#司彰
彰司五周年おめでとう🎉まんなかバースデーのやつ再掲
September 30, 2025 at 8:21 AM
クリスタル少ないから単発をちまちま回してきたけど…
やっと司くんが降臨してくれた!
(´;ω;`)

彰人もきたー(`・∀・´)
April 3, 2024 at 8:45 PM
彰人がEdenモチーフの衣装で司が流星隊モチーフの衣装なんだ……🎶🎶🎶
January 31, 2025 at 11:31 AM
あるなさんは彰人と司が運動会をしている画像を貼っていた。
January 24, 2025 at 7:27 AM
福井テレビドキュメンタリー冤罪と元非行少年〜殺人事件 38年間の戦い〜 1986年福井の中学女子生徒が殺害された事件で殺人罪で服役した前川彰司氏は一貫して無罪を主張 現在カトリック教会に通い7/18の名古屋高裁金沢支部の再審判決を待つ 彼を支えたのは佐野元春さんのグッドタイムス&バッドタイムス あさイチ見たかな?
July 4, 2025 at 1:29 AM
"本書に登場する哲学者:廣松渉・大森荘蔵・埴谷雄高・池田晶子・永井均・小泉義之・左近司祥子・鷲田清一・中島義道・野矢茂樹・浅田彰・田島正樹・河野哲也・鷲田清一・中岡成文・村上靖彦・大越愛子・森岡正博・竹村和子・柄谷行人・入不二基義"
July 4, 2025 at 10:15 AM
新刊は彰→司なんだけど、ツがAロマだから彰人の想いには応えられなくて、紆余曲折を経てアはツの手を友愛で握りかえす……という……話を書きたい……
May 8, 2025 at 11:25 AM
彰司
⚠prsk ⚠イメ曲
privatter.me
February 8, 2025 at 12:16 AM
彰司しか勝たん
October 21, 2024 at 5:36 AM
やっぱり、ファイアーフラワーの、司動きおかしい。
ぴょんぴょんしすぎ。
彰人もはねてるけど、青髪組は一切飛ばんし
February 22, 2025 at 10:40 AM
わたくし彰人推し(2推し司くん、神高男子全員好き)
好きなクラスは2-A(その次に2-B)!
よろしくね!(^ω^)笑
April 3, 2024 at 10:31 AM
ルツと彰司と冬司ぜんぶだす
September 16, 2024 at 1:23 AM
彰司 進捗1ページ線画した
February 12, 2024 at 10:38 AM
🛎️NNNより【速報】です。

【速報】39年前の福井女子中学生殺人事件で前川彰司さん(60)に再審無罪判決
(2025-07-18 14:07) #ニュース
【速報】39年前の福井女子中学生殺人事件で前川彰司さん(60)に再審無罪判決|日テレNEWS NNN
39年前に起きた福井女子中学生殺人事件の再審・やり直しの裁判で、名古屋高裁金沢支部は18日、殺人の罪で服役した前川彰司さん(60)に再審無罪を言い渡しました。
news.ntv.co.jp
July 18, 2025 at 5:07 AM
ありがとうございます!😭✨私はいつも告白する司彰を書いている気がしますが…笑私も付き合う前後の栄養価はかなり高いと思っています✨🫶
わあ😳私もそのおじさんですね笑😂🙇🏻‍♀️‪‪
August 19, 2025 at 3:41 PM
妹に遥と司と彰人のエリア会話見せたら、いっぱい食べる遥さんが好き〜!!!って限界オタクしてた。わかる〜!!!
