家庭用・パソゲー回顧録第40回 シャイニングフォース 神々の遺産
1992年に開発クライマックス、販売セガのシミュレーションRPGです。初代フォースにして最高傑作の呼び声が高い作品です。扱えるユニットの種類が最初にして結構多いので好みのユニットに肩入れして育てるのもいいですね。あと好みが分かれる所ではありますが初代のみ玉木美孝氏がキャラデザなのも自分としてはポイント高いです(外伝の絵も好きではありますが)。ただ初代のみの欠点として転職すると能力が一時的に下がるのだけがキツイです(バリュウとかまさにその被害者)。このゲームはかなり遊び倒しましたねえ
#aiart
1992年に開発クライマックス、販売セガのシミュレーションRPGです。初代フォースにして最高傑作の呼び声が高い作品です。扱えるユニットの種類が最初にして結構多いので好みのユニットに肩入れして育てるのもいいですね。あと好みが分かれる所ではありますが初代のみ玉木美孝氏がキャラデザなのも自分としてはポイント高いです(外伝の絵も好きではありますが)。ただ初代のみの欠点として転職すると能力が一時的に下がるのだけがキツイです(バリュウとかまさにその被害者)。このゲームはかなり遊び倒しましたねえ
#aiart
November 7, 2025 at 9:33 AM
家庭用・パソゲー回顧録第40回 シャイニングフォース 神々の遺産
1992年に開発クライマックス、販売セガのシミュレーションRPGです。初代フォースにして最高傑作の呼び声が高い作品です。扱えるユニットの種類が最初にして結構多いので好みのユニットに肩入れして育てるのもいいですね。あと好みが分かれる所ではありますが初代のみ玉木美孝氏がキャラデザなのも自分としてはポイント高いです(外伝の絵も好きではありますが)。ただ初代のみの欠点として転職すると能力が一時的に下がるのだけがキツイです(バリュウとかまさにその被害者)。このゲームはかなり遊び倒しましたねえ
#aiart
1992年に開発クライマックス、販売セガのシミュレーションRPGです。初代フォースにして最高傑作の呼び声が高い作品です。扱えるユニットの種類が最初にして結構多いので好みのユニットに肩入れして育てるのもいいですね。あと好みが分かれる所ではありますが初代のみ玉木美孝氏がキャラデザなのも自分としてはポイント高いです(外伝の絵も好きではありますが)。ただ初代のみの欠点として転職すると能力が一時的に下がるのだけがキツイです(バリュウとかまさにその被害者)。このゲームはかなり遊び倒しましたねえ
#aiart
CAPCOM「ALIEN vs PREDATOR インストラクションカード」
CAPCOMのベルトアクションゲームの名作の一つ「ALIEN vs PREDATOR」のインストカード(ゲーム筺体に設置する操作説明)です。
著作権上の問題で家庭用ゲーム機への移植がほぼなされていない幻のタイトルです(一度カプコンホームアーケード筺体の北米版に収録されたきり)。
プレイアブルキャラクターのプレデター達は勿論、ダッチ(映画プレデターでアーノルド・シュワルツェネッガーが演じた人物)とリン・クロサワ中尉も存在感がありました。
1994年 アーケード基板同梱品
#ゲームグッズ#GAMEGOODS
CAPCOMのベルトアクションゲームの名作の一つ「ALIEN vs PREDATOR」のインストカード(ゲーム筺体に設置する操作説明)です。
著作権上の問題で家庭用ゲーム機への移植がほぼなされていない幻のタイトルです(一度カプコンホームアーケード筺体の北米版に収録されたきり)。
プレイアブルキャラクターのプレデター達は勿論、ダッチ(映画プレデターでアーノルド・シュワルツェネッガーが演じた人物)とリン・クロサワ中尉も存在感がありました。
1994年 アーケード基板同梱品
#ゲームグッズ#GAMEGOODS
November 5, 2025 at 2:45 AM
CAPCOM「ALIEN vs PREDATOR インストラクションカード」
CAPCOMのベルトアクションゲームの名作の一つ「ALIEN vs PREDATOR」のインストカード(ゲーム筺体に設置する操作説明)です。
著作権上の問題で家庭用ゲーム機への移植がほぼなされていない幻のタイトルです(一度カプコンホームアーケード筺体の北米版に収録されたきり)。
