非常に欠けやすく、ファセットカットに耐えられる石は少ないのだそうです。私が唯一持ってるファセットのベスビアナイトをチョイスしました。

#幻想宝石匣
November 2, 2025 at 12:31 PM
昨日の続き。

「科学における不確実性」を認識するのは必要だけど、それだけでは何も解決せずモヤモヤが残るだけやーん!というお声もよく頂きます。ここは敢えて、そのモヤモヤをホールドして結論を急がない、ということをお勧めします。

「結論を急がない」ということは、思考停止をすることではありません。

むしろコスパやタイパという名の元に話を単純化して勇ましい断定調で結論を急ぐほど、却って思考停止になり問題解決から遠ざかるリスクがあります。

モヤモヤをホールドしながら、それでも「探究の営み」をやめず前に進む…というのが本来の科学の姿勢です。それはネガティブケイパビリティもと言われます。
October 31, 2025 at 1:31 PM
維新のバカ議員がクマを絶滅してくれるらしい?ハハー?こんなヤツにやられるクマなんか一匹もいない!ネトウ議員がまあ勇ましい事で!クマ牧場に放り込んでクマさんと遊んで貰うといい!
November 2, 2025 at 12:26 AM
キラーシ、

カドクラァ~~わぁ~~😭😭😭(ちい〇わ)

だと思ってたら、

カドクラーーッッ!!!!わ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ーーーーー!!!!

で想像の100倍勇ましくて爆笑した
November 1, 2025 at 9:07 AM
今さらだけど、『ブスなんて言わないで』すごくいい漫画だったなー。最後ちょっと泣いてしまった。実体を伴いつつ生きる人間のしんどさに、勇ましく、でもやさしく向き合う話だった
October 30, 2025 at 10:46 AM
みやこさん、こんばんは⭐️
天元さまはお嫁さんを一人一人大事に
する、勇ましいカッコ良さが
ありますよね❣️
バッチリ逞しさが、みやこさんの
イラストで表現されてて
アニメや原作での頼もしい場面を
思い出しました💎
October 31, 2025 at 8:03 AM
石破がなぜ「アジア諸国の寛容」と言ったか、高市がそれを否定するということはこういうことなんだよね。ネトウヨ向けの内向きで勇ましい言説は滑稽だし、アメリカしか見てないでこれからの国際社会ではやっていけないだろうに
October 29, 2025 at 4:14 AM
この前のひばたんいふごく本で結局描かなかったシーンのプロットみたいなのを見つけたからここで晒す(普通に濡れ場ある)🎴🔥 床でも勇ましい🔥さんいいよね…
October 30, 2025 at 2:12 PM
スーパー戦隊…
ゴレンジャーの真似をどれだけして遊んだか。祖父や忙しかった両親が時間を作ってゴレンジャーショーに連れて行ってくれたっけ。枠の放送が土曜夕方の頃は、どれほどお留守番の私たち姉妹を励ましてくれたか。勇ましい歌に勇気付けられたか。
何年も経ち、怖がりの息子が初めて見始めたゴーカイジャー、どんどん勇気を出せる様になって行った息子。私も楽しく見始めた。放送開始後すぐの東日本大震災で、不安な子供たちにメッセージを送ってくれたキャストたち、忘れないよ。
楽しい思い出ばかり✨
October 30, 2025 at 10:48 AM
某激ヤバお嬢様はふた化したら確実にドデカい凶悪ㄘんㄘんが生えてるタイプだと思うのですが、いかんせん弊主人公も見た目は男の娘、中身は薩摩のわっぜか勇ましいタイプなので中々組み敷かれてくれない
October 29, 2025 at 7:22 PM
これでもうしばらくは暗黒竜なんとかなりそうだ、って思ったんですがそうでした…私ここのクエスト4を途中で逃げ出したんですよ……ははは🫠おっそろしくてですね。(写真は挑む前のまだ勇ましい姿😂)

ここは魔法使ってみようかな!って思います✊️🔥

#sky星を紡ぐ子どもたち
October 28, 2025 at 3:07 PM
普段の言動が勇ましくなければ、トランプの前で「きゃぴきゃぴかわいこ」してもまだ許せるけれど、そうじゃないから。
October 29, 2025 at 9:13 AM