いつか、たてぶえと大正琴とSAXとボイパの多重録音でもしてヘラヘラ笑いたい
October 9, 2025 at 6:42 AM
いつか、たてぶえと大正琴とSAXとボイパの多重録音でもしてヘラヘラ笑いたい
#これを見た人は人生を狂わせた作品を5つ挙げる
「ルナル・サーガ」でラノベを知り、
「創竜伝」で中華中国ものにハマる素地ができ、
「エニウェア・イズ(エンヤ)」で独り多重録音の衝撃を受け、
「ヴァルキリー・プロファイル」で苦手なアクション操作を克服しようと必死になって、
「トワイライト・ウォリアーズ」で三次元にハマれるのだと気付いた。
そんな感じです。
「ルナル・サーガ」でラノベを知り、
「創竜伝」で中華中国ものにハマる素地ができ、
「エニウェア・イズ(エンヤ)」で独り多重録音の衝撃を受け、
「ヴァルキリー・プロファイル」で苦手なアクション操作を克服しようと必死になって、
「トワイライト・ウォリアーズ」で三次元にハマれるのだと気付いた。
そんな感じです。
September 29, 2025 at 9:24 AM
#これを見た人は人生を狂わせた作品を5つ挙げる
「ルナル・サーガ」でラノベを知り、
「創竜伝」で中華中国ものにハマる素地ができ、
「エニウェア・イズ(エンヤ)」で独り多重録音の衝撃を受け、
「ヴァルキリー・プロファイル」で苦手なアクション操作を克服しようと必死になって、
「トワイライト・ウォリアーズ」で三次元にハマれるのだと気付いた。
そんな感じです。
「ルナル・サーガ」でラノベを知り、
「創竜伝」で中華中国ものにハマる素地ができ、
「エニウェア・イズ(エンヤ)」で独り多重録音の衝撃を受け、
「ヴァルキリー・プロファイル」で苦手なアクション操作を克服しようと必死になって、
「トワイライト・ウォリアーズ」で三次元にハマれるのだと気付いた。
そんな感じです。
ViANKiEちゃんの歌声の魅力は、ここにもあるのよ
ViANKiEハーモニーは、ぞくぞくするぞ!!
Viちゃんの歌声の世界がまた広がるサウンドなのです!
【多重録音】桜流し/ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q【ViANKiEカバー/オリジナルMV】
youtu.be/LWIGTsHLwr4
#ViANKiE #Vsinger
ViANKiEハーモニーは、ぞくぞくするぞ!!
Viちゃんの歌声の世界がまた広がるサウンドなのです!
【多重録音】桜流し/ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q【ViANKiEカバー/オリジナルMV】
youtu.be/LWIGTsHLwr4
#ViANKiE #Vsinger
【多重録音】桜流し/ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q【ViANKiEカバー/オリジナルMV】
YouTube video by ViANKiE - virtual singer -
youtu.be
March 18, 2025 at 9:54 PM
ViANKiEちゃんの歌声の魅力は、ここにもあるのよ
ViANKiEハーモニーは、ぞくぞくするぞ!!
Viちゃんの歌声の世界がまた広がるサウンドなのです!
【多重録音】桜流し/ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q【ViANKiEカバー/オリジナルMV】
youtu.be/LWIGTsHLwr4
#ViANKiE #Vsinger
ViANKiEハーモニーは、ぞくぞくするぞ!!
Viちゃんの歌声の世界がまた広がるサウンドなのです!
【多重録音】桜流し/ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q【ViANKiEカバー/オリジナルMV】
youtu.be/LWIGTsHLwr4
#ViANKiE #Vsinger
【歌ってみた】Bling-Bang-Bang-Born【Yostebit.】 youtu.be/xEIJdWgkDLI?...