プレイアブルキャラクターのプレデター達は勿論、ダッチ(映画プレデターでアーノルド・シュワルツェネッガーが演じた人物)とリン・クロサワ中尉も存在感がありました。
1994年 アーケード基板同梱品
#ゲームグッズ#GAMEGOODS
CAPCOMのベルトアクションゲームの名作の一つ「ALIEN vs PREDATOR」のインストカード(ゲーム筺体に設置する操作説明)です。
著作権上の問題で家庭用ゲーム機への移植がほぼなされていない幻のタイトルです(一度カプコンホームアーケード筺体の北米版に収録されたきり)。
プレイアブルキャラクターのプレデター達は勿論、ダッチ(映画プレデターでアーノルド・シュワルツェネッガーが演じた人物)とリン・クロサワ中尉も存在感がありました。
1994年 アーケード基板同梱品
#ゲームグッズ#GAMEGOODS
元が家庭用ゲームで
続編ソシャゲにして成功した作品みたことない。
続編ソシャゲにして成功した作品みたことない。
November 5, 2025 at 8:11 AM
元が家庭用ゲームで
続編ソシャゲにして成功した作品みたことない。
続編ソシャゲにして成功した作品みたことない。
おはようございます。2025.11.7金
👊セガ モナコを走るゲーム 家庭用3種 比較動画【TOPIC】SUPER MONACO GP/スーパー モナコGP/© SEGA/セガ/メガドライブ/MD/アーケード 移植/SG-1000
先日のモナコGPも入っている動画です。3種のモナコGPが収められてます。
youtu.be/288jigQROEk
👊セガ モナコを走るゲーム 家庭用3種 比較動画【TOPIC】SUPER MONACO GP/スーパー モナコGP/© SEGA/セガ/メガドライブ/MD/アーケード 移植/SG-1000
先日のモナコGPも入っている動画です。3種のモナコGPが収められてます。
youtu.be/288jigQROEk
👊セガ モナコを走るゲーム 家庭用3種 比較動画【TOPIC】SUPER MONACO GP/スーパー モナコGP/© SEGA/セガ/メガドライブ/MD/アーケード 移植/SG-1000
YouTube video by ぺんぺねっと™ちゃんねる🐧
youtu.be
November 6, 2025 at 8:36 PM
おはようございます。2025.11.7金
👊セガ モナコを走るゲーム 家庭用3種 比較動画【TOPIC】SUPER MONACO GP/スーパー モナコGP/© SEGA/セガ/メガドライブ/MD/アーケード 移植/SG-1000
先日のモナコGPも入っている動画です。3種のモナコGPが収められてます。
youtu.be/288jigQROEk
👊セガ モナコを走るゲーム 家庭用3種 比較動画【TOPIC】SUPER MONACO GP/スーパー モナコGP/© SEGA/セガ/メガドライブ/MD/アーケード 移植/SG-1000
先日のモナコGPも入っている動画です。3種のモナコGPが収められてます。
youtu.be/288jigQROEk
【スイッチ2好調で上方修正】任天堂は4日、2026年3月期の連結業績予想で、純利益を従来の3千億円から3500億円に上方修正した。新型家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」の販売が好調で、販売台数予想を1500万台から1900万台に引き上げた。
#任天堂 #switch2 #ゲーム
#任天堂 #switch2 #ゲーム
任天堂、通期純利益予想を上方修正 販売好調の「スイッチ2」は1900万台へ
任天堂は4日、2026年3月期の連結業績予想で、純利益を従来の3千億円から3500億円に上方修正した。新型家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」の販売が好調…
www.sankei.com
November 4, 2025 at 8:03 AM
最近の家庭用ゲーム機はもう少し出せばゲーミングPC買える値段
November 6, 2025 at 3:11 AM
最近の家庭用ゲーム機はもう少し出せばゲーミングPC買える値段
