#君は放課後インソムニア
【日本アニメ名作百選~55】
~未見の方への紹介~
『君は放課後インソムニア』
2023年、ライデンフィルムが制作した青春アニメで1クール13話が放送された。
不眠症に悩む高校生の男女が倉庫替わりに使われていた学校の天文台を秘密基地とし、それからストーリーが広がっていく。視聴すれば分かるが理想的な青春群像劇だろう。
実は何年か前に次に行くアニメ聖地と決めていたが舞台となった石川県能登半島が地震により被災、旅費をそのまま寄付して現在に至る。

☆作品PV
youtu.be/YcgFC0Mf-ME?...

☆OP(テレビサイズ)
youtu.be/XmZLBmssp80?...
October 31, 2025 at 12:20 PM
Hi haurà algú dormint allà dalt?
あそこで誰かが寝てるかな?
#君は放課後インソムニア
#君ソム
November 13, 2024 at 9:14 AM
Also got the final two volumes of 君は放課後インソムニア / Insomniacs After School, which doesn't quite nail the landing but avoided the thing I was most concerned about.

曲が死んでなら、嬉しくなかった。

(And for my money, Ojiro draws the best, most expressive faces in manga.)
December 11, 2023 at 11:13 PM
#君は放課後インソムニア 眩しすぎて直視できない
February 29, 2024 at 1:56 PM
※「人による&異論はあるだろう」という前提

ラブコメ漫画を分類すると、
 ①学生のカップル成立までを描いた漫画
 ②学生のカップル成立以降も描いた漫画
 ③社会人の恋愛全般を描いた漫画
になって、自分がよく見返すのは①③かなぁと。

③はカップルになるまででもなった後でも「波乱」を起こしやすいから展開に飽きが気にくいんだろうなと思う。

②はダメなわけじゃなく、例えばオジロマコト氏の作品(『富士山さんは思春期』『君は放課後インソムニア』)や、最近のやつなら『正反対な君と僕』『薫る花は凛と咲く』等々面白いものは結構あるんだけど、①に較べて作者の技量がモロに反映されやすいテーマだとは感じる。
April 22, 2024 at 3:13 AM
『君は放課後インソムニア』、いまさら大人買いして読んでるんだけど尊すぎる、こんなに良いマンガだったんだ
July 14, 2024 at 9:09 AM
A few weeks ago I watched Insomniacs After School and I really REALLY liked it! There was some parts that hit way way way too close to home. So glad I finally got around to watching it!

#InsomniacsAfterSchool #君は放課後インソムニア #Anime #アニメ
April 1, 2025 at 9:02 PM
【ツタヤで借りた漫画】
オジロマコト
『君は放課後インソムニア 6巻』
鍋倉夫
『路傍のフジイ 4巻』
よしながふみ
『大奥 3巻』
山田芳裕
『望郷太郎 5巻』
April 3, 2025 at 11:58 AM
君は放課後インソムニア 観てるんだけど はじめてのおつかい 観てるときと
全く同じ涙が出てる

そうかそうか…私はもう 高校生の青春模様に胸がときめく とかではなくて
高校生の若さゆえの悩みや悲しみ苦しみに胸が張り裂けそうになる
そんな年齢となったんだな…
December 6, 2024 at 10:22 AM
君は放課後インソムニアの話 まだいいすか?

もうね 普通に声出てたから ひとり応援上映してたから
「雨は!君の!せいじゃない!!!」
「倉敷先生大シュキ!」
「お姉ちゃん大シュキ!」
「って、お姉ちゃんコラアアアー!」
「国民のおじさん(??)!でんでん!」

で 観終わった今は 胸に両手を当てて その美しさに
初めてだらけの世界を 脆く柔らかい心のままで前に進んでゆく
その美しさに 目を閉じて感じ入っています
December 6, 2024 at 11:40 AM