な…なんと僕のチャンネルにて初の1,000回再生突破です㊗️🥳🎉
初めての歌ってみたで多重録音をしまくった結果、歌と編集のカロリーがとんでもなくなりパンクしていた記憶がありますね💭笑
皆様ありがとうございますー‼️✨
な…なんと僕のチャンネルにて初の1,000回再生突破です㊗️🥳🎉
初めての歌ってみたで多重録音をしまくった結果、歌と編集のカロリーがとんでもなくなりパンクしていた記憶がありますね💭笑
皆様ありがとうございますー‼️✨
【歌ってみた】Bling-Bang-Bang-Born【Yostebit.】
YouTube video by Yostebit.
youtu.be
October 7, 2024 at 11:50 AM
【歌ってみた】Bling-Bang-Bang-Born【Yostebit.】 youtu.be/xEIJdWgkDLI?...
な…なんと僕のチャンネルにて初の1,000回再生突破です㊗️🥳🎉
初めての歌ってみたで多重録音をしまくった結果、歌と編集のカロリーがとんでもなくなりパンクしていた記憶がありますね💭笑
皆様ありがとうございますー‼️✨
な…なんと僕のチャンネルにて初の1,000回再生突破です㊗️🥳🎉
初めての歌ってみたで多重録音をしまくった結果、歌と編集のカロリーがとんでもなくなりパンクしていた記憶がありますね💭笑
皆様ありがとうございますー‼️✨
★4/28開催M3★
「つボッチ一人天下ストリングス・カルテット preview」発売予定!
・生ヴァイオリン×2
・5弦ヴァイオリン(ヴィオラ役)
・チェロリン(5弦オクターブヴァイオリン)
の多重録音による、気持ち悪いサウンドです!
4曲入りCD-Rの予定。これから手焼きしますっ!!
ミックス終わってないけど!
「つボッチ一人天下ストリングス・カルテット preview」発売予定!
・生ヴァイオリン×2
・5弦ヴァイオリン(ヴィオラ役)
・チェロリン(5弦オクターブヴァイオリン)
の多重録音による、気持ち悪いサウンドです!
4曲入りCD-Rの予定。これから手焼きしますっ!!
ミックス終わってないけど!
April 22, 2024 at 12:30 PM
★4/28開催M3★
「つボッチ一人天下ストリングス・カルテット preview」発売予定!
・生ヴァイオリン×2
・5弦ヴァイオリン(ヴィオラ役)
・チェロリン(5弦オクターブヴァイオリン)
の多重録音による、気持ち悪いサウンドです!
4曲入りCD-Rの予定。これから手焼きしますっ!!
ミックス終わってないけど!
「つボッチ一人天下ストリングス・カルテット preview」発売予定!
・生ヴァイオリン×2
・5弦ヴァイオリン(ヴィオラ役)
・チェロリン(5弦オクターブヴァイオリン)
の多重録音による、気持ち悪いサウンドです!
4曲入りCD-Rの予定。これから手焼きしますっ!!
ミックス終わってないけど!
#今日の1曲 は1970年代前中盤にヒットしたソフト・ロック系バンドによる彼らの代表的曲の1つ……のカバー・バージョンです。
オリジナルはイギリスのバンドによるもので、多重録音を用いた凝った音作りで今も人気のある曲です。オリジナルの「完全」再現を試みるなんていう人たちもいたりします。
今日のバージョンは、その曲を1990年代初頭にアメリカのダンス・ポップ系のバンドがカバーしたバージョン。彼らの2枚目のアルバムからのシングルで、全米トップ10入りするヒットになっています。
オリジナルは1975年のヒット曲。今日のバージョンは1990年リリースでした。19時ごろに。
オリジナルはイギリスのバンドによるもので、多重録音を用いた凝った音作りで今も人気のある曲です。オリジナルの「完全」再現を試みるなんていう人たちもいたりします。
今日のバージョンは、その曲を1990年代初頭にアメリカのダンス・ポップ系のバンドがカバーしたバージョン。彼らの2枚目のアルバムからのシングルで、全米トップ10入りするヒットになっています。
オリジナルは1975年のヒット曲。今日のバージョンは1990年リリースでした。19時ごろに。
November 3, 2024 at 1:44 AM
#今日の1曲 は1970年代前中盤にヒットしたソフト・ロック系バンドによる彼らの代表的曲の1つ……のカバー・バージョンです。