まあ一度アニメ化して、放送終わったら大体のメディアミックスって終わるからな
TVアニメ放送を辞めて残っている遊戯王やデュエマが化け物なだけです。
デジモンやメダロットがゾンビだのなんだの言われるのも『アニメ化』が当時のメディアミックス媒体の規模的な代表や頂点だったから、アニメが終わる≒原点の漫画やゲームや玩具も終わるって認識だった
今それがゲームに置き換えても言える話で、今ゲーム(基本無料のソーシャルゲームでも)を作ることがメディアミックスに置いてはバクチ同然の扱いを受けていること。
これが基本無料でなく流通に物理的に乗せなければならない家庭用ゲームなら尚更酔狂。
TVアニメ放送を辞めて残っている遊戯王やデュエマが化け物なだけです。
デジモンやメダロットがゾンビだのなんだの言われるのも『アニメ化』が当時のメディアミックス媒体の規模的な代表や頂点だったから、アニメが終わる≒原点の漫画やゲームや玩具も終わるって認識だった
今それがゲームに置き換えても言える話で、今ゲーム(基本無料のソーシャルゲームでも)を作ることがメディアミックスに置いてはバクチ同然の扱いを受けていること。
これが基本無料でなく流通に物理的に乗せなければならない家庭用ゲームなら尚更酔狂。
November 9, 2025 at 9:00 AM
まあ一度アニメ化して、放送終わったら大体のメディアミックスって終わるからな
TVアニメ放送を辞めて残っている遊戯王やデュエマが化け物なだけです。
デジモンやメダロットがゾンビだのなんだの言われるのも『アニメ化』が当時のメディアミックス媒体の規模的な代表や頂点だったから、アニメが終わる≒原点の漫画やゲームや玩具も終わるって認識だった
今それがゲームに置き換えても言える話で、今ゲーム(基本無料のソーシャルゲームでも)を作ることがメディアミックスに置いてはバクチ同然の扱いを受けていること。
これが基本無料でなく流通に物理的に乗せなければならない家庭用ゲームなら尚更酔狂。
TVアニメ放送を辞めて残っている遊戯王やデュエマが化け物なだけです。
デジモンやメダロットがゾンビだのなんだの言われるのも『アニメ化』が当時のメディアミックス媒体の規模的な代表や頂点だったから、アニメが終わる≒原点の漫画やゲームや玩具も終わるって認識だった
今それがゲームに置き換えても言える話で、今ゲーム(基本無料のソーシャルゲームでも)を作ることがメディアミックスに置いてはバクチ同然の扱いを受けていること。
これが基本無料でなく流通に物理的に乗せなければならない家庭用ゲームなら尚更酔狂。
そうなんですよ。任天堂にすることによって任天堂にすることによって家庭用でも遊ぶことができる。携帯ゲームで遊べるこれがクソすごいんだ。
やっぱりね、テレビにずっとくぎ付け
もうそういう時代じゃないんだよ。スイッチはね。時代を変えたテレビにも接続できて、そして携帯モードで遊べる。ここなんだよ。
Wii U
これの経験が生きだな
しっかりとNintendoさんにWii Uの弱点コントローラーは所詮消耗品でしかありません。必ず壊れるものに20,000円も渡したくない。
でも、こんなに物価高くなかったよ
昔のコントローラーはもっと安かったんだよ
コントローラ10,000円て
価格アメリカ
これが今のや
やっぱりね、テレビにずっとくぎ付け
もうそういう時代じゃないんだよ。スイッチはね。時代を変えたテレビにも接続できて、そして携帯モードで遊べる。ここなんだよ。
Wii U
これの経験が生きだな
しっかりとNintendoさんにWii Uの弱点コントローラーは所詮消耗品でしかありません。必ず壊れるものに20,000円も渡したくない。
でも、こんなに物価高くなかったよ
昔のコントローラーはもっと安かったんだよ
コントローラ10,000円て
価格アメリカ
これが今のや
November 3, 2025 at 8:45 PM
そうなんですよ。任天堂にすることによって任天堂にすることによって家庭用でも遊ぶことができる。携帯ゲームで遊べるこれがクソすごいんだ。
やっぱりね、テレビにずっとくぎ付け
もうそういう時代じゃないんだよ。スイッチはね。時代を変えたテレビにも接続できて、そして携帯モードで遊べる。ここなんだよ。
Wii U
これの経験が生きだな
