非常に大きなキットで解像度や構成はハセガワ1/72標準の内容なのかと思いますが、初出の時代を考えるととても良く出来たモノだと思います。ウェザリングは実機が綺麗なので模型映えの最低限にしました。
特価で購入したこのキット、その大きさから作ることはまずないだろうと思っていました。しかし締め切りからだいぶ遅れましたがこのような素敵な機会をくださった@tramokei 様に感謝と、応援くださった皆様にもお礼申し上げます。
2020.4
モールドはシャープで姿良し実に素晴らしいキットで、折角のエンジン内蔵なので少しディテールアップしています。付属のデカールでしっかり迷彩が表現できるのは良いですね!ただデカール難易度は高めです🤤
#GWメッサーシュミット祭り延長完成
#模コン2021
youtu.be/sdwohFL2DhM?t=…
2021.5
モールドはシャープで姿良し実に素晴らしいキットで、折角のエンジン内蔵なので少しディテールアップしています。付属のデカールでしっかり迷彩が表現できるのは良いですね!ただデカール難易度は高めです🤤
#GWメッサーシュミット祭り延長完成
#模コン2021
youtu.be/sdwohFL2DhM?t=…
2021.5
初めての鉄道模型、ここに堂々完成です!元々ラッピング車のキットでしたが車体のシルエットをしっかり見たかったので旧標準色としました。苦手な調色を要しましたが何とかなったのではないしょうか。鉄コレの動力ユニットTM-20、同走行用パーツセットTT-04Rを入れてあります。お作法にのっとり窓枠に烏口で色差ししましたが上手くいかず断念。フロントウインドウの黒枠等筆で塗った方が断然綺麗に仕上がりましたね、良い経験になりました。しかしこれはハマってしまいますよっ!!
初の旅客機完成です。
初めてなのにロシア製飛行機のロシア製キットで不安でしたが、価格内容共にとても良いキットですね。
ほぼストレートですが、客席窓はクリアレジンを張りました。
カッコいいわー。
#旅客機カーニバル21夏への扉
2021.9
初の旅客機完成です。
初めてなのにロシア製飛行機のロシア製キットで不安でしたが、価格内容共にとても良いキットですね。
ほぼストレートですが、客席窓はクリアレジンを張りました。
カッコいいわー。
#旅客機カーニバル21夏への扉
2021.9
オーバックにしたいが為に買い、作り、完成しました。アニメを見ていないしキャラ設定も良くわかりません。箱イラストは最高です。動かす度に塗膜剥げるのでポーズ少な目。キットや使用したマテリアルに、時代の流れというか進化を常に感じた、そんな制作となりました。20年前にガレキを買い漁っていた自分に是非とも教えたいです。
2019.8
オーバックにしたいが為に買い、作り、完成しました。アニメを見ていないしキャラ設定も良くわかりません。箱イラストは最高です。動かす度に塗膜剥げるのでポーズ少な目。キットや使用したマテリアルに、時代の流れというか進化を常に感じた、そんな制作となりました。20年前にガレキを買い漁っていた自分に是非とも教えたいです。
2019.8
サイドワインダー、ECMポッドをウェポンセットより追加。フリーハンドによる迷彩、Mr.カラー GX114 スーパースムースクリアー 艶消しでコート後、ウエザリングカラー マルチブラックでウォッシング仕上げとなります。前脚前照灯は100均のUVレジンでレンズを再現、シートベルトはファインモールドのナノアビエーションを使用しました。私はロービジ世代ですが、この迷彩も映画等で見慣れたA-10とはまた違うかっこよさがありますね。当時ハセガワのwebコンに出しました。
2018.5