オリジナルはイギリスのバンドによるもので、多重録音を用いた凝った音作りで今も人気のある曲です。オリジナルの「完全」再現を試みるなんていう人たちもいたりします。
今日のバージョンは、その曲を1990年代初頭にアメリカのダンス・ポップ系のバンドがカバーしたバージョン。彼らの2枚目のアルバムからのシングルで、全米トップ10入りするヒットになっています。
オリジナルは1975年のヒット曲。今日のバージョンは1990年リリースでした。19時ごろに。
オリジナルはイギリスのバンドによるもので、多重録音を用いた凝った音作りで今も人気のある曲です。オリジナルの「完全」再現を試みるなんていう人たちもいたりします。
今日のバージョンは、その曲を1990年代初頭にアメリカのダンス・ポップ系のバンドがカバーしたバージョン。彼らの2枚目のアルバムからのシングルで、全米トップ10入りするヒットになっています。
オリジナルは1975年のヒット曲。今日のバージョンは1990年リリースでした。19時ごろに。
1947年7月19日はクイーンのギタリスト、ブライアン・メイの誕生日です。
「レッド・スペシャル」と呼ばれる自作のギターを用いて独特の音色と多重録音による凝ったサウンドを生み出していました。
天体物理学博士でもあり、NASAの宇宙探査機の開発にも携わっていました。
「レッド・スペシャル」と呼ばれる自作のギターを用いて独特の音色と多重録音による凝ったサウンドを生み出していました。
天体物理学博士でもあり、NASAの宇宙探査機の開発にも携わっていました。
July 18, 2024 at 7:05 PM
1947年7月19日はクイーンのギタリスト、ブライアン・メイの誕生日です。
「レッド・スペシャル」と呼ばれる自作のギターを用いて独特の音色と多重録音による凝ったサウンドを生み出していました。
天体物理学博士でもあり、NASAの宇宙探査機の開発にも携わっていました。
「レッド・スペシャル」と呼ばれる自作のギターを用いて独特の音色と多重録音による凝ったサウンドを生み出していました。
天体物理学博士でもあり、NASAの宇宙探査機の開発にも携わっていました。
はてなブログに投稿しました。どうぞ、よろしくお願い致します。
"悲しみのジュリエット2025Edition_DEMOx001" のジャケット画像 - BooksChannel本屋物語 |
🔗URL⏩ booksch.hatenablog.com/entry/note20...
🏷️Hashtag: #オリジナル, DTM, オリジナル曲, #AImusic, #多重録音, BOOKSCHANNEL, 音楽好きとつながりたい, 音楽のある暮らし, #SunoAIMusic, #悲しみのジュリエット
"悲しみのジュリエット2025Edition_DEMOx001" のジャケット画像 - BooksChannel本屋物語 |
🔗URL⏩ booksch.hatenablog.com/entry/note20...
🏷️Hashtag: #オリジナル, DTM, オリジナル曲, #AImusic, #多重録音, BOOKSCHANNEL, 音楽好きとつながりたい, 音楽のある暮らし, #SunoAIMusic, #悲しみのジュリエット
"悲しみのジュリエット2025Edition_DEMOx001" のジャケット画像 - BooksChannel本屋物語 | はてなブログver.
"悲しみのジュリエット2025Edition_DEMOx001" のジャケット画像
booksch.hatenablog.com
March 1, 2025 at 9:33 AM
はてなブログに投稿しました。どうぞ、よろしくお願い致します。
"悲しみのジュリエット2025Edition_DEMOx001" のジャケット画像 - BooksChannel本屋物語 |
🔗URL⏩ booksch.hatenablog.com/entry/note20...
🏷️Hashtag: #オリジナル, DTM, オリジナル曲, #AImusic, #多重録音, BOOKSCHANNEL, 音楽好きとつながりたい, 音楽のある暮らし, #SunoAIMusic, #悲しみのジュリエット
"悲しみのジュリエット2025Edition_DEMOx001" のジャケット画像 - BooksChannel本屋物語 |
🔗URL⏩ booksch.hatenablog.com/entry/note20...