しっかりとNintendoさんにWii Uの弱点コントローラーは所詮消耗品でしかありません。必ず壊れるものに20,000円も渡したくない。
でも、こんなに物価高くなかったよ
昔のコントローラーはもっと安かったんだよ
コントローラ10,000円て
価格アメリカ
これが今のや
やっぱりね、テレビにずっとくぎ付け
もうそういう時代じゃないんだよ。スイッチはね。時代を変えたテレビにも接続できて、そして携帯モードで遊べる。ここなんだよ。
Wii U
これの経験が生きだな
しっかりとNintendoさんにWii Uの弱点コントローラーは所詮消耗品でしかありません。必ず壊れるものに20,000円も渡したくない。
でも、こんなに物価高くなかったよ
昔のコントローラーはもっと安かったんだよ
コントローラ10,000円て
価格アメリカ
これが今のや
任天堂は4日、家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」の好調な販売を背景に、2026年3月期の業績予想を上方修正した。ニンテンドースイッチ2の今期販売計画は、ハードウエア1900万台(従来計画1500万台)、ソフトウエア4800万本(同4500万本)に引き上げた。 bit.ly/3WFvdLJ
任天堂、業績予想を上方修正 スイッチ2計画を1900万台に引き上げ
任天堂は4日、家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」の好調な販売を背景に、2026年3月期の業績予想を上方修正した。ニンテンドースイッチ2の今期販売計画は、ハードウエア1900万台(従来計画1500万台)、ソフトウエア4800万本(同4500万本)に引き上げた。
bit.ly
November 4, 2025 at 10:40 AM
任天堂は4日、家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」の好調な販売を背景に、2026年3月期の業績予想を上方修正した。ニンテンドースイッチ2の今期販売計画は、ハードウエア1900万台(従来計画1500万台)、ソフトウエア4800万本(同4500万本)に引き上げた。 bit.ly/3WFvdLJ
昨日ネイリストさんとゲームの話になって、💅が「家庭用ゲーム機って操作難しくて苦手なんですよね〜最初に買ったやつで心折れて親戚にあげちゃいました〜」と仰るので私もゼルダかなり苦労したから分かるなあと思いつつ何やったか聞いたらエルデンリングです!て言われてそれはそう になった
November 3, 2025 at 1:09 AM
昨日ネイリストさんとゲームの話になって、💅が「家庭用ゲーム機って操作難しくて苦手なんですよね〜最初に買ったやつで心折れて親戚にあげちゃいました〜」と仰るので私もゼルダかなり苦労したから分かるなあと思いつつ何やったか聞いたらエルデンリングです!て言われてそれはそう になった
バンドリやアイマス(もう1回ぐらい)PS5のような家庭用ゲーム機でプレイできたりしたらいいな
November 1, 2025 at 4:58 AM
バンドリやアイマス(もう1回ぐらい)PS5のような家庭用ゲーム機でプレイできたりしたらいいな
FIGHTING EX LAYERがSteamで120円で安すぎだったから購入。こんな感じで家庭用に移植されていないアーケード格ゲーがどんどん出てきてくれたらいいなぁ。
#対戦格闘ゲームSGB #FIGHTINGEXLAYER #ARIKA #アリカ #対戦格闘ゲーム
#対戦格闘ゲームSGB #FIGHTINGEXLAYER #ARIKA #アリカ #対戦格闘ゲーム
November 2, 2025 at 8:41 AM
FIGHTING EX LAYERがSteamで120円で安すぎだったから購入。こんな感じで家庭用に移植されていないアーケード格ゲーがどんどん出てきてくれたらいいなぁ。
#対戦格闘ゲームSGB #FIGHTINGEXLAYER #ARIKA #アリカ #対戦格闘ゲーム
#対戦格闘ゲームSGB #FIGHTINGEXLAYER #ARIKA #アリカ #対戦格闘ゲーム