September 11, 2024 at 10:25 AM
彰人の照れ顔からしか摂取できない栄養がありますありがとうございます🙏🙏🙏
最後のコマの司もめちゃ良い顔してるw
耳が弱いだけでいろいろ広がる〜🥳
July 6, 2024 at 3:29 PM
#彰司
🌕...?(校園if月光トル)
December 2, 2024 at 7:33 AM
あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。目が覚めると、そこは1945年の日本。初めて愛した人は、特攻隊員でしたー。親や学校、すべてにイライラして不満ばかりの高校生の百合(福原遥)。ある日母親の幸恵(中嶋朋子)と喧嘩をして家出をし、近所の防空壕に逃げ込むが amzn.to/4b4vAnC 朝目が覚めるとそこは1945年の6月...戦時中の日本だった。偶然通りかかった彰(水上恒司)に助けられ、鶴屋食堂に連れていかれる百合。そこでツル(松坂慶子)や千代(出口夏希)、彰と同じ隊の石丸(伊藤健太郎)、板倉(嶋﨑斗亜・Lilかんさい/関西ジャニーズJr.)、寺岡(上川周作)、加藤(小野塚勇人)に出会う
あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。
目が覚めると、そこは1945年の日本。初めて愛した人は、特攻隊員でしたー。親や学校、すべてにイライラして不満ばかりの高校生の百合(福原遥)。ある日母親の幸恵(中嶋朋子)と喧嘩をして家出をし、近所の防空壕に逃げ込むが、朝目が覚めるとそこは1945年の6月...戦時中の日本だった。偶然通りかかった彰(水上恒司)に助けられ、鶴屋食堂に連れていかれる百合。そこでツル(松坂慶子)や千代(出口夏希)、彰と同じ...
amzn.to
February 12, 2025 at 1:56 AM
「ヤマトがなければガンダムもなかった」庵野秀明企画・プロデュース「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」開幕 – AV Watch

https://www.walknews.com/823781/

(C)東北新社/著作総監修 西崎彰司 3月15日から東京・西武渋谷店で開幕する庵野秀明 企画・プロデュース/放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」。開幕前日の14日に庵野氏らが登壇するテープカットとメディア向け内覧会が行なわれ、庵野氏は「GQuuuuuuX(ジークアクス)をきっかけにファーストガンダムを観る若い方もいると聴いています。ガンダムが大丈夫ならヤマトも大丈夫なので、ぜひ」と呼びかけた。 …
「ヤマトがなければガンダムもなかった」庵野秀明企画・プロデュース「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」開幕 – AV Watch
(C)東北新社/著作総監修 西崎彰司 3月15日から東京・西武渋谷店で開幕する庵野秀明 企画・プロデュース/放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」。開幕前日の14日に庵野氏らが登壇するテープカットとメディア向け内覧会が行なわれ、庵野氏は「GQuuuuuuX(ジークアクス)をきっかけにファーストガンダムを観る若い方もいると聴いています。ガンダムが大丈夫ならヤマトも大丈夫なので、ぜひ」と呼びかけた。 (C)東北新社/著作総監修 西崎彰司 「宇宙戦艦ヤマト」が放送50周年を迎えたことを記念して行なわれるイベント。「『宇宙戦艦ヤマト』との出会いがなければ、今の自分はなかった」と語る庵野秀明氏が企画・プロデュースを手がけ、アニメ特撮アーカイブ機構(ATAC)が保管する資料の中から、当時の企画書やキャラクター/メカニックなどの設定画をはじめとする貴重な資料の展示、企画展オリジナルグッズの販売などが行なわれる。 会期は3月15日~31日までの合計17日間で、チケットは大人前売り2,500円、当日券2,700円。画・庵野秀明による特製アクリルスタンドがセットになったプレミアムグッズ付きチケットも5,000円で販売されている。会場は西武渋谷店 A館7階・2階 特設会場。 宇宙戦艦ヤマトは「あと半世紀以上、語り継がれてもいい作品」東北新社の小坂恵一代表(C)東北新社/著作総監修 西崎彰司 テープカットでは冒頭、東北新社の小坂恵一代表が「庵野さんをはじめ、多くの方々のご協力・サポートによって全記録展を開催することができました。