🏷️Hashtag: #オリジナル, DTM, オリジナル曲, #AImusic, #多重録音, BOOKSCHANNEL, 音楽好きとつながりたい, 音楽のある暮らし, #SunoAIMusic, #悲しみのジュリエット
アトラク=ナクアからRed Tintを多重録音
youtu.be/9DFGl2nExTM
youtu.be/9DFGl2nExTM
[アトラク=ナクア]Red tint[フルート・チェロ]
YouTube video by Cello Crimson
youtu.be
July 27, 2025 at 1:04 PM
アトラク=ナクアからRed Tintを多重録音
youtu.be/9DFGl2nExTM
youtu.be/9DFGl2nExTM
むかし自分の声だけの多重録音で女声六重唱を録音して編曲者に聴いてもらったことがあるんだけど、やはり同じ人間だから音色が均質でとても良いと言われて、私は音色が均質なのがとても気持ち悪いのでやはり違う人間が歌う方がよいと思うなどした 重唱も合唱も違う文化の人が集まって化学反応を作る方が好きなので、そうじゃないものがちょっとでも見えるといきなり白けちゃうんだよな
July 22, 2025 at 12:44 PM
むかし自分の声だけの多重録音で女声六重唱を録音して編曲者に聴いてもらったことがあるんだけど、やはり同じ人間だから音色が均質でとても良いと言われて、私は音色が均質なのがとても気持ち悪いのでやはり違う人間が歌う方がよいと思うなどした 重唱も合唱も違う文化の人が集まって化学反応を作る方が好きなので、そうじゃないものがちょっとでも見えるといきなり白けちゃうんだよな
そういや鍵盤の子に、年始のセールで安くて良いから鍵盤買えよって言われてたんだw 今は音源作るのに、garagebandで音確かめながらスコア書く→スタジオで鍵盤借りてスコアを確認しつつギター音源と多重録音してるっていったら、「何十年前の話だよ!midi鍵盤買うか普通に鍵盤買えよ」って言われたのww
December 17, 2023 at 10:56 AM
そういや鍵盤の子に、年始のセールで安くて良いから鍵盤買えよって言われてたんだw 今は音源作るのに、garagebandで音確かめながらスコア書く→スタジオで鍵盤借りてスコアを確認しつつギター音源と多重録音してるっていったら、「何十年前の話だよ!midi鍵盤買うか普通に鍵盤買えよ」って言われたのww
多重録音動画作る時、あんまり調べずに知ってる知識をつぎはぎしてやってるので
①DAW(スタワンプロ)で録音
②無編集でミックスダウンを保存
③プロジェクトでmixdown開き直して画面を読み込み
④Ozoneで自動マスタリング
⑤wavで保存
⑥Googleドライブに移動
⑦ドライブ→iphone「ファイル」に移動
⑧inshotに取り込んで譜面と組み合わせる
みたいな手順なんだけど、試しに①でマスターにOzone挿してAI音量調整するだけで④の成果物と大差ないことが判明したので一気に3〜5がスキップできた。最初からやればよかった
①DAW(スタワンプロ)で録音
②無編集でミックスダウンを保存
③プロジェクトでmixdown開き直して画面を読み込み
④Ozoneで自動マスタリング
⑤wavで保存
⑥Googleドライブに移動
⑦ドライブ→iphone「ファイル」に移動
⑧inshotに取り込んで譜面と組み合わせる
みたいな手順なんだけど、試しに①でマスターにOzone挿してAI音量調整するだけで④の成果物と大差ないことが判明したので一気に3〜5がスキップできた。最初からやればよかった
December 30, 2024 at 2:35 AM
多重録音動画作る時、あんまり調べずに知ってる知識をつぎはぎしてやってるので
①DAW(スタワンプロ)で録音
②無編集でミックスダウンを保存
③プロジェクトでmixdown開き直して画面を読み込み
④Ozoneで自動マスタリング
⑤wavで保存
⑥Googleドライブに移動
⑦ドライブ→iphone「ファイル」に移動
⑧inshotに取り込んで譜面と組み合わせる