リポストについて、Xbox 360と一緒に購入したゲームがコンデムド サイコクライムなんで2の日本版を家庭用ビデオゲーム機に。
November 1, 2025 at 6:06 AM
リポストについて、Xbox 360と一緒に購入したゲームがコンデムド サイコクライムなんで2の日本版を家庭用ビデオゲーム機に。
この記事は、ゲームの歴史修正主義記事でまったく読む価値なし
ドラクエは突然出てきたわけじゃなく、当時PCゲーム全盛でUltima, Wizardryとそれに影響を受けたPCの国産RPGがあったんだよ。で、堀井裕二は雑誌ログインで、家庭用でもそういうものが受け入れられるようにアレンジして出したものがドラクエという話をしてたはず。そもそも堀井裕二がRPGにハマってて家庭用でもRPG出したいと企画書書いてエニックスに持っていったのがきっかけだったし
ドラクエIは、家庭用ゲーム機でRPGを出すにあたってUltimaのフィールドとWizardryの戦闘を組み合わせたチュートリアル的な作りにし […]
ドラクエは突然出てきたわけじゃなく、当時PCゲーム全盛でUltima, Wizardryとそれに影響を受けたPCの国産RPGがあったんだよ。で、堀井裕二は雑誌ログインで、家庭用でもそういうものが受け入れられるようにアレンジして出したものがドラクエという話をしてたはず。そもそも堀井裕二がRPGにハマってて家庭用でもRPG出したいと企画書書いてエニックスに持っていったのがきっかけだったし
ドラクエIは、家庭用ゲーム機でRPGを出すにあたってUltimaのフィールドとWizardryの戦闘を組み合わせたチュートリアル的な作りにし […]
Original post on mastodon.social
mastodon.social
October 31, 2025 at 12:30 AM
この記事は、ゲームの歴史修正主義記事でまったく読む価値なし
ドラクエは突然出てきたわけじゃなく、当時PCゲーム全盛でUltima, Wizardryとそれに影響を受けたPCの国産RPGがあったんだよ。で、堀井裕二は雑誌ログインで、家庭用でもそういうものが受け入れられるようにアレンジして出したものがドラクエという話をしてたはず。そもそも堀井裕二がRPGにハマってて家庭用でもRPG出したいと企画書書いてエニックスに持っていったのがきっかけだったし
ドラクエIは、家庭用ゲーム機でRPGを出すにあたってUltimaのフィールドとWizardryの戦闘を組み合わせたチュートリアル的な作りにし […]
ドラクエは突然出てきたわけじゃなく、当時PCゲーム全盛でUltima, Wizardryとそれに影響を受けたPCの国産RPGがあったんだよ。で、堀井裕二は雑誌ログインで、家庭用でもそういうものが受け入れられるようにアレンジして出したものがドラクエという話をしてたはず。そもそも堀井裕二がRPGにハマってて家庭用でもRPG出したいと企画書書いてエニックスに持っていったのがきっかけだったし
ドラクエIは、家庭用ゲーム機でRPGを出すにあたってUltimaのフィールドとWizardryの戦闘を組み合わせたチュートリアル的な作りにし […]
10月30日はPCエンジンの発売日でしたか。38年前
ゲーセンのゲームは家庭用ハードじゃ移植無理なんだ…と諦めてた僕にとってPCエンジンは正に一大スペクタクル!コア構想を見てこれから来るであろう未来に胸ときめかせたり!本当に超ド級のゲームマシンでした!
ゲーセンのゲームは家庭用ハードじゃ移植無理なんだ…と諦めてた僕にとってPCエンジンは正に一大スペクタクル!コア構想を見てこれから来るであろう未来に胸ときめかせたり!本当に超ド級のゲームマシンでした!
October 29, 2025 at 9:30 PM
10月30日はPCエンジンの発売日でしたか。38年前
ゲーセンのゲームは家庭用ハードじゃ移植無理なんだ…と諦めてた僕にとってPCエンジンは正に一大スペクタクル!コア構想を見てこれから来るであろう未来に胸ときめかせたり!本当に超ド級のゲームマシンでした!
ゲーセンのゲームは家庭用ハードじゃ移植無理なんだ…と諦めてた僕にとってPCエンジンは正に一大スペクタクル!コア構想を見てこれから来るであろう未来に胸ときめかせたり!本当に超ド級のゲームマシンでした!