この宇宙戦艦ヤマトがいかに素晴らしい作品であるかを感じていただければと思います」と挨拶。 麻上洋子氏(C)東北新社/著作総監修 西崎彰司 また森雪役の声優で、講談師・一龍斎春水としても活躍する麻上洋子氏は「あの日から50年も経ってこういう日が訪れるということは本当に信じがたい、そして嬉しいことです。古代くんも島くんも真田さんも艦長もきっと見守ってくださっていることと思います」と語った。 全記録展を企画・プロデュースした庵野秀明氏(C)東北新社/著作総監修 西崎彰司 庵野氏は「宇宙戦艦ヤマトという作品は、僕だけでなく、僕と同世代でリアルタイムで見ていた人にはものすごい衝撃を与えてくれたエポックなアニメーションでした。本当にワンオフの作品だと思っています」と語った。 「ヤマトはヤマトでしかない。なのでガンダムのようにはならなかったんですけど、それはヤマトの宿命として、それだけ素晴らしい作品だったんだろうなと思っています」 「展示を見ていただけると分かりますが、設定やそのほかも原版が残っています。今回、これを機にいろいろと(資料を)発掘できて、みなさまに見て頂く機会ができたことを本当にうれしく思います」 「ヤマトはあと半世紀以上、語り継がれてもいい作品だと思っていますので、僕はもういないと思いますが100周年に向けて、また語り続けてくれればという思いを込めています」 「いろいろな方からの協力も得ていますが、こういったもの(展示会)は商業的な側面もありますので、ファンのみなさんの支えがないと実現しないものです。みなさんのおかげで、こういった企画を実現できたことを嬉しく思っています。ヤマト風に言えば『ありがとう。以上だ』です。本当にありがとうございます」 (C)東北新社/著作総監修 西崎彰司(C)東北新社/著作総監修 西崎彰司ヤマトの衝撃。「何もかもが新しく感じて、そこに痺れた」庵野氏(右)とアニメ評論家・氷川竜介氏(左)(C)東北新社/著作総監修 西崎彰司 テープカット後には、庵野氏とアニメ評論家・氷川竜介氏の取材会も行なわれ、全記録展の見どころや、庵野氏にとっての宇宙戦艦ヤマトの存在について語られた。 庵野氏は全記録展開催に合わせて発表したコメントのなかで「『宇宙戦艦ヤマト』というエポックな作品に出会わなければ、今の自分は無かったと思います」としていた。これについて庵野氏は「当時“テレビマンガ”と呼ばれていたものを“アニメーション”という呼び方に変えてしまった」と、作品の重要性を語った。 (C)東北新社/著作総監修 西崎彰司 「当時は考えられないくらい(細部まで)書き込まれた宇宙船が、そのままの形を保って動くかっこよさがありました。それまでの子ども向けのテレビマンガとは違うハードな人間ドラマも含めて、今まで見たことがないものを見せてもらいました。設定の細かさなども、何もかもが新しく感じて、そこに痺れました」 続いて全記録展の見どころについて問われると、庵野氏は「これまで雑誌などでも発表されていなかった展示として、背景画があります。これはスタッフのご遺族の方からご提供いただけました。僕も見たことがなかったものです」と紹介した。 「設定の原版、直筆のものもあります。松本零士先生の直筆の絵も展示してありますので、それらを直に見てほしいですね」 (C)東北新社/著作総監修 西崎彰司 「できれば可能な限り原版を並べたかったんですが、原版はとても大きいので、会場の広さを考えると展示できる点数が減ってしまう。なので、今回は原版から高解像度でスキャンしたものを展示するほうが点数も増やせるので、そういった展示にしています。それでも可能な限り原版にこだわって精一杯やりました」 (C)東北新社/著作総監修 西崎彰司 氷川氏も「背景画の色彩が本当に素晴らしい。虫プロダクション出身の槻間八郎さんという美術監督が手掛けたものなのですが、『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』が公開される直前に亡くなられてしまっていて、これまで評価を受ける機会がなかったと思います。ヤマトを支える“美意識”のようなものが背景画から伝わってくると思いますので、それをぜひ感じてほしいです」とした。 「原画と設定画は、これまでコピーが多く印刷物に掲載されていましたが、原版では筆圧やピッチ、細かい入り抜けなどに魂がこもっているように感じられます。原版と対峙することによって伝わってくると思うので、そこも楽しんでほしいです」 さらに『機動戦士ガンダム』の富野由悠季監督が手掛けた第4話の絵コンテも展示していると紹介。氷川氏は「ヤマトがブームになって、敵の(戦艦)も含めてプラモデル化されたことが、後のガンダムのプラモデルにつながっています。