みたいな手順なんだけど、試しに①でマスターにOzone挿してAI音量調整するだけで④の成果物と大差ないことが判明したので一気に3〜5がスキップできた。最初からやればよかった
①DAW(スタワンプロ)で録音
②無編集でミックスダウンを保存
③プロジェクトでmixdown開き直して画面を読み込み
④Ozoneで自動マスタリング
⑤wavで保存
⑥Googleドライブに移動
⑦ドライブ→iphone「ファイル」に移動
⑧inshotに取り込んで譜面と組み合わせる
みたいな手順なんだけど、試しに①でマスターにOzone挿してAI音量調整するだけで④の成果物と大差ないことが判明したので一気に3〜5がスキップできた。最初からやればよかった
多重録音コーラスって良いよね。
ただ良く「○○っぽい」って言われるのはなんだかなぁ〜と思ってたりする。
そんな自分はアルトネリコからハマったけども。
ただ良く「○○っぽい」って言われるのはなんだかなぁ〜と思ってたりする。
そんな自分はアルトネリコからハマったけども。
June 13, 2025 at 5:37 AM
多重録音コーラスって良いよね。
ただ良く「○○っぽい」って言われるのはなんだかなぁ〜と思ってたりする。
そんな自分はアルトネリコからハマったけども。
ただ良く「○○っぽい」って言われるのはなんだかなぁ〜と思ってたりする。
そんな自分はアルトネリコからハマったけども。
今日の『クラシック倶楽部』は加藤訓子さん。
多重録音でライヒ「カウンターポイント」シリーズを演奏してる。何回か観てる回で演奏ももちろん素晴らしいけど、最初に観たとき、どんだけ手がかかった収録やねんと驚いた記憶があります。
多重録音でライヒ「カウンターポイント」シリーズを演奏してる。何回か観てる回で演奏ももちろん素晴らしいけど、最初に観たとき、どんだけ手がかかった収録やねんと驚いた記憶があります。
July 8, 2025 at 8:05 PM
今日の『クラシック倶楽部』は加藤訓子さん。
多重録音でライヒ「カウンターポイント」シリーズを演奏してる。何回か観てる回で演奏ももちろん素晴らしいけど、最初に観たとき、どんだけ手がかかった収録やねんと驚いた記憶があります。
多重録音でライヒ「カウンターポイント」シリーズを演奏してる。何回か観てる回で演奏ももちろん素晴らしいけど、最初に観たとき、どんだけ手がかかった収録やねんと驚いた記憶があります。
早く練習したいけど軽いケースが取り寄せで手に入るの来年だから、軽いケース手に入ったら時間作ってなるべく吹きたい。それで多重録音使ってアンサンブル吹きたい
December 15, 2024 at 8:08 AM
早く練習したいけど軽いケースが取り寄せで手に入るの来年だから、軽いケース手に入ったら時間作ってなるべく吹きたい。それで多重録音使ってアンサンブル吹きたい
Queen - Queen (1973)
'70年英ロンドンで結成、80年代にはスタジアム級バンドとなりレコード総売上は推計3億、デビュー直後から日本人気も高かった名グループの1st。
どんな曲調の楽曲でも完璧に歌い上げるフレディ・マーキュリーのカリスマ性、複雑なコーラスワーク、多重録音の地道な積み重ねによる重厚なギターサウンドなど、バンドのトレードマークのほとんどは既に完成の域。初期ならではのプログレとハードロックの中間のような音楽性は多少垢抜けない部分も感じられるもののデビュー作でこのクオリティは十分すぎる高水準
'70年英ロンドンで結成、80年代にはスタジアム級バンドとなりレコード総売上は推計3億、デビュー直後から日本人気も高かった名グループの1st。
どんな曲調の楽曲でも完璧に歌い上げるフレディ・マーキュリーのカリスマ性、複雑なコーラスワーク、多重録音の地道な積み重ねによる重厚なギターサウンドなど、バンドのトレードマークのほとんどは既に完成の域。初期ならではのプログレとハードロックの中間のような音楽性は多少垢抜けない部分も感じられるもののデビュー作でこのクオリティは十分すぎる高水準
February 18, 2025 at 1:34 PM
Queen - Queen (1973)