【10月29日のゲームハード】今日は『メガドライブ』の発売37周年。家庭用ゲーム機として他社に先駆け16ビットCPUを搭載。サードパーティが多数参入、周辺・関連機器も数多く登場し、セガハード史上最も普及したマシン。
October 28, 2025 at 6:21 PM
【10月29日のゲームハード】今日は『メガドライブ』の発売37周年。家庭用ゲーム機として他社に先駆け16ビットCPUを搭載。サードパーティが多数参入、周辺・関連機器も数多く登場し、セガハード史上最も普及したマシン。
【今日は何の日?】『メガドライブ』が発売された日(1988年10月29日)。16ビットの高性能マシンが家庭用ゲームをワンランク上のクオリティに引き上げた
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/251029a
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/251029a
October 28, 2025 at 3:01 PM
【今日は何の日?】『メガドライブ』が発売された日(1988年10月29日)。16ビットの高性能マシンが家庭用ゲームをワンランク上のクオリティに引き上げた
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/251029a
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/251029a
家庭用・パソゲー回顧録第37回 エリミネートダウン
1993年にメガドライブで開発は不明ですがソフトビジョンが発売した横スクロールシューティングです。メガドラシューティングらしく結構な難易度で、正直そこまでぱっとしなく的のデザインも微妙に洋ゲーっぽい感じのゲームです。一番の注目どころはなんと言っても激レアなゲームで、駿河屋買取り価格がなんと14万!(美品だと16万オーバー!)。最近までは現物以外プレイ手段がなかったゲームですが去年だったかに復刻版が出たので幾分かプレイするハードルは下がりました。ちなみにこれ、昔持ってました。何故手放したと当時の自分に問いたいです💦
#aiart
#アンジュ
1993年にメガドライブで開発は不明ですがソフトビジョンが発売した横スクロールシューティングです。メガドラシューティングらしく結構な難易度で、正直そこまでぱっとしなく的のデザインも微妙に洋ゲーっぽい感じのゲームです。一番の注目どころはなんと言っても激レアなゲームで、駿河屋買取り価格がなんと14万!(美品だと16万オーバー!)。最近までは現物以外プレイ手段がなかったゲームですが去年だったかに復刻版が出たので幾分かプレイするハードルは下がりました。ちなみにこれ、昔持ってました。何故手放したと当時の自分に問いたいです💦
#aiart
#アンジュ
October 28, 2025 at 9:18 AM
switch2で久々に家庭用ゲームハードに戻ってきた結果、自分の中で昔よりもゲームソフトのパッケージ版信仰が強くなってる気がする…
October 29, 2025 at 1:15 AM
switch2で久々に家庭用ゲームハードに戻ってきた結果、自分の中で昔よりもゲームソフトのパッケージ版信仰が強くなってる気がする…
家庭用・パソゲー回顧録第35回 ボンバーキング
1987年にファミコンから開発・発売ハドソンのアクションゲームです。○超シリーズの第1弾で、一応はボンバーマンの続編です。と言っても正直ボンバーマンほど爽快感もないし何よりもライフ制なので死んだらそれまでな上に爆風に巻き込まれると一撃死なので厳しいゲームとなってます。序盤からアイテム取らないと無限ループがあったり中々にとっつきにくいゲームです。印象に残ってる部分はなんといっても曲ですね。最初の面で流れる面は歌詞までついていてさらに高橋名人氏が自ら歌ってます(しかも上手い)。ちなみにDAMのほうでカラオケでも入ってます🤣
#aiart
#アンジュ
1987年にファミコンから開発・発売ハドソンのアクションゲームです。○超シリーズの第1弾で、一応はボンバーマンの続編です。と言っても正直ボンバーマンほど爽快感もないし何よりもライフ制なので死んだらそれまでな上に爆風に巻き込まれると一撃死なので厳しいゲームとなってます。序盤からアイテム取らないと無限ループがあったり中々にとっつきにくいゲームです。印象に残ってる部分はなんといっても曲ですね。最初の面で流れる面は歌詞までついていてさらに高橋名人氏が自ら歌ってます(しかも上手い)。ちなみにDAMのほうでカラオケでも入ってます🤣
#aiart
#アンジュ
October 21, 2025 at 8:58 AM
10月20日は『セガ・マークⅢ』の発売40周年。従来機との互換性を保ちつつ、グラフィック機能を強化したセガの家庭用ゲームハード。
October 19, 2025 at 3:35 PM
10月20日は『セガ・マークⅢ』の発売40周年。従来機との互換性を保ちつつ、グラフィック機能を強化したセガの家庭用ゲームハード。
アーケードから家庭用ゲーム機への執念の移植はロマンしかないな…ポリゴン出始めの頃とかの頑張ってる感もとても良かったよねえ
10月20日はセガ・マークⅢ本体の発売日でしたか。40年前
マークⅢ版スペースハリアーは当時も凄かったんですけど今改めて遊ぶと勇気すら湧きます!プログラムってのは0とか1とかじゃなくて、気合とか根性で動いてるんじゃね!?とさえ思えるとんでもクオリティでした!
マークⅢ版スペースハリアーは当時も凄かったんですけど今改めて遊ぶと勇気すら湧きます!プログラムってのは0とか1とかじゃなくて、気合とか根性で動いてるんじゃね!?とさえ思えるとんでもクオリティでした!
October 20, 2025 at 3:23 AM
アーケードから家庭用ゲーム機への執念の移植はロマンしかないな…ポリゴン出始めの頃とかの頑張ってる感もとても良かったよねえ