そういった歴史的なつながりも感じられます」とコメント。 (C)東北新社/著作総監修 西崎彰司 これには庵野氏も「メカコレ(メカコレクション)はガンプラの父」だと言及。「ヤマトがなかったら、ガンダムもなかったということが伝えられると思います。アニメーションの大きな歴史、“これがあったから、あれがある”という流れを感じてもらえますよ」と続けた。 最後に、庵野氏はファンに向けて「ヤマトファンのかたには、できるだけ多くの人にヤマトの素晴らしさを伝えてほしい」と呼びかけた。 「若い人にとっては半世紀も前の作品なので、古く感じてしまうことは仕方ないと思います。ただ、いまうち(スタジオカラー)で作っている『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』という作品をきっかけに、ファーストガンダムを視聴する若いかたが大勢いると聞いています。ガンダムが大丈夫ならヤマトも大丈夫だと思うので、ぜひ。TVシリーズは26話しかない作品なので」 「ヤマトの場合は劇場版よりはTVシリーズですね。まずは“ナナヨン”(1974年のTVシリーズ)から見ていただいて『さらば~』『ヤマトよ永遠に』、そして『完結編』を観てほしい」 「“ちょっと絵が古くてダメだ”と思ったら『2199』のリメイクシリーズを観てほしいです。リメイクシリーズにもヤマトの魅力が詰まっていますから」 1/100ヤマト艦や「音」を楽しむ展示も7階の資料展示エリア(C)東北新社/著作総監修 西崎彰司 「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」の展示は、メインとなる7階の資料展示エリアと、ヤマト50周年の歴史を振り返る「第年表空間」や約3mの巨大ヤマト艦の模型、グッズなどが展示されている2階展示エリアの2カ所で構成されている。 7階の展示エリアでは企画書やTVシリーズ26話の設定資料、ヤマト内部の構造がわかる模型などが置かれているほか、波動エンジンや主砲、波動砲など、ヤマトの「音」を楽しめる展示なども行なわれている。ちなみに内覧会では特に波動砲の音が多く再生されていた。 (C)東北新社/著作総監修 西崎彰司2階展示エリア。壁面に「宇宙戦艦ヤマト」50年をまとめた年表がある(C)東北新社/著作総監修 西崎彰司中央には1/100スケールの宇宙戦艦ヤマトが鎮座(C)東北新社/著作総監修 西崎彰司 2階展示エリアでは1/100スケールのヤマト艦が中央に鎮座。壁面にはTVシリーズや木村拓哉主演の実写版、そしてリメイクシリーズまでの年表が掲示されている。 「1/700スケールプラモデル 宇宙戦艦ヤマト[放送50周年 庵野秀明プロデュース版]」(C)東北新社/著作総監修 西崎彰司 グッズブースではオリジナルグッズの販売や、3月15日10時より予約受付開始となる「1/700スケールプラモデル 宇宙戦艦ヤマト[放送50周年 庵野秀明プロデュース版]」の展示などが行なわれている。 入場特典のリストバンド。全6種のデザインがランダム配布される(C)東北新社/著作総監修 西崎彰司 全記録展の入場特典として、特製しおりやリストバンドが用意されており、2階展示エリアへの入場にはリストバンドを装着する必要がある。 そのほか会期中は、西武渋谷店A館正面玄関にあるLEDビジョンが展示会仕様となるほか、階段の踊り場にフォトスポットが設けられ、A館とB館をつなぐ5階連絡通路でもプラモデル展示などが行なわれる。4階の365cafeではコラボカフェメニューも用意される。
www.walknews.com
March 15, 2025 at 10:16 AM
司彰と派生と不穏(3枚目モブ彰?)
March 22, 2025 at 8:25 AM
彰司の新刊進めなきゃなんだけど一生構成こねこねしてプロットすら手つけられない はやくイベスト読み返してください
May 8, 2025 at 11:22 AM
マイピク申請のお手紙執筆中φ(..)
とはいえもう伝えたいことは結構伝えたからなあと何をいえば……?まともに頭働いてなかったからちゃんとしたの書けたらいいな

プロフとかは後で整えるし、存在証明で絵でも置いとこう。
ここどうしようかな〜場所によってキャラ変えるとか出来ないしはっちゃけてもいっかな

"てか進級後のつあの距離感どしたん?付き合ってるよね?プロポーズ受けた!?婚約した!?もう夫婦なりますか!?!?!?!
司彰結婚する?結婚しよ?早く結婚しろ!!"
これくらい
どう?
ありでは?
👈よし
August 5, 2025 at 9:37 AM