'70年英ロンドンで結成、80年代にはスタジアム級バンドとなりレコード総売上は推計3億、デビュー直後から日本人気も高かった名グループの1st。
どんな曲調の楽曲でも完璧に歌い上げるフレディ・マーキュリーのカリスマ性、複雑なコーラスワーク、多重録音の地道な積み重ねによる重厚なギターサウンドなど、バンドのトレードマークのほとんどは既に完成の域。初期ならではのプログレとハードロックの中間のような音楽性は多少垢抜けない部分も感じられるもののデビュー作でこのクオリティは十分すぎる高水準
'70年英ロンドンで結成、80年代にはスタジアム級バンドとなりレコード総売上は推計3億、デビュー直後から日本人気も高かった名グループの1st。
どんな曲調の楽曲でも完璧に歌い上げるフレディ・マーキュリーのカリスマ性、複雑なコーラスワーク、多重録音の地道な積み重ねによる重厚なギターサウンドなど、バンドのトレードマークのほとんどは既に完成の域。初期ならではのプログレとハードロックの中間のような音楽性は多少垢抜けない部分も感じられるもののデビュー作でこのクオリティは十分すぎる高水準
iPhone3台駆使して、音源+ガレバンの鍵盤を使った多重録音に成功…私はいつ時代の人?w
March 9, 2024 at 9:26 AM
iPhone3台駆使して、音源+ガレバンの鍵盤を使った多重録音に成功…私はいつ時代の人?w
これGLAYの初期のアルバム曲やろ…知ってる人しか知らんやんw
絶対同世代やわ、この人w
GLAYは中学生のとき、めちゃくちゃ聴いてたんで。CD買ってたもんなぁ、懐かしい。
多重録音やってみたかった。音楽のセンス全然ないんやけど(歌も楽器も下手すぎて)。「全部俺」憧れてたなぁ。器用でええね。
youtu.be/gxUPeQw8XOM?...
絶対同世代やわ、この人w
GLAYは中学生のとき、めちゃくちゃ聴いてたんで。CD買ってたもんなぁ、懐かしい。
多重録音やってみたかった。音楽のセンス全然ないんやけど(歌も楽器も下手すぎて)。「全部俺」憧れてたなぁ。器用でええね。
youtu.be/gxUPeQw8XOM?...
【コラボ第4弾】ハードオフ店員が15歳プロドラマーのYOYOKAさんとGLAYの彼女"Modern..."を演奏
YouTube video by 永田 ハードオフ久留米国分店
youtu.be
August 19, 2025 at 4:49 PM
これGLAYの初期のアルバム曲やろ…知ってる人しか知らんやんw
絶対同世代やわ、この人w
GLAYは中学生のとき、めちゃくちゃ聴いてたんで。CD買ってたもんなぁ、懐かしい。
多重録音やってみたかった。音楽のセンス全然ないんやけど(歌も楽器も下手すぎて)。「全部俺」憧れてたなぁ。器用でええね。
youtu.be/gxUPeQw8XOM?...
絶対同世代やわ、この人w
GLAYは中学生のとき、めちゃくちゃ聴いてたんで。CD買ってたもんなぁ、懐かしい。
多重録音やってみたかった。音楽のセンス全然ないんやけど(歌も楽器も下手すぎて)。「全部俺」憧れてたなぁ。器用でええね。
youtu.be/gxUPeQw8XOM?...
いつかやりたい ひとり多重録音ガチめクラシック打楽器アンサンブル
October 21, 2025 at 2:34 AM
いつかやりたい ひとり多重録音ガチめクラシック打楽器アンサンブル
1人でガシガシ歌うのもいいけど、誰かにハモリたい気持ちが強い。自分で多重録音してもいいんだけど、声がデカイから家では難しいし。うーむ。
May 31, 2024 at 3:12 PM
1人でガシガシ歌うのもいいけど、誰かにハモリたい気持ちが強い。自分で多重録音してもいいんだけど、声がデカイから家では難しいし。うーむ。
November 23, 2024 at 10:52 PM
mixおわった(というかもうどうしたらいいかわからない)から動画着手するけど、今回は多重録音らしく分割画面にしてみようかな…(´・×・`)
May 20, 2024 at 2:09 PM
mixおわった(というかもうどうしたらいいかわからない)から動画着手するけど、今回は多重録音らしく分割画面にしてみようかな…(´・×・`)